ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

地獄の辞典

じごくのじてん

『地獄の辞典(Dictionnaire Infernal)』とはフランス人著述家ジャック・コラン・ド・プランシー(Jacques Collin de Plancy)の著作。
目次 [非表示]

概要編集

辞典の形式で悪魔学・オカルト占いおまじない迷信・俗信等についての情報を網羅したもの。1818年に初版が刊行された。

その後改版が重ねられ、最終版は1863年刊行の第6版である。第2版を刊行した後に著者がカトリックに改宗しており、初版と2版にはあったカトリック教会に対しての批判的な記述が3版以降は改められている。


プランシーはそれぞれの分野の専門家ではなく、記述内容には誤りがあるとされる。イギリスの美術史家フレッド・ゲティングズからは参照元の文献の内容を変えてしまっていると指摘されている。


第6版でルイス・ル・ブルトン(Louis Le Breton)による挿絵が追加された。キャッチーで印象的な筆致で捉えられたデザインは後世の創作文化にも大きな影響を与えた。

でかいそのものとして描かれたベルゼブブは有名。見た目のキャラ被りが多いゴエティアデーモンたち(ソロモン72柱)も巧みにキャラ立ちさせている。


講談社より日本語の抄訳が刊行されている。


地獄の帝国編集

地獄の宮廷(Cour infernale編集

本書によると、サタンはもはや地獄の最高位ではないという。役職名はフランス王室の家臣からもとられている。

君主と要人(Princes et grands dignitaires)編集

大臣たち(Ministères)編集

大使たち(Ambassadeurs)編集

など。

※1旧約聖書『列王記下』5章18節で言及されるシリアの異教神からとられている。

司法(Justice)関係者編集

君主府(Maison des princes)編集

  • ウェルドレト:式部官(maître des cérémonies)。
  • スコル=ベノト宦官長。
  • カモス(Chamos)※1:王室侍従長(Grand chambellan)。ハエ騎士。
  • メルコム(Melchom)※2:支出会計官(trésorier payeur)。地獄の公務員の給与支払い係。
  • ニスロク:厨房長。元々はアッシリアで信仰されていた農業の神だったと言う説がある。
  • ベヘモス:大献酌官(grand échanson)。
  • ダゴン:グラン・パネティエ(Grand panetier、王室でパン等の食物を振る舞う料理人)。
  • ミュリン(Mullin)※3:寝室部第一扈従官(premier valet de chambre)。

※1、シャルル・ベルビギエ(Charles Berbiguier)の著作から引用された悪魔だが『地獄の辞典』の他の箇所では触れられていない。旧約聖書『民数記』21章29節、『士師記』11章24節、『列王紀』上巻11章、下巻23章13節、『エレミヤ書』48章に言及されるモアブ人の神ケモシ(Chemosh)が原型とする解釈もある。

※2、旧約聖書『列王記』の上巻11章や下巻23章13節、『エレミヤ書』49章、『ゼパニヤ書』1章で言及されるアンモン人の神ミルコム(Milcom)が原型と思われる。

※3、アイルランド系の姓に同じ綴りのマリン(Mullin)があるが、レオナールやナアマのような「人名と同じ名の悪魔」のパターンかは不明。

「小さな喜び」(Menus-Plaisirs)編集

フランス王室お抱えの「Menus-Plaisirs du Roi(王の小さな喜び)」という式典や行事、祭事を司り、イベントデザインや会場の設計、企画や進行を一手に担当する部門がモデルと思われる。

※1コバル(Kobal)は『地獄の辞典』の他の箇所でも触れられておらず詳細は不明である。


地獄の君主制(Monarchie infernale編集

ゼパルシトリービメ、ベリト、アスタロス、ウェパル、ガックス(Ghax)※1、プリケル(Pricel)※2、ムルムルフォカロルゴモリーアムドゥシアスアイムオロバスヴァプラ、ハウロス(Hauros)※3、アロケル

※1ザパン(Zapan)、ガックス(Ghax)、アリアス(Arias)、ザルコス(Zalcos)については『地獄の辞典』の他の所にも記述がなく詳細は不明である。前者3人については一文字違いのザガン(Zagan)、シャックス(Shax)、オリアス(Orias)が存在し爵位も一致する。ただしオリアス以外は『地獄の辞典』では用いられていない表記である。

※2クロセルの異称プロケル(Procell)の事か。本書における項目プケル(Pucel)の箇所にも記載がない。

※3フラウロスの異称(Haures、Hauras、Havres)に関連か。これらの異称は1904年刊行のアレイスター・クロウリーとマクレガー・メイザース版『ソロモンの小さな鍵』に見られるもので時代的にプランシーには確認できない。少なくとも別ルートの資料で知ったことになる。本書におけるフラウロスの項目に記述なし。


地獄の君主制は、それぞれ6666人の悪魔が所属する6666つの軍団(légion)から構成される。

つまり、君主制を構成する悪魔の総人数は4443万5556人。そのうち446万3566人が戦闘員だという。

これらの悪魔は更に、配下である集団(bande)を保有している。


関連タグ編集

本書が最古の出典となる単語


外部リンク編集

第6版(フランス語版ウィキソース)

第6版の挿絵集(フランス語版ウィキソース)

関連記事

親記事

辞典 じてん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3194

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました