ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

G-3ガンダム

じーすりーがんだむ

G-3ガンダムとは、小説版『機動戦士ガンダム』及びメカニックデザイン企画『MSV』に登場するモビルスーツ、ガンダム3号機の通称である。
目次 [非表示]

Ζガンダムキュベレイのデザインラフを基に近藤和久氏がデザインした可変MSも「G-3」という名前だが、こちらの読みは「ゲー・ドライ」であり本機とは無関係である。


機体データ編集

型式番号RX-78-2RX-78-3
所属地球連邦軍
開発地球連邦軍ジャブロー工廠
生産形態試作機
頭頂高18.0m
本体重量47.2t
装甲材質ルナ・チタニウム合金
固定武装頭部60mmバルカン砲2門、ビームサーベル2振
携行武装ビームライフルハイパーバズーカ、ガンダムシールド

概要編集

RX-78ガンダムの3号機。

形式RX-78-3(RX-78として3番目の仕様に相当するマグネットコーティング対応仕様)。

現用軍用航空機になぞらえたグレーを中心に一部を薄紫で塗られたロービジリティ塗装が特徴。その他外見については2号機と変わりないが、一部ゲーム作品では外見上の差別化の為ランドセルや肩部装甲などにVer.Kaの記号を取り入れられることがある。

主な武装はガンダムと同じなので当該項目を参照。

設定は媒体によって若干異なる。

またカラーリングもイラスト、ゲーム作品または立体物によって異なる為ややこしい事になっている。

小説版ガンダムにて編集

小惑星要塞ルナツーに配備されていたガンダムの3号機。

マグネットコーティングが施されている。

パイロットはアムロ・レイ

小説ではエルメス核爆発に巻き込まれて半壊したガンダムに代わりペガサスJrに配備され、クスコ・アルのエルメス2号機を撃墜するなどの戦果を挙げたが、和解に来たシャア部隊との意思疎通が間に合わず、ルロイ・ギリアムリック・ドムに撃破され、アムロも戦死してしまった

なおギレンア・バオア・クーではなくジオン本国で指揮を執っていたのでその後も物語は続く。


MSVにて編集

サイド7の1バンチコロニーに搬入された3機のRX-78のうち3号機。本機は先行して建造された2機より完成が遅かったため最初からRX-78-2の仕様とトリコロールのカラーリングで建造されたとされる。

1話ザクⅡによる襲撃の際に小破し、2号機の予備パーツ供給機としてホワイトベースに搭載されるが、その後回収され(時期はオデッサ作戦前後ともルナツーに立ち寄った際とも)、マグネットコーティングのテストベッドとなった。

この際に新型の教育型コンピューターを装備し、ジェネレーター用のレーザー加速器も新型のものに交換され、2号機の2倍の運動性能を得ることとなったとされる。この頃にグレーに塗装され、型番がRX-78-3に変更されたとされている(この型式番号は『機動戦士Ζガンダムを10倍楽しむ本』が初出で、MSVよりも後付けの設定)。


その後の所在や実戦での運用は諸説あり、ブランリヴァルに配備され星一号作戦に参加した際に、スルガから脱出したジムの受け入れ時の着艦事故に巻き込まれて中破したとも、戦争終結間もない頃にGブル形態でア・バオア・クーに潜伏する残敵の掃討に投入されたとも、戦後も現役でホワイトベースⅡに配備され、ナナイの兄ジョルジョ・ミゲルが搭乗しジオン残党軍狩りに使用されたとも、ジオンに雇われた忍者によって奪取された後、MS忍者仕様に改造され宇宙世紀0093頃まで暗躍したとも伝えられている。


フルアーマーガンダム[タイプB]編集

型式番号FA-78-1B

メカニックデザイン企画『MSV-R』に登場した、本機を素体にFSWS計画に則った増加装甲と追加武装を施したプランで、FA-78-1フルアーマーガンダムとは武装が異なる。

また、増加装甲の実物が存在したかは怪しいとされている。

詳細はフルアーマーガンダムを参照。


フルカラー劇場では編集

パイロットの性格に依存する本作においては、通常のガンダムが色を変えただけという設定。


ゲームでは編集

作品によってはセイラ・マスが搭乗したりすることもある。


PSソフト『機動戦士ガンダム逆襲のシャア』編集

隠し機体として登場。セイラがパイロットを務める。

機動戦士ガンダムバトルオペレーション編集

キャンペーン限定配布機体として登場。

性能は完全にガンダムEz8の上位互換機であり、陸戦型ジムの最上位互換機でもある。(一応、先行量産型ゲルググの連邦バージョンではあるが、こちらは高性能スコープとクイックブーストを捨てた代わりに、高性能レーダーと緊急回避制御を追加している

現在のバージョンでは連邦最強の汎用機(当初はEz8が最強だった)として君臨している。が、GP01・ゼフィランサスが最強の座を会得したことで、最強座から降りる事となる。

弱点を挙げると、全MS中リスポーンタイムワースト1だという事と、バズーカの威力、コストはEz8の方が上だということか。


戦場の絆編集

射撃カテゴリで登場。コストは280と高め。

特徴としては足回りの速さと、連射性能の高さから来る手数の多さ。

欠点としては、その足回りの速さ故の扱いの難しさ。また手数が多いとは言っても、各武装の弾数の少なさから考えなしの連射では、すぐに弾切れを起こしてしまうのも難点。


スーパーロボット大戦シリーズ編集

初登場は『スーパーロボット大戦α』。隠し要素を満たすことで、ガンダム(RX-78-2)の代わりにアムロの搭乗機として使用可能となる。

スーパーロボット大戦IMPACT』ではメタオタクのコマンダー・ベンメルがコレクションの一つとしてシャア専用ザクと共に嗾けてくる。当機体をクリスチーナ・マッケンジーが撃墜することで使用可能となり、かなりの強機体として暴れまわらせることができる。

また『スーパーロボット大戦GC』ではガンダムNT-1と共に無条件加入を果たす。


機動戦士ガンダム EXTREME VS.シリーズ編集

機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOSTにて参戦ではなく…今作10月12日から始まる「期間限定!機体スキン解放キャンペーン」で2000コストであるガンダムのカラースキンとして登場。VSガンダムモバイルに会員登録をし、ゲームプレイ(カード未使用とトレーニングモードを除く)で60Ptを集めればゲットでき、機体カラーを変更する事ができる。


立体物編集

MSV最古参ではあるが、意外なことに旧キットは存在しない。とはいえ当時のキットは単色成型が当たり前で、見た目は単なるカラーバリエーションであるG-3ガンダムは真っ白なガンダムをそのように塗装してしまえば出来る代物だったため、キットが出ないのも当然と言えば当然でもある。


この単なるカラバリという特徴はバンダイが多色成型技術を導入してからその長所を遺憾なく発揮することになる。

初代MGを皮切りにガンダムの成型色変更品として発売される機会が増えたのである。

各種イベントなどで限定販売されることも多い。


1/144では、HGUCシャア専用リック・ドムやシャアカラーのジオングとのセットで、HG G30、RG、HGUC REVIVE、HG BEYOND GLOBAL、エントリーグレードでは単品でそれぞれ発売されている。

この内一般販売はHGUCのシャア専用リックドムとのセットのみで、他はイベントや一番くじプレミアムバンダイ限定などで販売されている。


1/100では初代MGとMG Ver. 2.0で発売されている。


1/60ではエクストラフィニッシュ仕様のPGがガンダムベース限定で発売されている。


SDガンダムではBB戦士が過去にガンダムフロント限定、クロスシルエットがガンダムベース限定で発売されている。


ガシャポンシリーズ『SDガンダムフルカラー』シリーズでは、当時は応募者全員サービスでのラインナップとなっていたが、ステージ20にてラインナップを果たす。※現在は販売されていないため入手困難。


食玩ではシャア専用リック・ドムとのセットとしてリアル頭身の『Gフレーム』がプレミアムバンダイ限定で、SD頭身の『GUNDAM CONVERGE SP』機動戦士ガンダム展限定で立体化されているが、いずれも販売は終了しており入手困難。


関連イラスト編集

はじめてのG3じーすりーセンシティブな作品RX-78-3 "G-3"


関連タグ編集

RX-78 プロトタイプガンダム ガンダム

Gの影忍 GUNDAM_THE_RIDE

関連記事

親記事

RX-78 あーるえっくすななじゅうはち

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 97255

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました