ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ウルトラディメンションカードの編集履歴

2022-10-15 19:22:50 バージョン

ウルトラディメンションカード

うるとらでぃめんしょんかーど

ウルトラディメンションカードとは、特撮番組『ウルトラマンデッカー』に登場する変身アイテム。

概要

ウルトラマンデッカー』に登場する変身アイテム。アスミ・カナタが、同じく変身アイテムであるウルトラDフラッシャーにリードすることでウルトラマンデッカーへと変身を遂げる。


幻影として出現したデッカーによって、スフィアに取り込まれつつも強い意志を持ち続けたカナタがウルトラDフラッシャーとともに授かった。


また、第7話で登場した、これまでと異なる姿のユザレなぜかこのウルトラディメンションカードを所持していたが、果たしてこれの意味することとは…?


さらに、第14話ではある人物もこのカードに対応した専用のデバイスを所持しており、戦闘の際に使用している。


解説

デッカー・フラッシュタイプのカードを使うことで、デッカーへと変身する。また、それぞれのタイプのカードを使ってタイプチェンジを行う他、固有のワンポイントリリーフ技を放つことも可能。


第2話にてカプセル怪獣3体のカードが出現し初使用。Dフラッシャーにセットして使用することでサポート役のディメンションカード怪獣を召喚することができる。


専用のカードホルダー「ウルトラディメンションカードホルダー」も存在し、普段はカナタのベルトに装備されている。デザインはデッカーのカラータイマーを模したもの。ウルトラDフラッシャーは初変身後一時的に消滅しているが、こちらのカードホルダーおよび中のカードは消滅せずに残り続けている。

なお、放送当初視聴者にはウルトラマンゼット/ナツカワ・ハルキのメダルホルダー同様に普通の人間には見えていないと考察されていたが、以前からGUTS-SELECTのメンバーにカードホルダーの存在を指摘されていた事が第13話にて判明している。カナタは「絆創膏入れ」として上手く誤魔化していた。


劇中に登場するウルトラディメンションカード

変身用

名称属性初登場効果
ウルトラマンデッカー(フラッシュタイプ)第1話フラッシュタイプへの変身
ウルトラマンデッカー(ストロングタイプ)第3話ストロングタイプへの変身
ウルトラマンデッカー(ミラクルタイプ)第5話ミラクルタイプへの変身

モンスディメンション用

名称属性初登場効果
ミクラス第2話ミクラスの召喚
ウインダム第2話ウインダムの召喚
アギラ第2話アギラの召喚

その他

名称属性初登場効果
ウルトラマントリガーマルチタイプ第7話デュアルソードのリード必殺で使用
ウルトラマントリガー・パワータイプ第7話同上
ウルトラマントリガー・スカイタイプ第7話(初使用は第8話)同上
スフィアソルジャー第7話トリガーが自身のエネルギーを擬態させ地球に張られたバリアを突破するのに使用

怪獣

名称属性初登場効果
テラフェイザー第14話テラフェイザーの起動
ゴモラ第14話TRビーム砲に超振動波の効果を付与
エレキング第14話TRビーム砲に放電光線の効果を付与

劇中未登場のウルトラディメンションカード

ウルトラマン

名称属性備考
ウルトラマン「金のウルトラディメンションカードキャンペーン」仕様はブラザーズマントを着用しており、カードが金色になっている
ゾフィー
ウルトラセブン
ウルトラマンジャック
ウルトラマンエース
ウルトラマンタロウ
ウルトラの父
ウルトラマンレオ
アストラ
ウルトラマンキング
ティガダーク
ティガトルネード
ウルトラマンガイア
ウルトラマンガイアV2
ウルトラマンアグル
ウルトラマンアグルV2
ウルトラマンジャスティス・クラッシャーモード
ウルトラマンレジェンド
ウルトラマンノア
ウルトラマンメビウス・フェニックスブレイブ
ウルトラマンゼロウルトラゼロマント仕様も存在
ウルトラマンゼロビヨンド
シャイニングウルトラマンゼロ
ウルトラマンベリアル
ウルトラマンサーガ
ウルトラマンギンガ
ウルトラマンギンガストリウム
ウルトラマンビクトリー
ウルトラマンビクトリーナイト
ウルトラマンギンガビクトリー
ウルトラマンエックス
ウルトラマンエクシードX
ウルトラマンオーブ・オーブオリジン
ウルトラマンオーブ・スペシウムゼペリオン
ウルトラマンオーブ・ハリケーンスラッシュ
ウルトラマンオーブ・サンダーブレスター
ウルトラマンジード・プリミティブ
ウルトラマンジード・ロイヤルメガマスター
ウルトラマンジード・ギャラクシーライジング
ウルトラマンロッソ・フレイム
ウルトラマンブル・アクア
ウルトラマンルーブ
ウルトラマングルーブ
ウルトラウーマングリージョ
ウルトラマンタイガ
ウルトラマンタイガ・トライストリウム
ウルトラマンタイタス
ウルトラマンフーマ
ウルトラマンレイガ
ウルトラマンゼット・オリジナル「金のウルトラディメンションカードキャンペーン」仕様はベリアロクを構えており、カードが金色になっている
ウルトラマンゼット・アルファエッジ
ウルトラマンゼット・ベータスマッシュ
ウルトラマンゼット・ガンマフューチャー
ウルトラマントリガー・マルチタイプ「金のウルトラディメンションカードキャンペーン」仕様はサークルアームズを装備しており、カードが金色になっている

怪獣


余談

劇中版とDX版でデザインが微妙に異なっており、DX版は「ウルトラマンフュージョンファイト!」との連動も兼ねてスペック等が記載されているが、劇中版はそれらがオミットされシンプルなデザインとなっている。


ニンテンドーSWITCHで発売予定のソフト『ウルトラ怪獣モンスターファーム』との連動も予定されており、同作に登場するオリジナル怪獣の一部のカードも存在する(ただしゲームと連動できるのは怪獣カードだけ)。


関連タグ

ウルトラマンデッカー ウルトラDフラッシャー


サイバーカードウルトラフュージョンカードウルトラアクセスカード:ウルトラシリーズにおけるカード型のアイテム。サイバーカード以外は『フュージョンファイト』と連動する点も共通。


ライダーカードゴセイカード:同じくカードを使って変身するヒーローの変身用アイテム。こちらもデータカードダスと連動するというシステム的な都合もあってか、デザインが似通っている。そのため、Dフラッシャーにセットする事自体は可能である(当然ながら認識はされないが)。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました