目次[非表示]
概要
「ロックマンXDiVE」は、原作の「ロックマンX」と違いキャラ関係なく、二つの武器を選んでステージを攻略するシステムとなっている。
武器はそれぞれ性能が異なり、「バスター」「セイバー」「マシンガン」「インジェクター」「ランチャー」の五種類に分かれてキャラ同様にランクが高ければ高いほど性能は優れているが低いものは直ぐに強化できるなどの利点がある。
また期間限定や使用している機種限定の武器も存在する。
一覧
バスター系
Cランク
- ノーマルバスター
Bランク
- ウィンドバスター
- ミリタルバスター X1のゼロバスターがモデル。日本版ではノーマルバスターに続いてチュートリアルで入手できるようになっている。ウィンドと比べると火力が高く、Xフルアーマーに持たせると原作を再現することができる。
Aランク
- アローバスター X5のファルコンアーマーのバスターがモデル。残念ながらスピアチャージショットは撃てない。威力が高い上に射程がバスター系の中では長いが、弾数は少ない。研究所で断片が開発できるので育成はしやすい。
- シャドーバスター X6のシャドーアーマーのバスターがモデル。シャドーショットは撃ってこないが敵を貫通するブーメラン状の弾を撃ち、一定距離まで行くと戻ってくる。但し、壁に当たると消滅してしまうので注意が必要。
Sランク
- マッドボイラー X5のガイアアーマーのバスターがモデルで前述のミリタルバスターの上位互換に当たる。原作の通常ショット並みの大きさの毒属性の弾を撃つことができ、スキルを開放すると乱射で射程が短いものの広範囲に撃てるようになる。
- スコープバスター コマンドミッションのスコープバスターがモデル。アローバスターの上位互換に当たり、射程及び威力が高い。但し、弾数が少ないので他の武器と組み合わせての運用が重要。
- アルティメッター アルティメットアーマーのバスターに形状は酷似しているがカラーリングが異なる。ノーマルバスターの最上位互換に当たり、ランクを開放していけば万能タイプとして扱える。
- エアロバスター ロックマン2のボスキャラエアーマンがそのままバスターになったような形状をしている。原作のエアーシューターのような弾を撃ち、移動速度が上がるスキルを所持しているため、タイムアタックには打ってつけの武器となっている。
セイバー系
Bランク
- ノーマルセイバー ゼロのZセイバーがモデル。
- Zレイピア コマンドミッションのセイバー系武器がモデル。威力は高いもののこれと言った性能はない。
Aランク
- ZXセイバー ロックマンZXのモデルZXのセイバーと勘違いされそうだが形状が異なる。セイバー系の中では、使いやすい上に後にボスチャレンジが解禁されれば断片を入手することができるため、育てやすい武器ともいえる。
- ブラッドレヴィア ゼロシリーズに登場するレヴィアタンの所持する「十の光る武具」フロストジャベリンが元ネタと思われるがカラーリングが異なる。ランクアップさせることで衝撃波を放つことができるようになるため、ヤコブステージで武器を切り替えながら運用すると攻略しやすくなる。
Sランク
- 村正
- ソードブライ 流星のロックマン2に登場するブライの武器が元ネタ。現存セイバー系の武器の中では最強格でエアダッシュ斬りなどでは必要なスキルが揃っている。但し、接触ダメージが大きいヤコブではやや村正に劣る。
- ドゥーム X8でシグマが使用した「Σブレード」が元ネタ。アーマー破壊などの相手の防御を下げるスキルを持ち、斬撃波も放てるがクールタイムがある上目の前にしか飛ばない。主にボス戦向け。
- クリムゾンサイズ X4のシグマファントムが使用していたビームサイズがモデル。他のセイバー系と比べるとやや使いづらい性能。研究所のレベルを上げれば断片が手に入るようになる。それでも雑魚戦では十分役に立つ。
マシンガン系
Bランク
- ハイライフル
- レーザーライフル
Aランク
- パーティクルガン
- ショットガン
- ガトリングガン
Sランク
- ゴウデンライフル X7に登場するライドアーマー『ゴウデン』の武器がモデル。レーザーガン系統の最上位。以前火力不足が歪めないが事前登録報酬並びに研究所で断片が手に入るため、強化自体は他の武器よりも容易。
- タイラント ゼロ4のバイルの最終形態が元ネタ。性能がゴウデンライフルに似通っているが強化しにくい。
- ホーンドホーン コマンドミッションのボスシルバー・ホーンドが由来と思われるがカラーリングがボーン一家の末っ子ボン・ボーン彷彿させるものとなっている。ガトリングガンの上位互換の一つで状態異常を防ぐ抗体シールドを展開することができる。
- ヘルガトリング
- 絶爆砕砲
- ガンアディオン X4並びにX5に登場するライドチェイサー アディオンが元ネタ。ショットガンの上位互換で弾は壁微当たるとバウンドする。しかし、ちゃんと強化しないとショットガンに火力が劣ってしまうので注意。
インジェクター系
Bランク
- パワーパンチャー
- ナウマンノダー バーニン・ナウマンダーが元ネタ。Bランクながらも壁貫通、貫通減衰なし、高火力、高速リロードと言った高い性能を有している。更に研究所で断片も開発できるのでおススメ。
- ヴェノムダイバー
Aランク
- サンドストーマ― X4の雑魚敵「ギガデス」の腕がモチーフ。パワーパンチャーの上位互換に当たる。問題点はあまり変わっていない。
- アクアフロスター エグゼ4に登場するアクアソウルが元ネタ。攻撃方法は、DASH2のアクアブラスターに近い。一定まで強化すると自力でシールドを張ることができる有用武器。ヤコブなどだけでなく、対戦でも多くのプレーヤから重宝されている。
Sランク
- テルオスパーク エグゼ4に登場するスパークマンが元ネタ。但し、名前はそのオペレーター。相手の攻撃力を弱体化させるスキルを持っており、BOSSチップと組み合わせることで驚異的な性能となる。更に一度相手に命中すれば地形を無視して攻撃できる。
- エレクトリカーV X8に登場するVAVA.Vをモチーフにしている。上記のテルオスパークと対をなす武器でこちらは相手の防御力を弱体化させる。また、現在対戦環境の脅威の一つであるアイリスの機雷対策に重宝されている。
- プロミネンス コマンドミッションのアルティメットアーマーの武器が元ネタ。
防御力の弱体化並びに強化状態の解除などのスキルを所持しているが射程はインジェクター系武器の中で一番短い。
- バイオダイバー
- ブレイザー
随時追記予定・・・・