概要
発祥経緯は不明だが、おそらく『ハートキャッチプリキュア!』においてキャラクターデザインに馬越嘉彦、シリーズ構成にメイン脚本&シリーズ構成の山田隆司(栗山緑)、シリーズディレクターに長峯達也と『おジャ魔女どれみ』のスタッフが集まった事が発端と思われる。
第1話アバンタイトル直後には、プリキュアの敗北から始まるというその衝撃的なスタートから、『おジャ魔女プリキュアSins』と呼ばれるようになっていた。
と、こう書くと『どれみ』無印で主人公たちを戦隊にしたこーゆーのが一番大好物なサブ脚本家が参加しなかったのがむしろ不思議だったりもするのだが、実は彼は彼で前番組のメイン脚本を務めて多忙だったために『ハートキャッチ』に参加できなかったものと見られている。
ハートキャッチプリキュアとのコラボタグについてはこちらを参照→おジャ魔女プリキュア!
中でも瀬川おんぷと剣崎真琴の親和性は高く、おんまこというタグもある。(ただし両者の中の人は公式な共演作品が無い。)
さらに、スマイルプリキュア!に登場する妖精のキャンディと『どれみ』の登場人物のハナちゃんの声優が共に大谷育江かつホワイトヒロインであるため、こちらも親和性の高さからハナキャンというタグを作られるに至っている。
『魔法つかいプリキュア!』はテーマそのものが同じであり、更にハナちゃん/巻機山花とはーちゃん/花海ことはの親和性がかなり高い。
さらに翌年の『キラキラ☆プリキュアアラモード』ではスイーツがテーマにされるというまさかの連続モチーフ被りが起き(第三期『も~っと!おジャ魔女どれみ』が該当)、「プリキュア衣装・私服の他にパティシエ衣装が存在する」「主人公達がスイーツショップを開店する」という設定面での親和性がかなり高くなっている。
そして春風どれみを演じた千葉千恵巳が敵側の少女ビブリー役で出演することになった。
おいおい…、ど~すんの…これ…?
更に驚くことには、どれみとキラ星シエル/キュアパルフェの設定上の誕生日が同じ7月30日。もう公式が狙ってるようにしか思えない。やれやれ…。
そのためか、キラピカ姉弟と共にビブリーと一緒に祝うイラストがいくつか投稿された。
そして翌年の『HUGっと!プリキュア』では、モチーフに子育てが据えられる。まさかの三年連続モチーフ被り(第二期『おジャ魔女どれみ♯』が該当)。
そして主人公の名前がはなという、立場こそ育てる側・育てられる側で逆転しているがこれまた猛烈なシンクロ具合を見せている。
重複する名前繋がりや苗字繋がり
野乃はな(HUGっと!プリキュア)と巻機山花(ハナちゃん)
重複する主な声優
- 安達まり:瀬川美保⇒ババロア女王、大森ようこ
- 石毛佐和:春風ぽっぷ、ファファ⇒ハピネン
- 壱智村小真:小泉まりな、丸山みほ他多数⇒ネルプ、サンクルミエール学園モブ生徒
- 今井由香:魔女界の女王様、ゆき先生⇒霧生薫(初代)、南野美空、アイちゃん
- 岡村明美:万田ようこ、万田じゅんじ⇒霧生薫(2代目)、フープ、ホッシーワ
- 甲斐田ゆき:谷山将太の母⇒ロック/クロロ
- 勝生真沙子:市川先生(も~っと!45話ゲスト)⇒闇の世界の魔女
- かないみか:平野かりん、パオちゃん⇒ペコリン
- 金光宣明:校長先生、中山しおりの父、飯田かなえの父、オヤジーデ(2代目)他多数⇒宮下先生、花咲陽一、相田健太郎
- 川田妙子:和久のぞみ⇒フィーリア王女、チョコラ、シプレ
- 木内レイコ:マジョリン、杉山豊和、佐藤なつみ、テキパキ他多数⇒キリヤ、ダークアクア、三浦あきら
- 菊池こころ:飯塚けんじ⇒ポプリ他多数
- 熊谷ニーナ:長谷部たけしの母⇒マドレーヌ女王
- 小嶋一成:バトルブルー他多数⇒スナッキー
- 斉藤祐子:ミミ、市川小雪⇒おばあちゃん(スマイルゲスト)
- 櫻井孝宏:柴田ひろあき(ドッカ~ン!18話ゲスト)⇒ジョー岡田
- 荘真由美:マジョルカ、マジョミラー⇒美墨理恵
- 島本須美:和久のぞみの母⇒ロイヤルクイーン
- 高橋直純:佐藤じゅん、萩原たくろう⇒美墨亮太
- 竹内順子:きみたか、林野まさと⇒星野健太、夏木りん
- 谷井あすか:ナターシャ⇒ルルン
- 千葉千恵巳:春風どれみ⇒ビブリー(おジャ魔女ビブリー)
- 堂ノ脇恭子:横川信子、森川だい⇒愛乃かおり
- 徳光由禾:ドド、西澤優香⇒高清水莉奈
- 永野愛:玉木麗香、玉木えりか⇒竹野内よし美、シークン、秋元こまち、秋元まどか
- 西村ちなみ:織姫(ドッカ~ン!23話ゲスト)⇒ダークドリーム、青木れいか
- 能登麻美子:フジオ、岡田ななこ(2代目)、宮前空、伊集院さちこ、マジョリズム⇒坂上あゆみ
- 乃村健次:藤原明⇒ヤドカーン、ゴーレム
- 埴岡由紀子:マジョピー、アタリメコ、和田みんと他多数⇒斉藤美穂、パルミエ王国の国民、沢井なおみ他多数
- 氷青:小竹哲也、小山ゆうこ、よしあき他多数⇒篠原先生、来海さくら、五星麗奈
- 深見梨加:マジョプリマ⇒小山翔子/レギーネ
- 松岡洋子:マジョバニラ⇒スクエア、メラン
- 松岡由貴:妹尾あいこ⇒雪城さなえ(少女時代)
- 松来未祐:アンナ(ナ・イ・ショ2話ゲスト)⇒チョッピ
- 松本美和:奥山なおみ、松下あや、キャンディ伊藤、谷山将太、岡島小太郎他多数⇒久保田志穂の母
- 渡辺明乃:スザンヌ(ナ・イ・ショ2話ゲスト)⇒柏田真由、上島さやか
- 渡辺久美子:ふぁみ⇒柴田祐二、夏木ゆう、ジェフリー王子、ディーバ、レジーナ
メインキャラの比較
ドキドキ!プリキュア
2人とも同じピンクであり、主人公という点が共通している。
ちなみに妹尾あいこの中の人は、ふたりはプリキュアの雪城さなえ(少女時代)役でプリキュアに参加している。
ありすはマナ達とは別の学校に通っているが、はづきはどれみたちとは別クラス(小学5年生以降)である。また、お嬢様繋がりの他、バイオリン奏者繋がり。
イメージカラーが紫で、アイドルとして活動している。
2人ともメンバーの中で5人目で、お菓子が大好物。
ハピネスチャージプリキュア!
メンバーの構成、カラーリングは第二期『おジャ魔女どれみ♯』に準するが、第四期『おジャ魔女どれみドッカ~ン!』では放送された年に冬季五輪が開催された(おジャ魔女どれみドッカ~ン!の2002年はソルトレイクシティオリンピック、ハピネスチャージプリキュアの2014年はソチオリンピックが開催)共通点がある。
2人とも同じピンクであり、主人公という共通点がある。
2人とも同じ青色であり、運動神経が高い。
また、はづきの5年、6年のクラスメイトにもゆうこがいる。
2人とも同じ紫色であり、メンバーの中で4人目でもある。
GO!プリンセスプリキュア
主人公でイメージカラーがピンクであり、姉で妹がいる他、苗字の春繋がり。
ちなみにどれみの母親の名前もはるかである。
イメージカラーが青色であり、運動神経が高い。
2人とも芸能人として活動している。
魔法つかいプリキュア!
2人とも同じピンクであり、主人公という共通点がある。
2人とも登場当初は赤ちゃんキャラだったが、後に成長してメンバーに加わったという共通点がある。強力な魔法が簡単に使えたり主人公達が親代わりだったりと設定の共通点も非常に多い。