概要
悪魔や怪物をかたどった彫像型の雨樋のこと、もしくはそれがモンスターとなって動き出した存在である。
多くファンタジー作品で、モンスターとして登場する。
キリスト教の教会などの屋根に飾られている、醜悪な悪魔やモンスターを模した彫像の雨樋(あまどい)。
本来は土着信仰で信仰されていた豊穣の神であり、冥界の住人で、水を司る精霊であったとされるがキリスト教の普及に伴い邪教の崇める邪神としてのイメージが定着し、現在の姿になったらしい。
また、名前の元となったのはフランスの聖人伝説に語られる、ルーアンの司祭によって斃された水を吐くドラゴン『ガルグイユ(ガルグユ)』とされる。
『教会に悪魔』という、一見ミスマッチな印象の装飾ではあるが、「神によって地獄から遣わされた悪魔が宿っており、目に余る悪事を働く不信心者を食い殺す」という俗説も存在し、日本の神社などにある狛犬のような扱いを受けている。
ファンタジーなどではもっぱらモンスター扱いが主流であり、『うごくせきぞう』のようなゴーレムの一種や、完全な"悪魔"として登場することが多い。
ファンタジー作品に登場する怪物としてのガーゴイル
ソード・ワールドのガーゴイル
古代カストゥールの魔法文明で生み出された、
翼を持つ魔神ザルバードに似せて造られた石像の怪物。自律思考を持っている。
ソードワールド2.0のガーゴイル
魔道機文明以前に生み出された、という以外は↑と違いはなし。
Sa・Gaシリーズのガーゴイル
『サガフロンティア2』ではボス。樹海、死せる賢者の塔に登場する石像であり、台詞、人格等はない。耐久力があり、PC側の攻撃能力が高くない場合は長期戦になり苦戦すると思われる。
『サガ3 時空の覇者 Shadow or Light』ではガルグイユも登場。
ドラゴンクエストシリーズのガーゴイル
詳細はガーゴイル(DQ)も参照。
初登場は『ドラゴンクエストⅡ』。ホークマンの上位種。石像型ではなく烏天狗と蝙蝠を合体させたような獣人。空中から素早く飛来し、相手を剣で斬り裂く怪物。
『ドラゴンクエストⅡ』や『ドラゴンクエストモンスターパレード』では「マホトーン」を、『ドラゴンクエストⅤ』では「ラリホー」を使用可能。
漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』ではハドラーの手下として扱われており、デルムリン島にはいない残虐なモンスターとして登場。しかしアバン先生の師事を受けたダイには背後の大海原ごと一刀両断されてしまい何の相手にもならなかった。劇場映画『ぶちやぶれ!!新生6大将軍』に登場する超竜将軍ベグロムもこの種族出身。
『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』シリーズでは「ガーゴイルの店」を営んでいる。風来のシレンに出る店主並みにクソ強いので注意を。
左門くんはサモナーのガーゴイル
全身が石の悪魔。鬼のようないかつい姿(ただし足はなくは幽霊のように浮いている)をしており、対メデューサ用の最終兵器としてカス虫が召喚した。
魔物娘図鑑のガーゴイル
魔物娘図鑑で紹介されている魔物娘の一種。
Conker's Bad Fur Dayのガーゴイル
原義にかなり近い形。ゴシック建築の上に200年強制的に座らされてきた末、やっと解放されて滝の橋に移り住んで落ち着いたのだが、橋を塞いでいたため通行しようとしたコンカーからフライパンの殴打を受ける。もちろんそんなものなどでビクともしないのだが、油断してせせら笑おうとした所を、足を踏み外して転落死した。
リメイク
『Conker:LiveandReloaded』では、フライパンで叩いてから転落死しないことを指摘されると「以前の時はここで転落したが、スタッフもマンネリ化を避けるために色々がんばってるんだ」という内容のメタ発言バリバリの指摘をしてくる。そこでバットに切り替えて殴ったところ、後ろに転倒した所を落石に潰されて死亡。コンカーから画面越しに「びっくりさせんじゃねーよ!」という第四の壁を越えたスタッフへの一言が添えられた。
ダンジョン飯のガーゴイル
ダンジョン奥にある仕掛け扉を守る3体の動く石像。牛か山羊に似た頭部を持ち背中から生えた翼により飛行が可能。
ライオス一行が扉を開けたことに反応して襲い掛かる。1体目はマルシルの魔法で爆破されるが、残る2体が魔法のキノコ「チェンジリング」の胞子を浴びた影響で別の人種になり身体を上手く動かせない一行を苦戦させる。
しかし胞子に感染した者は同じように他者を変化させられることに気付いたチルチャックの策により、2体目は真実の口、3体目は小便小僧に変えられた。
小便小僧は胞子を洗い流すための風呂の水に、真実の口は作り置きしておいたダンプリングを別の料理(餃子やシュウマイ)に変化させるために利用された。
そのほかの「ガーゴイル」
ガーゴイル(吉永さん家のガーゴイル)
オーラバトラー・ガーゴイル
クの国のオーラバトラービアレスの改良型としてオーラファンタズムで設定された機体。
姿はビアレスを継承しており、カラーはワインレッド。
装備
オーラトマホーク
オーラバルカン
MÄRのガーゴイル
召喚系ÄRMの一種で、原義をモデルとした彫像風のモンスター。
割と気軽に編み出された一方、その性能は凄まじく、並の召喚系ÄRMでは太刀打ちできない驚異のパワーを有している。しかしその制御も一筋縄ではいかず、最初はなかなか安定して使うことができずに、操作に苦戦を強いられる。後に制御に成功し、ギンタの切り札として活躍する。
必殺技は魔力を込めたパンチと、構えた両手から放たれるエネルギー弾。
ガーゴイル(デュエル・マスターズ)
TCGデュエル・マスターズの種族の一つ。
ガーゴイル(ふしぎの海のナディア)
本名ネメシス・ラ・アルゴール。当該記事を参照のこと
ガーゴイルKMR
KMRカレーを作るKMRの姿をガーゴイルに例えてこのように呼ぶ。
ポンッ!(迫真)
自動石像ガーゴイル
ライトノベル「吉永さん家のガーゴイル」に登場する、錬金術で作られた自動石像。渋くてかっこいい最強の門番。目から光線を放ち、全身を光の翼で覆って回転し敵を貫くなど、門番型とは思えないほどの莫大な火力を持つ。また、石像であるがゆえに攻撃を喰らっても微動だにしない(できない)ものの、空を飛んだりテレポートで離れた場所に移動したりすることも可能。解析力も高く、超能力により街中全てで起こっていることを動かずに把握できる。
声は作中でも「どんな熟練の俳優よりも低く」と称されており、アニメでは若本規夫が極低ボイスで演じていた。
ガーゴイルレジェンドルガ
『劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王』に登場するレジェンドルガの1体。
ガーゴイル(ファントム)
『仮面ライダーウィザード』に登場する敵怪人「ファントム」の一種。
冥獣ガーゴイル
『魔法戦隊マジレンジャー』に登場する敵怪人「冥獣」の一種。
ロードゲイル
ZOIDSシリーズに登場する、ガーゴイル型キメラブロックス。
ガーゴイルズ
中世のイギリスで生まれたガーゴイルたちが現代アメリカで活躍するディズニーアニメ。
関連イラスト
関連タグ
仮面ライダーセイバー:「壁からガーゴイルアルターライドブック」というアイテムが登場。