ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キャプテンガンダム

きゃぷてんがんだむ

キャプテンガンダムとは、『SDコマンド戦記G-ARMS』に登場するキャラクター。もしくは『SDガンダムフォース』の主役。
目次 [非表示]

概要、解説します!編集

  1. SDコマンド戦記G-ARMS』の主役格。続編が出るたびパワーアップを遂げる、ある意味SDガンダムの出世魚。玩具は『元祖SDガンダム』を筆頭に『BB戦士』や『SDX』等でリリースされている。
  2. 上記をモチーフとして設定された、『SDガンダムフォース』に登場する戦闘ロボット主人公シュウトとの出会いを通して感情を育んでいく。メイン画像・親記事のキャプテンガンダムはこちら。

両者ともに非常に似通った姿なので見分けがつきにくい。

(厳密には『G-ARMS』のキャプテンが『SDガンダムフォース』の方の元ネタ)

細かい違いは別とすると見分ける特徴としては、が開く方が『SDガンダムフォース』のキャプテン

SDコマンド戦記G-ARMS版がさっそうとあらわれた編集

キャプテンガンダム

CV:松本保典※1飯塚昭三※2


RX-78ガンダムが、コマンドガンダムの窮地を救った功績を認められてG-ARMSに任命された姿。

「キャプテン」の名が示す通り、階級大尉(Captain)で、獅子のパーソナルエンブレムを持つ。

コマンドガンダムの部下であるが、物語的には主人公的な位置づけとなる。


武装は暗視スコープ付き2WAYライフルとバックマスター(ナイフ)の他にもウインチ付シールド背部機関砲、両ミサイルポッドを備えている。

また、ハーフトラック型の「ガンビークル」変形する事が可能で、ガンビークル形態で疾走しながらエネルギーを纏って体当たりする「獅子の必殺技

『元祖SDガンダム』の玩具に付属しているVHSビデオでは、武者ナイトの世界から集結した戦士達からガンダムパワーを注ぎ込まれ、モビルモンスター・ザタリゴンをこの技で打ち倒している。


本編では、ストーリー中盤から終盤にかけてマスクコマンダーとの戦いで負傷し、一時消息不明となるも支援メカ・ガンアーマーの発見によってパワーアップを果たし、戦線復帰を果たす。

続編の『ガンダムフォース』以降はライバルのマスクコマンダー共々幾度と無くパワーアップを繰り返して行く。


※1劇場用作品『SDコマンド戦記ガンダムフォース-SUPER G ARMS- ファイナルフォーミュラーVSノウムギャザー』にて。こちらではキャプテンフォーミュラー91として出演。

※2元祖SDガンダム販促ビデオ『SDガンダム GARMS 緊急発進』にて。


形態の遍歴

RX-78ガンダム→キャプテンガンダム→キャプテンガンダムFF(『II ガンダムフォース』)→キャプテンフォーミュラー91(『III SUPER G-ARMS』)→キャプテンネオガンダム(『グレートパンクラチオン』)→キャプテンガンダムヴィクトリー(『グレートパンクラチオン』)→キャプテンガンダムX(『Gチェンジャー』)

(一時的な融合形態として、ファイナルフォーミュラーと超神ファラオメサイヤーがある)



了解、SDガンダムフォースにおける私を解説する編集

ガンダリウムのアレ。キャプテンガンダム

CV:神谷浩史


S.D.G.に所属するモビルディフェンダー。

ネオトピアへの侵攻に対し、特例として武装火器の使用が認められている。

にはソウルドライブという謎の動力が搭載されており、人間とのシンクロにより光り輝いてキャプテンガンダムの力を増大させる。

任務に極めて忠実な朴念仁で、感情の発達は未熟であった。よって当初は自身を救ってくれたシュウトとの関わり合いにも消極的だった。

しかし、シュウトとの交流で大きな影響を受け、「共に過ごしたい」と思うようになる。そしてハロ長官の許可を得て彼との私的な交流が許されてからは、徐々に人間的な感情を身につけるようになる。

以降は「世間知らずな天然ボケ」的なキャラ位置を確立、表情豊かな仲間達を羨んだり、新装備としてわざわざ表情変更装置を付けてもらったり(ただし棒読み)、健気に人間的な感情を学ぼうとするようになった。

しかし、実際は不器用なだけで、要所では熱い性格を見せていくようになる。


内蔵武装は頭部バルカン砲グレネードランチャー

の位置にはローラーが装備されており、高速移動が可能。

更に敵の能力を分析する時には片目にスコープが展開される。

また、追加装備として、ロケットブースターが存在する(1話のみの登場)。

必殺技はソウルドライブの出力をMAXに高めて放つ「キャプテンパンチ」


手持ち武装としてビームサーベル、ライトライフル(ビームライフル)とライトシールドがある。

ライトシールドはアンカー付きで、地面に打ち付けたり、回転させる事で敵のビームを拡散消滅させる事が可能。

中盤からはビームサーベルに代わってVロッドという新装備が登場した。


普段はモビルシチズンを偽装する為に各部のパーツが換装され、フェイス部分を露出させて人間のような口を見せるフェイスオープン機能を備える。


ヘビーウェポンキャプテンガンダム編集

キャプテンガンダムキャプテン

ネオトピア侵攻編にのみ登場するパワーアップ形態。

これだけしっかりモデリングしていながら、この長編でしか登場しない(しかもその殆どはビークルモード)という勿体無い装備でもある。

ビームライフルとシールドを換装、肩や背中に追加パーツを付ける事でビークルモード(ガンビークル)への変形が可能となった。

『G-ARMS』版のキャプテンガンダムに非常に近い外観となり、必殺技もずばりガンビークルに変形して放つ「獅子の牙」である。

コマンダーサザビーと死闘を繰り広げるが、必殺技の撃ち合いにより装備の大半が大破して、以降使われることはなかった。ただしミノフス境界編では武装や背部ユニットが映っていることから、重武装故の取り回しの悪さから、異世界では使用する機会がなかったと思われる。


ハイパーキャプテンガンダム編集

ハイパーキャプテンHyper Captain Gundam

プロフェッサーガーベラによって中破したキャプテンガンダムを全面改修し、性能を底上げした姿。

急造だったうえにガンダムフォースの面々の消息が不明になるなど緊急事態に陥ったことから、専用武装の製造が間に合わず、その代替としてヘビーウェポンキャプテンガンダムのライフルとシールドを流用して登場した。キーイラスト等で印象的な装備となっているが、このヘビーウェポンの流用装備は僅か1話で放棄されている。このためかSDフレクションではVロッドしか付属しない。

以前から構想として存在していたオプションのシステムを本格実装し、Vロッド装備仕様のバックアップ「オプションV」、モビルシチズンモードの「オプションC」といった既存の機能を元としている。劇中ではバーニア装備の「オプションF」と重装の航空機と合体する「オプションZ」が新たに披露された。

ちなみにコマンドガンダムにも後付設定でこのAtoZ構想があったことが明かされているが、キャプテンもオプションはAからZまで存在するという設定である。


ハイパーモードと呼ばれる必殺形態を取る事が出来、V字アンテナから放つ「Vアタック」という必殺技を新たに会得している。

「キャプテンパンチ」も「ハイパーキャプテンパンチ」へとパワーアップしている。


実は余談も用意していたんだ。きっと驚くぞ編集

中の人の余談、どうだ?……驚かない?編集

  • G-ARMS版

『SUPERG-ARMS』でのキャプテンガンダム(キャプテンフォーミュラー91)の声を担当した松本保典は『騎士ガンダムシリーズ』で騎士ガンダムブラックドラゴンの声を担当しており、何の因果かライバルであるマスクコマンダーと融合しファイナルフォーミュラに変身するという、騎士ガンダムとブラックドラゴンが融合して誕生したスペリオルドラゴンを多分に意識した展開となっている。

  • SDガンダムフォース版

俺もお前もガンダムだキャプテンガンダムV(ヴァーチェ)

また、『SDGF』でのキャプテンガンダムの声優の神谷は、ガンダムに乗るキャラを演じたい(ガンダムに乗りたい)とかねてから願っていた。

そして本作が初めてガンダムに関わった作品となったうえ、TV作品の主人公としては本作がほぼ初の抜擢ともなった。当時のインタビューで神谷は「ガンダムに乗るのが夢だったが、まさかガンダムそのものになるとは思わなかった」とコメントしている。

演じていた当時は声優仲間からキャプテンと呼ばれ弄られたりしていたが、本人は思い入れのある作品なようで、ラジオ等では稀に本作での活動に触れることがある。

また、アフレコ開始時は一切感情を乗せないようオーダーされており、少しでも感情乗せてしまうと音響監督にすぐ見破られてNGを食らっていたという。

後に監督などの関係者は、神谷がザコブッシやコックザコも兼役で演じていたことに触れて「ザコソルジャーがガンダムパイロットに大出世した」とネタにしているが、『機動戦士ガンダム00』に登場するティエリア・アーデや『機動戦士ガンダムAGE』に登場するゼハート・ガレットを演じることとなった。この為、中の人繋がりでティエリアが描かれたイラストも散見される。(こちらのイラストでは、ティエリアではなくキャプテンの比重が高い気配もするが…)


Whiteberry編集

かの「夏祭り」でも有名なWhiteberryは同アニメのエンディングテーマの一つ「信じる力」を歌唱しており、さらに2004年2月発売のCDの初回限定盤には今となっては定番となっているガンプラ付き仕様となっていた。

そのガンプラの内容とはズバリ、「SDGF キャプテンガンダム Whiteberry Version」。

通常との違いは頭部のホワイトがシルバー、アンテナ部と脚部のレッドがゴールドのメタリックカラーに変更され、カメラアイがホログラムシールになっているというもの。

…しかし、Whiteberryはこの曲発売とほぼ同時に解散を発表したため、キャラクターモデルとしては「間もなく消滅するグループのもの」という何とも後味の悪いものとなってしまっており、どちらかというとメモリアルアイテムと呼んだ方が相応しい問題作となった。


他にも全身乳白クリアカラーのPUFFY Version、ホワイトをイエローにレッドが明るめになったグロスインジェクション仕様のlittle_by_little Version、そして大ヒットした「ココロオドル」を歌う全身真っ黒なグロスインジェクション仕様のnobodyknows+ Versionとキャプテンガンダムにはキャラクターモデルが複数ある。


関連タグを用意し、速やかに撤収せよ!編集

SDガンダム SDコマンド戦記 G-ARMS ライオン

キャプテンガンダムFF キャプテンフォーミュラー91


コマンドガンダム・・・上司


ガンセイヴァーZ ガンパンツァーΖΖ ガンイーグルν ガンダイバー ガンクルーザーMk-I ガンイージスMK-II・・・仲間


マスクコマンダー・・・宿敵


SDガンダムフォース SDGF

ハイパーキャプテンガンダム スペリオルドラゴン


ハロ長官 ガンバイカー・・・上司


シュウト 翼の騎士ゼロ 武者頑駄無爆熱丸・・・仲間


コマンダーサザビー 虚武羅丸 プロフェッサーガーベラ/マドナッグ・・・宿敵


デッカード・・・人間の少年と友情を交わし、心を持った防衛組織所属の同じサンライズ作品の主役ロボット繋がり。ちなみに戦闘形態はどことなくガンダム顔だったりする。

マクレーン・・・人間とロボットの垣根を越えたキスを受けた上記のデッカードと同じ組織所属のサンライズロボット繋がり。※キス側の相手はちゃんとした女性なのでご安心を!ちなみにこちらの戦闘形態もガンダム顔だが、こちらは同じネコ科でもトラの方。

ガイガー/ガオガイガー・・・キャプテンと同じくライオンの要素を持った(こちらはモチーフ自体がライオン防衛組織所属のサンライズ作品の主役ロボット繋がり。

関連記事

親記事

ガンダムフォース(SDGF) じげんをまもるがんだむたち

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 227215

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました