ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

僕は貴方の刃でありますが、同時に貴方を量る天秤でもあります


プロフィール編集

真名シャルル=アンリ・サンソン
クラスアサシン
性別男性
身長178cm
体重68kg
出典史実
地域フランス
属性秩序・悪・人
好きなもの平和、幸福、慈愛
嫌いなもの冤罪
設定担当東出祐一郎
ILLUSTしまどりる
CV宮野真守

副業は医者。スキルにもその名残が見られる。


概要編集

Fate/Grand Order』に登場するアサシンクラスサーヴァント。レアリティは☆2。

メインシナリオでは、第1部1章『邪竜百年戦争 オルレアン』にて敵側のサーヴァントとして立ちふさがる。

後の、第1.5部亜種特異点Ⅳ『禁忌降臨庭園 セイレム』ではカルデア側のサーヴァントとしてストーリーで大きな役割を果たす。


真名編集

パリにおいて死刑執行を務めたサンソン家四代目の当主、シャルル=アンリ・サンソン

フランス革命という激動の時代において、あらゆる階層の人間を処刑した処刑人


しかし死刑執行人という血生臭い職業に就いていながら、彼自身は人権派とでも言うべき考えの持ち主だった。暮らし向きは極めて豊かだったが、その職業故に蔑まれることも多々あり、若き彼は苦悩していたという。


若い頃、剣を使った斬首刑に携わっていたが、この方法では執行が上手く行かないことも珍しくなく、罪人が想像を絶する苦痛を感じながら死んでいく危険性を常に孕んでいた。

貴族並みに優雅な生活を営んでいたサンソン家は、国王と王妃を敬愛し、彼らが治める国民をこよなく慈しんでいた。処刑することによって培った最先端の医療技術を、貧しい人々に無償で提供することも行ったという。


こうした経験からサンソンは議会に対して「より人道的な処刑方法」を上表し、それをきっかけとして発明されたのが、かの『ギロチン』であるという。

ギロチンは瞬時に首を刎ねることができるため、罪人が苦痛を受けることなく(実際のところは確かめようもないが……)絶命でき、当時としてはまさに人道を最大限突き詰めた処刑方法であった。


だが、時代は彼の平穏を許さなかった

その結果死刑の単純化・効率化が飛躍的に進んだとも言え、その後のサンソンがさらに多くの人々を処刑するハメになったのは皮肉としか言いようがない。


フランス革命が起きてもなお、処刑者としての仕事を押し付けられた彼は、やがて最愛のフランス国王ルイ十六世と、その妃マリー・アントワネットの処刑に立ち会うこととなる。


最終的に彼が携わった死刑執行の回数は、公式に記録されているものとしては世界史上2番目(二千七百数十名)というとてつもないものであった(ちなみに、世界一の記録は、WWⅡ前後のドイツにおける死刑執行人ヨハン・ライヒハートによる3165人)。


彼自身次第に精神が持たなくなり、とある知己の女性(元恋人)の処刑を担当した際は、彼女が泣き叫び命乞いをしたのを見てついに耐え切れず、途中で息子に仕事を押し付け逃げ出してしまったほど。


実は、サンソンは議会や王に対して死刑制度そのものの廃止を何度か訴えていたのだが、ギロチン導入時とは異なり、この要望がついに受け容れられることはなかった。

フランスで死刑制度が廃止されたのは1981年。サンソンが没してから175年後のことであった。


以上の悲惨な人生から、彼の幸運は“低すぎるという意味でEX”と言っても過言ではないレベルの不憫な人物のはずなのだが、実際の幸運はAと意外にも高い。

処刑人の偏見や宿命から終生逃れることこそできなかったが、あらゆる立場の人間が粛清されたフランス革命期、権力の中枢近くにいながら彼自身は生き延びたということ等が影響しているのかもしれない。


ちなみに、ルイ十六世を処刑したサンソンはその日の夜に密かに匿われていた神父の元へ赴き、鎮魂のミサを挙げた。

発覚すれば死刑は免れない行為だったが、当時は幸運にも明るみに出ることなく、ミサはその後も毎年行われたという。

いろいろ11


人物編集

一人称は「僕」(ただしマテリアルの一人称設定では何故か「私(わたし)」となっている)。

人間」をこよなく愛する、温和かつ冷静沈着な青年。秩序を尊び、公正であることを良しとする。「」を憎むが「悪人」は憎まない。

神を信じているが、同時に神が「何も為さない」ことも理解している。それ故、己が「悪を以て悪を断つ」という悲しい使命感を抱く。


処刑人として誇りを持っていた訳ではなく、ただ愛情故に、罪人が死ぬ間際まで苦痛で足掻かぬようにと腐心した。「罪人が心置きなく死出の旅に出られるよう、一瞬の苦痛も与えず天へと送る」ことを信条としている。


とかく真面目、ややもとすると潔癖で神経質なところも見え隠れする。

真面目すぎる性格のため、ナンパな性格のサーヴァントとは時に衝突することも。

しかし「只々、頭が固い」というわけでもなく、深慮遠謀かつ自罰思考の入り混じった実直な精神の持ち主。

自分の守らんとするもののためになら、時に自らを犠牲にしてでも行動を起こす情熱的な一面を持つ。


後悔しながら剣を振るう処刑人など、駄馬にも劣る代物」だという思考ゆえに、自らの人生に後悔はないと述べる。

しかし、「処刑と殺人は違わなければならない」という考えとは裏腹に、革命の時代には無実の人間を大量に処刑することとなり、処刑と殺人の違いとは何か、死して尚悩み続ける業を背負う。


アサシンでありながら、「人間を殺せない」サーヴァントである。

サーヴァントと戦うことは承諾するがマスター殺しなどの人殺しは良しとしない。もしマスターが魂食いなどの邪悪な行為を強制しようとした場合は、自害を含めた敵対行為に出る。


常に秩序に基づいた行動を心がけ、マスターに対しても「自分はマスターのであるが、同時にマスターを量る天秤でもある」「マスターが正しい道を歩む限りは常に従う」と中立的に接する。

その言葉のとおり、彼は主人の言動が秩序と正義にのっとったものであるかを常に問い続けるだろう。しかし、召喚された理由はその殺しの腕を買われてということもあり、心中はやや複雑である。


聖杯に対する願いはあるが、とても声高に言うほどのものではないと言う。


『邪竜百年戦争 オルレアン』ではかなり偏執的にマリーに迫っていたが、これはバーサーク・アサシンとして召喚され、文字どおり狂わされていたためである。素の状態だとややテンパり気味+天然ボケと化す程度。

彼女のことは生前から深く敬愛している。


なお、お月見イベントでは、マリーの胸の話題に食いついたり、一人だけアマデウス仮面の正体に気がつかなかったりと、かなりの天然ぶりを披露した。


アマデウスとは人間に対する価値観が相反する(性善説的なシャルル、性悪説的なアマデウス)上に、お互いにマリーに一廉のこだわりを持つため、シナリオ上では終始にらみ合うことになる。

ただ生真面目なシャルルを皮肉屋のアマデウスが煽ってイラつかせるパターンが多いせいか、後述のネタキャラ化を助長させてしまったところもある。


能力編集

正確には暗殺者ではなく処刑人であるためか、アサシンのクラス別スキル「気配遮断」のランクは低い。しかし斬撃を相手に気づかせないほどの卓越した剣士であり、固有スキル「処刑人」によってその刃は「悪」属性の敵に対してより効果を発揮する。


ステータス編集

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
藤丸立香DDCDAB

保有スキル編集

気配遮断(D)自身の気配を消す能力。アサシンではあるが、サンソンに暗殺行為は不可能に近い。あくまでアサシンクラスであるが故のオマケ程度。それでもEランクではなくDランクをもらえたのは、上述した鎮魂のミサが明るみに出なかったという逸話によるものだろうか?
処刑人(A++)悪を以て悪を絶つ、究極の裁断行為。属性「悪」に対するダメージが向上する。また、そのサーヴァントの行為が悪と見なされた場合でも対象となる。
医術(A→A+)迷信が蔓延っていた当時の医療技術より数段優れた近代的医術。なお、このスキルは現代を基準で比較するものではなく、サーヴァントの生きた時代の基準で判断するものとする。
人体研究(B)処刑技術、そして医術の「裏側」に位置する概念。人体のどこを傷つければ死なずに済むのか、後遺症が残らないか、などの研究を怠らなかった。翻って言えば、戦う際にはどこを傷つければいいのか理解できるということ。

独自に編み出されたサンソン家の医術を会得しており、医者としての顔も持っていた彼の医療技術は平均的な水準を上回っていたとされ、スキルにもその名残が見られる。

彼は自身が担当した罪人が生き延びた際には熱心に治療を施していたとされ、当時医師に見放された難病患者も多く救ったとされる。


宝具編集

死は明日への希望なり(ラモール・エスポワール)編集

  • ランク:A→A+
  • 種別:対人宝具
  • レンジ:1~10
  • 最大補足:1人


「刑を執行する。」

「この痛みが、最後の救いになるはずだ――『死は明日への希望なり(ラモール・エスポワール)』!!」


真の処刑道具、ギロチンの具現化。死ぬ確率は呪いへの抵抗力や幸運ではなく、「いずれ死ぬという宿命に耐えられるかどうか」という概念によって、回避できるかどうかで決定される。

いわゆる「精神干渉」系の宝具であり、戦死ではなく「処刑された」という逸話がある英雄には不利な判定がつく。

中距離レンジ以内で真名を発動させると、ギロチンが顕現し、一秒後に落下して判定が行われる。

標的が判定に失敗した場合はギロチンはそのまま落ち、首が刎ねられる。


詳細は該当記事を参照。



ゲーム上での性能編集

☆2アサシン三騎のうち、HPに傾倒した耐久型。

その分攻撃が振るわないが、スキルと絡めることで意外な瞬発力を発揮する。

所有カードは《Quick:3/Arts:1/Buster:1》と、アサシン特有のQuick傾倒タイプ。


「処刑人(A++)」による『悪』特攻、「人体研究(B)」による『人間』特攻という、特異な特攻付加スキルを二つも所持しており、それぞれを状況に応じて使い分けることで、足りない攻撃性を補うことが出来る。

クラスと属性に絡んで、何気に海賊キラーなのは面白い。

対人間特攻は、サーヴァントではなく人間タイプのザコ敵に効果を発揮する。

第一霊基再臨で習得する「医術(A)」はLv.1時点で1000ものHPを回復でき、MAXのLv.10まで上げれば3000まで回復可能になり、しかもMAXボーナスでチャージが2ターン短縮されるので、5ターンという回転率でパーティーを回復させることも出来る。ただしLv.10までに、激レア素材の「ホムンクルスベビー」と「禁断の頁」を複数請求されるのがツライ。


弱点はアサシンらしからぬスター発生率の低さ

Quick三枚にもかかわらず、一度に稼げるクリティカルスターの数はアサシンでも底辺に類する。

また特攻付与も、該当する敵がいないと意味を為さず、そうすると元から低いATK値も相まって、高い回復スキルぐらいしか長所が無くなってしまう。

運用に当たっては、概念礼装でHPを上げるか、攻撃性を補強するかの二択が必須となる。


2016年3月23日実装の『サーヴァント強化クエスト第一段』の、ピックアップ対象に抜擢された。

強化内容はスキル「医術」のスキルランクを「A→A+」・弱体解除機能の付加となった。

回復量こそ上がらないものの、弱体解除によってサポートの幅が大きく広がった。


関連人物編集

生前編集

ルイ16世

敬愛するフランス国王。だが皮肉にもサンソンは彼とマリーを処刑することになる。

上記の通り、彼が死んだ後隠れて鎮魂のミサをしていた事からその敬愛ぶりが窺える。


マリー・アントワネット

敬愛するフランス王妃。普段は常識人なサンソンだが、彼女が絡むとバグる

普段は「マリー」呼びだが、感情が高ぶると「マリア」呼びになる。


シャルロット・コルデー

処刑に立ち会った者の一人。美しかったが、その美しさではなく最後の最後まで毅然としたままなのが信じられなかった。

彼女はスパっと切ってくれてありがとうと言っているが、さすがに気まずく思っている。

後に追加されたマイルームボイスでは、サンソンの弟子が彼女の首をビンタして死を辱めたことに対して、謝罪していた。


デュ・バリー

生前親交があり、処刑に立ち会った者の一人。

彼女から命乞いをされ、耐えきれなくなって弟子に執行を任せたんだとか。


ナポレオン

晩年、皇帝となった彼に謁見する機会があり、「自分に対して反乱が起きたらどうする」という質問に対して、淡々と「私はルイ十六世も処刑した男です」つまり仕事ならば皇帝でも処刑するとまで言い切り、早々に退出となったらしい。

また、サンソンが最後まで「陛下」と呼んでくれなかったとマイルームボイスでぼやいている。

もっともサンソンにとっての真の主君はルイ16世でありナポレオンはあくまで職場においての上司程度の認識だったのかもしれない。


Fate/Grand Order編集

藤丸立香

契約したマスター。

/彼女の心の正しさに全幅の信頼をおいており、「命にかけても守り抜く」と誓っている。


ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

毛嫌いする変態音楽家。

ただし彼の変装(?)である「アマデウス仮面」の正体には気付いておらず、純粋に慕っている。


シュヴァリエ・デオン

フランス王家を敬愛していたという意味では同士であるが、結果的に多くの王族を処刑したサンソンに対しては複雑な感情を抱いている。

しかし、サンソンがいない場では彼のことを「紳士」と表現するなど、その人格面は認めている。

なお、フランス革命のIFを描くタイプの作品では共闘する事もあるので多い組み合わせと言える。


山の翁

暗殺者の頂点グランドアサシン

直接の接点は無いが、彼もまた天の命に従い断罪を執行する処刑人である。


エリザベート・バートリーカーミラ土方歳三武則天

サンソンとは逆に、人の尊厳を奪う拷問を得意とするサーヴァント。

仕事目的の土方と違いエリザは好き好んで行っていた面もある。


ロビンフッド

第1.5部亜種特異点Ⅳで共闘したサーヴァント。

秩序的なサンソンに対してアウトロー気質のロビンなので、基本的には反りが合わないものの、アマデウスほど倦厭しておらず、特異点修正後は交流が多くなった模様。


ラヴィニア・ウェイトリー

第1.5部亜種特異点Ⅳで出会ったアルビノの少女。

邂逅当初から彼女に着眼し、彼女が凶行に奔ったときには自ら濡れ衣を被って彼女を保護した。


???

第1.5部亜種特異点Ⅳで“サーヴァントとしての死”の淵から自分を救った存在。

サンソンがのように永久退場せずに済んだのは彼女のおかげである。


ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ

2018年クリスマスイベント『ホーリー・サンバ・ナイト』でタッグを組んでトーナメントに出場した。当初リリィはマリーを誘おうとしており彼女も乗り気だったのだが、サンソンが慌てて代わりに名乗り出た。

試合には負けて不機嫌になったリリィをうまくなだめるなど、子どもの扱いも上手いという一面が見られた。


杉谷善住坊

ノコギリで首を切られたという彼の苦痛ある末路に同情。

次に首を切られる時はとギロチンを勧めるも、「次はない、あってたまるか」というごもっともな返しをされサンソンもその点を認めていた。


サロメ

全くの別ベクトルで首にゆかりあるサーヴァント。マスターの首を欲しがる彼女を諫めている。


マルタパラケルススアイリスフィールナイチンゲールアスクレピオス

チーム「カルデア医療班」。

本職の医者はサンソンを含めてもアスクレピオスのみだが、彼が就任するまでは激務に追われる本来の医療担当の負担を減らす意味で、サポートに回っていたのが通常業務だった。アスクレピオスの幕間では前任者の在り方を示すため、前任者の記録を引き継がせている。


???

サンソンが犯したと思っている罪が形となった英霊。


余談編集

マリーを所持していると、マイルームで(狂化が付与されていないのにも関わらず)テンションがおかしくなる。

しかも創造神奈須きのこ氏が、竹箒日記にてフランストリオのネタを掲載

さらに担当イラストレーターのしまどりる氏も、上記のネタを元に自身のTwitterにてイラストを掲載している

―――どうしてこうなった

TYPE-MOON』キャラクターはそのほとんどが公式でキャラ崩壊しギャグキャラと化すのがお約束だが、サンソンは『FGO』配信から一ヶ月を待たずしてその先陣を切ってしまった。合掌。


「人体研究(B)」は「どこを傷つければ死ぬのか分かるスキル」だが、そもそもサーヴァントは大動脈を切られて死ぬことはまずなく、サーヴァント同士の戦いは急所しか決定打になりえない。

はっきり言って相手の手首を狙う余裕があるなら相手の首を刈り取る方が早く、『FGO』で「人型特攻」ではなく「人間特攻」なのはこのため。

ナイチンゲールの人体理解は「相手の"急所"をきわめて正確に狙うことが可能」という効果であるためサーヴァント相手にも特攻になる。


また、中の人の宮野真守氏は、2021年9月9日放送の「ダークサイドミステリー」でもサンソンの声を当てている。

ちなみに当番組のナレーションは愉悦神父中の人


関連イラスト編集

ムッシュ・ド・パリ死は明日への希望なり

シャルルギロチン・ボーイ


関連タグ編集

サーヴァント アサシン(Fate) Fate/GrandOrder

処刑人 ギロチン 医者 正義


夜神月中の人がかつて演じた、悪人を処刑するキャラクター。ただし彼はサンソンと違い独善的な主観のもとそれを行っている。

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 20348100

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました