ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

妖怪ウォッチの編集履歴

2024-06-23 23:14:25 バージョン

妖怪ウォッチ

ようかいうぉっち

『妖怪ウォッチ』とは、レベルファイブから2013年7月11日に発売されたニンテンドー3DS専用ソフトと、その派生作品の総称。または、作中に登場する不思議な時計の名称。

あらすじ

現在では、現代編となる「妖怪ウォッチ」(ケータ編)、未来編となる「妖怪ウォッチシャドウサイド」、過去編となる「妖怪ウォッチFOREVER FRIENDS」、外伝作の「妖怪学園Y」の4つを柱としている。(公式Twitterより)


アニメではケータ編を完結させずに一旦ストーリーを中断するような形で「シャドウサイド」を放送したり、ゲームでは現代・未来・過去がクロスオーバーするなど、並行したシリーズ展開が行われることも。

シャドウサイドや妖怪学園Yが本誌「コロコロコミック」で連載されていた際は、別冊などでケータ編が同時に連載されていた。

また、現在ではケータ編第3期「妖怪ウォッチ♪」が放送終了となり、放送中や放送終了後もアプリゲーム「妖怪ウォッチぷにぷに」ではシャドウサイド・FOREVER FRIENDSのイベントも登場する。

ケータ編以外の放送中にも、各種メディアには通常の「ジバニャン」や「コマさん」などの面々が代表して出演する場合が多かった。


妖怪ウォッチ(ケータ編)

ある夏の日、虫取りをしていた普通の小学生「天野ケータ」は、偶然見つけた「妖怪ガシャ」より現れた妖怪執事「ウィスパー」から、不思議な時計「妖怪ウォッチ」を渡される。

妖怪ウォッチを使えば、世の中のあらゆる困ったことを引き起こす存在「妖怪」を見ることができるのだった。ケータは様々な妖怪たちと友達になり、いつもと違う"日常"へと足を踏み入れるのだった。


猫の地縛霊「ジバニャン」や、とりついた相手のお腹をすかせる「ひも爺」、場の空気をどんよりとさせる「ドンヨリーヌ」、やる気をみなぎらせる「メラメライオン」など、数百種類もの愛らしい妖怪が登場するシリーズ。


ゲームでは『2』まで「フミちゃん」を主人公として選ぶことも可能(選ばなかった方はNPCとなる)。『3』では「未空イナホ」とのW主人公となり(SUKIYAKIでは一部のエリア限定でケータの代わりにフミちゃんで遊べる)、『4』ではケータとフミちゃんがウォッチャーとして使用可能(イナホはドローン要員となっている)。


後述の補足の節で述べるが、初代と『2』以降で設定が異なる箇所が多い。


主要人物

天野ケータ フミちゃん(木霊文花) ウィスパー ジバニャン コマさん コマじろう コマみ 未空イナホ USAピョン 天野ケイゾウ フユニャン マック クマ(熊島五郎太) カンチ(今田干治) オロチ キュウビ エンマ大王 ぬらりひょん



妖怪ウォッチシャドウサイド

伝説のウォッチ使い」と語り継がれた少年が活躍した世界から30年後・・・。少年は成長して妖怪に関する記憶をなくし、妖怪ウォッチも時空の彼方に破棄されてしまった。空には謎の赤い月が浮かび、人々の悪意を増幅させて操る地球外妖怪「鬼まろ」の大群が宇宙から襲来しようとしていた。そんな中、彼の娘「天野ナツメ」は謎の妖怪執事「ウィスパー」と出会い、「妖怪ウォッチエルダ」の所有者に選ばれる。同じ頃、深い孤独感を抱えた少年「月浪トウマ」は鬼まろと手を組み、世界を自分の思い通りにしようと企んでいた。

ナツメは妖術師見習い「有星アキノリ」や伝説の猫妖怪「ジバニャン」たちと共に、世界を救うため、そして幼なじみであるトウマを救うため、鬼まろとの戦いに赴くのだったが・・・までが映画のあらすじとなっている。その後はアニメで続きが描かれ新たな脅威に立ち向かっていくことになる。


今作に登場する妖怪たちは、普段の可愛らしい姿である「ライトサイド」と、戦闘形態である「シャドウサイド」の2つの姿を所持している。シャドウサイドになると性格が凶暴になる者、おどろおどろしい姿になる者、人型から怪獣のようになる者、巨大化する者、ひょろひょろになる者など多種多様である。

特殊なウォッチでしか召喚できない「剣武魔神」や「幻魔」「幻獣」などの上級妖怪も登場する。


ゲームではアニメで描かれた話が「4」の主軸の物語となっている他、ゲームオリジナルの展開で「FOREVER FRIENDS」との繋がりも鮮明になっている。

「シャドウサイド」からはナツメ・トウマ・アキノリの三人がウォッチャーとして使用可能となっている(アニメと違いケースケは戦わない)。


主要人物

天野ナツメ 有星アキノリ 月浪トウマ 天野ケースケ ウィスパー ジバニャン コマさん コマじろう ミッチー(ミツマタノヅチ) ジュニア 不動明王 鬼まろ 酒呑ハルヤ 洞潔 エンマ ぬらりひょん 蛇王カイラ



妖怪ウォッチFOREVER FRIENDS

1960年代のさくら元町に住む小学生「下町シン」は、病気の母親と2人きりで暮らしていた。生活費と薬代を稼ぐために必死に働きつつも、幸せな生活を送っていたが、ある日母親が車にはねられて死亡してしまう。

そんな突然の出来事に生きる気力を失ってしまったシンは、母親の後を追って自殺しようとするが、それを止めたのは同じく姉を亡くした少年「高城イツキ」だった。「お前の母親と俺の姉ちゃんの死は仕組まれていた。全ては"妖怪の仕業だ"」とイツキに告げられたシンは、見習い妖術師「有星タエ」や落ち武者守護霊「スーさん」を仲間にし、奪われた家族の魂を取り戻す冒険へと旅立つのだった。


過去の世界が舞台であるため、日本古来より言い伝えられている「古典妖怪」や日本神話の神々などが多く登場する。


ゲームでは「4」で登場、他シリーズのキャラ達が居る以外はほとんど映画と同じ流れとなっている。

「FOREVER FRIENDS」からはシンがウォッチャーとして使用可能となっている。


主要人物

下町シン 高城イツキ 有星タエ スーさん 猫又 座敷童子 河童 臼田 玉藻前 山姥 先代閻魔大王 ぬらりひょん


妖怪学園Y

日本一のエリート校「Y学園」。校舎はもちろん、宿舎、飲食店、農場、砂漠、さらには謎のダンジョンまで、あらゆるものが揃う学園シティであり、生徒自身によって擬似的な小社会が築き上げられている。

今年新設された「YSP基準」でY学園に入学した「寺刃ジンペイ」「小間サン太夫」は、妖気を自在に操り、「YSPウォッチ」を使って相棒の「怨霊」と合体し、「妖怪HERO」へと変身できるのだ。

彼らは「YSPクラブ」を結成し、ヒーローに憧れる普通の少年「玉田マタロウ」や、メカに変態的な情熱を燃やす少女「姫川フブキ」と共に学園の七不思議を解決していくことになる。

暗躍する風紀委員会・・・ 巨大な権力を持つ生徒会・・・ 学園を裏から牛耳る「学園マフィア」・・・ この星を狙う謎の存在・・・ そしてYSPの真実・・・

彼らはやがて宇宙の運命をかけたとてつもない戦いへと巻き込まれていくことになり・・・


この作品に登場するYSP能力者たちは、「妖怪ウォッチ」に登場する妖怪たちをモデルにした人間である。ただし性格に関しては根本的な部分は似ているものの、好物や細かい口調などは異なっている。例えば姫川フブキはメカが好きだが、元ネタの妖怪にそのような設定は無い。

つまり一般的な擬人化とは異なり、元ネタの妖怪と"完全な"同一人物ではなく、別の人生や過去を歩んでいる。


主要人物

寺刃ジンペイ 小間サン太夫 玉田マタロウ 姫川フブキ 雷堂メラ 九尾リュウスケ 霧隠ラント 来星ナユ バケーラ コマジロ 獅子黒カズマ イズナ モモ 大王路キンヤ 大王路エマ 臼見沢ハルヒコ 園等なつき




作品概要

イナズマイレブン』シリーズ、『ダンボール戦機』シリーズに続くレベルファイブのクロスメディアプロジェクト作品。先行する『イナイレ』『ダン戦』と同様にコミックやTVアニメ等による多角メディア展開を前提に制作されている。ゲーム版リリースに先駆け、小学館の児童向け漫画雑誌『月刊コロコロコミック』において2013年1月号から小西紀行によるコミカライズ版の連載が開始され2023年1月号の10周年丁度に掲載終了した。


テレビ東京系列で2014年1月8日よりアニメ作品も放送されている(詳細後述)が、それに伴い、小学館の幼児・学童向け雑誌『ちゃお』でも2014年2月号からもりちかこによるコミカライズ版『妖怪ウォッチ 〜わくわく☆にゃんだふるデイズ〜』が2017年5月号まで掲載された。

その他同誌で複数連載は勿論、他誌他域に渡り漫画連載されていたが、コロコロイチバン!の2023年6月号をもってレベルファイブが運営しているマンガ5の掲載作品を除き全て終了した。


ゲームのシリーズ第1作は2013年7月に発売されるも、発売初週の売上は約53,000本、2013年内での総売上は約30万本とそこそこのヒットに留まっていた。

しかし、2014年1月のアニメ放送開始や、同時期に妖怪メダルが発売開始となってから小学生を中心に急速に人気が高まり、学年誌付録にもなった


2014年2月頃からはビデオリサーチ社が公開している週間視聴率TOP10(アニメ番組)にも名前が挙がるようになり、妖怪メダルは発売から約1ヶ月の間に累計300万枚販売、原作のゲームも2014年2月19日付でパッケージ版の累計出荷本数が50万本を突破し、ゴールデンウィークにはメディアクリエイト調べの推定週間販売本数が初週を上回ってしまい、そして同じ5月には100万本を突破する…など、発売されて半年以上経ってから売上が急増するというおそらく1997年以来の珍しい現象が発生した。


2014年7月10日に新作となる『妖怪ウォッチ2元祖』『妖怪ウォッチ2本家』が2バージョン同時発売。発売から僅か4日間で早くもミリオン超えとなり、15年3月時点で合計320万本を超える大ヒットとなった。

そして2014年12月13日には早くもその完全版とも言える『妖怪ウォッチ2真打』の発売がされ、こちらも発売から2日間で120万本、15年3月時点で250万本を売り上げる大ヒットとなった。


アニメ放送開始からわずか半年後に映画化が発表され、12月20日にはシリーズ第1作となる『劇場版妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』が公開された(後述)。


2014年の流行語大賞ではトップテンに選ばれた他、日本経済新聞社の『ヒット商品番付』でも2位に選ばれる、紅白歌合戦でもOPの「ゲラゲラポーのうた」とEDの「ようかい体操第一」が取り上げられるなど、2014年の流行の象徴となった。

…と社会現象になったのもあり、アニメ放送は9年3ヶ月続いた。(社長の日野曰く「いったんお休み」)


タイトルに「妖怪」とつけられているが、厳密に言うと古来の妖怪も勿論、人物幽霊妖精精霊幻獣神獣天使悪魔社長、等を元にしたものをひっくるめて妖怪としている。

ホラー要素は、控え目なのでそれが苦手な人でも問題なくプレイできる。

様々な妖怪達と友達になっていき、トラブルを解決していくというのが本作のコンセプトである。


長らくゲーム作品は任天堂ハードをメインに展開していたが、2019年9月に『妖怪ウォッチ4』のPlayStation 4版が発売されることが発表された。

アニメ映画等は1作目よりPlayStation Storeで配信されている。


シリーズ一覧

コンシューマーゲーム

タイトル発売日対応ハード備考主題歌
妖怪ウォッチ2013年7月11日Nintendo 3DS記念すべき第1作目。妖怪との出会いの物語。
妖怪ウォッチ2元祖/本家2014年7月10日Nintendo 3DS60年前に遡り、妖怪ウォッチ誕生の秘密を探る物語。元祖「祭り囃子でゲラゲラポー」 本家「初恋峠でゲラゲラポー」(キング・クリームソーダ)
妖怪ウォッチ2真打2014年12月13日Nintendo 3DS上記のマイナーチェンジ版「ゲラッポ・ダンストレイン」(キング・クリームソーダ)
妖怪ウォッチバスターズ赤猫団/白犬隊2015年7月11日 Nintendo 3DS妖怪ウォッチ2内の「バスターズ」をグレードアップし独立した作品。妖怪自体を操作するアクションゲーム。赤猫「止まらない赤」 白犬「白いイカクウカ」(キング・クリームソーダ)
妖怪ウォッチバスターズ月兎組2015年12月12日Nintendo 3DS上記の無料アップデート作品。「Shake! Shake! 黄金のShake!」(キング・クリームソーダ)
妖怪三国志2016年4月2日Nintendo 3DSコーエー三国志シリーズとのコラボ。本の中に吸い込まれたジバニャンたちを描いたシミュレーションゲーム。ほぼすべての妖怪が三国志の武将の力を宿している。「ブリンブリン大旋風」(キング・クリームソーダ)
妖怪ウォッチ3スシ/テンプラ2016年7月16日Nintendo 3DSUSAのケータ、日本のイナホを切り替えて進めるW主人公システム。3度の無料大型アプデがされた。スシ「ゆーがらお友達」 テンプラ「独立宣言」(キング・クリームソーダ)
妖怪ウォッチ3スキヤキ2016年12月15日Nintendo 3DS上記のマイナーチェンジ版「ばんざい!愛全開!」(キング・クリームソーダ)
妖怪ウォッチバスターズ2秘宝伝説バンバラヤー ソード/マグナム2017年12月16日Nintendo 3DSバスターズの続編。が...ソード「剣の舞人」 マグナム「タイムマシーンをちょうだい」(キング・クリームソーダ)
妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている2019年6月20日Nintendo Switch従来の現代、未来編のシャドウサイド、過去編のFOREVER FRIENDSがクロスオーバー。グラフィックが大幅に向上。「ゲラゲラポーのうた」(HardBirds)
妖怪ウォッチ4++2019年12月5日Nintendo Switch/PlayStation 4「4」のアッパーバージョン。シリーズ初のPlayStation版が発売。「溶解ウォッチ」(莉犬×るぅと、ナユタン星人)
妖怪ウォッチ4++ アップグレードパック2019年12月5日Nintendo Switch「ぼくらは同じ空を見上げている」を既に購入していた人向けの有料DLC。
妖怪学園Y〜ワイワイ学園生活〜2020年8月13日(Switchダウンロード版)/2020年10月29日(PS4ダウンロード版)/2020年12月17日(Switch・PS4パッケージ版)Nintendo Switch/PlayStation 4広大なY学園を舞台に、YSPの力を持つものが学園と地球を守るために戦うRPG。一見ただの擬人化作品のように見えるが・・・?「学園スペーシー」(P丸様。 feat.YSPクラブ、ナユタン星人)
妖怪ウォッチ1 for Nintendo Switch2019年10月10日Nintendo Switch妖怪ウォッチ1をHDグラフィックス化したリマスター版
妖怪ウォッチダンス2015年12月5日Wii U任天堂Wiiリモコンを手に持って踊る「JUST DANCE」シリーズの一つ。

妖怪ウォッチ4をプレイする場合は、「映画妖怪ウォッチシャドウサイド 鬼王の復活」を見ることを推奨する。



スマホゲーム

タイトル発売日開発備考
ようかい体操第一パズルだニャン2015年3月17日レベルファイブ「ようかい体操第一」に合わせてパズルをするゲーム。
妖怪ウォッチぷにぷに2015年10月21日NHN PlayArt.、レベルファイブパズルゲーム。極妖怪、暴走妖怪、妖魔人、半妖の滅龍士などのオリジナル外伝ストーリーも豊富。
妖怪三国志 国盗りウォーズ2017年1月11日~2023年9月28日終了予定コーエーテクモゲームス、レベルファイブ武将妖怪の他に、三国志の英雄そのものである「軍魔神」も登場。
妖怪ウォッチゲラポリズム2018年5月10日レベルファイブリズムゲーム。
妖怪ウォッチワールド2018年6月27日~2022年12月23日終了ガンホー、レベルファイブ位置情報ゲーム。自宅にいながらでも遊べる「ヒョーイ」システムが特徴。
妖怪大辞典開発中止レベルファイブクイズRPG。


アニメ

タイトル放送開始日放送終了日話数備考
妖怪ウォッチ2014年1月8日2018年3月30日214ケータ・ウィスパー・ジバニャンたちが、世の中の困ったことを引き起こす妖怪たちを見つけるギャグアニメ。77話からは第2の主人公「イナホ」が登場。
妖怪ウォッチシャドウサイド2018年4月13日2019年3月29日49映画4作目の後日談。30年後の世界で、ケータの娘たちが「怪奇案件」を解決する物語。従来のようなギャグも健在。
妖怪ウォッチ!2019年4月5日2019年12月20日36上記の完結に伴い再開されたケータ編2期。ケータのウォッチがシャドウサイドから続いて「エルダ」となっている。
妖怪学園Y〜Nとの遭遇〜2019年12月27日2021年4月2日63映画6作目の後日談。Y学園を舞台に、YSP能力者たちが学園と地球の平和を守る物語。
妖怪ウォッチ♪2021年4月9日2023年3月31日98上記の完結に伴い再開されたケータ編3期。今までに登場した妖怪たちが続々と登場する他、ケータが初代や零式を再び使用する。同期で長く続いた妖怪ウォッチシリーズの放送は一旦終了となる。


映画

タイトル公開日ゲスト出演備考主題歌
映画妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!2014年12月20日志村けん、片岡愛之助、島崎遥香ゲーム2作目の内容をアニメに合わせてアレンジしたもの。ケータが60年前に遡り、消えた妖怪ウォッチの真相を解き明かす。「ゲラゲラポー走曲」(ようかいキング・ドリームソーダ) 「クワガタとカブトムシ」(キング・クリームソーダ)
映画妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!2015年12月19日博多華丸・大吉、長澤まさみ、堀ちえみ、武田鉄矢人間と妖怪の絆を描いた4本のストーリーと、エンマ大王が初登場する1本のオムニバス形式。「よかよかララバイ」(キング・クリームソーダ/ジバニャン/USAピョン)
映画妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!2016年12月17日浜辺美波、山崎賢人、斎藤工、武井咲、遠藤憲一、黒島結菜アニメと実写が交互に入れ替わるという異色の映画。登場人物が入れ替わりを認識しているため、メタ的要素が多い。「ピアノの音色」(マイコ)
映画妖怪ウォッチシャドウサイド 鬼王の復活2017年12月16日上白石萌音、千葉雄大30年後を舞台にした作品。新たに妖怪との絆を結んだ者たちが災厄に立ち向かう。ゲゲゲの鬼太郎も登場。「雪の日の再会」(岡本幸太)
映画妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS2018年12月14日小栗旬、ブルゾンちえみ60年前の世界で、家族の魂を取り戻すため大冒険を繰り広げる感動大作。エンマ大王の出生も明かされる。この作品のみで完結。「大好きだった」(東方神起)
映画妖怪学園Y 猫はHEROになれるか2019年12月13日渡部建、木村佳乃「Y学園」を舞台にした外伝作品。前作とは打って変わってギャグに振り切っている。この作品だけでは明かされない謎も多いので、後日談のTVアニメ版も見ることを推奨。「メテオ」(ピンク・レディー、ナユタン星人)
映画妖怪ウォッチ♪ ケータとオレっちの出会い編だニャン♪ワ、ワタクシも〜♪♪2021年11月12日無印第1話と第25話に、数分の新規パートを追加したもの。
妖怪ウォッチ♪特別編 ジバニャンvsコマさん もんげー大決戦だニャン2023年1月13日互いの好物を懸けて始まってしまったジバニャンとコマさんの戦いを止める物語。上映時間は短く、TVアニメの特別編という扱い。「Homeのうた」(nanami)

アイテム

妖怪ウォッチのアイテムを参照


舞台

妖怪ウォッチの舞台を参照


バトルシステム

サークル式

1,2のバトルシステム、サークルを回転することで六体の妖怪を前衛三体控え三体に配置する方式

編成時の並びで固定されるため回し方が鍵となる。2では零式モードに切り替えることで必殺技がG(ガッツ)技となりパワーアップする。基本的に回避率を上げないと敵の必殺技が当たる。


ボード式

正式名称はタクティクスメダルボード

3のバトルシステム、前衛は3×3の盤面に配置する。横並びで追撃、縦並びで庇う、盤面上を移動することで敵の必殺技を避けるなど戦略性が上がっている。控えは同じく三体だが編成順に関係なく前衛一体と控え一体を好きに入れ替えできるため編成しやすくなっている。ドリームウォッチを入手すると妖怪ブラスターが使用可能になり主人公(プレイヤー)が直接敵にダメージを与えることが可能になる(敵が描かれたメダルを撃つシューティングとなっており装填したメダルの種族によっては必中になったり威力が上がる)。


バスターズ式(派生含む)

2のバスターズモードが初出のバトルシステム。妖怪を直接操作し技を使用して戦うアクションゲームのようになっている。登場する全ての妖怪にアタッカー・ヒーラー・タンク・レンジャーのいずれかの役割が決められており使える技もそれぞれ異なっている。最大四体でチームを編成しプレイヤー操作の妖怪をリーダー、残り三体をお供として出撃する。2➔バスターズ赤白月➔3のトレジャー➔バスターズSMと所々の仕様が変わりながらも一番長く続いたバトルシステムと言える。この時点では敵の攻撃を避けるには技範囲から出るか回避用の技をセットしなければならない。


4ではバスターズ式を正統進化したバトルシステムに。ウォッチャー(人間)と妖怪三体が基本の編成。妖怪は六体編成でき前衛三体控え三体となり、ウォッチャーは6人いるので交代交代で計12人で戦える。操作はウォッチャー固定ではないため好きな妖怪で戦うことも可。尚レンジャーがシューターという別の役割に変更された。ここから回避が技ではなく基本行動の一つとなった。

4++ではぷらぷらバスターズが追加、前作までのように妖怪四体で編成し出撃する。出撃するマップのどこかにはウォッチャーを含む人間がおり、とり憑くことで一部の技の使用やギミックの攻略が可能となる。


ワイワイ学園ではまた違う進化を遂げたバスターズ式がバトルシステムに。

妖怪HEROに変身できる人間四人でパーティを組み戦う。・HEROへの変身・アイテムや武器の使用・バトル中の妖怪(怨霊、エイリアン)の召喚など今までのバスターズより派手かつ戦いやすい独自な進化を遂げている。特にバトル中の召喚は敵味方雑魚ボス問わずメダルが有れば召喚出来てしまうカオス仕様となっている。


細かい仕様

妖怪は自動的に攻撃を行い、物理攻撃、妖術攻撃、とり憑き、ガードの四つの技を駆使して戦いを行う(さぼって行動しないことも)。また、先に倒しておきたい敵は狙うコマンドを入力してその妖怪にピンを刺せば集中攻撃してくれる。必殺技や相手の妖怪にとりつかれた時のおはらいはプレイヤー自身が行い、タッチペンでなぞる、タッチするなどの操作を行う。


4以降はお祓いのタッチ操作が機種の問題で廃止されている。技で祓うか時間経過で解除されるのを待とう。


登場人物、妖怪

人間

妖怪ウォッチの登場人物を参照。


妖怪

妖怪ウォッチの妖怪一覧を参照。


アニメ・映画

妖怪ウォッチ(アニメ)を参照


漫画

妖怪ウォッチ(漫画)を参照


他系列での出演例

TBS系列にて2014年10月4日に放送された『オールスター感謝祭』で天野景太、シバニャン、コマさん、ブリー隊長がオープニングに登場。


また、前述の通り2014年大みそかの『紅白歌合戦』では企画コーナーに登場した。


番組以外でも、テレ東系列以外で流されているCMに妖怪ウォッチのキャラクターが登場し引っ張りだこな時期が有った(ダイハツ、アイフルホームなど)。


京極夏彦による『虚実妖怪百物語』でも、妖怪ウォッチのキャラクターたちが実際に登場したわけではないが、召喚される対象として言及されている(その際、ポケモンと比較したネタが盛り込まれている)。


補足

当シリーズでは、アニメ版で追加・変更された設定を原作(ゲーム版)の設定に反映するというあまり例をみない方針を取っている。


そのため、2013年発売の初代と『2』以降では、各種設定が変わっていることがある

実際は完全に変わるというより自分で声を変えたり解釈が変わったりなど完全に矛盾した変更はされていない。


2では歴史改変の影響で初代で起きたことが無くなったと思われていたが、3で再登場したイカカモネや4でのオロチの発言から完全に消えたというわけではないらしい(どこまで影響があったかは不明)。


現在は、世界観が未来になった「シャドウサイド」、再びケータが主役になった「妖怪ウォッチ!」、別の未来が舞台の「妖怪学園Y」、ケータが三度目の主役となる「妖怪ウォッチ♪」とアニメが主軸の展開をしている。ゲームとリンクしたのは妖怪学園Yが最後となっているが玩具では初代と零式のリメイク版が発売、更にメダランドの復活が告知されている。


余談になるがシャドウサイドと妖怪学園Yではラスボスが設定され倒してから大団円を迎え最終回となっているため打ち切りとは言えない。


関連イラスト

妖怪ウォッチ!7th


関連タグ


新作の予感

2023年11月29日にライブ配信されたLEVEL5 VISION 2023 Ⅱにて赤い招き猫に魂のようなものが宿り動き出すという一風変わったPVが登場(このPV自体は次のイベントのタイトルを発表するもの)。そこで登場した新キャラ自体は日野社長がXに載せていたため姿のみ明かされていたが動く姿はPVで初公開となった。一見関係ないように見えるが・赤い猫・左耳に小判(ジバニャンの耳欠けやジンペイのイヤーマフも左耳)など既視感のある要素も見受けられる。モチーフについては付喪神(器物に霊魂が宿ることで生まれる妖怪)が有力視されている(それらしい妖怪は既にいる)。尚これ以降新情報がないため続報を待つ状態となっている。

余談だがGhost(ゴースト)には幽霊や妖怪という意味が含まれている。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました