ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

中ボス(星のカービィ)の編集履歴

2025-02-07 11:34:25 バージョン

中ボス(星のカービィ)

ほしのかーびぃのちゅうぼす

『星のカービィ』シリーズに登場する中ボス一覧。

本編作品

各中ボスの登場ステージについては各記事を参照。


能力を持つ中ボス

倒した後、体を吸い込んで能力をコピーすることができる。スーパーデラックスウルトラスーパーデラックススターアライズでは一部中ボスをヘルパーとして仲間にすることができる。

いくつかの作品には中ボスとの連戦になるステージが存在する。


キャラクター名コピー能力登場作品備考
ポピーブロスSr.初代、夢の泉の物語、スーパーデラックス、夢の泉デラックス、ウルトラスーパーデラックスピンボールブロックボール(ステージ4)ではボスとして登場
Mr.フロスティ夢の泉の物語、2、スーパーデラックス、夢の泉デラックス、鏡の大迷宮参上!ドロッチェ団、ウルトラスーパーデラックス、トリプルデラックススターアライズブロックボールではステージ6のボスとして登場
ワイルドフロストアイスディスカバリーMr.フロスティの亜種
バグジー夢の泉の物語、スーパーデラックス、夢の泉デラックス、ウルトラスーパーデラックス、スターアライズスーパーデラックス・ウルトラスーパーデラックス・スターアライズでヘルパーとして仲間にできる。
ボンカースハンマー夢の泉の物語、スーパーデラックス、夢の泉デラックス、鏡の大迷宮、参上!ドロッチェ団、ウルトラスーパーデラックス、Wii、トリプルデラックス、ロボボプラネット、スターアライズ、Wiiデラックススーパーデラックス・ウルトラスーパーデラックス・スターアライズでヘルパーとして仲間にできる。
スーパーボンカースギガトンハンマーWii、Wiiデラックスボンカースの亜種
ワイルドボンカースハンマーディスカバリーボンカースの亜種
ファイアーライオン夢の泉の物語、夢の泉デラックス、ウルトラスーパーデラックス
Mr.チクタクマイク夢の泉の物語、夢の泉デラックス、ウルトラスーパーデラックス
グランドウィリーホイール夢の泉の物語、夢の泉デラックス、ウルトラスーパーデラックス、トリプルデラックス
ローリングタートルスロウ夢の泉の物語夢の泉デラックスでは後述のファンファンに差し替え
ブロッキーストーン2、3、トリプルデラックス、ロボボプラネット
ワイユーカッター2スターアライズではアドレーヌの描く絵として登場し、直接操作できる
イフリーティバーニング2
ジャンパーシュートパラソル2、3
マスターグリーンスパーク2
キャプテンステッチニードル2、3
コックカワサキコックスーパーデラックス、ウルトラスーパーデラックス、スターアライズスターアライズでヘルパーとして仲間にできる。
アイアンマムファイタースーパーデラックス、ウルトラスーパーデラックス
ジュキッドスープレックススーパーデラックス、ウルトラスーパーデラックス
ボブーバーニング3
ユキアイス3
ハボキクリーン3
ファンファン
  • スロウ(夢の泉デラックス・鏡の大迷宮)
  • スープレックス(ウルトラスーパーデラックス)
夢の泉デラックス、鏡の大迷宮、ウルトラスーパーデラックス
バタファイアバーニング鏡の大迷宮
バウファイターファイター鏡の大迷宮、参上!ドロッチェ団
エアロスターミサイル鏡の大迷宮一部の攻撃からはボムを得られる
ボクシィマジック鏡の大迷宮、参上!ドロッチェ団
マスターハンドスマブラ鏡の大迷宮元々は大乱闘スマッシュブラザーズシリーズのキャラクター
ビッグメタルンメタル参上!ドロッチェ団
ガオガオアニマル参上!ドロッチェ団
バブーバブル参上!ドロッチェ団
テッドホーンゴースト参上!ドロッチェ団ある収集アイテムをコンプリートすることで出現する(一部の既存の中ボスと差し替えらえる形で登場する)
ギガントエッジソードWii、トリプルデラックス、Wiiデラックス
ワイルドエッジソードディスカバリーギガントエッジの亜種
キングスドゥビームWii、ロボボプラネット、Wiiデラックス
ウォーターガルボロスウォーターWii、Wiiデラックス
マウンデスストーンWii、Wiiデラックス
ザンキブルカッターWii、ロボボプラネット、Wiiデラックス
ドゥビアスパークWii、ロボボプラネット、Wiiデラックス
ヘルメホーンビートルトリプルデラックス
フレイムガルボロスファイアトリプルデラックス
ポイズンボロスポイズンロボボプラネット
テレパトリスエスパーロボボプラネット
ビビッティアアーティストスターアライズスターアライズでヘルパーとして仲間にできる。
スワロリーナトルネイドディスカバリー

能力を持たない中ボス

キャラクター名登場作品備考
ロロロ初代ラララとセットでボスとしても登場。すいこみ大作戦ではステージ1のボスとして登場
クラッコJr.初代、スーパーデラックスウルトラスーパーデラックス一部作品ではある程度ダメージを与えるとボスキャラのクラッコに変身することもある。すいこみ大作戦ではステージ2のボスとして登場
メタナイツ夢の泉の物語、スーパーデラックス、夢の泉デラックス、ウルトラスーパーデラックスメイスナイトアックスナイトジャベリンナイトトライデントナイトの4人組。吸い込むことは可能。空中探検隊EOS(あつめて!カービィ)ではステージ4のボスとして登場
ダーク・リムル64ワドルディに憑依する。以下2名も含め戦えるのは1ファイルにつき1回のみ
ダーク・リムラ64アドレーヌに憑依する
ダーク・リムロ64デデデ大王に憑依する
ルームガーダー64巨大化した雑魚敵が「デカ○○」という名前で登場。デカエヌゼットデカバウンシーデカサボンデカテイルデカラミデカチックデカカニィデカカパーデカギョドンデカガルボデカチリーデカモプーデカミノデカバーニスデカノコギが登場した。
スフィアローパーWiiWiiデラックス紫以外は攻撃時に飛ばしてくるエナジー弾を飲み込むことでファイア(赤)、スパーク(緑)、アイス(白)を得られる
モーリスブラザーズトリプルデラックスビッグバン専用の敵
ギガントコックストリプルデラックス同上
ワドルディ鋼鉄要塞トリプルデラックス同上
キングフワローバトリプルデラックス同上
エッガーウィングストリプルデラックス同上
インベードアーマーロボボプラネット倒した後に乗り込むことができ、ロボボアーマーになる
セキュリティサービスロボボプラネット一部の攻撃を吸い込めばボムやビームがコピーできる。倒すと自爆してしまうので本体は吸い込めない
鉄巨兵ギガヴォルトロボボプラネットロボボアーマー専用の敵。6-5では強化版の鉄巨兵ギガヴォルト2が登場
ンギュア基地ロボボプラネットロボボアーマージェットモード専用の敵
コア・カブーラーロボボプラネット同上、4-4におけるンギュア基地の第2形態

番外作品

本編作品と違ってコピー能力がないのと、作品によってゲーム性が大きく違うので戦い方が大きく異なる。

毛糸のカービィ


あつめて!カービィ

キャラクター名備考
デラトリィ後に味方ポジにつく。勝ち抜きサバイバルでは未登場
モーリィ元々は鏡の大迷宮エリア3のボス
マンプク3-5で強化される
デカクサン
ギガニョッキ
アイアンジャム
ブロックワドルディ
ブルハンマー勝ち抜きサバイバルでは未登場
クアドガン勝ち抜きサバイバルでは未登場
ドクロしょうぐん
デラデラーム4-9で強化される
グルギアント同上
キンググオー同上
モノグレイブバズバットが本体
マザーシップ勝ち抜きサバイバルでは未登場

タッチ!カービィ スーパーレインボー

キャラクター名備考
グラバー2人以上のプレイ時のみ登場
メカコッタ
エニラム

関連タグ

星のカービィ 星のカービィのキャラクター一覧 中ボスタワー 中ボス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました