ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

秘密結社ゲドン及びガランダー帝国が率いる怪人達の総称で、モチーフとなった生物の後ろ、或いは前に獣人という名称が入るのが特徴。


基本的には動植物インカ帝国の秘術により人間の知能、あるいは頭脳そのものを移植し人間大にして制作されるが、トゲアリ獣人の様に従来の悪の組織同様人間を素体に生物の能力を移植して生み出される改造人間である個体も存在する。


モチーフとなった生物の姿を受け継いでいるためか、その生物本来の力を十二分に発揮して力も強く、行動も野性的な者が多い。


また人間社会に対する知識については作戦遂行のための必要最低限の事柄のみを学習、または刷り込まれて誕生するようである。ちなみに獣人の多くは人間を常食とする


後の派生作品の重要な要素である。


ショッカーゲルショッカー改造人間がそうだったように、ガランダー帝国の獣人たちはその姿こそゲドンの獣人と変わらないが、パルチア王朝の技術で改良が加えられている為、数は少ないものの知能と能力はゲドンの獣人よりも遥かに上回っている。(といっても最終的にはアマゾンライダーに倒されるのだが)。中には人間態の姿になる者も存在する。


余談ではあるが作品のカラーやアマゾンの戦闘スタイルの都合で死亡しても爆発せずに死体が残ることがある。


一覧編集

ゲドン配下編集

名前生物声優登場話備考
クモ獣人蜘蛛林一夫第1話
獣人吸血コウモリコウモリ市川治第2話
カマキリ獣人カマキリ山下啓介第3話
獣人大ムカデムカデ辻村真人第4話
モグラ獣人モグラ槐柳二第5~20話 5、6話のみOP表記は池水通洋、唯一アマゾンに倒されなかった獣人
獣人ヤマアラシヤマアラシ市川治第6話 OP表記は「獣人山アマアラシ」
ヘビ獣人林一夫第7話
ワニ獣人ワニ八代駿第8話
カニ獣人カニ峰恵研第9話
黒ネコ獣人黒猫山下啓介第10話OP表記は「ネコ獣人」
獣人カタツムリカタツムリ池水通洋第11話唯一人語を話さなかった獣人
トゲアリ獣人トゲアリ市川治第12話 唯一劇中で改造された獣人
獣人ヘビトンボ(幼虫)ヘビトンボ峰恵研第13話唯一変態した虫の獣人
獣人ヘビトンボ(成虫)第14話

ガランダー帝国配下編集

名前生物声優登場話備考
ハチ獣人曽我部和行第15話
ゲンゴロウ獣人ゲンゴロウ林一夫第16話
ガマ獣人蝦蟇 辻村真人第17話
ハンミョウ獣人ハンミョウ市川治第18話外国人のようにカタコトで話す
フクロウ獣人フクロウ佐原公雄第19話
キノコ獣人キノコ本塚正之第20話
イソギンチャク獣人イソギンチャク本塚正之第21話OP表記は八代駿
モモンガー獣人モモンガ佐原公雄第22話OP表記は山下啓介、唯一の爆死した獣人
サンショウウオ獣人サンショウウオ辻村真人第23話

石ノ森章太郎氏執筆の漫画『仮面ライダーアマゾン』に登場する獣人編集

※TV本編に登場しないモチーフの獣人のみ記載


すがやみつる氏執筆の漫画『仮面ライダーアマゾン』に登場する獣人編集

※TV本編に登場しないモチーフの獣人のみ記載


関連タグ編集

秘密結社ゲドン ガランダー帝国 ライダー怪人


改造人間


獣人獣人(仮面ライダー):表記揺れなど。

 

アマゾン(仮面ライダーアマゾンズ):オマージュ先。


臨獣拳士獣人(ドンブラザーズ):同じく「獣人」と呼ばれる戦隊怪人。ただし後者の読みは「じゅうと」


神話怪人/GOD悪人軍団獣人奇械人/改造魔人

関連記事

親記事

仮面ライダーアマゾン かめんらいだーあまぞん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10265

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました