概要
鳥の姿をしたポケモンの総称。その性質上、ひこうタイプが多くなっている。
ゲーム中でも言及される事のあるカテゴライズであり、対応する形で「とりつかい」というトレーナーの肩書も存在している。
進化自体も多様なグループであり、雛や小鳥から成鳥になるものもあれば、全く異なる鳥種に変わるものも少なくない。
中にはモチーフがあいまいな種族もあり、その定義は個々人によって微妙に差が出てくる。
あるいは、鳥である事は明らかだが、具体的に何の鳥なのかは分からないというケースも。
最初のパートナーとなる御三家にも鳥のポケモンはおり、現在では鳥御三家という非公称でくくられている。
鳥ポケモン一覧
曖昧な例
鳥のような姿をしているが、一概に鳥類とは言い難いポケモン。
たね | 1進化 | 2進化 |
---|---|---|
ポリゴン | ポリゴン2 | ポリゴンZ |
トゲピー | トゲチック | トゲキッス |
ルギア | - | - |
シンボラー | - | - |
シュシュプ | フレフワン | - |
ルチャブル | - | - |
カプ・コケコ | - | - |
パッチラゴン | - | - |
パッチルドン | - | - |
テツノツツミ | - | - |