ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

EXVS2OBの編集履歴

2023-11-26 23:15:39 バージョン

EXVS2OB

えくすとりーむばーさすつーおーばーぶーすと

「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト」とは、バンダイナムコエンターテインメントの「機動戦士ガンダム」を題材にしたチームバトルアクションゲーム。ガンダムVSシリーズ第16弾。

概要

2022年に発表された「EXVS2XB」のバージョンアップ版。

2023年6月28日(水)稼働。

前作からの変更点・新要素

新たなEXバーストについて

今作ではEXバースト(覚醒)の数が4つになり、レイジングバーストは消滅。モビリティバーストに「ガンダムバーサス」のブーストダイブを追加した「バーティカルバースト」が新たに追加された。

ファイティングバースト、シューティングバースト、カバーリングバーストは続投。


また、EXバースト中は僚機にもパワーアップの恩恵が付き、バーストクロスでは僚機強化の効果量が増加し覚醒時間もアップする。


EXバースト名効果僚機強化
バーティカルバースト機動力が大幅に上昇、レバーニュートラル時にジャンプボタン2回押しで機体落下(ダイブ)機動力上昇
カバーリングバーストEXゲージ50%でも覚醒抜け可能EXゲージ徐々に上昇
シューティングバースト射撃威力上昇、射撃技→射撃技へキャンセル可能、一部CS技のチャージ時間短縮、射撃をステップキャンセル可能射撃威力上昇
ファイティングバースト格闘威力上昇、格闘技のダウン値減少、格闘技にガードブレイク付与、射撃技→格闘技へキャンセル可能、機動力上昇格闘威力上昇

前作のエクストラ機体について

エクストラ機体は全て続投。

前作ではVS.モバイル会員限定の機体だったが、今作では一般機体として全てのプレイヤーが使用可能となった。


プレイヤーレベル

EXVS2XBまで続いた階級システムが廃止された代わりに、プレイヤーレベルが実装された。

対戦やCPU戦をプレイすることでレベルが上昇し、レベルに応じてカスタマイズアイテム等がゲットできる。


オンライン対戦

ランクマッチの代わりに、3つのクラスに分かれ同一クラス内でのみマッチングを行う「クラスマッチ」が実装。クラスマッチは対戦内容によって変化するクラスレートが導入され、各クラスのマッチングはレートを考慮して行われる。

また、カジュアルマッチは「フリーマッチ」に変更され、戦績が保存されなくなった(親愛度や熟練度、プレイヤーレベルは保存される)。


機体スキン

新システムおよび新イベント。

その名称の通り特定の機体のカラーリングを変更させることができる。

ただし、カラーリングとデザインのみの変更であり、機体性能や武装には変化なし。


スキン変更は機体熟練度⭐︎16(対戦モードやcpu戦で使用した回数を表す星。⭐︎16は3000回に相当する)まで使い込めば解放されるが、『機体スキン解放キャンペーン』に参加して一定数ポイントを貯めれば熟練度無しで変更可能。


実装された機体スキン

スキン名変更元機体実装日備考および元ネタ
G-3カラーガンダム2023年10月12日小説版ガンダム等々に登場したG-3ガンダム
MEMORY OF EDENカラーガンダムレギルス2023年11月30日(予定)機動戦士ガンダムAGEの再構成OVA『MEMORY OF EDEN』にて、ゼハートのパーソナルカラーに変更されたガンダムレギルス

レーダー表示

バトル中のレーダー表示方式に「固定型」が追加された。

固定型はステージ全体を映して自機の向きが分かるようになっている。

ガンダムVS.モバイルに登録すると設定可能。


通信メッセージのミュート機能

対戦中にスタートボタンを長押しすると通信メッセージをミュート状態にし、全ての通信メッセージが表示しなくなる。


一部機体の武装変更

今作ではインフレを抑える為なのか、全体一律調整がいくつか行われている。

  • 振り向きアメキャン削除
    • アシストからメイン射撃でキャンセルし、アシストで攻撃しつつ着地してブースト回復する『アメキャン』と呼ばれるテクニックがあり、一部機体はアシスト呼び出し時に自動的に体勢が正面を向くようになっていたのだが、今作で一律体勢の自動修正削除。使う前に機体の向きを合わせる必要がある。
  • 落下技の接地判定削除
    • 技動作中や地走機体が空中BDを行う等で地面に触れた際、その時点で機体が地面に接触した状態になる判定になることを活かし、着地の瞬間にステップを仕込みブーストゲージを回復しつつ、着地硬直を掻き消すテクニック『ズサキャン』というものがあったのだが、今作では落下技の接地判定がなくなり前述の技が出来なくなった。
  • 緑ロック補正
    • 今作で新たに追加された補正。今作では武装の誘導が機能する赤ロック(ロックオンマーカーが赤くなっている状態)の外から放った攻撃はダメージが約20%軽減してしまうようになった。これにより遠距離からゲロビを連発し事故を狙う戦術がやりにくくなる。
  • キャンセル補正の緩和
    • 何かをキャンセルして出した技に威力が軽減してしまう補正。 今作では20%軽減に緩和(以前までは30%)。
  • 耐久値の平均
    • 耐久値ライン上昇が上昇。全機体が20〜30ほど上昇している。

参戦作品

(太字は新規参戦。)

機動戦士ガンダム(劇場版も含む)

機動戦士Ζガンダム(劇場版も含む)

機動戦士ガンダムΖΖ

機動戦士ガンダム逆襲のシャア

機動戦士ガンダムF91

機動戦士Vガンダム

機動武闘伝Gガンダム

新機動戦記ガンダムW

新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ

機動新世紀ガンダムX

∀ガンダム

機動戦士ガンダムSEED(HDリマスターも含む)

機動戦士ガンダムSEED DESTINY(HDリマスターも含む)

機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER

機動戦士ガンダム00 (1st・2nd共通)

劇場版 機動戦士ガンダム00 A Wakening of the Trailblazer

機動戦士ガンダムUC

機動戦士ガンダムAGE (フリット編~三世代編共通)

ガンダム Gのレコンギスタ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(1期・2期共通)

機動戦士ガンダムNT

機動戦士ガンダム 水星の魔女(1期)

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

機動戦士ガンダム第08MS小隊

機動戦士ガンダム MS IGLOO(一年戦争秘録)

機動戦士ガンダムサンダーボルト

機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY

機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク

ガンダム・センチネル

機動戦士ガンダム逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(小説版)

機動戦士クロスボーン・ガンダム(鋼鉄の7人、ゴーストも含む)

機動戦士ガンダムSEED ASTRAY(X、DESTINY、VS、Rも含む)

機動戦士ガンダムヴァルプルギス

ガンダムビルドファイターズ(GMの逆襲も含む)

ガンダムビルドファイターズトライ

ガンダムビルドファイターズA-R

ガンダムビルドダイバーズ

ガンダムビルドダイバーズRe:RISE

MSV

CCA-MSV

機動戦士ガンダム00V(00V戦記も含む)

SDガンダム外伝

THE LIFE-SIZED νGUNDAM STATUE

ガンダムEXA(EXAVSも含む)

機動戦士ガンダムN-EXTREME(「EXVS2OB」名義)

参戦機体

※太字は初参戦

機動戦士ガンダム

機体名パイロットコスト備考
ガンダムアムロ・レイ2000アシストが2機同時攻撃に変更
ガンダム(Gメカ)アムロ・レイ2000レバーN射撃CSにハイパー・バズーカ【構え連射】が新規追加。前作の射撃CSはレバー横射撃に移動。
ガンキャノンカイ・シデン1500格闘CSでレバー後入力が追加。
ザクⅡ(ドアン機)ククルス・ドアン1500TV版デザイン。通常格闘が4段に増加。岩投擲(大)が射撃チャージに移動し、空いたサブ射撃に突撃に変更
ジオングシャア・アズナブル2500前格闘のダメージが0になり、後サブがリック・ドム呼出に
シャア専用ゲルググシャア・アズナブル2000前作の特殊射撃と特殊格闘が入れ替わった
シャア専用ザクシャア・アズナブル2000前作の特殊射撃と特殊格闘が入れ替わった
アッガイアカハナ1500アッガイ呼出のダメージが自機に入らなくなった
ギャンマ・クベ2000シャア専用ゲルググ呼出が復活

機動戦士Ζガンダム

機体名パイロットコスト備考
Ζガンダムカミーユ・ビダン2500後格闘がプレッシャーに
百式クワトロ・バジーナ2500格闘CSのコマンド削除。変形特射の変形解除&ドダイ射出が弾数制に、変形特格にディジェ呼び出しが追加。
ディジェアムロ・レイ2000変形後格闘のジャンプ切りが新たに追加。
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ)エマ・シーン2000通常時に前格闘が新規武装。スーパーガンダム時に特殊射撃と変形特殊射撃にΖガンダムが新規追加。
ジ・Oパプテマス・シロッコ2500パラス・アテネ呼出の挙動が変化
メッサーラパプテマス・シロッコ2000特殊射撃がガブスレイに変更。
ガブスレイジェリド・メサ2000レバーNとレバー入れサブ射撃がガブスレイに変更。
マラサイジェリド・メサ2000新規覚醒技が追加された
バウンド・ドックジェリド・メサ2500後格闘にサーベル投擲が追加
ハンブラビヤザン・ゲーブル2500アシストがマラサイに。クモの巣が弾数となり、N特殊格闘に移動

機動戦士ガンダムΖΖ

機体名パイロットコスト備考
フルアーマーΖΖガンダムジュドー・アーシタ3000射撃CSのハイメガキャノンが特射に移動し、ダブル・ビーム・ライフル【高出力】のみになり、N格闘と横格闘が新規格闘に変更。
ΖΖガンダムジュドー・アーシタ2500変形格闘の切り抜けが新たに追加。
キュベレイMk-Ⅱ(プル機)エルピー・プル2000メイン射撃が連動してファンネルが1基発射されるように変更。覚醒技で入力時のNT能力発動が廃止。
キュベレイMk-Ⅱ(プルツー機)プルツー1500特殊射撃のバウが離れて追従するようになり、防御指令は削除された。
キュベレイハマーン・カーン2500特殊格闘にガザCが追加され、R・ジャジャとハンマ・ハンマは同時に呼び出される仕様に戻った。
ザクⅢ改マシュマー・セロ2000格闘CSが出撃時にゲージが0となり、覚醒時または耐久値259以下で強制発動するようになった。
ドーベン・ウルフラカン・ダカラン2000前作の射撃CSと特射が統合されてサブ射撃に移行。アップデートにより特殊射撃のビームが曲げられるように変更。格闘が最終段ヒット時に追撃しやすく敵機の挙動を変更。
アッガイ(ハマーン搭乗)ハマーン・カーン2000前作の射撃CSがサブ射撃に以降。射撃CSはコマンド削除された。
Ζガンダム(ルー搭乗)ルー・ルカ2000格闘射撃派生が新規追加。

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

機体名パイロットコスト備考
νガンダムアムロ・レイ3000フィンファンネルが弾数6発の撃ち切り武装に変更、FFバリアはフィンファンネルの弾5発分使って発動に
サザビーシャア・アズナブル3000前後特殊格闘にダウン拾い格闘追加
リ・ガズィチェーン・アギ1500前作から続投
ヤクト・ドーガギュネイ・ガス2000覚醒技がファンネルによる核迎撃による爆風に変更、旧覚醒技は特殊格闘派生に

機動戦士ガンダムF91

機体名パイロットコスト備考
ガンダムF91シーブック・アノー2500サブ射撃がレバー入れで撃ち分けに変更。
ベルガ・ギロスザビーネ・シャル1500前格闘に後派生の踏みつけからの叩きつけが追加。

機動戦士Vガンダム

機体名パイロットコスト備考
V2ガンダムウッソ・エヴィン3000格闘に連続叩きつけが追加された
ヴィクトリーガンダムウッソ・エヴィン2000VG/TF時の射撃CSにビーム・ライフル【連射】が新規追加。VG時の特殊格闘が弾数制に変更。
ガンイージジュンコ・ジェンコ1500格闘CSにVガンダムヘキサ 呼出【追従】が新規追加。アップデートで防御以外の同じアシストを連続で呼び出せるようになった
ゴトラタンカテジナ・ルース2500旧格闘CSが射撃CSに移動し、格闘CSのコマンドが削除。アップデートにより変形後格闘にメガ・ビーム・キャノン【連射】が新規追加。
ゲドラフカテジナ・ルース2000浮遊モード時のメイン射撃に一斉射撃が新規追加。

機動武闘伝Gガンダム

機体名パイロットコスト備考
ゴッドガンダムドモン・カッシュ3000アシストにガンダムマックスターが追加
シャイニングガンダムドモン・カッシュ2000コストダウン。スーパーモード時の特殊射撃前格闘派生の動作が変更。
ドラゴンガンダムサイ・サイシー2000前後特殊射撃でレバー前入れでも電影弾が出るようになり、後特殊格闘に格闘カウンターが新たに追加。
ガンダムマックスターチボデー・クロケット2000レバー入射撃CSが切り上げ二段から百裂脚に変更。
マスターガンダム東方不敗マスター・アジア3000メイン射撃がダークネスフィンガー(照射)に変更、後覚醒技に石破天驚拳が追加。
ガンダムシュピーゲルシュバルツ・ブルーダー2500BD格闘が斜め入力でその方向に技を出せるように。アップデートによりN格闘と横格闘に発生強化が追加。
ノーベルガンダムアレンビー・ビアズリー2000耐久値低下でバーサーカーモードになるが、撃墜されるとノーマルモードに戻るようになった
ライジングガンダムレイン・ミカムラ1500ノーマルモードの射撃CSがビームボウ【連射】になり、格闘がタックルに。

新機動戦記ガンダムW

機体名パイロットコスト備考
ウイングガンダムゼロヒイロ・ユイ3000射撃CSが一段階チャージストック可能になり、横特殊射撃が出撃時に0からとなり、前作の後覚醒技が削除となった。
ガンダムデスサイズヘルデュオ・マックスウェル2000
アルトロンガンダム張五飛2500ドラゴンハングの仕様が変更された
ガンダムサンドロック改カトル・ラバーバ・ウィナー2000射撃CSにホーミングミサイルが追加
ガンダムエピオンミリアルド・ピースクラフト3000前作から続投
トールギスⅡトレーズ・クシュリナーダ2500前作から続投
トールギスゼクス・マーキス2500前作から続投

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz

機体名パイロットコスト備考
ウイングガンダムゼロ(EW版)ヒイロ・ユイ3000飛翔のリロードが着地時から行われるようになった
ガンダムデスサイズヘル(EW版)デュオ・マックスウェル2500特殊格闘に薙ぎ払いが追加
ガンダムヘビーアームズ改(EW版)トロワ・バートン2500後特射に前作後サブ、特格に射撃バリア付き突進が追加
トールギスⅢゼクス・マーキス3000前サブにヒートロッド叩きつけが追加

機動新世紀ガンダムX

機体名パイロットコスト備考
ガンダムDXガロード・ランティファ・アディール3000後特射にツインサテライトキャノン【Gファルコン連携攻撃】が追加
ガンダムXガロード・ラン&ティファ・アディール2000コストダウン。武装が大きく変更され、ディバイダーがAGE-3と同様に攻撃中の一時的な換装になった。覚醒技に炎の連続攻撃が新たに追加、サテライトキャノン【最大出力】が後覚醒技に変更
ガンダムXディバイダージャミル・ニート2500射撃CSがメイン射撃切り替え機能に
ガンダムヴァサーゴチェストブレイクシャギア・フロスト3000格闘CSが弾数制に
ベルティゴカリス・ノーティラス2000浮遊中特殊射撃が追加された

∀ガンダム

機体名パイロットコスト備考
∀ガンダムロラン・セアック3000前作格闘射撃派生が射撃CSに移動
カプルソシエ・ハイム1500N・横格闘に後派生が追加
コレンカプルコレン・ナンダー2000覚醒中の∀ガンダム呼出に月光蝶が追加
ゴールドスモーハリー・オード2500前作から続投
ターンXギム・ギンガナム3000前作から続投

機動戦士ガンダムSEED

機体名パイロットコスト備考
フリーダムガンダムキラ・ヤマト2500N射撃CSの呼び出す対象がジャスティスガンダムのみになった。
ストライクガンダムキラ・ヤマト2000格闘CSにSEEDが追加された
パーフェクトストライクガンダムムウ・ラ・フラガ2500アップデートで後特殊射撃が射撃CS射撃派生に変更、空いた後特殊射撃にバスターガンダム呼出が復活
イージスガンダムアスラン・ザラ2000格闘CSにSEEDが追加された
デュエルガンダムアサルトシュラウドイザーク・ジュール1500アサルトシュラウド時にレバ後以外の格闘に5連装ミサイルポッド【単射】が追加。
ブリッツガンダムニコル・アマルフィ2000レバー横サブ射撃にランサーダート移動撃ちが追加
バスターガンダムディアッカ・エルスマン1500前作から続投
ラゴゥアンドリュー・バルトフェルド1500サブ射撃が専用弾数化。旧射撃CSが後サブ射撃に変更
プロヴィデンスガンダムラウ・ル・クルーゼ2500サブ射撃がジン呼出に変更。
フォビドゥンガンダムシャニ・アンドラス2000メイン射撃が撃ち切りリロードに変更
レイダーガンダムクロト・ブエル2000特殊射撃と特殊格闘が入れ替え。変形中のメイン射撃、サブ射撃が新武装に変更
カラミティガンダムオルガ・サブナック2000前作から続投

機動戦士ガンダムSEED DESTINY

機体名パイロットコスト備考
デスティニーガンダムシン・アスカ3000残像ダッシュが仕様変更、ゲージ100の時に使用可能で発動すると初動40、追加入力で10ずつ消費する
ストライクフリーダムガンダムキラ・ヤマト3000横サブ射撃にクスィフィアス3レール砲移動撃ち追加
インパルスガンダムシン・アスカ2500ソードとブラストに射撃CSが追加。
レジェンドガンダムレイ・ザ・バレル2500格闘CSにエクスカリバー【投擲】が新たに追加。アップデートにより格闘CS格闘派生が新武装として追加。
インフィニットジャスティスガンダムアスラン・ザラ3000特格が各種派生を出す前の搭乗突撃からブーストを消費するように変更。
ガナーザクウォーリアルナマリア・ホーク2000特殊射撃の武装配置が変更された。後格闘での武器投擲が復活
インパルスガンダム(ルナマリア機)ルナマリア・ホーク2000一部アシストのアクションが変更
アカツキムウ・ラ・フラガ2500オオワシ時のジャンプ格闘がオオワシパック射出に変更
ガイアガンダムステラ・ルーシェ2000
グフイグナイテッドハイネ・ヴェステンフルス2000インパルスガンダム呼出に新アクションが追加
ストライクルージュ(オオトリ装備)カガリ・ユラ・アスハ2000後特殊格闘に大型対艦刀投擲追加
インフィニットジャスティスガンダム(ラクス搭乗)ラクス・クライン2000特殊格闘と特殊射撃の振り向きが削除。

機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER

機体名パイロットコスト備考
スターゲイザーソル・リューネ・ランジュ&セレーネ・マクグリフ2000N格闘とVL時後格闘のチャージが1段階に変更。チャージ時の水平方向のリングが削除。
ストライクノワールスウェン・カル・バヤン2500後格闘にカウンターに変更。これまでの後格闘はN特殊格闘に、旧特殊格闘はレバー入れ特殊格闘に移動

機動戦士ガンダム00

機体名パイロットコスト備考
ガンダムエクシア刹那・F・セイエイ2000後特殊格闘がリペア時の突進に、前作後特殊格闘がN格闘に変更
ガンダムデュナメスロックオン・ストラトス2000GNミサイルに撃ち分けが追加
ガンダムキュリオスアレルヤ・ハプティズム2000変形中サブ射撃に新アクションが追加
ガンダムヴァーチェティエリア・アーデ2000ガンダムエクシア呼出がヴァーチェ時でも可能に
ガンダムスローネドライネーナ・トリニティ2000前作特殊射撃がレバーN射撃CSに、前作格闘CSが特殊射撃に移動
ティエレンタオツーソーマ・ピーリス1500前作から続投
ユニオンフラッグカスタムグラハム・エーカー2000アップデートで時限強化中のN格闘にスーパーアーマーが追加
ダブルオーガンダム刹那・F・セイエイ3000アップデートで00ガンダム時の特殊射撃に格闘派生が追加
ケルディムガンダムロックオン・ストラトス2500サブ射撃がダブルオーライザーとアリオスガンダムを同時に呼び出すように変更
アリオスガンダムアレルヤ・ハプティズム2500特殊格闘にダブルオーライザー呼出が追加
スサノオミスター・ブシドー2500トランザム中にサブ射が2発まで撃てるようになり、覚醒技でトランザム状態に移行するように変更されたことで1度の出撃で2回のトランザムが可能となった
アルケーガンダムアリー・アル・サーシェス2500特殊射撃にGNファング突撃が追加。旧特殊射撃は射撃CSに移動
リボーンズガンダムリボンズ・アルマーク3000前作から続投
ガラッゾ(ヒリング・ケア機)ヒリング・ケア2000サブ射撃にリボーンズキャノン呼出が追加。前作サブ射撃が特殊格闘に、前作特殊格闘が格闘CSに移動。GNフィールドが後覚醒技に変更。

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A Wakening of the Trailblazer-

機体名パイロットコスト備考
ダブルオークアンタ刹那・F・セイエイ3000本作では耐久が他同コスト帯機体並になった。アシストがサバーニャとブレイヴに変更
ラファエルガンダムティエリア・アーデ2500アシストにサバーニャ呼び出し追加
ブレイヴ指揮官用試験機グラハム・エーカー2500N格が新規モーションに
ガンダムサバーニャロックオン・ストラトス3000アシストにハルート呼び出し追加
ガンダムハルートアレルヤ・ハプティズム&ソーマ・ピーリス3000変形中特殊格闘が誘導切り付き変形解除に変更。

機動戦士ガンダムUC

機体名パイロットコスト備考
ユニコーンガンダムバナージ・リンクス3000ユニコーン時の特殊格闘にビーム・マグナム【構え撃ち】が新規追加。
フルアーマーユニコーンガンダムバナージ・リンクス3000第一形態にメイン連動バズーカが、第一と第二にそれぞれアシストが追加。第三形態の格闘コマンドが一部変更
バンシィマリーダ・クルス2500射撃CSに旧サブが移動。空いたサブ射撃にビーム・サーベル【投擲】が新規追加。
バンシィ・ノルンリディ・マーセナス3000前作までの射撃SCが格闘CSに移動、前作格闘CSが前サブ射撃に移動、後格闘にビームサーベル薙ぎ払い追加
デルタプラスリディ・マーセナス2000格闘後派生が追加
シナンジュフル・フロンタル3000隕石蹴りを行うと発動する時限強化が追加
クシャトリヤマリーダ・クルス2000旧射撃CSが特殊射撃に、旧格闘CSが射撃CSにそれぞれ移動。
ローゼン・ズールアンジェロ・ザウパー2000覚醒技にシナンジュ呼び出し追加

機動戦士ガンダムAGE

機体名パイロットコスト備考
ガンダムAGE-1フリット・アスノ1500ノーマルの後サブ射撃にGエグゼスとジェノアスが追加。タイタスの後サブ射撃にイワークのデスペラード…ではなく、ラーガンのジェノアスが追加
ガンダムAGE-2アセム・アスノ2500ノーマルの後格闘にビームサーベル投擲を追加
ガンダムAGE-3キオ・アスノ2500特殊格闘の射撃派生にEXVS2でのオービタルのメイン射撃2連射を追加
ガンダムAGE-FXキオ・アスノ3000FXバースト時のサブ射撃に通常時のサブ射撃が追加
ガンダムAGE-2ダークハウンドキャプテン・アッシュ3000コストアップ。メイン射撃の弾数が増加。変形特殊格闘の横格闘派生に突きが新たに追加。
ガンダムAGE-1フルグランサフリット・アスノ2500メイン射撃に連動ミサイルが追加
ファルシアユリン・ルシェル(&デシル・ガレット)2000特殊射撃のファルシアビットに後特殊射撃が追加
ゼイドラゼハート・ガレット2500格闘カウンターがXラウンダー解放中でも可能に
フォーンファルシアフラム・ナラ2500射撃CSに射撃派生を追加。前作のXラウンダー解放中のレバーN・後射撃CSが入れ替わり、レバー後からレバー入れに変更
ガンダムレギルスゼハート・ガレット3000特殊射撃に単発撃ちを追加

ガンダム Gのレコンギスタ

機体名パイロットコスト備考
G-セルフベルリ・ゼナム2500アサルトパック前特殊射撃に前進乱射が追加され、リフレクター時のアシストは後サブ射撃に移動
G-セルフ(パーフェクトパック)ベルリ・ゼナム3000リフレクターモード時サブ射撃が専用武装に変更、覚醒中のみG-ルシファーが月光蝶使用
マックナイフマスク2000アンカーが後特殊格闘に移動
G-アルケイン(フルドレス)アイーダ・スルガン2000特殊射撃とレバー入れ特殊射撃の弾数が個別化
モンテーロクリム・ニック2000前後サブ射撃が追加。
G-ルシファーラライヤ・マンディ&ノレド・ナグ1500前作から続投
カバカーリーマスク3000前作から続投

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

機体名パイロットコスト備考
ガンダムバルバトス三日月・オーガス2000特射前格派生の多段判定の突きが前特殊格闘に移動
ガンダムバルバトスルプス三日月・オーガス2500覚醒中の格闘にスーパーアーマー追加
ガンダムバルバトスルプスレクス三日月・オーガス3000復活で阿頼耶識リミッター解除が追加
ガンダムグシオンリベイクフルシティ昭弘・アルトランド2500復活で半壊が追加
ガンダムフラウロスノルバ・シノ2000地上特殊射撃の射程無限ギャラクシーキャノンの撃ち方が変更された
ガンダムキマリストルーパーガエリオ・ボードウィン2000格闘CSの発生強化。ゲーム稼働当初は特殊射撃の突撃にすり抜け判定が追加されたが、あまりにも強すぎたため、稼動約1週間で下方修正され、すり抜け判定が削除された
ガンダムバエルマクギリス・ファリド3000特殊格闘後派生に急降下突き降ろしが追加
ガンダムキマリスヴィダールガエリオ・ボードウィン3000特殊射撃の特殊移動から各特殊格闘と各サブへのキャンセルルート追加された

機動戦士ガンダムNT

機体名パイロットコスト備考
ナラティブガンダムヨナ・バシュタ2000特殊格闘が弾数制に変更。
フェネクスなし2500メイン射撃の判定縮小。変形中の機動力が上昇。
シナンジュ・スタインゾルタン・アッカネン2000サブ射撃のバズーカにミサイル攻撃が追加された

機動戦士ガンダム 水星の魔女

機体名パイロットコスト備考
ガンダム・エアリアルスレッタ・マーキュリー2000初参戦。ガンビットによる多彩な攻撃で敵機を翻弄する万能機

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

機体名パイロットコスト備考
アレックスクリスチーナ・マッケンジー1500前特殊射撃にチョバム・アーマーを装着しながら突きを繰り出す武装を追加
ザクⅡ改バーナード・ワイズマン1500格闘CSがリロードされるようになった
ケンプファーミハイル・カミンスキー1500特殊格闘がオーバーヒート中でも使用可能に。サブ射撃が移動撃ち可能になった代わりに、前作におけるサブ射撃が特殊格闘からの派生限定になった

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

機体名パイロットコスト備考
ガンダム試作1号機フルバーニアンコウ・ウラキ2000特殊射撃のアシストにジム・カスタムが追加
ガンダム試作2号機アナベル・ガトー2500旧BD格闘前派生が前格闘に変更
ガンダム試作3号機ステイメンコウ・ウラキ2500格闘CSのアシストにジム・キャノンⅡが追加し、攻撃内容が変更
ガーベラ・テトラシーマ・ガラハウ2000各種格闘特格派生にMBONまでの覚醒技を追加

機動戦士ガンダム 第08MS小隊

機体名パイロットコスト備考
ガンダムEz8シロー・アマダ1500特殊射撃がそれぞれ移動、BR時の後特殊格闘に格闘カウンターが追加。
グフカスタムノリス・パッカード1500特格のぶら下がり中、特射の爆風範囲が拡大。

機動戦士ガンダム MS IGLOO

機体名パイロットコスト備考
ヅダジャン・リュック・デュバル1500特殊射撃の弾数が減少。射撃CSが炎上スタンから受け身可能な単発ダウンに変更。
ヒルドルブデメジエール・ソンネン1500後格闘の発生が向上。ダウン値が増加。

機動戦士ガンダムサンダーボルト

機体名パイロットコスト備考
フルアーマーガンダムイオ・フレミング2500特殊射撃に二連装ビーム・ライフル【狙撃】が新たに追加。
サイコ・ザクダリル・ローレンツ2500メイン連動バズーカの仕様が新しくなった。
アトラスガンダムイオ・フレミング2500特殊射撃射撃派生とジャンプ派生に前入力が追加。
アッガイ(ダリル搭乗)ダリル・ローレンツ2000前作の射撃CSが派生技に移行された。

機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY

機体名パイロットコスト備考
ブルーディスティニー1号機ユウ・カジマ2000特殊射撃のジムが2機同時呼び出しに。格闘CSで特殊射撃の弾数が回復するようになった。
イフリート改ニムバス・シュターゼン1500射撃CSがドムに変更、サブ射撃が収束発射に変化し、前作の扇状発射はレバ入れに変更

機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク

機体名パイロットコスト備考
ペイルライダークロエ・クローチェ2000通常時特格が格闘CSに移動。通常時特殊格闘にスパイク・シールド【突き】が新規追加。
高機動型ゲルググ(ヴィンセント機)ヴィンセント・クライスナー2000横特殊射撃が新たに追加。
イフリート(シュナイド機)ダグ・シュナイド2000N特殊射撃にマシンガンが新たに追加。アップデートで特殊格闘の弾数が減少し、リロード時間が短縮。

ガンダム・センチネル

機体名パイロットコスト備考
Ex-Sガンダムなし3000特殊射撃と後特殊射撃の弾数が共有になった。ALICEが1出撃に一回のみ使用可能な時限強化になった

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン

機体名パイロットコスト備考
Hi-νガンダムアムロ・レイ3000特殊格闘に時限強化「サイコフレームの共振」復活。それに伴い、従来の特殊格闘は時限強化中限定に。
ナイチンゲールシャア・アズナブル3000アシストがサブ射撃にも連動してファンネル射出を行うようになった。特殊格闘のマイクロミサイルの撃ち方が変更された

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

機体名パイロットコスト備考
Ξガンダムマフティー・ナビーユ・エリン3000ゲーム版デザイン。格闘CSはアシスト呼び出しのみに。前作までの格闘SCのミサイル・ランチャーは射撃CSに(射撃派生で旧射撃CS)
ペーネロペーレーン・エイム3000ゲーム版デザイン。後格闘にミサイル一斉射追加

機動戦士クロスボーン・ガンダム

機体名パイロットコスト備考
クロスボーンガンダムX1フルクロストビア・アロナクス3000覚醒技がMBONまでの(ビギナ・ギナII(木星決戦仕様)呼出)に変更。射撃解放&格闘解放中の防御補正が削除された。
クロスボーンガンダムX1キンケドゥ・ナウ2500レバー入れ特殊格闘2と前格闘にブランド・マーカー突撃が新たに追加。
クロスボーンガンダムX2ザビーネ・シャル2500N射撃CSが新規追加。
クロスボーンガンダムX3トビア・アロナクス2500前作の射撃CS1が後覚醒技になったため、射撃CSがムラマサ・ブラスター【高出力】に変更。
ファントムガンダムフォント・ボー2500変形特射に弾数制の急速移動が新規追加。代わりに変形中にアシストが出せなくなった。
ビギナ・ギナⅡ(木星決戦仕様)ギリ・ガデューカ・アスピス2500特殊格闘のクールタイムが削除、レバー後特殊射撃が前or後入力に変更。

機動戦士ガンダムSEED ASTRAY

機体名パイロットコスト備考
ガンダムアストレイレッドフレームロウ・ギュール2000旧後メインが特射射撃派生に移動。弾数2になり完全別枠の射撃武器化に。
ガンダムアストレイレッドフレーム改ロウ・ギュール2500射撃CS1がガーベラ・ストレート【投擲】からタイガー・ピアス【投擲】に変更。
ガンダムアストレイレッドフレームレッドドラゴンロウ・ギュール2500特射特射派生が新たに追加。N特殊射撃のタクティカルアームズIIL【アローフォーム(直射)】が新たに追加。
ガンダムアストレイブルーフレームセカンドL叢雲劾2000格闘CS2射撃派生にバズーカが新規追加。
ガンダムアストレイブルーフレームD叢雲劾2500射撃CSにゴールドフレーム天ミナ呼出が追加。
ガンダムアストレイゴールドフレーム天ロンド・ギナ・サハク2000後射撃CSにランサーダート【後退撃ち】が追加。アップデートでマガノイクタチによる回復量が減少。
ガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナロンド・ミナ・サハク2500レバー横サブ射撃で側転しながら撃つ新規動作が追加。
ハイペリオンガンダムカナード・パルス2000メイン射撃で連動盾の範囲が拡大。レバー横特殊射撃に旋回撃ちが新たに追加。
ドレッドノートガンダム(Xアストレイ)プレア・レヴェリー2000後格闘にプリスティスビームリーマー【突撃】が新たに追加。覚醒中特殊格闘の弾数が増加。

機動戦士ガンダムヴァルプルギス

機体名パイロットコスト備考
オーヴェロンマシロ・オークス2500強化時のメイン射撃の威力減少、サブ射撃のビームの太さが縮小。

ガンダムビルドファイターズ

機体名パイロットコスト備考
ビルドストライクガンダム(フルパッケージ)イオリ・セイ&レイジ2000特殊射撃が覚醒技で使用した強化ビームライフルに。前作特殊射撃は後格闘に変更
スタービルドストライクガンダムイオリ・セイ&レイジ3000ディスチャージ ライフルモード【拡散】のビーム数が増加し、攻撃範囲も拡大した
ザクアメイジングユウキ・タツヤ2000前作格闘CSがサブ射撃と統合。特殊格闘で時限強化を追加
ガンダムX魔王ヤサカ・マオ2000格闘派生でのハイパーサテライトキャノンと魔王剣は弾数を消費しなくなった
ウイングガンダムフェニーチェリカルド・フェリーニ2500射撃CSによる強化が変形中のサブ射撃と各種特殊射撃にも適用された
戦国アストレイ頑駄無ニルス・ニールセン2500覚醒中は特殊格闘の弾数が3発になった

ガンダムビルドファイターズトライ

機体名パイロットコスト備考
トライバーニングガンダムカミキ・セカイ2500サブ射撃が炎上スタンから強制ダウンに再び変更
ライトニングガンダムフルバーニアンコウサカ・ユウマ2500メイン射撃が3連射可能の撃ち切り式に、前作格闘CSがEXVS2と同様に前格闘に変更。格闘CSにトライバーニングガンダム呼出が追加
スターウイニングガンダムホシノ・フミナ2500SDモード時の横サブ射撃に新武装を追加。リアルモード時のサブ射撃にライトニングガンダムフルバーニアン呼出を追加

ガンダムビルドファイターズA-R

機体名パイロットコスト備考
ホットスクランブルガンダム三代目メイジン・カワグチ3000格闘CSにシールド・メガランチャーによる狙撃を追加

ガンダムビルドダイバーズ

機体名パイロットコスト備考
ガンダムダブルオーダイバーエースリク2500トランザム中のメイン射撃が照射ビームに変更。覚醒技使用でトランザム発動状態に
RX-零丸アヤメ2500忍闘-道中の特殊射撃のスーパーアーマーが削除された

ガンダムビルドダイバーズRe:RISE

機体名パイロットコスト備考
アースリィガンダムヒロト2500初参戦。4つの異なる形態に換装出来る万能機

MSV

機体名パイロットコスト備考
高機動型ザクⅡ後期型ジョニー・ライデン2000サブ射撃がリック・ドム呼出に
高機動型ザクⅡ改シン・マツナガ2000覚醒中は特殊格闘の閃光弾を2個投げるようになった

CCA-MSV

機体名パイロットコスト備考
νガンダムHWSアムロ・レイ3000前作から続投

機動戦士ガンダム00V

機体名パイロットコスト備考
ダブルオークアンタフルセイバー刹那・F・セイエイ3000後特射が前作までのレバ特射からコマンドに変更。後特格が弾数制に変わり格闘も弾くように。
ダブルオーガンダムセブンソード/G刹那・F・セイエイ3000格闘CS2に移動撃ちが追加された
ガンダムアヴァランチエクシア刹那・F・セイエイ2500射撃CSがGNロングブレイド投擲に変更
ヤークトアルケーガンダムアリー・アル・サーシェス3000前サブと前特射にレバー前入れが新規追加。

SDガンダム外伝

機体名パイロットコスト備考
騎士ガンダムなし2500特殊射撃がコマンド変更、スパークファイアがレバー左右入れで曲げる方向を操作可能に(突撃は前・周囲に落雷は後)。サブ射撃のナイトソード投擲が前方真っ直ぐか側面投げの使い分け可能に

THE LIFE-SIZED νGUNDAM STATUE

機体名パイロットコスト備考
RX-93ffνガンダムアムロ・レイ3000特殊格闘が弾数制に

ガンダムEXA

機体名パイロットコスト備考
エクストリームガンダムエクリプス-Fレオス・アロイ2500覚醒技に呼応する力の極致追加。従来の覚醒技は後覚醒技に。極限時に後サブ射撃追加
エクストリームガンダムゼノン-Fレオス・アロイ2500覚醒技に天地を引き裂く力の極致追加。従来の覚醒技は後覚醒技に。極限時のメイン射撃変更
エクストリームガンダムアイオス-Fレオス・アロイ2500覚醒技に未来を守る力の極致追加。従来の覚醒技は後覚醒技に。極限時後格闘が宙返りに変更
エクストリームガンダムtype-レオスII Vs.レオス・アロイ3000N格闘と横格に後派生が追加。通常時の特格が撃ち切りリロードから消滅リロードに変更。
エクストリームガンダムtype-セシア エクセリアセシア・アウェア2500後格のミサイルコンテナが弾数無限に。覚醒時のみ特殊射撃が弾数4発に

機動戦士ガンダムN-EXTREME

機体名パイロットコスト備考
N-EXTREMEガンダム エクスプロージョンアマギ・サイ3000アップデートで前後サブ射撃にダガー・ファンネル包囲突撃が追加
N-EXTREMEガンダム ザナドゥエビハラ・チカゲ2000特殊格闘の弾数が2発になった
N-EXTREMEガンダム ヴィシャスバルカ・ニル2500前作から続投
N-EXTREMEガンダム スプレマシーダンテ・D・ワーズロード1500前作から続投

アップデート追加機体

機体作品名パイロットコスト解禁予定日備考
ドレッドノートイータ機動戦士ガンダムSEEDASTRAYカナード・パルス25002023年8月1日DESTINY ASTRAY』でイータユニットを装備したドレッドノートが参戦
ガンダムダブルオースカイガンダムビルドダイバーズミカミ・リク30002023年9月20日ダブルオーダイバーの後継機であるダブルオースカイが参戦
ガンダム・ファラクト機動戦士ガンダム水星の魔女エラン・ケレス20002023年11月12日ベネリットグループ内の御三家の搭乗機が初参戦。手動リロード式の狙撃を主体に立ち回る射撃機

エクストラ機体

ボス機体

プレイヤーナビ/バトルナビ

キャラクター名登場作品備考
ハロ機動戦士ガンダム前作から続投。今作でも唯一の無料会員でも契約可能ナビ。声優は劇場版Ζでハロを演じていた新井里美女史
ララァ・スン機動戦士ガンダム前作から続投
ギレン・ザビ機動戦士ガンダム前作から続投
アイナ・サハリン機動戦士ガンダム 第08MS小隊前作から続投
ファ・ユイリィ機動戦士Ζガンダム前作から続投
ハマーン・カーン機動戦士ガンダムΖΖ前作から続投
エルピー・プル機動戦士ガンダムΖΖ声優は本多陽子女史
スベロア・ジンネマン機動戦士ガンダムUC替え衣装無し
オードリー・バーン機動戦士ガンダムUC替え衣装は私服
ブライト・ノア機動戦士ガンダムUCUC版なので声優は成田剣
セシリー・フェアチャイルド機動戦士ガンダムF91替え衣装はショートカットヘアー
カテジナ・ルース機動戦士Vガンダム前作から続投
リリーナ・ドーリアン新機動戦機ガンダムW前作から続投
ティファ・アディール機動新世紀ガンダムX前作から続投
ディアナ・ソレル∀ガンダムキエル・ハイムに変装可能
ミリアリア・ハウ機動戦士ガンダムSEEDSEED仕様
ラクス・クライン機動戦士ガンダムSEEDSEED仕様
フレイ・アルスター機動戦士ガンダムSEED前作から続投
マリュー・ラミアス機動戦士ガンダムSEEDSEED仕様
ミーア・キャンベル機動戦士ガンダムSEED DESTINY前作から続投
ルナマリア・ホーク機動戦士ガンダムSEED DESTINY前作から続投
メイリン・ホーク機動戦士ガンダムSEED DESTINY前作から続投
フェルト・グレイス機動戦士ガンダム00セカンドシーズン仕様
スメラギ・李・ノリエガ機動戦士ガンダム00セカンドシーズン仕様
ネーナ・トリニティ機動戦士ガンダム00ファーストシーズン仕様
ミレイナ・ヴァスティ機動戦士ガンダム00セカンドシーズン仕様
ソーマ・ピーリス機動戦士ガンダム00ファーストシーズン仕様
エミリー・アモンド機動戦士ガンダムAGEフリット編仕様
ユリン・ルシェル機動戦士ガンダムAGE前作から続投
ロマリー・ストーン機動戦士ガンダムAGEアセム編仕様
アイーダ・スルガンガンダム Gのレコンギスタ前作から続投
アイラ・ユルキアイネンガンダムビルドファイターズ前作から続投
ホシノ・フミナガンダムビルドファイターズトライ前作から続投
オルガ・イツカ機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ前作から続投。2期仕様だが、替え衣装には鉄華団戦闘ジャケットがある
クーデリア・藍那・バーンスタイン機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ1期仕様
アトラ・ミクスタ機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ1期仕様
フミタン・アドモス機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ前作から続投
セシア・アウェアガンダムEXA前作から続投
セシア・アウェア・プリモガンダムEXA VS前作から続投
セシア・アウェア・ノーノガンダムEXA VS前作から続投
セシア・アウェア・セストガンダムEXA VS前作から続投
セシア・アウェア・アハトガンダムEXA VS前作から続投
メリーナ・マーロンフィッツ機動戦士ガンダムN-EXTREME前作から続投。新衣装に学園制服追加
カノ・クランズ機動戦士ガンダムN-EXTREME前作から続投。新衣装に学園制服追加

アップデート追加ナビ

キャラクター名登場作品備考
アヤメガンダムビルドダイバーズRX-零丸のダイバーであるアヤメがプレイヤーナビとして初登場
ネイア・e・ピケ機動戦士ガンダムN-EXTREME初登場。ガルヴァリア側のナビゲーター兼信奉者。担当声優は上坂すみれ。コミック2巻には信奉者正装に衣装チェンジシリアルコードが付属

主題歌

OVER BOOST

作曲:藤田裕行

EXVSシリーズでは初となる、タイアップ曲ではないオリジナルオープニングテーマ。

作曲の藤田裕行氏は、EXVSシリーズのオリジナル曲・アレンジ曲を手掛けている。



関連動画

OPムービー

外部リンク

公式サイト

関連タグ

ガンダムVSガンダム

EXVS EXVSFB EXVSMB EXVSFORCE EXVSMBON

EXVS2 EXVS2XB

ガンダムバーサス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました