ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
りっく☆じあ〜す
11

りっく☆じあ〜す

11

りっくじあーす

Yahoo!モバゲー・にじよめ・ゲソてん・myGAMECITY・mixiゲーム(PCブラウザ版)・DMMGAMESで配信中のゲーム。2016/2/24に正式サービス開始。

Yahoo!モバゲー・にじよめ・ゲソてん・myGAMECITY・mixiゲーム・ハンゲーム配信中の基本無料オンラインゲーム。

開発・運営は株式会社ズー。


【重要】楽天アプリ市場版ユーザーへのお知らせ

公式サイト


GooglePlay版は2017年8月17日、AppStore版は2017年9月25日に配信開始。


2023年7月27日には、艦これでもおなじみであるDMMGAMESへ進出。同年秋には『MC☆あくしず』とのコラボレーションを開催することになった。


概要

陸上自衛隊で開発・配備されている実在の兵器と、日本各地に点在する駐屯地から派遣された一分隊の擬人化である「陸自娘(りくむす)」を強化・育成し、日本を制圧下に置いた謎の敵対勢力であるマグマ軍と交戦、これを撃滅し、国土の全奪還を目指す。

簡単に言えば、艦隊これくしょんの陸上自衛隊版といった感じである。


ゲーム内において、実際の自衛隊で痛コブラの挿絵として有名な木更津茜木更津葵がプレイアブルキャラクターとして参加している。


ゲームシステム

最大6:6によるターン制の戦術級SRPG。

プレイヤーはマップ上に配置された自軍キャラクターを操作し、戦闘を行う。

その性質上、従来の擬人化育成ゲームに多く見られる「ながらプレイ」を行うことは難しい(ただし自動戦闘機能有り)が、戦闘システム自体は簡素かつ直感的な操作によって行うことができる。



鹵獲システム

このゲーム最大の特徴として挙げられる要素。

プレイヤーは資源と消費アイテムを使用しての建造、または戦闘報酬としてドロップしたユニットの獲得の他に、敵性ユニットであるマグマ軍側の武器娘を戦闘中に鹵獲し、そのまま自軍の戦力として転用することが出来る。

鹵獲した敵ユニットは従来の陸自娘と同じく強化・育成を行うことができる他、そのまま解体し資源や装備を回収、または通常のユニットと同じく強化素材などとして利用することもできる。


ストーリー

(以下、公式サイトより引用)

西暦20XX年、日本列島を突如襲った地殻変動。

列島各地の火山が一斉に噴火し、マグマとともに現れたのは

地上の軍備と戦術をコピーした特殊生物「マグマ軍」。


マグマ軍の瞬く間に日本全国を分断・制圧してしまった。


マグマ軍の猛攻から逃れた陸の精鋭、通称「陸自娘(りくむす)」たちは

新任の司令官と共にマグマ軍への反撃を開始する。


陸自娘VSマグマ軍の熾烈な戦いが今、幕を開ける!


登場キャラクター(駐屯地娘)

第1師団管轄エリア
東京都市ヶ谷愛練馬結歌(師団長)、三宿比奈乃
静岡県北富士彩恵板妻木乃駒門麗香富士御幸滝ヶ原珠洲那
埼玉県朝霞美月大宮氷乃
神奈川県座間仁菜武山環子
千葉県木更津茜木更津葵松戸歌月習志野飛音下志津貴音
茨城県古河萌々土浦安未霞ヶ浦真奈勝田東
第12旅団管轄エリア
栃木県宇都宮琉璃
群馬県相馬原未咲(旅団長)、新町かんな
長野県松本亜衣璃
新潟県新発田渚高田沙織
第10師団管轄エリア
愛知県守山綾音(師団長)、春日井樹豊川かるら
三重県明野菜摘久居真津梨
岐阜県岐阜歩見
富山県富山ひみ子
石川県金沢香林
福井県鯖江静香
第6師団管轄エリア
宮城県仙台智香船岡恵理霞目ののか反町蘭多賀城直葉大和雪子
福島県福島烈郡山未冷
山形県神町さくら(師団長)
第4師団管轄エリア
長崎県大村直果相浦真夏竹松伊織対馬まどか
佐賀県目達原楓
大分県玖珠紫別府希泉湯布院陽葵
福岡県福岡千紗小倉雛子飯塚椿久留米聖
第14旅団管轄エリア
香川県善通寺琴(師団長)
徳島県徳島沙南北徳島いろは
高知県高知夜明
愛媛県松山実果

特戦群
出浦信薬園台美圭忍野しのぶ

傭兵
本郷 ももこマドレーヌヨーコ

マグマ軍
歩兵(りっく☆じあ〜す)近衛兵(りっく☆じあ〜す)

なお、当ゲームは駐屯地基準で登場キャラクタを設定しており、現実世界の(方面隊や師団や各部隊といった)指揮系統などは厳密には反映していないので、当ゲームを楽しむためにはそのあたりを許す寛容さが必要である。


登場キャラクター(兵器)

陸自娘
ヘリコプターAH-1S AH-64D(AMTRS) AH-64D AH-1W OH-1改(第3対戦車ヘリコプター隊) OH-1 PAH-1 PAH-2 A129Mi-28
航空機F-2
主力戦車(MBT)(重戦車含む)61式戦車 74式戦車 90式戦車 10式戦車 レオパルト1(C2/A1) レオパルト2(A4スイス仕様、A6、Strv.122) PT-91 M1エイブラムス(M1A2) ※M60(マガフ6B、CM-11) センチュリオン コンカラー チーフテン AMX-30 C-1 アリエテ メルカバT-90(ロシア仕様、S) ※T-72B3 VI号戦車(ティーガーⅠ・Ⅱ型)
中戦車M4シャーマン(M4A3E8中戦車) 三式中戦車 四式中戦車 III号戦車
軽戦車M24軽戦車 M41軽戦車 Stridsfordon 90
自走榴弾砲74式自走105mm榴弾砲(74HSP) 99式自走155mm榴弾砲(99HSP) 75式自走155mm榴弾砲 203mm自走榴弾砲
自走ロケット砲75式130mm自走多連装ロケット弾発機(75MSSR) MLRS
自走対空車両87式自走高射機関砲 M42自走高射機関砲 M19対空自走砲 ゲパルト SIDAM 25
装甲・偵察車89式装甲戦闘車(AMTRS) 89式装甲戦闘車 87式偵察警戒車 機動戦闘車 AAV7 ヴィーゼル M3ブラッドレー AMX-10
野砲・榴弾砲105mm榴弾砲 155mm榴弾砲
その他60式自走無反動砲 67式30型ロケット弾発射機(R-30) 78式戦車回収車 88式地対艦誘導弾 オントス
架空兵器15式自走メーザー砲 90式戦車Ⅱ型 10式戦車改 16式自走擲弾投射装置 87式自走高射機関砲改 M42改
装備品(非擬人化)73式小型トラック 高機動車 軽装甲機動車 60式装甲車 73式装甲車 96式装輪装甲車 CH-47(J)

※陸自側のキャラクターとして登場


マグマ軍(旧ソビエト・ロシア軍)
主力戦車(MBT)T-54 T-64 T-72 T-80 T-14 M60
中戦車T-34
自走榴弾砲SU-152 2S3 2S7
自走ロケット砲BM-21 TOS-1
自走対空車両ZSU-23-4 2S6M
歩兵戦闘車BMP-2
野砲・榴弾砲D-30 2A65
ヘリコプターMi-24 Ka-50
航空機※2K-9
艦船※1クロンシュタット級重巡洋艦 スターリングラード級重巡洋艦 ソビエツキー・ソユーズ級防空戦艦 キーロフ級ミサイル巡洋艦
その他※2セヴァストポリ ブレスト アゾフ デルベント

※1「移動式要塞」という名で陸上兵器として登場。

※2「遊撃要塞」という名で移動兵器として登場。


登場キャラクター(コラボ)

基本的にプレイアブルキャラクターのみを示す。

ピュアリーモンスター石飛恵里花、仮屋美希、桐生朱音、今野優月、中島由衣、柳木みり、吉咲みゆ
シーエシーエ、コンバット・シーエ(※シーエをもとに作られた陸自側兵器)、シーエΓ(※マグマ軍がシーエに擬態したもの)
GATEロゥリィ・マーキュリーテュカ・ルナ・マルソーレレイ・ラ・レレーナ黒川茉莉栗林志乃
リトルアーモリー白根凛照安鞠亜豊崎恵那
イジらないで、長瀞さん長瀞早瀬

イラスト投稿時のタグ付けに関する注意点

過去には「全角チルダ(〜)」を用いた「りっく☆じあす」のタグも用いられていたが、2022年現在、新規タグに使うことはできない。


またこれら以外にも複数の表記(りっくじあーすりっく☆じあーす等)があるためイラスト投稿の際はタグの付け方に留意されたし。


関連イラスト

公式イラスト

センシティブな作品センシティブな作品

ファンアート


関連タグ

ブラウザゲーム モバゲー 陸上自衛隊 擬人化 兵器

木更津茜 司令(りっく☆じあ〜す)

リック・ディアス:似たような名前を持つ機械。奇遇にもそちらも軍事ものである。


リトルアーモリー:コラボを実施したこともある。2023年10月には復刻開催。


関連リンク

公式ツイッター

公式サイト

公式アカウント


この記事のカテゴリ

ゲーム キャラクター

Yahoo!モバゲー・にじよめ・ゲソてん・myGAMECITY・mixiゲーム・ハンゲーム配信中の基本無料オンラインゲーム。

開発・運営は株式会社ズー。


【重要】楽天アプリ市場版ユーザーへのお知らせ

公式サイト


GooglePlay版は2017年8月17日、AppStore版は2017年9月25日に配信開始。


2023年7月27日には、艦これでもおなじみであるDMMGAMESへ進出。同年秋には『MC☆あくしず』とのコラボレーションを開催することになった。


概要

陸上自衛隊で開発・配備されている実在の兵器と、日本各地に点在する駐屯地から派遣された一分隊の擬人化である「陸自娘(りくむす)」を強化・育成し、日本を制圧下に置いた謎の敵対勢力であるマグマ軍と交戦、これを撃滅し、国土の全奪還を目指す。

簡単に言えば、艦隊これくしょんの陸上自衛隊版といった感じである。


ゲーム内において、実際の自衛隊で痛コブラの挿絵として有名な木更津茜木更津葵がプレイアブルキャラクターとして参加している。


ゲームシステム

最大6:6によるターン制の戦術級SRPG。

プレイヤーはマップ上に配置された自軍キャラクターを操作し、戦闘を行う。

その性質上、従来の擬人化育成ゲームに多く見られる「ながらプレイ」を行うことは難しい(ただし自動戦闘機能有り)が、戦闘システム自体は簡素かつ直感的な操作によって行うことができる。



鹵獲システム

このゲーム最大の特徴として挙げられる要素。

プレイヤーは資源と消費アイテムを使用しての建造、または戦闘報酬としてドロップしたユニットの獲得の他に、敵性ユニットであるマグマ軍側の武器娘を戦闘中に鹵獲し、そのまま自軍の戦力として転用することが出来る。

鹵獲した敵ユニットは従来の陸自娘と同じく強化・育成を行うことができる他、そのまま解体し資源や装備を回収、または通常のユニットと同じく強化素材などとして利用することもできる。


ストーリー

(以下、公式サイトより引用)

西暦20XX年、日本列島を突如襲った地殻変動。

列島各地の火山が一斉に噴火し、マグマとともに現れたのは

地上の軍備と戦術をコピーした特殊生物「マグマ軍」。


マグマ軍の瞬く間に日本全国を分断・制圧してしまった。


マグマ軍の猛攻から逃れた陸の精鋭、通称「陸自娘(りくむす)」たちは

新任の司令官と共にマグマ軍への反撃を開始する。


陸自娘VSマグマ軍の熾烈な戦いが今、幕を開ける!


登場キャラクター(駐屯地娘)

第1師団管轄エリア
東京都市ヶ谷愛練馬結歌(師団長)、三宿比奈乃
静岡県北富士彩恵板妻木乃駒門麗香富士御幸滝ヶ原珠洲那
埼玉県朝霞美月大宮氷乃
神奈川県座間仁菜武山環子
千葉県木更津茜木更津葵松戸歌月習志野飛音下志津貴音
茨城県古河萌々土浦安未霞ヶ浦真奈勝田東
第12旅団管轄エリア
栃木県宇都宮琉璃
群馬県相馬原未咲(旅団長)、新町かんな
長野県松本亜衣璃
新潟県新発田渚高田沙織
第10師団管轄エリア
愛知県守山綾音(師団長)、春日井樹豊川かるら
三重県明野菜摘久居真津梨
岐阜県岐阜歩見
富山県富山ひみ子
石川県金沢香林
福井県鯖江静香
第6師団管轄エリア
宮城県仙台智香船岡恵理霞目ののか反町蘭多賀城直葉大和雪子
福島県福島烈郡山未冷
山形県神町さくら(師団長)
第4師団管轄エリア
長崎県大村直果相浦真夏竹松伊織対馬まどか
佐賀県目達原楓
大分県玖珠紫別府希泉湯布院陽葵
福岡県福岡千紗小倉雛子飯塚椿久留米聖
第14旅団管轄エリア
香川県善通寺琴(師団長)
徳島県徳島沙南北徳島いろは
高知県高知夜明
愛媛県松山実果

特戦群
出浦信薬園台美圭忍野しのぶ

傭兵
本郷 ももこマドレーヌヨーコ

マグマ軍
歩兵(りっく☆じあ〜す)近衛兵(りっく☆じあ〜す)

なお、当ゲームは駐屯地基準で登場キャラクタを設定しており、現実世界の(方面隊や師団や各部隊といった)指揮系統などは厳密には反映していないので、当ゲームを楽しむためにはそのあたりを許す寛容さが必要である。


登場キャラクター(兵器)

陸自娘
ヘリコプターAH-1S AH-64D(AMTRS) AH-64D AH-1W OH-1改(第3対戦車ヘリコプター隊) OH-1 PAH-1 PAH-2 A129Mi-28
航空機F-2
主力戦車(MBT)(重戦車含む)61式戦車 74式戦車 90式戦車 10式戦車 レオパルト1(C2/A1) レオパルト2(A4スイス仕様、A6、Strv.122) PT-91 M1エイブラムス(M1A2) ※M60(マガフ6B、CM-11) センチュリオン コンカラー チーフテン AMX-30 C-1 アリエテ メルカバT-90(ロシア仕様、S) ※T-72B3 VI号戦車(ティーガーⅠ・Ⅱ型)
中戦車M4シャーマン(M4A3E8中戦車) 三式中戦車 四式中戦車 III号戦車
軽戦車M24軽戦車 M41軽戦車 Stridsfordon 90
自走榴弾砲74式自走105mm榴弾砲(74HSP) 99式自走155mm榴弾砲(99HSP) 75式自走155mm榴弾砲 203mm自走榴弾砲
自走ロケット砲75式130mm自走多連装ロケット弾発機(75MSSR) MLRS
自走対空車両87式自走高射機関砲 M42自走高射機関砲 M19対空自走砲 ゲパルト SIDAM 25
装甲・偵察車89式装甲戦闘車(AMTRS) 89式装甲戦闘車 87式偵察警戒車 機動戦闘車 AAV7 ヴィーゼル M3ブラッドレー AMX-10
野砲・榴弾砲105mm榴弾砲 155mm榴弾砲
その他60式自走無反動砲 67式30型ロケット弾発射機(R-30) 78式戦車回収車 88式地対艦誘導弾 オントス
架空兵器15式自走メーザー砲 90式戦車Ⅱ型 10式戦車改 16式自走擲弾投射装置 87式自走高射機関砲改 M42改
装備品(非擬人化)73式小型トラック 高機動車 軽装甲機動車 60式装甲車 73式装甲車 96式装輪装甲車 CH-47(J)

※陸自側のキャラクターとして登場


マグマ軍(旧ソビエト・ロシア軍)
主力戦車(MBT)T-54 T-64 T-72 T-80 T-14 M60
中戦車T-34
自走榴弾砲SU-152 2S3 2S7
自走ロケット砲BM-21 TOS-1
自走対空車両ZSU-23-4 2S6M
歩兵戦闘車BMP-2
野砲・榴弾砲D-30 2A65
ヘリコプターMi-24 Ka-50
航空機※2K-9
艦船※1クロンシュタット級重巡洋艦 スターリングラード級重巡洋艦 ソビエツキー・ソユーズ級防空戦艦 キーロフ級ミサイル巡洋艦
その他※2セヴァストポリ ブレスト アゾフ デルベント

※1「移動式要塞」という名で陸上兵器として登場。

※2「遊撃要塞」という名で移動兵器として登場。


登場キャラクター(コラボ)

基本的にプレイアブルキャラクターのみを示す。

ピュアリーモンスター石飛恵里花、仮屋美希、桐生朱音、今野優月、中島由衣、柳木みり、吉咲みゆ
シーエシーエ、コンバット・シーエ(※シーエをもとに作られた陸自側兵器)、シーエΓ(※マグマ軍がシーエに擬態したもの)
GATEロゥリィ・マーキュリーテュカ・ルナ・マルソーレレイ・ラ・レレーナ黒川茉莉栗林志乃
リトルアーモリー白根凛照安鞠亜豊崎恵那
イジらないで、長瀞さん長瀞早瀬

イラスト投稿時のタグ付けに関する注意点

過去には「全角チルダ(〜)」を用いた「りっく☆じあす」のタグも用いられていたが、2022年現在、新規タグに使うことはできない。


またこれら以外にも複数の表記(りっくじあーすりっく☆じあーす等)があるためイラスト投稿の際はタグの付け方に留意されたし。


関連タグ

ブラウザゲーム モバゲー 陸上自衛隊 擬人化 兵器

木更津茜 司令(りっく☆じあ〜す)

リック・ディアス:似たような名前を持つ機械。奇遇にもそちらも軍事ものである。


リトルアーモリー:コラボを実施したこともある。2023年10月には復刻開催。


この記事のカテゴリ

ゲーム キャラクター

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 司令ガチャ

    司令ガチャがあったとして、N、R、HR、SR、SSR、URが排出されるとしたらこの司令ってHRかSRくらいなんじゃないかな。
  • We Are JSDF?

    蟻塚 上層

    遅くなって申し訳ない。
  • 駐屯地の日常

    2.5 お昼寝

    やりたい放題やってたら混沌化した気がする。 ま、別にいっか!(白目)
  • 10式の癒し

    りっく☆じあ〜すで耳かき小説書いてみました。多分三式中戦車も10式も公式キャラとだいぶずれてしまっていると思いますが、私の中ではなんかこんなイメージになってしまったので。 何気に女キャラ同士での耳かきは初めて書いきましたが、読み苦しくなけれ幸いです。 2ページ目はまぁ、自己満足の蛇足なので、耳かきを楽しみたい方は1ページ目だけ閲覧されることをお勧めします。
  • 単眼歩兵はムカデ戦車の夢を見る

    こんにちは、本文も楽しく書いていますがキャプションのが楽しさ五割増しのうどんがすきなたぬきです。 皆さんはムカデって好きですか?好きな人って中々居ないと思います。実際、咬害などで人間に対して害を成しやすい生物ですしね。 五年前の梅雨ごろだと思うのですが、散歩中に大きなムカデが横切る姿を見たことがあります。 沢山ある脚を動かし、悠然と進む姿は恐怖や嫌悪よりかっこよさを感じました。 あと、ムカデって日本では昔から後退できないという迷信から勇猛さや勝利のシンボルだったり、沢山ある脚が「客足が増える」と解釈されて商売繁盛のシンボルになっていたりと割と身近な存在だったっぽいです。 勿論、ムカデには毒があるので駆除して頂いて構わないのですが、ムカデのエピソードとかを知ってもらえると嬉しいなって思ってます。 それはそうと、接続詞を文章につけるのが本当に苦手です。どうにかならないかなぁ……
  • 元傭兵の提督の日本奪還記

    元傭兵の提督の日本奪還記 第十七話

    こんにちは! editor_08_taskこと、ブルドーザーです! 元傭兵の提督の日本奪還記、第十七話で御座います! 前回、闇が世界を支配し、その中で空に浮かんでいる月がその闇を少しだけ明るく照らす。そして嵐の時をまだかと待ち続ける木々の中、金沢駐屯地軍のゴースト、ケルベロス、78式偵察警戒車、そしてもう一つのルートを金沢 香林、富山 ひみ子、鯖江 静香がいずれ来るであろう自分達の“給料日”を待つべく息を潜めていました。 そして、ゴーストはどうやって持ってきたのか女の子のイラスト付きのダンボールを被り、まさかのあのス〇ーク工法によってマグマ軍の歩兵達を魅了し、まんまと回収できるというメッチャ最高な事が起こります…どういうことなの… もう一つのルートの攻撃に回っていた金沢達から報告が入り、例のブツはありませんでしたが、捕虜を回収したとの報を聞き、補給トラックを運転して金沢達を回収、そして新たな仲間“78式戦車回収車”との邂逅を果たし、マグマ軍の輸送部隊を丸ごと回収し、パンパンの収穫で帰投するのでした…
    11,900文字pixiv小説作品
  • We Are JSDF?

    閑話 Alone not Alone.

     身長170cmバスト130cmの美少女に養われたい(挨拶)  ふと主人公が悪夢に魘される話が脳裏を過ぎったので書いたった。  こんなことしてる場合じゃねぇのによぉ!!
  • りっくじあーす短編

    ペンギン司令官の日常 1「ペンギン司令官のコレクション」

    久々に書きました。wotやらりっくじあーすやらやってたらあっという間ですね。短い内容なんで暇つぶしにでも。8/26 誤字を修正いたしました
  • りっく☆じあ~す 短編集

    【りっく☆じあ~す】へべれけブレンヌスと巻き込まれ司令官

    今回は普通の物語でR18要素はありません。少しお色気シーンはありますが、情事はないのであしからず。 前書いていたブレンヌスの世界線とは違う世界線です。
  • 欧州戦線 ドイツ防衛戦

    報酬分の働き その1

    この物語では、マドレーヌが良いとこ生まれというのを採用しています。
  • 陸さん反撃記~眼鏡………?(困惑)~

    反抗自衛隊「ヒト」

    新作。 本編導入詰まったので息抜きに書いたやつ(建前) ヒャア!!我慢出来ねぇ!!投稿だァ!!(本音) 始めましての方は始めまして。あおからすさんです。 始めましてではない方はお久しぶりです。所でりっくじあーす始めて下さい(切実) 岐阜ちゃん可愛いので。 結局全部やる事にしました。でも他は艦れーん終わらしてからね。 艦れんは亡ジス見て海自の号令勉強してるからちょっと待っててね。 あと亡ジス微妙だね。 さて、早速書くことが無くなったぞぉ!! 書くことも無いですし、それでは本編をどうぞ! 因みに私の推しは鯖江さんと74式HSPさんですが何か??? マゾさんほんすこすこ…………
  • 元祖武器娘襲来!激突!異次元からの使者!

    伝説の武器娘、と言う話をご存じですか?普段は巨大なオリハルコン製の鋏を振るう狂乱の戦士でありながら、激怒すればその姿はたちまち武器とも人間とも言えない女性へと変わる奴がいる・・・そんな伝説です。都市伝説や与太話だと笑うのは簡単です。しかし一度でも見てしまったら、二度とそうやって馬鹿には出来ないでしょう。あぁ、そうそう。彼女の周りでふざける事は死を意味します。もし見かけたらくれぐれも真面目に接しましょうね。 今回の作品は、とある司令官仲間の方からネタを頂戴しました。本当にありがとうございます。
    10,252文字pixiv小説作品
  • 岡野ださく

    東京攻略作戦記録

    ツイッターにあげてた東京攻略作戦を肉付けして水増しました。 36名位が犠牲になって陥落した作戦です☆!
    39,544文字pixiv小説作品
  • 大宮と氷川の!ワクワク超技術ー!

    発明その4・言論操作システム

    超技術シリーズその4です。大宮が前回に引き続き、少ない研究予算を打開するため役に立つ物を開発してくれました。しかしそれがどんな結果をもたらすのかは使う人間次第。皆様も、身近な技術をくれぐれも悪用致しません様・・・
    12,233文字pixiv小説作品
  • 元傭兵の提督の日本奪還記

    元傭兵の提督の日本奪還記 第十六話

    こんにちは! editor_08_taskこと、ブルドーザーです! 元傭兵の提督の日本奪還記、第十六話で御座います! あの悪夢のような、夢のような一夜を終え、新しい日が昇り、世界を明るく照らす中、金沢駐屯地の司令官のゴーストと吹雪、金沢 香林は先々日に奪取したマグマ軍のデータを確認していました。 前回の作戦で盗んだデータの数々をよく調べてみると、そこには補給物資輸送日程だけではなく輸送ルート、輸送時刻、そして輸送ルートに関係無いような基地内部の構造データまでもが保管されており、まるで宝庫を丸ごと盗んだと言っても過言ではないほどの量でした そこで、ゴースト達は輸送ルートと地図を照らし合わせて敵の補給ルートを調べ、狙う標的ルートを二つに絞り、データ上では輸送量が多いルートAをゴースト、ケルベロス、第6偵察隊の87式偵察警戒車、輸送量が小さいルートBを金沢、富山、鯖江に強襲させる事にしました。 そして、いつもの覇気のあるゴーストのブリーフィングとは違う…どこぞのワルのようなブリーフィングを終え、作戦は開始されたのでした…
  • 元傭兵の提督の日本奪還記

    元傭兵の提督の日本奪還記 第二十二話

    こんにちは! editor_08_taskこと、ブルドーザーです! 元傭兵の提督の日本奪還記、第二十二話で御座います! ―前回のあらすじ― マグマ軍の中枢基地の偵察、及び敵新型兵器の破壊、敵情報の奪取・破壊に成功し、脱出途中に航空機ごと破壊されて森に投げ出されたゴーストは、幾多もの傷を受けてうまく動くことができない状態になっていた その時、マグマ軍の特殊部隊を乗せたヘリがゴーストを捜索しにやってくる。彼は動けない体を無理やり動かして敵をやり過ごした。 そして洞窟内で痛みに苦しんでいると、特殊能力を持った少女のアミタ、シュテルに出会う。そして途中で合流した白野と共に敵の攻撃を掻い潜り、応援に来たヘリコプターに乗り込んで脱出したのであった さて、今回はゴーストが金沢駐屯地に帰還して数日後の話です! それでは、お楽しみください!
  • 元傭兵の提督の日本奪還記

    元傭兵の提督の日本奪還記 第二話

    こんにちは! editor_08_taskこと、ブルドーザーです! 元傭兵の提督の日本奪還記、第二話で御座います! 前回、4人が守護するゲイムギョウ界の一国“プラネテューヌ”で其の国を守護する女神“ネプテューヌ”がいつものサボりで残していた書類を片付けていたスカイハートとジョン、そこへ、艦娘の居る世界からグレイと吹雪がやってきます 事情を聞くと突然日本列島の全ての火山が噴火し、そこから旧ソ連の装備を持った女性達、“マグマ軍”が現れたと言います。 そして、彼等は瞬く間に日本を次々と占領下に置き、残っているのは横須賀、呉、東京、そして北陸三県のみでした。 スカイハートはこれに対して援護に向かう事を決意し、彼女の相棒である吹雪と共に、その世界へと向かうのでした… さぁ、新しい敵勢力にゴーストは打ち勝つことができるのか… それでは、お楽しみください!
  • 2016・晩秋に響くアンサンブル

    海へ・・還れ

    あけましておめでとうございます さて、本土で新年を迎えられなかった明志達・・・ではなく時間軸はまだ昨年12月。 いよいよ最終決戦の火蓋が切って落とされます。 本作品につきましては エルム様http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7618269 既煮狗様http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7639783 御両名他多くの方々の作品世界とリンクさせて頂いております。 また、多少コミュニティ内におけるルールに若干抵触すると当方で考えております表現・・具体的には後述いたします大湊の扱いについて、ご意見等ございましたら遠慮なくお言葉を頂きたく存じます。 それでは本年もよろしくご笑覧の程お願い申し上げます。 ※タグ外キーワード りっく☆じあ~す 陸自娘 福島烈 土浦安未 船岡恵理 豊川かるら 反町蘭
  • 理想を叶える人の話

    実は本編よりキャプション書くのが楽しいうどんが好きな狸ですこんにちは。 退院後の初投稿。 リハビリ作です。 生活やゲームにも動きがあったりして、ゲームをもうやめようかなと思ってpixivの垢も消そうかなと思ったり、ここ数か月色々ありました。 でも様々な人のお陰でまた筆を取る事が出来ました。本当にありがとうございます。 でも何故か私が書くとポエムっぽくなってしまう不思議。 ところで、牡蠣醤油っていう調味料があるのですが、それをカキフライに垂らすと凄く美味しいです。 マヨネーズと牡蠣醤油を混ぜたソースにカキフライつけるのもイケます。 皆さんも美味しいご飯食べてますか? ちゃんと食べてるって人も、食べられてない人も作品を読んでくれて、何かを感じてくれたら嬉しいです。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  2. 2

    原作:季邑えり 漫画:品川いち

    読む
  3. 3

    著者:湯瀬ライム,原作:杓子ねこ,キャラクター原案:NiKrome

    読む

pixivision

カテゴリー