ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

アニメポケットモンスター」の初代エンディングテーマ→タイプ:ワイルド



概要編集

アニメ版『ポケットモンスター』シリーズの登場人物達驚異的な身体能力と、アニメ第1期エンディングテーマの一つである「タイプ:ワイルド」をひっかけたネーミングネタ

なお下記のネタの大部分はアニメ的な誇張表現やゲームとの設定の差異により生じたネタであり、一部を除いて本当に超人的な能力として描写されているというわけではない。



アニポケ世界の身体能力について編集

(インドぞうも参照。)


ポケモンの世界では、人間以外の生物であるポケモンが総じて途方もない能力を秘めており(インドぞうを気絶させたりナパームだんをぶつけても壊れなかったり東京タワーも一跳びだったりetc)、それらを扱う人間もそれ相応の運動神経や耐久性などを持ち合わせていなければとても生きていける世界ではない。


ポケモン世界の人間達も、ポケモンの一種または別系統の発展種族である可能性がある(強力な生物がたくさん存在する生態系の中で生存・発展してきたことを考えると、納得の行く考え方ではある)。ホモ・サピエンスがそうだったように、他の人種を淘汰・吸収してきたり、実は人間のニッチを埋めたポケモンである(テレパスや直接会話できる、身振りで相手の伝えたいことが理解できる、サトシ含めポケモンの言葉を理解できる節があるなど、交流手段がある事も説を後押ししている)、小説版のポケモンの設定同様、ある日突然それまでの生物とすり代わり現れた存在、などと考察が捗っている(ウルトラビースト同様、異次元の存在説もある)。


少数ではあるが、インドぞう秋刀魚、カントー編でカブトプスの餌食になっていた巨大魚やサトシが眺めていた魚、他媒体も含めれば夏祭りの犬、食卓に出る肉や卵など、通常の生物もいるようではあるが(少なくともコイキングは食用にされている)…詳しいことはわからないままである。少なくとも、「東京」や「インド」という名詞または人物名や地名、または形容詞がこの世界にも存在するのだろう。

通常の生物が突発的に出現する可能性もないわけではない


ちなみに、よく意外なほど小さな/大きなポケモンが挙げられるが、同じ生態系を構築し、我々の世界の生態系とは異なる構造であることを考えると、人間もポケモンの亜種と考えた上なら尚更だが、種類や個体ごとの大きさのブレが我々の世界よりも少ないのは理に叶っているのかもしれない。



主な「タイプ:ワイルド」該当者・候補編集

基本的にアニメ『ポケットモンスター』シリーズのメインメンバー(主人公・旅仲間・因縁の敵やライバル等)は、ほぼ「タイプ:ワイルド」または「タイプ:ワイルド候補」に該当する。


初代主人公サトシをはじめ、サトシの旅仲間(カスミハルカヒカリアイリスセレナユリーカなどヒロイン勢や解説担当のタケシケンジデント、解説補助のマサト)はほぼもれなく相当のタフさを持ち合わせている。

個体値厳選主義者のシンジやポケモン保護に命を懸けるNも優れた運動能力や耐久力を披露し、一応は旅の道連れであるロケット団も、同様に凄まじい能力を体現している。

メインキャラクターでこれらの能力に些か欠けるのはシトロンぐらいであるが、背中に発明品「シトロニックギア」を背負っていることを加味すると、実は膂力はかなりのものな可能性がある上に、頻繁に起こるギアの誤作動爆発に耐える耐久力を有している。


また、サトシ編の最終章にあたる第7シリーズ終了後の新シリーズである第8シリーズでは、早くも3話にして主人公のリコ鋼鉄のドアをタックルで突破(現実には例え格闘家等の屈強な人間でもドアが多少変形する程度、おまけに骨折不可避である)しており、更に4話では後述のロイに続く形で(4.1kgのニャオハを肩に乗せて)高さ数メートルはありそうな木の枝の上を飛び移っている。

更に15話ではただでさえ危険な高層ビルからの数メートルはありそうな距離+数メートルはありそうな高低差の隣のビルに(ペンダントの助けも借りずに)飛び移り、しかも少しよろけた程度で無傷という超人技を披露した。

奥手な現代っ子という設定は一体…超人体質の鱗片は受け継がれているようだ。

強いて挙げればサトシ、リコ共に食べ物の好き嫌いが無いという設定がある為、常人よりも身体が丈夫という事だろう。


もう一人の主人公のロイに至っては田舎の出身だけあって、身体能力も従来のアニポケのキャラクター達に負けず劣らず超人的である。

もちろん、一緒に冒険する仲間達も、冒険家集団というだけあって同様である。

(ドットは怪しい所だが、アプリの開発力や何日もグミだけで生活できる生存力の面では超人的と言える。)


彼・彼女らの武勇伝編集

そんな彼・彼女らの武勇伝としては、


  • (ゲーム本編における)イシツブテ合戦 (1匹当たり約20kgであり、当然現実の人間に当たったら大怪我をさせる)
  • 126kgの鋼の塊を投げるタケシ
  • 超音波を聞き分けるタケシ
  • ジョーイさんの過去の姿を年齢ごとに知覚するタケシ
  • 超絶的な身体能力と耐久性&ポケモンの技を再現
  • 遠距離からポケモンの助力無し(?)で簡単に対象を察知&追跡
  • メインキャラ、モブ問わずほぼ全ての人物がかえんほうしゃ等の炎技を直に浴びても(何故か衣類も含め)一時的に黒コゲになる程度で火傷の後遺症も無い(ヤナギ等例外あり)
  • ムサシハブネークみだれひっかきメガトンキックで倒してGET。食いちぎられた髪も自己再生ストライク2名共々モヒカン&逆モヒカンにされた際も次の回までに自己再生していた)
  • こうそくいどうを使ってトラックに追いついたサトシとタケシ
  • マサラ人のオーキドとサトシは共に死亡経験あり
  • 電撃の個体差が測れるムコニャ
  • 神と呼ばれし特攻お化けりゅうせいぐんを弾くグレッグルのどくづきを超頻度で尻や腹などに受け続け、描写的に確実に毒も回っているが常に無事のタケシ
  • 同様にヒドイデに飲まれ、チアノーゼ顔になるも速攻で回復するコジロウ
  • 28kg以上のポケモンを頭に乗せたり、30m程度の滝から落ちても全く大丈夫なハルカ
  • 不良トレーナーのドククラゲ3体の毒針を受け、トドメにとっしんを喰らって檻に体を叩きつけられても気絶で済むカスミ。自己再生かつ解毒を備えた頑丈さ
  • 幼女ながらサトシに次ぐスピードで崖を登り、上空から地面に頭から落ちても平気なユリーカ
  • 崖の下の森に落ちるが共に無傷のカスミとマサト(AG144話)
  • 10キロ近い重さがあるフォッコを左肩に乗せた状態で安定飛行したセレナ
  • スーパーソウリュウ人
  • 釣竿一つでマッギョを倒し、ゲットしてしまうデント
  • 警戒し踏ん張るギガイアス260kg)を上腕よりも高く持ち上げるアデク
  • ルカリオのはどうだんを素手で弾くスモモ
  • 100m以上の上空(宇宙空間も含む)や滝、崖などから落ちて無傷のムコニャ
  • サン&ムーンでついに得た、(身体能力的な)良きライバル(後述)
  • マサトを担いで崖をジャンプするダイゴ
  • ロイが9.8kgのホゲータを肩に乗せて移動+ニャオハを肩に乗せたリコを木の上に引き上げる。
  • 野生のキャタピー・ビードルの「いとをはく」攻撃をキャプテンピカチュウと共に回避するフリード博士

…などなど、挙げ出したらキリがない。


また、ヨノワール初登場回(DP90話)では、少女の悪霊が強烈な物理的作用を引き起こしていたことからも、この世界の人間は死んでも怪力を発揮するらしい。


タケシに関しては、キャラクターだけでなく数々の場面考察から★☆フェアリータイプ説☆★が出されるほど。


……が、初代主人公のサトシのソレは上記のメンバー達よりも明らかに度を越して超常的であり、枚挙にキリがない。

そのため、ほぼ専用記事の「スーパーマサラ人」を参照。



余談編集

当たり前だが、ポケモン世界の人間が全員「タイプ:ワイルド」に当てはまる訳ではなく、上記は本の一例にしか過ぎず、むしろ身体能力を扱う場面では自力よりもポケモンに頼ったり身体能力が常人である方が多数である。


多くの「タイプ:ワイルド」及び「タイプ:ワイルド候補」達へのメタ的なフォローを入れれば、フィクション作品において主人公や主要キャラ(味方、悪役問わず)が特殊な能力の無い一般人の場合実現可能な範囲での活躍ばかり見せられてはいまいちインパクトに欠ける為、あえてほんの少しだけ実現不可能なシーンを混ぜて印象を残すというのは多くの作品で見られる手法である。

無人島で10年生き続けたこの人生卵をジャグリングして放り投げ殻ごと丸呑みにするこの人なんかがいい例だろう。



関連イラスト編集

アニポケキャラだけでなく、原作ゲームキャラその派生漫画等のキャラにもタグとして使用されることがある。

ワイルドだろ〜?カイリキーVS最強のマサラ人(再)

キミってパンチが得意なんだってねチャンピオンロードにて



関連タグ編集

ポケモン アニポケ アニポケシリーズ一覧

ポケモンネタ化 お前ら人間じゃねぇ!!本来の意味ではなく、文字通りの意味の方

公式が病気/公式が末期

凄まじき戦士 優れたりし操り人 逸般人


MONSTERBALL

デデーンネ ヤムチャム 闇オーキド

おい、ポケモンバトルしろよ


波導の勇者 人間離れ


若者の人間離れ/高性能じいちゃん/高性能ばあちゃん



他作品の似たような人達

ソラ・ハレワタール変身ヒーローなのだが、変身前から建物の屋根に登ってパルクールする、謎の神拳で大岩を真っ二つに割る、体力測定では新記録を出しまくりあげく握力計を壊す、等超人的行動が多い。なお、そのせいで公式本にも注釈がついている。



ポケモン/アニポケの「スーパー〇〇人」タグ編集

関連記事

親記事

ポケモンネタ化 ぽけもんねたか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10349

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました