ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

日本の元競走馬種牡馬
主な勝ち鞍は安田記念(2015年)、マイルチャンピオンシップ(2015年)、香港マイル(2015年)、チャンピオンズマイル(2016年)、天皇賞(秋)(2016年)、香港カップ(2016年)。
2015年の年度代表馬・最優秀短距離馬。

プロフィール

生年月日2011年3月2日
英字表記Maurice
性別
毛色鹿毛
スクリーンヒーロー
メジロフランシス(母父:カーネギー
生産者戸川牧場日高町
馬主吉田和美ノーザンファーム
調教師吉田直弘栗東)→堀宣行美浦
競走成績18戦11勝


JRAヒーロー列伝

No.78「モーリス」より

覚醒の予感
ある朝、私は気づいた
全身を満たす力に
昨日までとは違う自分に

それが今日、確かなものとなった

明日からも私は
上昇していくだろう
過去の私を知る者が
想像できないほどの
はるかな高みへ
そんな予感がするのだ

≪「名馬の肖像」2018年安田記念≫

来歴

2011年
3月2日、戸川牧場にて誕生。戸川牧場は1960年の創業だが、所有する繁殖牝馬8頭という小規模牧場で、母のメジロフランシスはメジロ牧場が解散した際に譲られた未勝利馬であった。メジロフランシスの子は勝負根性に欠ける馬が多く、その点を考慮してスクリーンヒーローの種を付けることとなった。戸川代表は「(祖母に)ダイナアクトレスを持っているスクリーンヒーローをつけたかった」と語っている。
当初は大人しく目立つ所はなかった。しかし、メジロフランシスの血統を辿ればモガミフイディオンモンタヴァル気性難を抱えた種牡馬が多かった。

2012年
コンサイナー(競りに係わる業務を生産者に代わって請け負う業者)の高昭牧場からサマーセールに上場され150万円で大作ステーブル新冠町)に落札された。

2013年(2歳)
北海道トレーニングセールの公開調教でゴール前2ハロン21秒8を計測したのが評価され、ノーザンファーム安平町)に1,050万円で落札され、ノーザンファーム代表・吉田勝己の妻、吉田和美が馬主となった。栗東の吉田直弘厩舎に預けられる。
馬名のモーリスはフランスのバレエ振付師モーリス・ベジャールから。モーリスはこの頃から気性難の兆候を見せはじめた。

10月6日、内田博幸騎手を鞍上に京都競馬場の新馬戦(芝1400m)でデビューし、2歳コースレコードで勝利。
11月9日、ライアン・ムーア騎手に乗り替わり、京王杯2歳ステークスGⅡ)で重賞に挑戦するが、カラダレジェンドの6着に敗れる。抽選に漏れ、朝日杯フューチュリティステークスへは出走できなかった。
12月23日、川田将雅騎手に乗り替わり、万両賞(500万下)で1着。オープン馬となる。

2014年(3歳)
1月12日、内田博幸騎手に乗り替わり、シンザン記念GⅢ)に出走するがミッキーアイルの5着に敗れる。
3月23日、川田将雅騎手に乗り替わり、スプリングステークス(GⅡ)に出走するがロサギガンティアの4着に敗れる。
5月10日、京都新聞杯(GⅡ)に出走するがハギノハイブリッドの7着に敗れる。
5月31日、浜中俊騎手に乗り替わり、白百合ステークス(オープン)に出走するがステファノスの3着に敗れる。背腰に痛みが出たため休養に入るが、その間に美浦の堀宣行厩舎に転厩。この転厩が契機となり、翌年からの活躍が始まる。

2015年(4歳)
1月25日、フランシス・ベリー騎手に乗り替わり、若潮賞(1000万下)に出走し1着。
3月7日、戸崎圭太騎手に乗り替わり、スピカステークス(1600万下)に出走し1着。オープン馬に復帰する。
4月5日、ダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ)に出走し、レースレコードで重賞初勝利。
6月7日、川田将雅騎手に乗り替わり、安田記念(GⅠ)に出走し1着。スクリーンヒーロー産駒として始めてのGⅠ勝利、グラスワンダーから親子三代のGⅠ勝利となった。
秋は毎日王冠(GⅡ)からの始動を予定していたが疲れが抜け切れず、マイルチャンピオンシップ(GⅠ)へ直行することになった。
11月22日、ライアン・ムーア騎手に乗り替わり、マイルチャンピオンシップに出走。危なげなく勝利し、史上6頭目の春秋古馬マイルGⅠ二冠となった。
12月13日、香港へ遠征し、香港マイル(GⅠ)に挑戦。前年の優勝馬エイブルフレンドに次ぐ2番人気に推される。レースでは好位から抜け出す競馬で1着。2015年を無敗の6連勝で締め括った。

2016年(5歳)
1月、2015年度のJRA年度代表馬と最優秀短距離馬に選出された。短距離馬の年度代表馬獲得はタイキシャトルロードカナロア以来3頭目となった。
3月、ドバイターフへの挑戦が予定されていたが疲れが取れず回避。香港のチャンピオンズマイル(GⅠ)に挑戦することとなる。
5月1日、香港に遠征。ジョアン・モレイラ騎手に乗り替わり、チャンピオンズマイルに出走。圧倒的な1番人気に支持され、これに応えて2馬身差で勝利。
6月5日、トミー・ベリー騎手に乗り替わり、安田記念に出走するがロゴタイプの2着に敗れる。連勝は7でストップした。
8月21日、ジョアン・モレイラ騎手に乗り替わり、札幌記念(GⅡ)に出走するがネオリアリズムの2着に敗れる。2年ぶりの2000m以上への挑戦だったが重馬場に泣かされ、逃げ馬を捉えきれなかった。レース後、年末の香港カップ(GⅠ)出走を最後に引退することが発表された。
10月30日、ライアン・ムーア騎手に乗り替わり、天皇賞(秋)(GⅠ)に出走し1着。2000m以上のレースでの初勝利であった。
12月11日、香港に遠征し、香港カップに出走。やや出遅れたが、逃げたエイシンヒカリを直線でかわし、2着に3馬身差をつける完勝であった。日本調教馬としては史上2頭目の海外GⅠ3勝を挙げた。

2017年
1月、2016年度のJRA特別賞を受賞した。年度代表馬はキタサンブラックに譲った。
1月15日、中山競馬場引退式が行われた。社台スタリオンステーションにて種牡馬となる。オフシーズンシャトル種牡馬としてオーストラリアで繋養されることも発表された。

主な産駒


メジロ牧場との縁

戸川牧場の代表者夫妻はかつてメジロ牧場で働いており、そこで出会って結婚し、代表は妻の実家の戸川牧場を継ぐことになった。
https://uma-furusato.com/winner_info/83314.html

モーリスの母・メジロフランシスは元々、メジロ牧場が所有していたが、メジロ牧場廃業の際に戸川牧場に譲渡されることとなった。

夫妻は旧メジロ牧場の土地と設備を引き継いだレイクヴィラファーム代表の岩崎伸道とメジロ牧場で同僚で、岩崎代表もモーリスの活躍に喜びの声をあげている。

モーリスが2016年秋の天皇賞を制した際に戸川代表が、「メジロの血の入った馬で2000メートルの天皇賞を勝ったのはおそらく初めてだと思うのでうれしいです」と語っている。
https://p.nikkansports.com/goku-uma/news/article.zpl?topic_id=1&id=1731671&year=2016&month=10&day=31

余談

  • 現役時代はゲート内で暴れて出遅れたり、道中かかって折り合いがつかない事が多かった。
  • 戸川牧場の戸川代表の長男は、西武ライオンズに所属する戸川大輔外野手であり、モーリスの活躍について球団広報を通じて喜びのコメントを発信している。
  • ドゥラメンテサトノクラウンは堀厩舎で1年下の後輩。サトノクラウンは2016年の香港国際競走に参加し、モーリスと共に勝利をあげている。


関連タグ

競走馬 JRA 14世代

関連記事

親記事

14世代 じゅうよんせだい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 246

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました