寿司
すし
現代において「寿司」と言う時、酢飯を使った日本料理(早寿司)を指す事がほとんどであるが、その原型は魚(おもに淡水魚)の保存方法の一つである「なれ寿司」という発酵食品(米の乳酸発酵を利用したもの)であると言われており、米を漬け床として使い、熟成後に米を捨てて魚だけを食べるものであった。現代に残るなれ寿司の一種であるフナ寿司では、漬け床の米を食べる人もいる。
単に「寿司」と言うと東京から広まった江戸前寿司(一般的には握り寿司と細巻き寿司を組み合わせたもの)がイメージされることが多いが、ちらし寿司、稲荷寿司、押し寿司など他のスタイルの早寿司も広く親しまれている。
なお、伝統的な江戸前寿司にはちらし寿司や、太巻きの飾り巻き寿司に代表される「細工寿司」の技法も継承されているので、「江戸前寿司=握り・細巻き」と言うわけではない。
延喜式(10世紀頃の本)には、「鹿すし」「猪ずし」が作られていたと書かれている。
資料がないので確実な事は言えないが、この形のスシは弥生時代から作られていた可能性がある(中尾佐助『料理の起源』)。歌舞伎・文楽演目の「すし屋」では(江戸期に作られた作品だが、時代は平安時代末期を描写)寿司桶が大量に並ぶ当時の寿司屋の情景を表しているが、これはなれ寿司を作っている様子である。
安土桃山時代頃から酢飯を使った寿司が現れる。この時期に現れた寿司は押し寿司であるといわれ、江戸時代には日本各地でさまざまな寿司が誕生する。その中の一つが握り寿司を中心とした江戸前寿司である。ただ、その握り寿司も現在のものとは全く違い、まず酢飯が赤っぽく、砂糖を使っていない。これは米酢ではなく、酒粕から作る粕酢(赤酢)を用いていたためである。握り寿司の大きさも一口では食べられないような大型で、江戸の町民・庶民が屋台などで銭湯上がりにつまむ、庶民的なものであった。伝統的な江戸寿司ではネタに生物を使わず(使っても醤油や酢に漬け込んだ「ヅケ」「酢締め」)、煮たり焼いたりと「仕事」を施すのが作法であった。ネタにはしっかりと下味がついているので醤油をつけずそのまま食べる。
明治時代から大正時代にかけて、製氷技術が普及したことや交通網の発達で新鮮な魚が使えるようになったため、生魚を使い醤油を付けて食べるスタイルの寿司が広がる。江戸前寿司の握りのサイズも現代に近い一口サイズに小さくなった。
第二次世界大戦の激化で寿司屋も開店休業状態に陥るが、終戦後の1947年に復活。食糧難の折から、政府は闇米の取り締まりに躍起となり、飲食店の営業は規制されていたが、寿司屋は「我々は飲食店ではなく加工業者である」と主張、客が米を持ち込んで職人に握ってもらう「すし委託加工制度」なるものを利用することで営業が認められた。これが「米1合で握り寿司5貫と巻き寿司5切れ」が前提となっていたため、江戸前寿司が全国で大流行したのである。また、この時期に赤酢が米酢に変わり、シャリに砂糖で甘みを加えるようになった。
オリジナル
- 握り寿司:小さく握った酢飯の上にネタを載せたもの。本来は東京の郷土料理「江戸前寿司」の代表的なものだが、関西でも「江戸寿司」として古くから親しまれていた。戦後に上記の経緯からこれが全国に広まり、寿司の主流になっている。
- 巻き寿司:海苔に酢飯を敷き詰め、具材を芯にして巻いたもの。海苔を使わないものもある。江戸前寿司の巻き寿司は具材が一つだけの細巻きが多いが、関西では恵方巻きに代表される太巻きが主流。切り口が金太郎飴のように華やかな「飾り巻き寿司」を作ることもできる。
- 押し寿司:木枠に酢飯を敷き詰め、その上にネタを置いて押し固めたモノ。握り寿司や巻き寿司よりも古い形態で、北陸地方の鱒寿司(笹寿司)、岐阜県の朴葉寿司、福岡のかます寿司、京都の鯖の棒寿司、奈良・和歌山・石川の柿の葉寿司、大阪の大阪鮓(鮓ですしと読む)など、各地に伝統的な郷土料理としての押し寿司がある。
- 箱寿司:上記の押し寿司に似ているが、押し寿司とは違い具材を数種類使ったカラフルな大阪の寿司。大阪寿司とも呼ばれる。古くは持ち帰りのお寿司はこの箱寿司を指したが、近年握り寿司にその地位を奪われ、職人が激減してしまっている。
- なれ寿司:魚を米に漬けて発酵させたもの。米は食べない。寿司の原型に近い姿を残す。長期間漬けて液状になったものもある。鮒寿司はなれ寿司の一種で、フナのエラを取り除き米麹や野菜と共に漬け込んだ滋賀県の郷土料理。このほか北海道・東北地方・北陸地方で食べられる「いずし」もなれ寿司の一種である。
- 早寿司:なれ寿司の発酵時間を短縮したもの。なれ寿司とは違い米も食べる。
- ちらし寿司:桶に敷き詰められた酢飯に、錦糸卵や桜でんぷなどの具材を満遍なくちらした寿司。ひな祭りに良く出てくる寿司。細かく切った魚介類をちらすとバラちらしになる。地方によって製法や具材が変わる、ある意味最もポピュラーな寿司とも言える。岡山県の郷土料理「ばら寿司」もちらし寿司の一種。
- 稲荷寿司:甘辛く煮た油揚げに酢飯を詰めた寿司。酢飯にゴマや細かく刻んだ甘酢生姜を混ぜ込んだり、袋をとじずに口に錦糸卵などをあしらうタイプもある。巻き寿司同様東西で形が異なるのが特徴。
- カリフォルニアロール:カニカマ、アボカド、マヨネーズなどを裏巻き(酢飯の内側に海苔を巻き込み、海苔が外から見えないようにする)にして白ゴマなどをまぶした巻き寿司の一種。生魚や海苔に抵抗感を持つ外国人でも食べやすく、海外の人はこれから寿司になじんでいく事が多い。
漫画アニメ
Sushi. Portal to modern Japan(2019年5月7日公開)
Affordable and delicious COMBO BOMBO Sushi Sets(2019年6月25日公開)
※ウクライナのSUSHIチェーン店『寿司屋』の『Oishiii!』CM(製作:ウクライナ・TWID Creative Studio)
寿司折り:昭和の酔っぱらいがよくお土産に持っているもの。
回転むてん丸 かえで寿司 サイモン・ブレジネフ スシシスターハンター カッパサマー・クロニクル(スシ職人)
ブランドン・レアード:北海道日本ハムファイターズ所属の助っ人外国人選手。寿司好きが高じて、打撃サイン・ホームランを打った後のパフォーマンス・ファンの応援グッズ全てが寿司絡み。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る原液を服用してはいけません(惑星ハイネセン、みさご寿司)
第二創造についてのお話。 ブランデー入り紅茶のキメ過ぎは程々にね! でも普通の二次創作する自信はないの。ラインハルトがアールヴでヤンが吸血鬼のファンタジー銀英伝なら何とかなるかなあ。 『銀英伝』の地の文や後世の歴史家を、どこまで信用できるのか。 終盤がフェザーン・地球教陰謀論(ユダヤ人陰謀論的な)なのは、ヤン提督とその他少しのアナーキーさと含め、長年に渡って小骨のようにつっかえていました(宗教性を軽視するのは古典SFしぐさなので気にしません)。 地球統一政府がシリウス陰謀論をこじらせていたのと合わせると、『銀英伝』そのものへの壮大な皮肉なのかも。 そもそもシリウス戦役で民主主義は死んで、能力主義に民主主義を名乗られているだけなのではないかという疑いはさておき。 この世界への転生難易度。同盟上院に近いかなーくらいに政治は真面目で(資源のやりくりが厳しい)、でも世界が胡乱で、ヤン提督が宇宙法則も変えて、でも原作よりはいいはず(バーラトを除く)。 宇宙海賊がまだ生易しい宇宙の深淵を覗き込んだら容赦なく愉快な目に逢いますので、精神工学の基本を身に付けないとスイカ割りの感覚で死にます。 敵も単純暴力がひどい。 ベリーハード…オフレッサー(原作からランクイン)、平和部精鋭エージェント(地球の歴史で死ぬ)、精鋭クローン兵士(ピンの方)、ネームドクローンルドルフ(オリジナルよりマシ)、男爵夫人(破壊と殺人に特化した能力。対話が成り立つからまだいい)、女方伯(そのうえ社会戦も強い)、ハイネセンクマトラ(宇宙ホッキョクグマ) ナイトメア…スラヴ叙事詩(立ち向かう気にすらなれない)、最高導師(弱点がない)、未確認反帝人人妻(死ぬ) この上にサクセサー級護衛艦があって、帯剣帝と征夷大将軍はもっとひどい。マイルドな新西暦か神座世界なのだろうかここは。 (民主主義は何度でも死ぬが、残機は無限だ(リン・パオ)) 見掛けたラインハルトをユリアンが射殺ルートを拝見。すごい! 最小限の犠牲で同盟存続RTA最速ルートだ!(ユリアンの尊厳を踏みにじりつつ) イゼルローンで占拠に被害出しすぎてもう無理ですルートならネームドは死なないのですが、兵士は死んじゃうし、やはり幼少期にラインハルト共々始末するしかないのか。そして爆誕するアンネローゼ皇后対フレデリカ提督ルート。 13日戦争(西暦2030年代)の日本は、何がどうしていたのか。 OVAだと北海道が北方連合国家、本州が三大陸合州国だったので、内戦でもあったのか、分裂国家だったのか。 (前史) 第一次大戦前後に、スカンディナヴィア王国とグラン・コロンビアが誕生。 (1980頃~) USAとUSSRがほぼ同時に崩壊。 USAからCSAが南部で独立。USAをスカンディナヴィアが、CSAをグラン・コロンビアが支持。 ロシアがスカンディナヴィアと同盟し、反発するウクライナがグラン・コロンビアに接近。 スカンディナヴィア=ロシア連合が北方連合国家になり、対立する諸国が三大陸合州国となる。二大国誕生。 在日米軍は二大国に分割され、北連(旧ロシア、北朝鮮、台湾、USA)と合州国(旧韓国、大陸中国、CSA)の対立が続く。 (2020頃~) 日本では政局の分裂により、中道の独立維持派が右派(親合州国)と左派(親北連)に圧倒される。 衆議院選挙で左右両派が勝利を宣言して、それぞれが二大国への加入を主張して内戦に発展(なお両陣営の暴力性は史実の1970年代水準)。中道の内閣はほぼ全員殺害されるが、生き残りが皇族を連れてブラジルへ亡命する。ストックホルムとボゴタは、まだ事態を楽観視していた。 内戦の両派に付いた軍事・準軍事組織が、二大国の在日軍から熱核兵器を奪い、国内外に撃ち込む。札幌、仙台、新潟、東京、大阪、岡山、福岡、那覇、釜山、鶏龍、ソウル、平壌、新義州+丹東、清津、ウラジオストク、ハバロフスク、北京、天津、大連、瀋陽、上海、南京、台北、高雄、グアムなどが壊滅。 第一波の後は、敵への援軍を恐れて、もっぱら国外に核攻撃。救援が来た頃合を見計らい再攻撃などして、核弾頭が尽きるまで攻撃を続けた。 また、両派は二大国の各地で無差別テロを行い、ストックホルム核惨事やボゴタ同時多発化学兵器惨事など……。 「修羅の国東アジアの破滅は、朝鮮半島からも台湾海峡からも起こらず、日本の日常的な街角から起こった」 「『ここは穏便に暴力で』は、日本人にとってはブラフではない」 「無差別テロと化学兵器テロの輸出国は、核兵器テロまで輸出するのか!?」 「死の商人を上回る死の職人」 「バスに乗り遅れるなと言いつつバスを焼く」 「平和構築行為(最終的に全員殺せば平和だ)」 「天皇というグレイプニルを失った瞬間に、一億のフェンリルが解き放たれた」 「熱核兵器と化学兵器と生物兵器の汚染で、もはや草も生えない」 「Tonberry is real」 ひどい。 というか、世論型AARと銀英伝をダイレクトにお繋ぎするな。世論型スウェーデンはカイザーライヒ世界です。 ちなみにここの連作は、銀英伝世界の根源にファンタジー設定があるのを妄想しています(想定だけであり、本当にそうなわけではない)。 宇宙の形而上の座標ゼロ地点にルドルフがいて、専制と単一化に引き付ける。 宇宙の形而上の無限大の距離にヤンが確率的にいて、自由と無限に向かわせる(揚力ならぬ「楊力」)。 間の空間に広がるのが、寡頭とか衆議とか無法とかの、人の営み。この広がりにアーツも働いている。 宇宙法則との合一を果たしたヤン・ウェンリー如来に帰命せよ!(チャイをキメた純粋な目で)23,653文字pixiv小説作品- pixiv今日のお題(2020年)
あの日と、同じ場所で、同じお昼ご飯
11月22日のお題「寿司」です。(遅刻投稿です) イヌとヘリが同じ場所でお寿司を食べてる話です。 時系列は本編後です。 付き合ってても、また同じ場所でお寿司を食べてるのかなぁ・・・と思いながら書いた話です。 ☆追記☆ 2021年1月18日 「二次創作」のタグを追加しました。 2021年2月25日 「恋愛」のタグを追加しました。499文字pixiv小説作品 回転寿司の〆はいつも饂飩
今回は綾さんのほうに頑張ってもらいました。 細川くんの名前にすぐにピンと来たあなたは流石です。 わからない人は原作9巻を隅々まで、チェックDA!3,111文字pixiv小説作品【スシナイン】流れよ我が涙、と寿司は言った【再録】
UMP9×寿司小説合同、その名も「スシナイン」所収の作品を公開します。 もう一度言います、ドールズフロントラインと、寿司の、合同小説本です。どうしてこうなった。 公開許可を下さった主催のくーすいさんありがとうございます。マグロに包まれてあれ。 https://twitter.com/gusui/status/11739686115866296343,905文字pixiv小説作品