ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ウルトラマンの編集履歴

2017-12-07 08:18:20 バージョン

ウルトラマン

うるとらまん

円谷プロ製作の特撮番組、およびその主人公。

★各ウルトラマンをひとまとめにした記事に関しては「ウルトラシリーズ」を、初代ウルトラマンの記事については当該項目を参照。


ちなみに英語で表記すればUltramanになるが、英語の発音に一番近い日本語表記は「アルトラマン」となる。


スーパーマンの敵にもウルトラマンというヴィランがいる。


概要

記念すべき「ウルトラマン」誕生作。ウルトラシリーズとしては2作目。

1966年7月から1967年4月にかけて、TBS系列で全国で放映された。全39話。


前作『ウルトラQ』は、それまでは映画の中でしか見られなかったような巨大怪獣やSFストーリーがテレビで見られるようになったことで人気を呼んだが、今作は、人類の味方として戦う巨大ヒーロー敵怪獣と戦う近未来的兵器・組織といった要素がさらに子供達の心を掴み大ヒット。

平均視聴率36.8%、最高視聴率42.8%という怪物的な記録を残した。


単なる怪獣退治の娯楽作品ではなく、人間のエゴや環境問題、社会情勢など、様々な問題提起をテーマにしているのも特徴。これらは後のシリーズに引き継がれ、ウルトラマンは、以後現代に至るまで実に半世紀以上に渡って続く、ウルトラヒーローの歴史の始まりとなった。ウルトラマンという言葉自体は、そんなウルトラ戦士達の総称としてもよく使われている。

時代ごとに新たなウルトラヒーローが登場しているが、ウルトラセブンと並び高い人気と知名度を維持しており、現在でも頻繁に客演している。


あらすじ

地球の平和を守る科学特捜隊の隊員、ハヤタ・シンは、小型ビートルでパトロール飛行中、青い光の玉と赤い光の玉が飛んでいくのを目撃する。彼はそれを追跡したが、赤い玉と激突し竜ヶ森湖に墜落する。

ハヤタはここで命を落としたが、夢の中で銀色の宇宙人と邂逅する。

彼の名はウルトラマンと言った。宇宙怪獣ベムラーを宇宙の怪獣墓場に護送する途中に逃げられ、それを追って地球にやって来たが、その際にハヤタと誤って激突してしまったのだという。

彼は、ハヤタと命を共有、一心同体になることでその命を救う。

そして目覚めたハヤタは、竜ヶ森湖から青い玉=ベムラーが現れるのを目撃する。

夢の中で宇宙人から受け取ったベーターカプセルを彼がかざすと、その瞬間、その体が巨大なウルトラマンへと変身した。

こうして彼は、巨大ヒーローとして、地球の平和を守るために怪獣と戦っていくことになったのだった。


登場人物

ハヤタ隊員黒部進

フジ隊員桜井浩子

イデ隊員二瓶正也

アラシ隊員石井伊吉) ※出演当時の表記(本名)。現在の芸名は「毒蝮三太夫

ムラマツ隊長小林昭二


放映リストと登場した怪獣、宇宙人

No.サブタイトル登場怪獣・宇宙人
1ウルトラ作戦第一号ベムラー
2侵略者を撃てバルタン星人
3「科特隊出撃せよ」ネロンガ
4「大爆発五秒前」ラゴン
5「ミロガンダの秘密」グリーンモンスミロガンダ
6「沿岸警備命令」ゲスラ
7バラージの青い石アントラー
8怪獣無法地帯レッドキングチャンドラーマグラーピグモンスフラン
9「電光石火作戦」ガボラ
10「謎の恐竜基地」ジラース
11「宇宙から来た暴れん坊」ギャンゴ
12「ミイラの叫び」ドドンゴ ミイラ人間
13「オイルSOS」ペスター
14「真珠貝防衛指令」ガマクジラ
15恐怖の宇宙線ガヴァドン
16「科特隊宇宙へ」バルタン星人(2代目)
17無限へのパスポートブルトン
18遊星から来た兄弟ザラブ星人にせウルトラマン
19「悪魔はふたたび」アボラスバニラ
20「恐怖のルート87」ヒドラ
21噴煙突破せよケムラー
22地上破壊工作テレスドン地底人
23故郷は地球ジャミラ
24「海底科学基地」グビラ
25「怪彗星ツイフォン」ギガスドラコ、レッドキング(2代目)
26怪獣殿下 前篇」スフラン(2代目)、ゴモラ
27「怪獣殿下 後篇」ゴモラ
28人間標本5・6ダダ
29「地底への挑戦」ゴルドン
30「まぼろしの雪山」ウー
31来たのは誰だケロニア
32「果てしなき逆襲」ザンボラー
33禁じられた言葉メフィラス星人、バルタン星人(3代目)、ザラブ星人(2代目)、ケムール人(2代目)、巨大フジ隊員
34空の贈り物スカイドン
35怪獣墓場シーボーズ
36「射つな! アラシ」ザラガス
37小さな英雄ジェロニモン、ピグモン(再生)、ドラコ(再生)、テレスドン(再生)
38「宇宙船救助命令」キーラサイゴ
39さらばウルトラマンゼットンゼットン星人

その他の媒体に登場する怪獣たち

タンギラー

ヤマトン

ゴルダー

ウェットン

(漫画『ウルトラマン 一峰大二版)

アスタロテ

ヴァスヴァール

ハスハラン

(公式外伝漫画『COMIC'S★ウルトラ大全集 ウルトラマン-封印解けし-』)

ジグリス

ムンデラー

合体怪獣

(公式外伝小説『ウルトラマン VOL.1 -ゴールドラッシュ作戦-』)

ナポレオン

モルゴ

G

バルタン星人

(公式外伝小説『ウルトラマン -ジャイアント作戦-』)

※ボツシナリオで漫画やドラマCDなどでメディア化されたものや公式外伝に登場するオリジナル怪獣のみを掲載。


漫画

楳図かずお版

週刊少年マガジン』で連載されていた、ホラー漫画の巨匠・楳図かずおによる漫画。

ホラー要素が強く、特にバルタン星人ミイラ人間は夜に一人で読めないレベルの気色悪さ。

現在は講談社文庫(全2巻)で全話読める。


一峰大二版

ぼくら』で連載されていた、一峰大二による漫画。

楳図版に比べるとSF色が強く、毎回怪獣に殺されかけるウルトラマンは知恵を振り絞って奇抜な発想で悪の怪獣軍団を撃破していく。

現在、文庫版が秋田書店から発売されているが、一部原稿が散逸しており、『ネロンガの巻(第1話)』や最終回などが未収録になっている。1995年、翔泳社から完全版全2巻が発売された(絶版)。


ウルトラマンTHEFIRST

特撮エース』→『特撮ニュータイプ』で2003~2008年に連載された漫画。作者は『3×3EYES』の高田裕三

現代風に話がアレンジされており、フジ隊員が半ば副主人公となっているのが特徴。

ゲーム

SFC版

オーソドックスな2D格闘アクション。当時、ギャグ漫画『ウルトラ怪獣かっとび!ランド』でもネタにされた。

で、怪獣を殴ったり蹴ったりすることでゲージを溜め、HPが0になった所でスペシウム光線を打ち込んで撃破する。タイムリミットは3分で、HPを0にしてもスペシウム光線を打たなければ怪獣は永遠に動き続けるので注意が必要。

後にアーケードゲームに移植され、WSやGBでも遊べるようになった。次作『ウルトラセブン』もほぼ同じシステム。


怪獣帝国の逆襲

ファミコンディスクシステム用アクションゲーム。→『ウルトラマン 怪獣帝国の逆襲


PS2版

2004年に発売。3D格闘バトルアクション。

隠しステージとして『帰ってきたウルトラマン』版ステージもある。


関連動画

ウルトラマン50周年

円谷プロ公式YouTubeチャンネル衝撃映像


関連タグ

初代ウルトラマン スペシウム光線 ウルトラシリーズ

円谷英二 円谷プロ円谷プロダクション特撮 怪獣

京楽 ULTRAMAN 怪獣帝国の逆襲 ウルトラマン(楳図かずお版)

MSX スーパーファミコン レトロゲーム アーケードゲーム ゲームボーイ メガドライブ TBS 原点にして頂点 伝説の始まり


他の記事言語

Ultraman

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました