ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

基礎データ

タイプノーマル
たかさ33.0m~
おもさ???.?kg

概要

ばけねこポケモン・ニャースキョダイマックスした姿。

正式名称は『ニャース(キョダイマックスのすがた)』。

通称「キョダイニャース」。

胴体部だけが伸び〜に伸びたアローラナッシーの再来といえる体型となり、目も爛々と光る白目だけのものに変わるなど、「化け猫ポケモン」の分類に違わない妖怪チックな姿へ変貌した。

 額の小判も、旧斜体の漢字が描かれた"大判"にランクアップしており、この大判からキョダイマックスのパワーを一気に発射して、あたりに強烈な黄金の輝きを放つ。

 キラキラと光るものに目がない習性は相変わらずで、ガラス張りの高層ビルを見ると、誘惑に抗えずにつめとぎを始めてしまう。

 この爪とぎによって、外壁が削られ、窓ガラスが割れるなどの被害も発生してしまうようだ。それ以前にガラスを引っ掻くのだから、大音量のいやなおとが鳴るに違いなく、市街地では絶対に使ってはいけない形態と言える。

キョダイマックス時の鳴き声がアニメでお馴染みの犬山イヌコ氏が担当しているという拘りっぷりも魅力である(鳴き声がボイス付きとなるのはピカチュウ役の大谷育江、イーブイ役の悠木碧に続き3例目)。

キョダイコバンがキョダイマックス技。

関連タグ

ポケットモンスター ポケモン ポケモン剣盾

ポケモン一覧 キョダイマックス ニャイキング

0051.ダグトリオ/アローラのすがた0052.ニャース(キョダイマックスニャース)/アローラのすがた/ガラルのすがた→0053.ペルシアン/アローラのすがた

同ノーマル単タイプ

コラッタ/ラッタ ベロリンガ/ベロベルト ピンプク/ラッキー/ハピナス ガルーラ ケンタロス メタモン イーブイ ポリゴン/ポリゴン2/ポリゴンZ ゴンベ/カビゴン

オタチ/オオタチ エイパム/エテボース ノコッチ/ノココッチ ヒメグマ/リングマ オドシシ ドーブル ミルタンク

ジグザグマ/マッスグマ ナマケロ/ヤルキモノ/ケッキング ゴニョニョ/ドゴーム/バクオング エネコ/エネコロロ パッチール ザングース ポワルン カクレオン

ビッパ ミミロル/ミミロップ ニャルマー/ブニャット レジギガス アルセウス

ミネズミ/ミルホッグ ヨーテリー/ハーデリア/ムーランド タブンネ チラーミィ/チラチーノ バッフロン

ホルビー トリミアン

ヤングース/デカグース タイプ:ヌル/シルヴァディ ネッコアラ

ホシガリス/ヨクバリス ウールー/バイウールー

グルトン/パフュートン ワッカネズミ/イッカネズミ