ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キョダイマックスイーブイの編集履歴

2023-03-14 22:54:24 バージョン

キョダイマックスイーブイ

きょだいいーぶい

イーブイのキョダイマックスのすがた。

基礎データ

全国図鑑No.0133
ガラル図鑑No.196 (カンムリ雪原図鑑:No.074)
タイプノーマル
たかさ18.0m~
おもさ???.?kg

概要

しんかポケモン・イーブイキョダイマックスした姿。通称キョダイイーブイ

正式名称は『イーブイ(キョダイマックスのすがた)』。


ぱっと見は首周り以外あまり変化がないように見えるが、キョダイマックスのパワーによって首回りの白いわたげがこれまで以上にもふもふしている。このわたげに包み込まれた相手は戦意を失い、イーブイの虜になってしまう模様。

また、頭や耳も大きくなり等身が低くなっている他、しっぽの先の色の別れ方も若干変化している。


加えて元々の無邪気さにも拍車がかかり、どんな相手でもじゃれつく姿勢を見せるようになるが、その巨体故むぎゅっと押しつぶしてしまうことも多いようだ。


この姿へキョダイマックス可能なイーブイは野生では出現せず、『Let's Go! イーブイ』のプレイデータが入ったSwitchで連動を行う事によって入手することができた他、2020年5月19日~1週間限定のマックスレイドバトルでキョダイマックス個体が一般配布され、LPLEを購入していなかったプレイヤーでも手軽に入手ができるようになった。


ある意味では、存在しないと思われていたイーブイのメガシンカ形態であり、ノーマルタイプとしての進化形たる第10のブイズ……と、強弁できるかもしれない。


キョダイマックスわざ

ノーマルタイプの技がキョダイマックス技「キョダイホーヨー」へと変化する。ダメージを与えるだけでなく、放ったイーブイと性別の異なる相手ポケモン全員をメロメロ状態にする効果がある。


当然、性別不明のポケモン・特性どんかん・アロマベールに守られているポケモンはメロメロにできない。


関連イラスト

Gigantamax Eevee

イーブイ キョダイマックス

魅惑のキョダイマックスもふもふ

末っ子がある日突然


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン ポケモン剣盾

ポケモン一覧 キョダイマックス ノーマルタイプ

ナインエボルブースト


0132.メタモン0133.イーブイ(キョダイマックスイーブイ)→0134.シャワーズ


ブイズ

シャワーズ ブースター サンダース

エーフィ ブラッキー

リーフィア グレイシア ニンフィア



同ノーマル単タイプ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました