本記事は「ちいかわ」から分離・独立させた一覧記事です。記事の肥大化を防ぐため、詳細な内容は各キャラクター個別記事に記載するようご協力ください。
概要
名前について
登場キャラの名前は、基本的に作中で呼ばれることはない(会話の中で誰か特定のキャラを指す際は、吹き出しの中にそのキャラの顔の絵が表示される)。
グッズ化の際に名前が判明することが多く、読者からつけられたニックネームがそのまま採用されていると思われるケースもある。
「けん玉おじさん」など、作中でも名前が登場するケースもまれに存在する。
性別について
ほとんどのキャラクターの性別は不明(「魔女」や「男爵」などを除く)。
ちいかわトリオについても、担当声優と七夕のイラストから、ハチワレ男の子、ちいかわとうさぎが女の子と推測されていたが、「僕のヒーローアカデミア」「東京卍リベンジャーズ」コラボでは3人とも男性キャラの衣装を着ており、サンリオコラボではハチワレとちいかわが女の子、うさぎが男の子のキャラを担当しているため、性別やそれに伴う衣装の違いについて明確な設定はないと見られる。
ちいかわトリオ
- キャラクターの詳細については、各キャラの個別記事を参照。
- 「CV」はアニメ版の担当声優。
- 2022年12月から開催された、ナガノ作品の展示会「ナガノ展」の展示内容に基づく記述も一部含まれる。
- 誕生日は、初めてそれぞれのイラストがTwitterに投稿された日。
- キャラクター名は、アニメクレジットや書籍やグッズの表記に基づき、名前が不明なキャラクターは「ファンから呼ばれている名前(仮称)」とする。
ちいかわ
誕生日は2017年5月1日。
本作の主人公。モチーフは不明だが、原作者がネズミの絵文字を使用してツイートしている。明確な言葉はあまり使わず、「ワッ」「フ!」「ヤダ」などの短い単語を使って会話する。
やや臆病で泣き虫だが頑張り屋。強運の持ち主らしく、懸賞で当てたドーム形の住宅に住む。草むしり検定5級の資格取得に向けて勉強中。
作品タイトルと区別するために、こちらを「ちいちゃん」と呼ぶファンもいる。
ハチワレ
CV:田中誠人(子役)
誕生日は2020年5月1日。
モチーフはハチワレ模様の猫。ちいかわトリオの中で唯一、明瞭かつ流暢な言葉で話している。
好奇心旺盛で怖い物知らずな所があり、また天然ぽい性格。カメラやギターなどに熱中するなど趣味人な傾向がある。
洞窟に住んでいたり、ひびの入った皿を使うなど生活にはあまり金をかけていない様子。草むしり検定5級の資格を持っている。
うさぎ
CV:小澤亜李
誕生日は2019年1月22日(ただし、これ以前にナガノの単行本告知ツイートでこっそり顔を出している)。
モチーフは兎。「ウラ」「ヤハ」「プルルル」などほぼ奇声のみで話している。
奇行とも取れるような振る舞いが目立つ。現時点では居住地が描かれておらず、プライベートは謎に包まれている。よく呪いのアイテムを入手してくる。
初期はちいかわをよくからかっていたが、ハチワレ登場後は友達思いの性格になっていった。草むしり検定3級の資格を持っている。
呪われたハチワレとうさぎ
うさぎがリサイクルショップで買った魔法の杖の力で怪物に変身してしまったことがあり、ちいかわが杖を折ったことで元に戻った。
3人がそれぞれ自分の似顔絵を描いているイラストで、ハチワレとうさぎは自分が怪物化したような姿を描いている。
また、ナガノ展のお土産にこれとは別の姿に変化したハチワレが描かれているものがある。⇒ハチワレ(でかつよ)
ちなみに「ナガノ展」の展示の中で、ちいかわは「似鳥」、ハチワレは「池谷」、うさぎは「鈍器」という名前をつけようとしていたが結局やめたことが言及されている。
準レギュラーキャラクター
栗まんじゅう
CV:淺井孝行
飲んだくれ親父然としたキャラクターで、登場シーンでは大抵つまみと酒を嗜んでいる(ただしアニメでは、大人の事情で酒がお茶など他の飲み物に変更されている)。
労働で疲れたちいかわやお酒の資格の試験勉強をするシーサーに差し入れをするなど面倒見がよく、ちいかわたちからも慕われている。
セリフはなく、基本的には酒を煽った時の「ハーーッ」という溜め息のみである。
ファンからは、ラーテル(もしくはカワウソ)がモチーフではないかと言われている。
ラッコ
CV:内田雄馬
右目の上に十字の傷跡がある、ちょっと顔が険しめなラッコ。主に「討伐」の仕事をしており、討伐ランキング1位の「上位ランカー」で、トップレベルの実力と高い実績を持つ。後輩の面倒見がよく慕われている。また、実は筋金入りの甘党であり、ケーキやパフェに目がないという意外な一面も。
流暢に話すことができるほか、自動車の運転免許および自家用車を持っている。記念公園の銅像(きねんこうえんくん)に何やら想い出があるようだが、現時点では詳しくは語られていない。
モモンガ
CV:井口裕香
目が大きく可愛い見た目のモモンガ。しかし、非常にふてぶてしい上わがままかつぶりっこで口も悪い。欲しい物は何でも手に入れたがる。後述の「でかつよ」と何らかの関係性を疑わせる描写がある。
「この体で可愛いこぶってやる」(要約)と発言しており、「誰かと入れ替わっているのではないか?」と推察されているが、公式からは明言されていない。このイラストのモモンガが、入れ替わる前の本来の姿ではないかといわれている。
シーサー
CV:島袋美由利
単行本2巻から登場したシーサー。スーパーアルバイターの資格を持ち、ラーメン屋「郎」でバイトをしている。ラーメンの鎧さんを「お師匠」と呼ぶ。
それなりに喋ることができ、沖縄の特産品をよく勧めている。なお、サーターアンダギーのことを「さたぱんびん」と呼んでいることから、宮古島と関係があると見られている(作者のナガノは宮古島に住んでいた時期がある)。
「お酒の資格」を取得するために勉強をしており、お師匠と酒を飲むのが夢。
古本屋(カニ)
2020年8月29日(アニメでは第57話)より登場した、モブキャラクター(グレーの子)の一人で、フリーマーケットで古本を売っていた(左のイラスト)。 売っていた本が気に留まったモモンガに読み聞かせを要求されたのがきっかけで、モモンガのことを気にかけるようになる。
2023年1月24日投稿の、モモンガにカニの鋏をモチーフにしたカチューシャをもらうエピソードより準レギュラーキャラに昇格して、詳細な姿が描かれるようになった(右のイラスト)。なお、この姿になってからカチューシャを外していない。
グッズなどでは「古本屋」の名前だが、初めて現在の姿が描かれたコマの下に「カニ」と書かれており、このキャラを「カニちゃん」と呼ぶファンもいる(ただしモデルは前述の通りカニではなく、ハダカデバネズミではないかとファンに推測されている)。
グレーの子たち(ちいかわ族・モブかわ)
CV:武藤志織、森友莉世、増田里紅、小島菜々恵、池田華子、法元明菜、玉城仁菜、大名由夏、内田秀、結城萌子、由良朱合、花枝初依
ちいかわたちと同じような姿の種族だが、体は黒っぽい灰色一色で顔も描かれていない、作品世界の住民たち。いわゆるモブキャラクターで、耳や角など個体差がある。
種族の名前も不明なため、ファンからは便宜上「ちいかわ族」や「モブかわ」と呼ばれている。アニメのクレジットでは「グレーの子たち」と称されていた。
モブかわの中には何度も作中に登場する特定の個体がおり、以下簡単に紹介する。
パジャマパーティーズ
CV:諸星すみれ(みどり)、長縄まりあ(ぴんく)、篠原侑(しろ)、内山茉莉(むらさき)
ポシェットの鎧さんからパジャマを買った4人。後に「パジャマパーティーズ」というグループを結成し、歌とダンスで人気になる。
「むちゃフェス」ステージの出演に向けた練習中に、緑の子を除く以外3人がでかい鳥にさらわれてしまう。その後、3人は「むちゃフェス」当日に会場まで逃げ帰ってきたが、片耳を失う、顔に傷を負うなど大きな怪我をしていた。その後、グループの代理メンバーをしていたちいかわトリオに助けられ、7人で本番のステージで歌い踊った。
あのこ
CV:青山吉能
シール貼りの労働でちいかわと知り合った、ピンク色のパジャマを着たモブキャラ。ちいかわより耳がやや長い。ちいかわとパジャマがお揃いだった縁で親しくなるが、ある日突然姿を消してしまう。
名前が判明するまでは、シール貼りの労働現場にあったオフィスグリコでお菓子を買っていたことから「オフィスグリコちゃん」と呼ばれていた。なお、同じ「あのこ」という名前のキャラクターがこの作品にもう一人(?)存在しているが…?
アニメではグレーの子とテロップされた。
グレーの子(てぃは!!) (戦犯ちゃん)
おっきい討伐をしに来た三人組の一人。武器としてサーベルを所持する、頭に一本の角がある個体。(他の二人はそれぞれハンマーとヌンチャクを所持。)
モンスターが友好的な仕草を見せたため、討伐をやめて友達になろうと提案し、武器を手放して一緒に踊ったが、油断した所を突然襲われる。
なお、「グレーの子(てぃは!!)」という名前は公式からグッズ化された際に紹介されたものであり、ファンからは(討伐に失敗した原因を作った)「戦犯ちゃん」と呼ばれている。
上位ランカーたち(仮称)
金棒を持った上位ランカーは丸い耳と頭頂部に一本角があり、ハンマーを持った上位ランカーは平たい(垂れた?)耳をしている。ラッコと一緒に討伐から帰って来た描写がある。
金棒を持った上位ランカーは、ラッコが指導するハチワレの討伐の修行にもつき合った。
島の子たち(仮称)
セイレーン(後述)が住む島に住んでいるちいかわ族。見た目は他のちいかわ族とほぼ同じだが、グレーの色合いが少し違い、腰蓑や花冠など南国風の装いをしている。
「なんか懐いてる鳥」を使い、魅力的な内容のチラシを撒いてちいかわたちを島に招待し、屋台などを開きもてなしたが、実態はセイレーンを討伐してもらうためだった。
葉っぱちゃん(仮称)
上記の島モブたちの中でちいかわたちと行動を共にしている2人組。花冠をしていない代わりに、頭に葉っぱがあるのが特徴で「一葉」「双葉(二葉)」等と呼ばれている。
船到着の歓迎式でハチワレに声を掛けられたことで交流が生まれ、セイレーンにラッコが拐われた際は、一緒に救助へ向かった。
鎧さん
西洋風の鎧(甲冑)を纏ったような姿をしている人型の種族。鎧を着ているのか、そのような外見なのかは不明。色違いで複数の個体が存在しており、それぞれ性格が違う。「○○の鎧さん」という呼称で区別されている。
ちいかわ達の労働の管理や監視を行っており、厳めしい外見に反して基本的に善良な性格の個体が多く、面倒見もいい。
労働の鎧さん
CV:東地宏樹
最初に登場した鎧さんで、主に労働斡旋などの受付窓口を担当している。ぶっきらぼうな口調だが、端々から人間味が滲み出ており、またたびたびモモンガに絡まれている。鎧の色は、茶色がかった灰色をしている。
「○○か~?」が口癖で、断定すると「○○だッ !! 」と言う。(例:「擬態型か~?」「友好型だッ… !! 」)
ポシェットの鎧さん
CV:杉田智和
手芸が好きなようで、ぬいぐるみポシェットやちいかわ族向けのパジャマなどを作り、バザーで売っている薄い灰色の鎧さん。ちいかわとお揃いのポシェットをつけている。
ちいかわトリオと仲がよく、パジャマのお礼として(ちいかわトリオはアクセサリーと思っていた)メリケンサックをプレゼントされた。以来ポシェットに入れて大切に持ち歩いているのだが、そのせいで労働の鎧さんに「危ない奴」と誤解されかけたことがある。
ラーメンの鎧さん
CV:松岡禎丞
黄色の鎧さん。ラーメン屋「郎」で働く。シーサーから「お師匠」と慕われている。
労働・ポシェット・ラーメンの3人がよくつるんでおり、休みの日に一緒にピクニックに出かけるなどしている。
偉い鎧さん
CV:寸石和弘
鎧さんたちの上司と思われる金色(ラーメンの鎧さんと違い光沢感がある)の鎧さん。前頭部に王冠のような形の装飾があり、他の鎧さんと異なるデザインである。
部下の鎧さんたちとちいかわたちが仲よくしている様子を見て「仲よくしすぎだ」と注意しているが、現時点では詳細不明。
その他の鎧さんたち
その他の無害・友好的なキャラクター
ちいかわ族や鎧さんとは違い、そして後述の「たまに出てくるこわいやつ」のような敵意も持っていないキャラクター達。広義的に見れば一纏めに「友好型」と捉えることもできる。
流れ星(星)
CV.マシューまさるバロン
名前の通りの黄色い星。流れ星として降ってきたこともある。普段は可愛らしい顔をしているが、力を入れると歯を食いしばったしかめっ面になる模様。英語で話し、漫画では吹き出し内のセリフが英文の筆記体で書かれる。
複数個体がいる。「三ツ星レストラン編」では3体が巨人の「三ツ星レストラン」で捕まっていた。ちいかわとハチワレの奮闘によって解放され、宇宙に帰る際にお礼として魔法でごちそう(巨大なオムライス)を出した。
オデ
CV.三宅健太
「ゴブリン地下牢編」に登場。一つ目で、大きな体を持ついわゆるサイクロップス。
ゴブリンが大切にしていたキノコを食べてしまい、居合わせたちいかわたちと一緒にゴブリンに捕まった。
やや頭は弱いものの普段はとても優しく温厚な性格だが、実は怪力の持ち主。めちゃくちゃにしてやる!最終的にゴブリンたちの用心棒になった。
島二郎
「島編」に登場。ちいかわたちが訪れたセイレーンが住む島にある飲食店「島二郎」の店主。貝汁が名物料理の様だが、全然お客さんが来ない。
店で倒れたちいかわを介抱した他、セイレーン討伐に協力をした。
むちゃうマン
CV:東地宏樹
「むちゃうマン編」に登場。作中の人気商品「むちゃうまヨーグルト」のイメージキャラクターで、ちいかわが彼の大ファン。むちゃうまヨーグルトのイベントに登場した。ヨーグルトをテーマにした歌とダンスがある。影山ヒロノブ氏が歌唱する。(むちゃうマンのテーマ)
鎧さんたちがむちゃうマンと同じダンスの練習をしていたが、中の人などいない。
スフィンクス
巨大なスフィンクス。ハチワレに声をかけられついていったが、それだけで特に何もしない。
マンボウ
外見はいわゆるマンボウ。空中を泳いでおり、ちいかわたちが乗り物として利用している。しかし、目的地へ行けるかは分からない。
レーザー男爵(レーザー公爵)
ちいかわとハチワレが買っていたカードゲームのキャラクターとして登場。
黒いスーツ姿がレーザー男爵で、ナガノの別作品の「もぐらコロッケ」にも登場しており、レーザーで攻撃してくる敵キャラクターだったが、ちいかわ豆本ではヒーローと紹介されていた。
カードをめくると金色のスーツを着たレーザー公爵の絵柄が出てきた。とても強いレアカードらしい。
けん玉おじさん
CV:利根健太朗
公園でけん玉を披露しており、ちいかわたちは「けん玉おじさん」と呼んで慕っていた。これといった危害を与えないため、鎧さんに「友好型」認定された。
サンタクロース
毎年クリスマスにやってくるが、プレゼントをまともにくれたことがない。黒いサンタクロースもいる。
ウォークマン
2023年のクリスマスで、ちいかわトリオがそれぞれ「ラッキー白コアラのセーター」「寿司ゲタ」「ウォークマン」を頼んだところ、サンタクロースに連れて来られた頭が足の形をした謎の人物。3人の願いをまとめた結果らしい。
パラレルワールドの木、木のおじさん(仮称)
ちいかわの脳内に植え付けたパラレルワールド内に居た意思をもった木。何者かは分からないが、ハチワレにパラレルワールド脱出のアドバイスをした。
たまに出てくるこわいやつ(怪異)
ちいかわ族とは別の種族のモンスター。ちいかわ族を襲ってくる危険な存在。虫や獣のようなモンスターは討伐対象となっている。また、魔女や巨人のような人型の知的生命体も存在する。
モンスターの総称は不明だが、ナガノ展でモンスター登場回が「たまに出てくるこわいやつ」と紹介されていた。ファンからは、危害を及ぼすような現象全般を含めて「怪異」と呼ばれている。最初は友好的だが、突然襲ってくる「擬態型」や、全く危害を加えてこない「友好型」なども存在する。
ここでは、危害を加える描写があるキャラクターを紹介。事象についてはリンク先参照。
キメラ
CV:國府田マリ子
ちいかわ族に近い容姿で、ピンク色の体色で虫のような羽や紫色の太い尻尾があるキャラクター。
「こんなになっちゃった…たはは」と涙を流し泣き笑いの表情を浮かべていたが、突如「なっちゃったからにはもう…ネ…」と両手から鋭い爪を生やしちいかわに襲いかかろうとした。しかしちいかわに激しく抵抗され、泣き笑いのまま「ひー、こわいこわい」とどこかへ飛び去っていった。
お面キメラ
CV:伊原正明
長い耳とシーサーのような真っ赤な顔のキメラ。四足歩行で、キメラと同様の4枚の羽と蛇のような尻尾が生えている。「だからなんだってんだよ」と、特に何をする訳でもなくちいかわに絡んできたが、ちいかわが涙目で激しく嫌がると「じゃ…帰るわ…」「ハ~ァ…しんど…」と言い残して不服そうにどこかへ飛び去っていった。
魔女(緑の魔女)
CV:國府田マリ子
「なんとかバニア編」に登場した、緑色の肌の魔法使いの姿をした老婆。一人称は「ワシ」。2020年6月28日投稿回で姿を見せた。
ハチワレが持っていた3体の「なんとかバニア」という人形とちいかわトリオの身体を「ワシの力」で入れ替えた。「なりたいやつがいるんじゃ…こういう…風に…」と言いながらちいかわトリオの身体を網の袋に入れてどこかへ持っていこうとしたが、ハチワレが転がしたペットボトルの蓋を踏み転倒し、術が解けた隙に3人は急いで逃げて事なきを得た。
その後、ファミリーマートコラボで再登場し、コラボ商品のちいかわの形をした「コグミ」をちいかわトリオに食べさせた。結果ハチワレとうさぎがちいかわのような姿に変化してしまったが、その後どうやって元に戻ったのかは不明。
その後、2024年6月に再登場。リアル宝探しゲーム的なアスレチック施設に現れ、モモンガと古本屋を宝箱に閉じ込めようとした。モモンガは「あん時の魔女かァ?」と言っていたため、魔女と以前会ったことがあると思われる。魔女もモモンガに「ありゃ、あんた…」と、なにかを言いかけていたが、古本屋に殴られそのまま気絶した。
山姥(山んば)
「山姥編」に登場。魔女の初登場から約2年後の2022年9月20日投稿回で魔女に酷似した顔の山姥が出てきたが、服装や肌の色が魔女と異なっており、魔女の変装なのか別個体なのかは不明。
「マロングラッセの森」で罠にかかったちいかわトリオを助け、自宅でお菓子や料理を振る舞うなど手厚くもてなす。しかし翌朝の朝食時に突然「なりたいやつがいるからの…そういう風に…」と魔女と同じようなことを言いつつ呪文を唱え始め何かをしようとするが…。
なんかでかくて強いやつ(でかつよ)
CV:山下タイキ
通称「でかつよ」。2020年8月13日登場で、その時は「返せッ」と叫びながらモモンガを追いかけていた。
ナガノの「こんな風になって暮らしたい」というイラストが初出。このイラストではちいかわ族を倒しているが、漫画本編のでかつよはら流れ星を見て「叶うかな…」と呟きながら涙を流す、「あのこ(後述)」がちいかわ族をいたぶる様子を見て「やめなよ…」と言いながら怯えるなど、少々様子が異なる。
「あのこ」に「とられちゃったの?からだ…」と訊いており、ファンから「誰かと体を入れ替えられたのでは?」と推測されている。
カブトムシ(ちいかぶ)
「小さな友達(ちいかぶ)編」に登場。カブトムシのような姿をした小動物で、入り口に頑丈な鉄格子の扉が設置された洞窟内にいたが、ひょんなことから扉が開かれて、中に入ってきたちいかわトリオに発見された。
そのままちいかわの家に勝手についてしまってしまったため、ちいかわに飼われ仲良くなる。
鎧さんに擬態型と疑われた時は、茶菓子を出しもてなすが、最終的に筋骨隆々の巨大な姿に変化し、どこかへ飛び去った。
ちなみに、これ以前作中に登場したカードゲームのキャラクターで「カブト王」というそっくりなキャラクターがいたが、関連は不明。
ファンからは「かぶちゃん」「ちいかぶ」と呼ばれることもある。アニメでは、カブトムシ→カブトムシ(大)と表記。
虫(ギチギチ虫)
討伐対象の敵で、比較的よく発生する。他にも何種類かいる模様。「ギチギチ」と音(鳴き声?)を出しながら素早く動く。
横縞模様のある「黄緑色の虫」(左のイラスト)は戦闘力は低く、さすまたで討伐できる。無地のピンク色で体の下に黒く太い伸縮自在の3本の腕を生やした、ギザギザの歯を持つ個体(名称不明・右のイラスト)もおり、こちらはかなりの強敵。携帯ゲーム機「ちいかわといっしょ」では、薄紫色の地色にテントウムシのような模様がある「水玉の虫」も登場する。
グーチョキパーの擬態型(うさぎの怪物)
CV:田村ゆかり
ピンク色の大きなうさぎ。最初は「グーチョキパーで何作ろう」を歌いながらちいかわ達と遊んでいたが、突然両手を鉄球に、両足を車輪に変化させて襲ってきた。その後誰かに討伐されたらしく、鎧さんはちいかわたちに「ああいう擬態型見かけたら報告して」と言っていた。討伐された後の様子を見ると口の中に別の顔が見える。
あのこ
CV:青山吉能
森に住んでいる大型のキメラ。ケモノのような姿をしている。2021年5月3日登場。
ちいかわトリオが討伐しに来た時は、ハチワレを尻尾の一撃でダウンさせた以外は攻撃をせず、ちいかわに対してその場にいた蛙を指差すという意味深な行動を取った後、うさぎの攻撃で逃げていった。
その後、木の実を食べている最中にグレーの子たちの襲撃を受けてからは、自分を討伐しに来る彼らに対し、明確な意思を持って危害を加えるような様子や、自分の力に酔いしれている様子を見せている。
でかつよが彼に対して「(体が)突然そうなっちゃったの!?」と驚いていたことから、元は違う姿であった模様。なお、「あのこ」という名前のキャラクターが別に存在しており、蛙の形をした代金箱がついたお菓子の無人販売器を利用していたが…?
中止でーす(中止虫)
CV:菊地燎
「中止でーす」「中止」と言いながら、前足から鋭い爪を出して襲ってくる三つ目の虫のような姿をした怪物。
ちなみにこの「中止でーす」が登場した回は2021年4月24日に投稿されており、COVID-19感染拡大の影響で、全国各地でイベントが軒並み中止になったタイミングだった。
フグ(アミアブラ)
CV:田島章寛
体の後部に短い複数のタコ足が生えたフグのような姿をした怪物。口から網脂(牛や豚の内臓の周りについている網状の脂。脂肪分の少ない肉を焼く時に包む形で使われる)なる粘液を出す。ハチワレがこの網脂に捕まってしまい、討伐に失敗した。
捕まえた後も攻撃することなく「アブラカタブラ」「バイバーイ」と言いながら空を飛んで逃げているため、攻撃性はあまりない、または攻撃力そのものは低いと見られる。
でかい鳥(怪鳥)
「パジャマパーティーズ編」に登場。パジャマパーティーズのメンバー(赤・紫・白)を連れ去ったトンビとアヒルを混ぜたような姿の大きな鳥。頭に2本の触角が生えており、どこか焦点の合っていない目をしている。
見た目に似合わず戦闘力が高く、パジャマパーティーズのメンバーの片耳を食いちぎるなどの傷を負わせたが、最終的にちいかわトリオによって討伐された。
アリジゴク
文字通りアリジゴクのような巣を作る怪物。巣以外にも複数の個体がいる。ちいかわが足を滑らせて巣に落ちたところ、持っていたさすまたが偶然アリジゴクの体にサクッと嵌まり、討伐に成功した。
ゴブリン
CV.高田憂希
「ゴブリン地下牢編」に登場。ちいかわ族に似た姿をしている。大切にしていたキノコを食べられたのを理由に、オデ(後述)とちいかわたちを洞窟内の地下牢に閉じ込めて食べようとした。
満足な食事を与えられず空腹を訴えるちいかわたちの前でフライドチキンを食べる、弱ったちいかわたちを食べようとする仕草を見せるなど、かなり野蛮。また、ちいかわたちを監禁した際には全員のサイズの囚人服を用意しているなど用意周到な一面もある。
事件以降はオデと行動を共にしており、単行本に書き下ろしが収録されている。
コック(巨人)
CV:伊原正明
※画像はイメージです。
「三ツ星レストラン編」に登場。レストランを経営している、緑色の肌をした巨人。アニメでは「コック」とクレジットされていた。体の一部分しか描写がなく、全身像は不明。流れ星3体を店内の壁に磔にしており、それで「三ツ星レストラン」を名乗っていた。
来店したちいかわとハチワレをトルティーヤ巻きにして食べようとした。
黒い流れ星
CV:林エリザベッタ燕(キッズモデル)
「黒い流れ星編」に登場した星の黒色バージョン。黄色のの流れ星と同じく願い事を叶えてくれるが、「ちょっと嫌な気分になる」と噂されている。
ちいかわが買った目覚まし時計の中に住み着いて、ちいかわの「こんな日がずっと続くといいよね」という願いを、「時間を巻き戻して永遠に楽しい1週間を繰り返させる」ことによって叶えようとした。「時の旅人」を歌う。
それなりに被害があるらしくインターネットに撃退法が紹介されている。
蛇の置物
「呪いの旅館(拾魔)編」に登場。廃業したと思われる旅館に住み着いていた、置物のような姿をした白蛇。「お土産石」の破片を手にしたちいかわ族を洗脳し、旅館の「拾魔(ひろま)」という部屋に寄せ集め、大きなお土産石を削らせて破片を量産させていた。
素早く動き回るほか、目から石化する光線を出すことが出来る。自分が光線を浴び石化すると、他の石化したちいかわ族は(削られていなければ)元に戻る。
なお、ナガノ展にて「蛇の置物はダミーで、丸っこいメデューサのような姿の本体が置物の台の中に隠れている」「本体は『歯応え』を求めていて、お土産石を食べている」設定にする予定だったという没原稿が公開された。
ゾウ(あくむ)
「あくむ編」に登場した、象(バクにも見える)のような姿の怪物。相手に催眠をかけ、にらめっこ勝負を仕掛けてきて、負けると毎日悪夢を見せられてしまう。にらめっこ勝負では、脇腹から伸びるもう一対の腕と尻尾を使い無理やり笑わせて負かすというタチが悪い戦法を使う。
足の裏をくすぐられるのには弱いらしい。
豆腐擬態型
四角い巨大な豆腐のような外見をしており、ちいかわたちが山中で見つけた。近寄ったちいかわトリオを4本の腕を伸ばして捕まえた(その後どうなったのかは不明)。
プリンアラモード君
ハチワレが一人で戦っていた相手。尖らせたような口から生クリームを出してハチワレの体にかけたが、ハチワレの様子を見ると見かけによらず強いらしい。
アメーバ
「ハチワレの修行編」に登場。ハチワレはラッコ及び彼の相棒とおぼしき金棒を持った1本角のモブかわ(上位ランカー)との3人で討伐に赴き、ラッコの指示でとどめの一撃を決めて討伐に成功した。
ジャンケン君
CV.間宮くるみ
人間の握り拳(もしくはクリームパン)のような姿のモンスターで、長く伸びる腕を持つ。ハチワレを片手で捕まえてジャンケン勝負を挑み、それでハチワレに勝った後、ハチワレを放り投げてしまった。
トゲあたま
喫茶店に突然現れた怪物。ピンク色エプロンをしているが、この喫茶店には同じエプロンをしていた店員(グレーの子)が働いており…。直接的な描写はないが、ファンからは店員が怪異化したものと推測されている。この怪物騒動で、「スーパーアルバイター制度」(ちいかわ族のアルバイト)が無くなると噂が流れた。
なんかムカデ
ミミズ色をしたムカデ。話しかけてきたでかつよに口から酸のようなものを飛ばし攻撃をした。
セイレーンと人魚
「島編」に登場した、島の洞窟に住みついている伝説の怪物。大きいのがセイレーンで、流暢な言葉で話し知能も高い。小さいのが人魚で元々3匹いた。そのうち1匹が誰かに食べられてしまい、犯人探しのために島民を襲っている。襲った島民は味噌漬けにして食べているらしい。
セイレーンは歌声で植物を操り、人魚は武器を噛み砕く鋭い歯で攻撃してくる。どこからか島にやってきて、島の料理が気に入って住み着いたらしい。怒ると目が赤くなる。
黄色い怪物(仮称)
ハチワレをピーマンの肉詰めにしようとしたが失敗し討伐された。
ナグリビト
ナガノ氏の別作品「もぐらコロッケ」にも登場する全身紫色で筋骨隆々の謎の男。「ブンブンぶん殴り」と言いながら腕を振って迫ってくる危険人物。
突然現れてシーサーを追い回したが、栗まんじゅうが見つけた巨大ちくわを左腕に嵌められそのままどこかへ逃げて行った。
なんか虫(仮称)
頭にパラレルワールドを植え付け、しばらくして脳と混ざり合い濃厚になったところを吸いに来る害虫。刺された者は高熱を出し、吸われてしまうと廃人になってしまう。
タコのようなモンスター
口から醤油のようなものを出し、ハチワレを食べようとした。