ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

タグとしては単なる「ラチェット」の方が登録数が多いため、「トランスフォーマー」や各作品名、その略称とのアンド検索も推奨。

概要編集

シリーズを通して登場する、正義のトランスフォーマーの軍団サイバトロンオートボット)に所属する戦士の一人。作品によって性格・容姿・役職は異なるが、常に軍医であり、それに合わせて救急車に変形する。


G1編集

トランスフォーマー transformers  ラチェット日常茶飯事

CV:ドン・メシック、ウォーリー・バー/吹:江原正士

「ケガ人は黙ってろ、発声回路切っちまうぞ」

「では名医の診断をしよう。いいから黙って乗れぃ!」


初代アニメ『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』ではサイバトロンの心優しき穏やかな看護員(衛生兵)として登場。アイアンハイドと同型であり、彼と同じ日産チェリーバネットをベースとした救急車に変形、負傷した仲間を運搬し修理する。技術者でもあり、ホイルジャックの手伝いも兼ねる。


仲間の治療(リペア)だけでなく、最前線にも赴いて積極的に戦闘にも参加するスーパードクターであり、第12話「ソーラーエネルギーを盗め」ではサンダークラッカーに飛び蹴りをお見舞いしている。どうやら格闘戦が得意な様子。また、あのアイアンハイドと同型であるせいか上記の物騒なセリフを口にする場合があるが、これは仲間を心配するが故の行動であると思われる。


軍医として他にない個性を保っていたのだが、『ザ・ムービー』ではスタースクリームに射殺されてしまう。


マーベルコミック板ではアニメとは対照で戦闘力は殆ど持っていないが、レーザーウェーブの襲撃に遭わず、孤立無援になりがらもサイバトロンの復興に取り組む活躍を見せつけた。

実際、武装は殆ど持っておらず、手首からのレーザーメス程度。劇中ではそれを用いて、偶々遭遇した大学生たちのバーベキューにて、ウインナーソーセージを加熱していた。

サイバトロンが自分以外にほぼ全滅した際、当時にデストロンのリーダーの座をレーザーウェーブに追われていたメガトロンと出会い、破壊されそうになる。が、メガトロンと取引し、囚われているサイバトロンメンバーの修復および蘇生を引き換えに、眠っているダイノボットたちを利用してレーザーウェーブを倒す事を約束した。

この時に、セイバートロン星の誓いの儀式「ライト・オブ・ワンネス」を行う(互いの体に流れる燃料を、一つの器に混ぜ入れて燃やす)。この儀式を行った者たちは、その約束を必ず守らねばならず、ラチェットは悔し気に号泣していた。


玩具編集

  • アニメ放送当時に発売された玩具(いわゆるG1玩具)には顔がない。その理由等については商品仕様がほぼ同じアイアンハイドの「玩具」の項を参照。
  • 変形!ヘンケイ!トランスフォーマー』ではG1以来の玩具化でようやく救急車に変形できるようになった。
  • 『ユナイトウォリアーズ』ではスクランブル合体能力を身に着けた。スカイリンクスハウンドホイルジャックトレイルブレイカーと合体してリンクスマスターが完成する。なお、このラチェットは同シリーズのファーストエイドの仕様変更品だが、2016年にアメリカで開催されたボットコン2016の改造体験会カスタマイジングクラスにて『ユナイトウォリアーズ』に先んじて参加者に配布されている。
  • 『マスターピース』では日産の正規ライセンスを取得している為チェリーバネットが再現されている。肩のマークは付属シールから選択して貼り付ける仕様で規制の為赤十字とは異なるマークになっている…のだが2種類のうち片方は切り取り方次第では赤十字マークにする事は出来る。
  • 『ザ・ムービー』もラインナップ対象となった『スタジオシリーズ』では2023年3月は小型のコアクラス、2024年1月にはボイジャークラスで2種類発売された。後者に関しては後述のアースライズ版より更にG1デザインへと近くなっているが救急車時の赤いラインが入っていない。また2つ共に肩のマークは赤十字では無いマークに置き換えられている。
  • また上記スタジオシリーズ版をベースにゴングとセットでアイアンハイドとプロールに続き『ザ・ムービー』冒頭で射殺されたシーンを再現したバージョンが海外向けに発売された。これにより冒頭で殺害されたサイバトロン戦士は全員死亡状態で商品化されたこととなる。

IDW編集

G1世界のリブートにあたるIDWパブリッシングのコミックでは、人間に初めて接触する案内役として初期エピソードより登場する。展開的に『ザ・ムービー』に相当する『All Hail Megatron』でも死亡することなく生存。後の時系列である『More Than Meets The Eyes』では、老いによる医学者としての腕の衰えの自覚から一線を引くことを決意、ホットロディマス率いる探査チームの一員に加わる。


ロボットモードでの姿は従来のアニメ版とほぼ同一だが、頭部全体が赤くなり、肩の赤十字マークがなくなった(戦闘行為に加わるために相応しくないとの理由)点が異なる。地球でのビークルモードの外観はG1のチェリーバネット型のワゴン車ではなく、米国内でポピュラーなピックアップトラックとなっている(アイアンハイドも同様)。


マイクロン伝説編集

ラチェット

CV:ブライアン・ドブソン/吹:沢木郁也

「若造、ビビってちびるなよ?」


マイクロン伝説』におけるラチェットはサイバトロンの副官兼メカニック担当で、海外版『Transformers: Armada』ではレッドアラート(Red Alert)と呼ばれている。SUVタイプの救急車に変形。昔は色々あったらしくコンボイとは旧知の仲。ホットロッドには「ラチェットのとっつぁん」と呼ばれている。終盤でマイクロン達の力によりラチェットSにパワーアップするが、前線に出て戦うことは殆どなかった。


中の人はかつて『ヘッドマスターズ』でフォートレスマキシマスを演じており、本作でアルマダコンボイを演じた大川透氏は後に『アニメイテッド』でラチェットを演じており、奇しくも同じ「司令官→ラチェット」という構図になっている。


実写映画版編集

実写トランスフォーマー・ラチェット

実写ラチェットを参照。


アニメイテッド編集

【TFA】ほはは!【TVネタバレ?】

CV:コーリー・バートン/吹:大川透


アニメイテッド』では「オプティマス部隊」に所属する老齢のオートボットとして登場。恰幅の良い体格に無精髭を彷彿とさせる口周りの凹凸など何処かおっさん臭さが漂う軍医である。オプティマス部隊の中では最も年上で、色々な面で年若いオプティマスをサポートする。ロックダウンとは何かしらの因縁があり、当時の戦いでEMPジェネレーターを奪われた上に右側の角が欠けてしまっている。


過去にグレートウォーに参加した経験があるが、それ以外にもオートボット関連の重要事項にも参加しており、終盤ではこれらに纏わる因縁と対峙することになる。


日本語吹替版は『マイクロン伝説』でコンボイとスカージを演じた大川透氏が担当。鹿児島弁風の訛り口調で喋り、薩摩あげ、きびなごの刺身、かるかん饅頭が好物などコミカルなキャラ付けが追加されている。演じる大川氏は鹿児島県出身であり、ネイティブな鹿児島弁を喋ることができる。だが、本人曰く「本格的に鹿児島弁を使うと周囲に伝わらないため、バランスを考えながらやっている」とのこと。


プライム編集

模写3連発(Pラチェット、ヘケヘケラチェット、初代スタスク)

CV:ジェフリー・コムズ/吹:飛田展男

「それまだ使うのに!」


トランスフォーマープライム』でもこれまでと同様、オプティマスらと行動を共にし、救急車に変形、役職も看護員である。今回は部隊の技術者の役割も担当している…というか、むしろ技術者という属性がメインに扱われやすいが、トラブルの際バルクヘッドに八つ当たりで機材を損傷させられる事が度々あった(冒頭のセリフはその際の決まり文句である)。


普段は負傷者の治療・ワープ装置の操作・基地からの情報提供などサポート役を担い、基地で留守番している事が多い(後述のバンブルビーへの負い目もあり、彼がトランスフォーム・コグを盗まれトランスフォーム不能状態となっていたのを自分は宝の持ち腐れ気味と自虐した事も)。


性格は冷静で真面目だが、プライドが高く気難しい面があり、当初は地球人であるジャック達の事を他の誰よりも煙たがっていた。子供達には交流や活躍に救われたことで徐々に心を開いていったが、地球と地球人のことは最後の最後まで見下しており、故郷への思い入れが誰よりも強いこともありオメガロックでサイバトロン星を再生させられると知った時には「これで文明世界に戻れる」とまで発言して、メガトロンが欲を掻いて地球にそれを照射して侵食するのを防ぐためにオプティマスがオメガロックを破壊してしまった時には激しく非難していた。


バンブルビーをかつての尋問から蘇生はできたものの声を治せないことをずっと気に病んでおり、本質的には医者としての優しさと使命感に溢れた人物である。メンバーの中ではオプティマスと一番長い付き合いであり、オプティマスが総司令官になる前の姿敵となる前のメガトロンも知っている。オプティマス不在時には代理で指揮を執ることもある。


戦いに出たことは少ないが、いざ戦場に出れば両腕から展開するソードで大立ち回りを繰り広げる頼もしい戦士でもある。


日本語吹替版はTFシリーズでは常連である飛田展男氏が担当。『ビーストウォーズ』シリーズではテラザウラークイックストライク、『アニメイテッド』ではファンゾーン警部・サウンドウェーブスワープなどを演じている。本作でも上記の2作品同様にアドリブは健在。堅苦しいキャラを演じる合間合間にお笑い芸人ネタを引用することが多い。


日本でのみ放送された『深夜の完全変形2時間スペシャル』ではアドリブに拍車がかかる。

  • 喋れないはずなのに突然喋り出したバンブルビーに「ちゃんと設定を守れよ!」メタ発言
  • 強化した体で調子に乗って中の人ネタを連発
  • メガトロンに殴りかかるが丸尾君呼ばわりで一蹴される

また、オプティマスの印象について聞かれた際には彼に対して想いを寄せているような言葉を漏らしたり、重症に陥ったラフに対してどっかで聞いたような設定池袋あたりにいそうな「いい意味で」腐ったお姉さん層を狙って荒稼ぎする計画を暴露したりと、ソッチ寄りの趣向を匂わせる発言が目立つ。


どう見ても声優無法地帯です。本当にありがとうございました


ビーストハンターズ編集

前シーズン(プライム)ラストで地球を守るためとはいえ他ならぬオプティマスの手によってオメガロックが破壊されて故郷再生の望みが潰え、オートボットも決定的な敗北を喫したことで全てに絶望。廃車置場で全ての機能を停止してスリープモードになろうとしていたが、居場所を突き止めたバンブルビーとラフに共に戦うように説得され、一度は拒んだものの再び立ち上がった。


深い絶望を味わいそこから立ち上がったことでなんらかの心境の変化があったのか、ソラスプライムハンマーの力をオプティマス復活に使い切ってしまった(=オメガロックを修復できず、サイバトロン星再生は完全に不可能になった)ことを謝罪するスモークスクリーンに対して、その選択を肯定している。


終盤、とある偶然からプレダコンのCNAと合成エネルゴンがあればオメガロックを再び動作させられることが判明して、かつて不完全とはいえ合成エネルゴンを精製した経験があることからディセプティコンに拉致され、メガトロンから協力を要請される。最初は拒否するが、一度は完全に途絶えた故郷再生の希望となると説かれ、ショックウェーブの技術力が古代サイバトロンの遺産であるオメガロックをほぼ完全に修復できるレベルに達していたことから、要請を受けてしまった。


とはいえ素直に協力するつもりは毛頭無く、完全な合成エネルゴンを完成させた後はデータを抹消した上で脱走を図るが、阻止されてオートボットに深い恨みを持つプレダキングへの生贄にされてしまう。一方的に蹂躙されて瀕死の重傷を負うものの、ノックアウトの失言からプレダコン殲滅がメガトロンの企みであることを知っていたためそのことを教えて辛うじて助かり、プレダキングの反乱の隙を突いてオートボットにそれまで突き止められなかったネメシスの座標を連絡した。


ディセプティコンとの決戦が終わった後は、あれだけ見下していた地球に残ることを選び、サイバトロン星に戻る仲間達に別れを告げた。


アドベンチャー編集

マイクロンの章9話~13話感想絵RID 2015 Ratchet

CV:ジェフリー・コムズ/吹:子安武人


アドベンチャー』では第2シーズン『マイクロンの章』から登場。上記の『プライム』版と同一人物であり、かつてバンブルビーやオプティマスと共に地球でディセプティコンと戦った英雄の一人。前作同じく救急車に変形するが、玩具はストロングアームの仕様変更品となっている。


オプティマスの死後はサイバトロン星の復興に携わっていたが、新政府が「サイバトロン星が荒廃したのはオプティマスが原因」という間違った認識を行い、オプティマスの記録を抹消しようとしたため、ラチェットは「銀河を救ったのはオプティマスである」ことを上層部に進言したが、聞き入れられなかった。それどころか進言したことにより新政府から警戒されるようになってしまい、現在はディセプティコンの残党狩りを口実にサイバトロン星から遠ざけられてしまったという。


パートナーマイクロンのアンダートーンと共に宇宙の様々な星でディセプティコンを捜索していたが、長らく行方を追っていたクランプダウンが地球にいることを突き止め、再び地球に降り立ち、偶然にも懐かしの戦友であるオプティマスやバンブルビーとの再会を果たす。


日本語吹替版は『ビーストウォーズ』シリーズでコンボイを演じた子安武人氏が担当。なお、『トランスフォーマープライム』でラチェットの吹替を担当した飛田氏は、本作ではディセプティコンのスプリングロードを演じている。また、本作では実写映画版ラチェットを演じた浦山氏はヘッドロックを、『アニメイテッド』版ラチェットを演じた大川氏はシマコの吹き替えを担当している。


サイバーバース編集

CV:トッド・パールミュッター/吹:上田燿司

ちょい役としての登場だが、軍医としての役割は変わらず。ちょっとを「チェット」と言い換えるのが口癖。オプティマスを正式に司令官にしたいと願うアルファ・トライオンの延命を図っていた。


玩具はスプリング仕掛けによる自動変形やクレーンが飛び出すギミックを持つ商品などが多数リリースされたが、日本ではシーズン3公開を待たずして動画配信の打ち切りが決まったためか、スパークアーマーシリーズのブリザードレスキューラチェットのみが発売された。スノーモービル型のアーマービークルの各部を分離してロボットモードのラチェットの強化パーツとなる。


ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー編集

CV: ラファエル・ゴールドスタイン/吹:郷田ほづみ

「皮肉だろうとやるしかない。平和のためにと武器を造っていたが…間違いだったよ」


NETFLIXにて配信されているオリジナルアニメ『ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー』では、同トリロジーの玩具のデザインほぼそのままの姿での登場となった。


かつてはオートボットに身を置いていた戦士で、負傷者の修理だけでなく武器の製造なども請け負っていたが、自らが造った武器で多くの命が奪われたことを悔いてオートボットから離脱。どちらの陣営にも属さず、分け隔てなく傷ついたトランスフォーマー達の修理に勤しんでいた。オートボットへの奇襲攻撃に失敗し、倒壊したビルの下敷きになり虫の息だったインパクターを発見し、彼を死の淵から救っている。


程なくして、スペースブリッジ修復のためにラチェットの助力を必要としたオプティマスプライム率いるオートボット達が彼のもとを訪れる。一度はオートボットへの協力を拒否するも、メガトロンがオールスパークを利用して全てのオートボットのディセプティコンへの再フォーマット(実質大量殺戮に等しい)を目論んでいると聞かされ、オートボットのためではなく傷ついた者達を守るためだと前置きした上でこれを受諾した。


玩具はサイバトロンビークルに変形する『トランスフォーマーシージ』と地球の救急車に変形する『トランスフォーマーアースライズ』の2種が発売。


前者はストア限定販売商品で、北米ではドラッグストアのウォルグリーン、香港などの一部のアジア地域ではトイザらスにて2019年に限定販売された。『トランスフォーマーシージ』展開中は日本での発売はなかったものの、2020年にタカラトミーモールにて受注限定販売されている。アイアンハイドの仕様変更品で、頭部や肩部、バンパーなどが新造されたほか、レンチやロボットアームなどの3つの武器パーツが付属。パッケージ裏にはビークルモードの腕を展開し、ロボットアームを取り付けた第3形態のメディカルベイモードが記載されている。


後者はアーシーをリカラーしたライフラインとのセット品「ギャラクティックオデッセイコレクション」としてアメリカのAmazonにて2020年に限定発売。日本でもタカラトミーモールにて同年に限定発売されている。『トランスフォーマーシージ』版ラチェットの一部パーツや機構を流用して設計されており、ビークルモードのルーフは変形時に取り外す仕組み。外したルーフはロボットモードの背部や肩部に取り付けられるほか、裏側のジョイントをスライドさせると砲身がせり出すようになっている。また海外限定ではあるものの『シャッタードグラス』版もオプティマスとセットで発売された。


余談編集

  • 初代はともかくとして、以降のラチェットの日本版の中の人は、以前の作品で総司令官を担当した人が吹き替えることが意外に多い
  • マイクロン版・・・沢木郁也(ヘッドマスターのフォートレスマキシマス
  • アニメイテッド版・・・大川透(マイクロン伝説のコンボイ)
  • アドベンチャー版・・・子安武人(ビーストウォーズビーストコンボイ)
  • ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー・・・郷田ほづみ(ビーストウォーズⅡの[[ライオコンボイ」」)

関連タグ編集

関連記事

親記事

オートボット おーとぼっと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 238834

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました