演・戸谷公人
概要
九つの世界とはまたさらに別の世界である「ディエンドの世界」出身。
大ショッカーから奪ったお宝、ディエンドライバーを使って仮面ライダーディエンドへと変身する。
登場しては「士、なまこは食べられるようになったかい?」と言うなど、門矢士の過去を知っているかのように振る舞っていたが、結局正体は謎のまま。
ディエンドの世界に、兄の海東純一がいる。
初登場以降から士にただならぬ発言をかましている。
身体能力はオルフェノク相手に生身で超人テニスをやってのけた士に負けず劣らず常人離れしており、仮にもクウガであるユウスケがヘロヘロになっていたG3-Xの装着員テストメニュー(単にユウスケの基礎体力がなかっただけという見方もあるが、海東とユウスケ以外の候補者は全員早くから脱落しているため、海東の生身の体力が士同様ズバ抜けていると見るべきかもしれない)を軽々とこなし、大ショッカー戦闘員に囲まれた時にも、変身せずに生身で応戦し続けられるだけの腕っ節や身のこなしを持ち合わせている。大ショッカーからディエンドライバーを盗めたのもむべなるかな、である。
『スーパーヒーロー大戦』では泉比奈をスーパー戦隊側の勢力から救い、逃げた先で鉢合わせたジョー・ギブケン、ドン・ドッゴイヤーと時に対立しながらも行動を共にし、ライダーと戦隊が戦わなければいけないことの真実を解き明かそうとする。が、その真意を知った終盤ラスボ…………ではなく、迷惑な八つ当たり屋さんと化している(ビッグマシン参照)。
人物像
各世界の「お宝」に対する執着は並外れており、目をつけたお宝を手に入れるためなら人道や法・社会正義に外れた行為も、仲間・友人に対する裏切りも厭わないところがある。
(例:「アギトの世界」で、お宝と見初めた『G4チップ』欲しさに、G3-X装着員役を先に志願していたユウスケから強引に掻っ攫い、目的を果たしたと見るやさっさと警察の備品であるG3-Xを戦場に脱ぎ捨て放棄してディエンドに変身し、更に召喚したライダーに、芦河ショウイチのせいで変身を強制解除された生身の士を撃たせようとするなど)
なお、海東自身もそんな自分を自覚して悪びれてもおらず、『泥棒』呼ばわりも平気で受け入れている。
劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦ではオニ一族と戦う電王達の前になんの説明もなくオーロラカーテンで現れ、「こうすればもっと面白い」として変身し、3人のライダーを召喚して場をかき乱した挙げ句自分はすぐに帰っていくなど、読めない行動も多い。
また、「シンケンジャーの世界」ではシンケンゴールドこと梅盛源太の所持する烏賊折神をお宝と見初めて盗み、追いかけてきた源太にカメンライドでライアとシザースを召喚してけしかけ、後のスーパーヒーロー大戦に先駆け、平成の世では初となる仮面ライダーvs戦隊ヒーローの戦いを勃発させた。
もっともこの後、海東自身も、外道衆のアヤカシ・チノマナコにディエンドライバーを奪われてしまうのだが…。
……あれっ、鳴滝さん?
あの世界に最初に仮面ライダー出現させてしまった直接の原因って、士じゃなくって海東じゃないですか?
そんな海東大樹だが、その一方で『人の思い』や『思い出』というものも大事なお宝であると認識しており、「響鬼の世界」でヒビキからアスムの師匠役を押し付けられた際も、指導らしい指導こそしなかったが、海東なりの『心の持ちよう』をアスムに教えたり(この縁でアスムには『師匠』と慕われ、海東自身もアスムを『少年くん』と呼ぶ仲に)、劇場版『MOVIE大戦2010』で一度士が消滅した際にはその復活に奔走したり、同じく劇場版『超・電王トリロジー』における主役エピソード「お宝DEエンド・パイレーツ」では、泥棒ライダーである海東を捕まえようとした時間警察の黒崎レイジ宛てに出されていた、一度駄目になってしまったはずの『レイジの母親からの手紙』をきちんと回収してレイジに見せたりなど、気まぐれではあるが情に厚い一面も持ち合わせている模様。
……だが、そんな妙な所で人情家な性格ゆえに、
上述の劇場版「スーパーヒーロー大戦」における士とマーベラスの行動とその真意は、海東としては許しがたかったらしく…。
あまり話題にならないが、実は料理が得意という意外な一面もある。
仮面ライダージオウでは
「この世界のお宝を独り占めにはさせないよ。士」
「仮面ライダージオウ」第29・30話に登場(厳密には第28話のラストシーンで顔見せしている)。
ディケイドライバーを新調した士=ディケイドと同様、その手にはディケイド本編時とは少し異なるシアン色のディエンドライバーが握られている。
詳細は海東大樹(仮面ライダージオウ)を参照。
その他
小説版ディケイドにもメインキャラとして登場。作中で光夏海と共に士と同居することになる。
また、ストーリーにおいてある重大な役割を担っている。
ちなみに、仮面ライダーディケイドのファイナルステージでナマコが本当に食べられなかったのは海東と判明し、食べると暴走するという始末であったが、ナマコ仲間のおかげで克服した。
彼が狙った「お宝」リスト
海東が大ショッカーから盗んだお宝。
「ファイズの世界」のお宝。当初は尾上タクミが所持していたファイズギアを狙っていたが、崩れたスマートブレインハイスクールの瓦礫の中から他のライダーズギアを発見し、その中から帝王のベルトであるオーガギアを回収した。
「アギトの世界」のお宝。八代淘子がG3-Xを更に強化する為に開発した物。芦河ショウイチのロッカーに隠されていたのを回収しようとしたが、淘子の銃撃で破壊された。
「電王の世界」のお宝。電王のファイナルフォームライドを使い、ソードフォームから変形させたデンオウデンライナーを手に入れようとしたが、電王のファイナルフォームライドがデンオウモモタロスに書き換わった事で失敗に終わった。
しかし、超電王トリロジーでは本物のデンライナーのハイジャックに成功し、上述の目的を達成する為に使用する事となる。
- クロックアップシステム
- 伝説のスパイス
「カブトの世界」のお宝。一番速いカブトのクロックアップシステムを奪おうとしたが、カブトのクロックアップに対応しきれず失敗に終わった。
その後、そんな海東の為に士から「ヴァスコ・ダ・ガマが命がけで探し求め、金と同じ値段で取引されたと伝えられている伝説のスパイス」を渡され(※もちろんただの胡椒である)、去り際に「…イエスッ」と言いながら小さくガッツポーズをしている。それでいいのか海東。
- 音撃道の秘伝の巻き物
「響鬼の世界」のお宝。ザンキ流、イブキ流、ヒビキ流の3つの流派が所持しており、巻き物の暗号を解く事で音撃道の真の宝に辿り着けると言い伝えられている。
劇中で巻き物を3つ全て入手した海東がその暗号を解き、真の宝の正体が「3つの流派が1つになった真の音撃道」である事が明かされた。
- ケータッチ(ディケイド版)
「ネガの世界」のお宝。当初はネガの世界の光夏海によって隠されており、紅音也率いるダークライダー達が取り戻したところを強奪しようとしたが、戦いの中で士の手に渡りコンプリートフォームが誕生する事となった。
「シンケンジャーの世界」のお宝。劇中で梅盛源太/シンケンゴールドから盗み出すも、源太から追われている最中に海東自身も突然現れたチノマナコにディエンドライバーを奪われるアクシデントに見舞われてしまう。
士達にチノマナコが倒された後、残ったディエンドライバーを海東より先に拾い上げた源太が取引を持ちかけた事で、最終的に諦めて互いに交換する形で返却する事となった。
- パーフェクター
「RXの世界」のお宝。正確には大ショッカー大幹部のアポロガイストが身に着けている延命装置で、劇中ではそのパーフェクターを巡って士と対立。パーフェクター争奪戦は結果として海東の勝利に終わったが、死亡した夏海を蘇生させる為に士に譲渡された。
パーフェクター自体はその後も士が所持していたが、アマゾンの世界でアポロガイストと対峙した際に彼の目の前で破壊している。
「RXの世界」で士一行がアポロガイストの攻撃で落としたのを拾い上げた。海東は「最高のお宝」と称していたが、その後すぐに士に返却した。
なお、「ファイズの世界」ではライドブッカーも入手しているが、こちらは「あまり大したお宝ではない」と称されている。
「アマゾンの世界」のお宝。アマゾンが身に着けているギギの腕輪と十面鬼ユム・キミルが身に着けているガガの腕輪を狙っていたが、十面鬼から奪ったガガの腕輪はディケイドの「アタックライド ガガの腕輪」で彼に奪われ、そのまま「ファイナルアタックライド アマゾン」の力でアマゾンの手に渡った。
劇場版『オールライダー対大ショッカー』では序盤でギギの腕輪を奪っていた為、劇中のアマゾンはギギの腕輪を付けていない状態で戦っていた。なお、大ショッカー壊滅後に海東が自らアマゾンに返却し、その際にアマゾンから「ディエンド、トモダチ」と友達認定されている。
- 黒崎家の家宝の拳銃
『超電王トリロジー EPISODE YELLOW』で求めていたお宝。過去に黒崎家の屋敷から盗み出したものの、ある事情から拳銃に傷が付いてしまっており、その一件から黒崎レイジは海東の事を強く恨んでいた。
デンライナーをハイジャックした海東は再び過去に渡り、この拳銃を今度こそ綺麗な状態で入手しようとしていたが、実はその行動の裏には、拳銃に傷が付いた一件で駄目になってしまった『レイジへの母親からの手紙』を回収してレイジに見せるという目的も存在していた。
ちなみに拳銃自体は、過去と現在の2人の海東が対面した際に、過去の海東が現在の海東から密かに奪い取る形で入手している。
- ケータッチ(ディエンド版)
『超電王トリロジー EPISODE YELLOW』で手に入れたお宝。母親からの手紙を見せられた事で誤解が解けたレイジより手渡され、ディエンド版コンプリートフォームの誕生に繋がった。
仮面ライダージオウ以降の「お宝」は海東大樹(仮面ライダージオウ)を参照。
関連イラスト
関連タグ
明光院ゲイツ:主人公と共通システムの2号ライダーで、変身アイテムを敵対勢力から盗んで使っている者つながり。
怪盗BN団・快盗戦隊ルパンレンジャー:お隣さんにおける怪盗ヒーロー