※仮面ライダーゼロワンのネタバレを含むため、閲覧には注意
概要
『仮面ライダーゼロワン』に登場する不破諫の仮面ライダーバルカンへの変身方法を表す通称。
変身時に流れる「オーソライズ」や「プログライズ」といったシステム音声にゴリラを掛け合わせたもの。
間違ってもゴリラなイズのことではない。
『ゼロワン』の仮面ライダーが変身に使用するアイテム「プログライズキー」は、変身ベルトなどでオーソライズ(認証)する事でキー状態への展開が出来る様になる設定である。
一部にはキーの起動ボタン自体に指紋認証の例外も存在するが、原則的には「起動→認証→装填→変身」の手順で操作する。不破達が用いるエイムズショットライザーの場合、
- ライズスターターを押してプログライズキーを起動
- ショットライザーにプログライズキーを装填(この際にオーソライザーで認証されロック解除)
- プログライズキーを展開
- トリガーを引いて変身
の手順が正規の手順である。実際に刃唯阿が仮面ライダーバルキリーへの変身でこの手順を用いている。
(飛電ゼロワンドライバーの場合は装填前にキーを開くが、あちらは装填前にゼロワンドライバーのオーソライザーで認証を行っている。)
これに対し、不破だけは認証を行わずに腕力でキーを開いてから装填する間違った手順で変身するため、オーソライズの代わりと言えるこの操作についた通称が「ゴリライズ」である。
- 認証前のプログライズキーを筋力で強引にこじ開ける
- こじ開けたキーを装填(実はこの時にオーソライズ自体は行われる)
- トリガーを引いて変身
……システム上で言えば装填してから開こうが、先に開いて装填しようが、装填した瞬間に認証が行われ変身可能となる為、単に時間が増える無駄な操作である。
バルカンの初変身に先駆けて発売された玩具版ショットライザーの説明書の時点で、バルキリーの変身は閉じたままキーを装填・認証してから開き、バルカンの変身はキーを先に開いて装填するよう、変身手順と画像が別で記載されている。コレはその後発売されるバルカン・バルキリー関連のアイテムでも同様。
つまりその場のアドリブ等では無く、放送開始前から不破のキャラ付けとして用意されていたモノである。
発端
第2話にて、不破はマギアに対抗すべく所持していたシューティングウルフプログライズキーを開けようとするが、彼が所属するA.I.M.S.の技術顧問である唯阿によりロックが掛けられており、彼女の使用許可がなければ不破は変身できないはずだった。
不破「ヒューマギアは人を傷つける...!人類の敵だ!!1つ残らず、ぶっ潰す...!ぬぅぁああああああ!」
唯阿「何...!?」
しかし、不破はロックのかかったプログライズキーを無理やりこじ開けてしまい、認証も使用許可も筋力で突破して仮面ライダーに変身する、視聴者の斜め上を行く変身を見せた。
恐ろしく、脳筋。
当然ながら正規の変身方法では無く、精密機械への取り扱い方としては殆ど破壊行為にも近い。公式サイトのオーソライザーの説明文の表現から、本来唯阿による制限が掛かった状態では認証をすることが出来ないはずなのだが、強制的に開けた事で誤作動を起こしたとも考えられる。
初回以降
初変身以降も、プログライズキーを無理やり開いてから変身する間違ったプロセスでの変身で変身し続けている。ただし、シューティングウルフ初変身時はキーをこじ開けてからライズスターターを押していたのに対し、以降の変身ではこじ開ける前に押している。
一方でこの変身を目の当たりにした唯阿は特に対策をした様子は無く、不破の変身を事実上黙認している。不破自身は戦闘力も高く仮面ライダーとしては優秀な為、勝手に使ってるがお咎め無しの扱いか。
流石に初使用にキーは力みながら両手でこじ開けていたが、2回目以降の変身ではロックが壊れてしまったのか胡桃を割る要領で片手で開ける様に。これがホントのガバガバセキュリティか。44話では振るだけで開く程ガバガバにされていた。
その後手に入れていくキーについても後述の通り同様にこじ開け続けており、全て初使用時には鬼気迫る絶叫と共にこじ開けるが、2回目以降はキーがガバガバになる運命をなぞり続けている。
第4話では本当にゴリラの力を手に入れてしまった……。
後半で放送された総集編「シューティング・スペシャル」にてこの際に唯阿から正しい変身手順を教わっていた事が明らかになった。
しかもわざわざ教えられたと言う事は、この時より以前に既に唯阿からの使用許可も下りていた事はほぼ確実と言える。つまり、正しい知識も権限も持った上で無視し続けたことになる。また、パンチングコング初変身シーンの振り返りでは唯阿に「ゴリラはお前に良く似合ってる」と言われている。もう公式が病気である。
更に第14話では滅亡迅雷.netが製造したアサルトウルフプログライズキーを入手した不破が、使えないはずのキーをゴリライズで開いて変身し、窮地を救う場面もあった。
滅の「それは滅亡迅雷.netにしか使えない」という言葉が本当なら、正規の方法では変身出来ないのでゴリライズが最適解だった訳である。
もっとも、変身できたのにはちゃんと理由があるのだが…(「謎」の項目参照)
やや余談だが、アサルトウルフキーには外付けユニットのアサルトグリップがあり、これがある事でゴリライズしやすそうになっていた。元々強制展開するフォースライザーを想定していたからなのか、二度目以降もしばらくは両手でゴリライズしていたが、やはり何度もこじ開けられる内に弱くなったのか最終的には片手で開けられるようになった。
また、アサルトウルフ変身の際に「ウルフといえば俺のもんだろ」と発言しているが、視聴者からはゴリライズやパンチングコングのイメージの方が既に強かったからか「あんたと言えばゴリラだよ」とツッコミが相次いだ。
そして、第21話ではダイナマイティングライオンレイダーと闘った現場に落ちていた“セキュリティ”ロックの掛かったザイアスペックを「力ずくで外せばいいだろう」と発言、その脳筋過ぎる思考に対しイズから「あなたは、ゴリラですか?」と言われてしまい(しかも2回も)、遂に公式でもゴリラ呼ばわりされる事となった(当然不破は怒ったが、その怒り顔もゴリラっぽいと視聴者からは専らの評判)。しかもバックでパンチングコングの変身音声が流れる(1回目はやや高めで語尾が上がり気味に、2回目は徐々に低くなった)という妙に気合の入った演出付きである。
ちなみに、演者の岡田龍太郎氏がTwitterで「第21話ご視聴ありがとう」と趣旨のツイートをした所、ネット民はおろか、イズ役の鶴嶋乃愛氏にまで「あなたはゴリラですか?」と返されている。その結果その日の動画では自身のゴリラ扱いに怒った結果、ゴリラ化する事態が起きてしまった。
そんな中、第22話ではメタルクラスタホッパーに強制変身させられて暴走するゼロワンからゼロワンドライバーを力づくで外して変身解除させる活躍を見せ、見事に有言実行した。
…が、ゼロワンドライバーの仕様上プログライズキーだけ抜けば解除させる事が可能。実際続く第23話では唯阿がプログライズキーを抜き取って変身解除させており、改めて不破の脳筋ぶりを際立たせている。
ゼロワン世界ではゼロワンドライバーに限らず他ベルトでもキーさえ抜けば変身解除させる事は可能(キーを使わないこいつは除く)であり、不破自身も第15話でアサルトウルフの負荷を見かねた唯阿によってショットライザーからキーを抜かれて変身解除させられている。この様な経験があるのにどうしてこうなった…。
第27話では、本物の火災に見舞われたお仕事対決の現場に現れ、自ら水を被って唯阿と共に救助者たちの元に駆けつけた。力ずくで解決しようとしたシーンでは無いが、彼らしい行動だったためか予告の時点ですでに話題になっていた。
第29話と同じ日に公開されたスピンオフ(外部リンク)では、腹筋崩壊太郎が作り出したヒューマギアプログライズキーを横取りし、お約束と言わんばかりにゴリライズしてしまった(尚、開けた際、キーの塗装とおぼしき白い粉が飛び散っている無駄にリアルなシーンがある)。
イズの説明にも聞く耳を持たず、キーを装填しショットライザーの引き金を引いたが、ある意味とんでもない事に……。
同じ変身ツールでの変身がスムーズな唯阿や他ライダーの変身シークエンスに対しゴリライズはどうしても時間が掛かる弱点があり、第32話ではその隙を突いた唯阿によってバックルにセットされたショットライザーが抜き取られ、強制変身に使われている。
第33話での「権限は無くてもキーはこじ開けられるし」発言をみるに、権限無しでこじ開けられ使用も可能な事は欠陥として認識している模様。尚、この発言に視聴者からは「それ出来るの不破さんだけ」とツッコまれていた。
謎
その一方、単なる脳筋の力技では説明できない点がある。滅亡迅雷.net製であるアサルトウルフプログライズキーをこじ開けて装填、オーソライザーにキーを認証させたのである。
A.I.M.S.側で管理されているプログライズキーと違い、滅亡迅雷,net用に衛星アークが製造したアサルトウルフプログライズキーは、例えゴリライズされようと認証されるはずがないのである。事実、滅は不破のゴリライズを信じられない顔で見ていた。
だが、第28話にて天津垓から不破と刃にはエイムズショットライザーで変身する為の人工知能搭載のチップが埋め込まれていることが、続く第29話において天津から不破に埋め込まれたチップには滅亡迅雷.netの亡の人工知能データが組み込まれていることがそれぞれ語られ、アサルトウルフプログライズキーが起動可能な理由が明かされた。
この事実と滅の「滅亡迅雷.netにしか使えない」言葉を照らし合わせると、上記のオーソライズの判定が下されたタイミングとしてはショットライザーにアサルトウルフプログライズキーが装填された瞬間であり、同時にショットライザー越しに亡の人工知能を認識した為使用が出来たと考えるのが妥当だろう。
まさかの正式実装
第28話で登場したランペイジガトリングプログライズキーでは、「装着者の戦闘能力を選別する為」の名目で一定以上に負荷を掛ける事でロックが解除される「エグザムシリンダー」と呼ばれる認証装置が採用されている。
遂にゴリライズが正規の変身プロセスになってしまった上に、公式サイトの記述から推察するにゼロワンドライバーへのスキャン等既存の認証システムに対応していない可能性がある。
最早キーの側が(と言うより製造元が)ゴリライズに対応し出したとも言えるかもしれない。
この事について演者の岡田龍太郎氏は、自身のYouTubeチャンネルの動画にて「おもちゃ買って真似する際はゴリライズしなきゃだめですよ」と半ば冗談交りに話している。
ゴリライズにキー側が対応したことで、それまでのプログライズキーと違い、2度目以降もロックが緩くならず、毎回両手でこじ開けている。
なお、この仕様は裏を返すと一定以上の力があれば誰でも使用可能ということであり、他のキーでライダーに変身していれば簡単にこじ開けられる。これまでとは違う意味でガバガバセキュリティになってしまった。総じて不破の誤った変身方法がとことん仕様にされた不破にとっては夢の様なキーである。
オルトロスバルカン
「この俺に...こじ開けられないものは......何一つねぇ!!うぉおおおっ!!!」
第44話の仮面ライダーオルトロスバルカンへの変身においては、亡のサポートありきとは言え、遂に認証や権限以前にそもそも変身資格に必要な能力そのものを喪失した状態で変身を強行した。
この際もやはり与えられたジャパニーズウルフゼツメライズキーはゴリライズしている。
結果、そもそも滅亡迅雷.net以外での仮面ライダーへの変身が本来は仕様とは違うゼツメライズキーをAIMSで使用したシステム不具合の面も大きいとは言え、キーが遂に火花を出し始めた。システムにそもそも無理のある変身である為、決してゴリライズにより機械が壊れた事が原因じゃない、はず。
そして遂にゼツメライズキーでの無理矢理の変身の負荷に耐え切れずショットライザーが爆発した。ファンからは「ゴリライズのツケが回ってきた」等と言われる様に。
因みに、これに先立って、心を閉ざした或人について「社長の心を力ずくでこじ開けるしかねえな」と発言し、唯阿から「プログライズキーとは訳が違うんだぞ」と突っ込まれる一幕もあった。
最終話
遂に迎えた最終話。
今回はバルカンは登場しなかったが、エンディングにて、車が事故を起こし動かなくなった女性を…
「どいてろ。」
そういって、窓を割り、ドアを引っ剥がして投げ飛ばした。
しかも 片手だけ で。
遂にゴリライズが車をぶっ壊す程のパワーを持ってしまった瞬間である。
ちなみに、当然だが自動車の窓ガラスはかなりの強度があり、並の人間が拳で叩き割る様なモノじゃないため、一般的にはハンマー等の工具を用いて割る。
劇場版
最終話の後日談を描く『REAL×TIME』では襲撃してきた戦闘機を相手にパンチングコングで挑むも虚しく、飛行中の戦闘機から落とされてしまう。
迅「ゴリラァァァァーーー!!」
迅からまさかのゴリラ呼ばわり。確かにゴリラがモチーフのパンチングコングになってはいたが。
イズと言い、何故ヒューマギアからゴリラ扱いされるのだろうか……。
因みに飛行中の戦闘機に張り付いていたが握力がもたず振り落とされた…シーンのハズなのだが一部視聴者からは直前の音から「不破さんの握力に耐え切れず掴んでた部位が壊れたのでは?(要約)」とも言われている。
スペシャル座談会でも演者である岡田氏からその事について言及している。
因みにこれは監督の意向で入ってるようだが、監督にまでゴリラ扱いされている不破さん……。
迅「……仕方無いか」
この戦いの際、迅はバーニングファルコン形態で飛行して対応していたのだが、実はランペイジバルカンになればバルカンも飛行が可能(ランペイジガトリングキーにはフライングファルコンのデータも入っている)。その手法を取らずパンチングコングで挑んだ事については演者直々に脳筋扱いされている。
ゼロワン_Others
『仮面ライダーバルカン&バルキリー』では、不破が仮面ライダー滅亡迅雷との戦いでショットライザーを破壊されたため、飛電インテリジェンスの子会社として「株式会社 仮面ライダーバルカン」を設立、或人から借りたゼロワンドライバーとソルド9から託されたダイアウルフゼツメライズキー、亡が調整し唯阿に渡していたアサルトグリップで仮面ライダーバルカン・ローンウルフに変身するのだが…
ダイアバレット!
不破「うぉぉぉぉぉぉおーそらぁぁぁーいず!」
ゼロワンドライバーは本来起動したプログライズキーを予めベルト本体にオーソライズしてから展開するのだが、当然の如く変身者は不破なので例によってキーをこじ開けて変身する。&まさかの自己申告。
装填口により必ずオーソライズが行われるショットライザーと異なり、ゼロワンドライバーは装填前にオーソライズ処理を行わなければ変身エラーとなる。そしてこの点もオーソライズ手順を無視して装填しているのだが、キーを振り下ろした際に偶然オーソライザーの前を通過していた為、オーバーライズの音声自体はちゃんと鳴って処理されている(玩具基準で考えるとこの方法では正常にオーソライズするのは難しい、ただし完全に出来ないわけではなく、プログライズキーをキーのスピーカー側の手前に傾けながら2秒程スキャンさせてやると成功しやすい)。
他作品への波及
この外せない、開かないモノに対し脳筋でなんでも開けようとする姿はインパクトが凄まじく、上述の通り公式や中の人本人にすらネタにされているほか、他作品でも不適合だったりロックがかかって外せなかったり開かないモノが出る度にとゴリライズネタがでるお約束が発生する。
仮面ライダーセイバー
第1章で、新堂倫太郎の「無理だ、普通のホモサピエンスに聖剣は抜けない!」というセリフが絶大なインパクトを与えた。
なお、本作の舞台である「ファンタジック本屋かみやま」には、歴代ライダーをオマージュした本が並べられている。
魔進戦隊キラメイジャー
キンコ邪面との戦闘中、中に金貨に変えられた人々が人質として入れられているキンコ邪面の顔面の金庫を開けようとキラメイグリーンが適当にパスワードを入れまくった結果セキュリティの自爆までのカウントダウンが発動してしまい、焦ったキラメイジャー一同が顔面のハンドルに取り付いて無理矢理開けようとした。
トロピカル〜ジュ!プリキュア
第1話で夏海まなつがトロピカルパクトをこじ開けようとしたシーンでは、『ゼロワン』終了後ほぼ半年が過ぎているにもかかわらず、あろうことか「不破さん」がトレンド入りした。
この際、スマイルプリキュアでゲスト出演したFUJIWARAの原西孝幸が変身しようとしたキュアゴリラとの混同を避ける為、「キュアトロピカルゴリラ」なるワードがTwitter上で話題になった。
仮面ライダーリバイス
第1話では、門田ヒロミが無許可で変身を試みたが、見事に失敗した。
また、第38話でギファードレックスバイスタンプが諸事情で未完成のまま作成されなかったことにより、力の根源の元へひとりでに飛び去ってしまうという事態に発展した。
暴走するバイスタンプを何とか捕獲した一輝とバイスはバイスタンプを起動させるにあたり2つに分割しようとした。
仮面ライダーギーツ
第13話でコマンドツインバックルが初登場。そのうち、コマンドキャノンバックルはレイジングソードに装填された状態であり、レイジングフォームの状態でソードに一定量のエネルギーが充填されていない限りコマンドフォームに変身できない仕様になっていた。
また、第18話ではデザイアグランプリで脱落しつつもジャマーガーデンで生き延びていた吾妻道長がひび割れたバッファコアIDとデザイアドライバーで変身しようとして不具合を起こした際、ドライバーを叩くことで強引に変身した様子は非正規の方法で変身した不破さんと似通っている(実際、ローンウルフでエラーが発生した場合、不破も同じような手順で強引に変身していた可能性がある)。
ひろがるスカイ!プリキュア
第33話で、「すべての人を救う究極の力」が封じられていると伝えられている遺跡へとやってきたプリキュア達は、その最深部で一冊の本「マジェスティクルニクルン」を見つける。
しかし、プリキュア5人の心を一つにしないと開くことができない仕組みになっており、聖あげはが力ずくでこじ開けようとするが、失敗に終わった。
仮面ライダーガヴ
グラニュートが闇菓子の材料にするために、人間を赤い帯に巻きつけたアクリルスタンドの形をした「ヒトプレス」に変化させて拉致している。
ヒトプレスにされた人間は帯を切ることで元に戻るが、帯が固いため常人の力では切れず、下手に力を入れるとプレスが割れて死に至ってしまう。ショウマはプレスを割らないよう、毎回ガヴガブレイドで慎重に切って救助している。
第5話では、とある場所で大量のヒトプレスを発見した辛木田絆斗が何とか助け出そうと帯を引きちぎろうとしたところを仮面ライダーガヴに制止された。
まさかの玩具化
2020年2月28日、プレミアムバンダイで「A.I.M.S.なりきりセット」が予約開始。A.I.M.S.仕様のライズフォンや劇中の唯阿のように回せるラッシングチーターキーと共に、不破どころか誰がやっても絶対に開かないシューティングウルフキー(の様な物)がラインナップされている。
プログライズキーとしての変身遊びには使えないが、不破のセリフは勿論こじ開けようとする効果音まで収録されている拘りっぷり。ファンからは早速「絶対壊す人出るだろ」とツッコまれたが。
同時に宣伝動画も公開され、ロックが強化されてこじ開けられない不破とそれを陰から見て笑う唯阿を見られる。
※東映特撮YouTubeのチャンネルにもほぼ同内容の動画がアップロードされている。
↑まるで予言したかの様な漫画。
尚、中身はしっかりと作り込まれており、案の定こじ開けた人が現れた。キーパーツがひしゃげたらしいが、その後無事直せた模様。
pixivでは
不破が色んなモノを開けようとしたり、
失敗したりするイラストが多数上げられている。
関連動画
演者本人である岡田龍太郎氏がまさかの悪乗り。
公式よりも先に変身講座を披露した。
因みにゴリラのマスクを被っているのは(ハロウィン動画ということもあるが)恐らく子供の夢を壊さないようにする為だとも思われる。
また、「ゴリライズ」のワードは、既に岡田氏も認知している。
ランペイジバルカンのゴリライズについて
遂にアキネイターからもゴリラ呼ばわりされる様になった岡田氏
天津「更新予定だったアプリに不破のゴリライズ、第21話のやり取りをラーニングさせ、岡田氏にゴリラの印象を持つ人工知能を生み出した。それがアキネイターだ」
ゼロワン総集編第3弾は「シューティング・スペシャル」として不破がこれまでの物語を振り返るが、はや予告の段階で「ゴリラスペシャル」と反応が相次ぎ、トレンド入りするまでに。
岡田氏は他のゲーム実況動画等でも何かを壊したりする事を「ゴリライズ」扱いしている場面もある。
岡田氏は毎回、不破=ゴリラだとしても岡田龍太郎=ゴリラでは無いと突っ込んでいるが、その度にゴリラ化するのもお約束と化している。
仮面ライダー図鑑
2021年3月24日で仮面ライダーシリーズの情報を纏める公式サイト「仮面ライダー図鑑」にゼロワンの項目が追加されたが、不破が変身するランペイジバルカンやオルトロスバルカンでは「ぶっ潰す」「こじ開ける」と、彼らしいフレーズが盛り込まれている。
因みに前者の方は各種アビリティを同時に発動させる説明なのだが、どう言う訳かアビリティも威力を動物になぞらえる時もゴリラの方をチョイスしていた。
例えば「ファイヤー」と「パワー」のアビリティを組み合わせれば、燃え盛るゴリラの様なパンチを繰り出せる。
関連タグ
- 滅亡迅雷フォースライザー サイクロンライザー:とりあえずキーをこじ開ける点では共通している。その中に滅亡迅雷フォースライザーに不破の写真を貼り付けて(誰が呼んだかゴリライザー)擬似的にゴリライズをさせる猛者(?)が現れた。岡田氏も上記の動画を見て「ほんまの歩くフォースライザーやんけ」とツッコミを入れたそうな。
- アメイジングコーカサスプログライズキー ゼロツープログライズキー アークワンプログライズキー アークスコーピオンプログライズキー アークゼロワンプログライズキー エデンゼツメライズキー トリケラトプスゼツメライズキー マスブレインゼツメライズキー サウザンドアークプログライズキー:自動ゴリライズ機能付きプログライズキー&ゼツメライズキー達。