ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

注意

※「カラカラ」のタグは他のジャンルでも使われているため、ポケモンのカラカラにはこちらのタグを用いる事を推奨する。

カラカラ:曖昧さ回避記事

基礎データ

全国図鑑No.0104
カントー図鑑No.104
ジョウト図鑑No.203
コーストカロス図鑑No.060
アローラ図鑑No.197
ヨロイ島図鑑No.170
ローマ字表記Karakara
ぶんるいこどくポケモン
タイプじめん
たかさ0.4m
おもさ6.5kg
せいべつ50%♂・50%♀
特性いしあたま/ひらいしん/カブトアーマー隠れ特性
タマゴグループかいじゅう

各言語版での名称と由来

言語名称由来
日本語カラカラからから(擬音語)
英語・スペイン語・イタリア語Cubonecub(獣の仔)+cute(可愛い)+bone(骨)
ドイツ語Tragossotragen(着る)+tragisch(悲劇的な)+osso(イタリア語で骨)
フランス語Osselaitosselet(小骨)+osselets(ジャックス)+dent de lait(乳歯)
韓国語탕구리탕탕(タンタン(オノマトペ))+흙탕(泥の)+너구리(タヌキ)
中国語(簡体字・繁体字)卡拉卡拉日本語名の音写
中国語(大陸・台湾9可拉可拉日本語名の音写
ギリシャ語Κουπόν英語名の音写
ヒンズー語क्यूबोन英語名の音写
ロシア語Кьюбон英語名の音写
タイ語คาระคาระ日本語名の音写

進化

カラカラガラガラ(Lv.28)

リージョンフォーム

カラカラアローラガラガラ(アローラ地方で夜・深夜にLv.28以上)

概要

初代『ポケットモンスター 赤・緑』から登場しているポケモン

頭に死に別れた母親の骨を被っており、その正体は誰も見たことがない。

姿は直立姿勢(いわゆるゴジラ体型)の小型怪獣を思わせるが、何ともいえない見た目をしている。獣のようで爬虫類のようで怪獣のようなそんな不思議なデザイン。

たまに親を失った悲しみを思い出し、その寂しさから大声で泣くという。『ポケモンスリープ』では寝ている際も涙を流しながら寝ている姿も確認出来る。その結果天敵バルジーナに見付かってしまうことがある。

頭に被る頭蓋骨はあくまで被り物。ちゃんと素顔が描かれたものはなく、本来はどういった顔なのかはあまりハッキリしていない。一応目の周りと顎側だけ見えるが、顔は本来身体と同色の茶色であることが見れる……と長年されて来たが、ポケモンセンター等で販売されているぬいぐるみは頭蓋骨がキャストオフ出来る構造となっており、カラカラの素顔を拝むことが出来るようになった。進化後ガラガラも同様。

この頭の骨は高値で取引されており、金銭目当てに乱獲された過去もあり、ゲーム中にも「きちょうなホネ」という換金アイテムがある。「きんのたま」に匹敵するほどの価値があり、狙われるのには十分なのだろう。

ちなみに手に持つ骨は母親の骨。カラカラの骨は手元が先細り。ガラガラの骨は両方が太く、違うものに見えるがガラガラの説明には子供の頃からずっと持っているとあるため、進化の影響は手に持つ骨にまで影響するらしい。

生まれた頃から何かを持つポケモンとしては「フラベベ」なども居るがあちらも進化によって手に持つ花が共に成長する姿が見られる。花は生きていると思うが、メガヤミラミ等無機物に進化の影響を与えるものは他にも居る。

カモネギ同様に初代から登場する「明確に武器として道具を使う」ポケモンの一種。ガラガラがリージョンフォームを得て複数の姿を得るが、子供の頃はどちらもこのカラカラの姿。

色違いは緑色になる。

ゲームにおける特徴

  • 赤緑』から存在するポケモンポケモンタワー内部で低確率で出現する。『金銀』ではタワーがラジオ塔に改修された為かイワヤマトンネルにガラガラと共に出現。低確率で専用アイテム「ふといホネ」を持っている。
    • 『ピカチュウ』版のみサファリゾーンにガラガラと共に出現。『クリスタル』版ではなんとコガネシティのゲームコーナーの景品(コイン800枚)になっている。
  • 他のポケモン同様タマゴグループさえ一致すれば、普通に育て屋で卵が出来る。タマゴから生まれた時には既にホネを被っており、当然育て屋に預けた親が死ぬなんてこともない。
  • ポケットモンスターTHE ORIGIN」にも、骨被りのカラカラが、母のガラガラと一緒にいた描写もあった。であるとしたら、このカラカラ達が頭に被っているホネは一体誰のものなのであろうか?そもそも生まれ付きで誰かの亡骸から取った訳ではないのか?どちらにせよ、図鑑自体が絶対正しいのかも問われる。

ロケット団との因縁

  • 頭のホネが高く売れることから、ロケット団によって母・ガラガラが殺されてしまったカラカラがシオンタウンでフジ老人が暮らすポケモンハウスの元で保護されている。
  • ポケモンタワーに出現する「ゆうれい」はガラガラの怨霊であり、タマムシシティで入手できる「ピッピにんぎょう」を投げて……じゃなくて、「シルフスコープ」を用いて正体を見破った上で倒して成仏させよう。
  • ピカブイでは一連の流れが改変。シルフスコープ使用後に母を探して現れたカラカラの呼びかけによってガラガラが正気に戻り、そのまま成仏する流れとなっている。そのイベント後は同じく現場にいたライバルがカラカラを引き取ることとなり、シルフカンパニーにて彼と挑むロケット団とのダブルバトルではカラカラが使用されている。
  • なお、シルフカンパニーでカラカラを使うロケット団下っ端がいる上に『BW2』のPWTで再登場したロケット団ボス兼元トキワシティジムリーダー・サカキの手持ちには何とガラガラがいる。

性能

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
第1世代5050954035270
第2世代から505095405035320

※第2世代以前の「とくこう」・「とくぼう」は「とくしゅ」へ纏められていた。

  • ステータスは防御が突き抜けて高い以外はイマイチ。だが、『金銀』では新たに攻撃力が2倍となる「ふといホネ」が登場し、一気に強化された。
  • 第2世代における「未進化ポケモンのみ参戦可能」なリトルカップでは「ふといホネ」による超火力で猛威を振るう。速攻型のストライクがカラカラに強く、崩し型のカラカラがラッキーに強く、耐久型ラッキーが速攻型に強い、という3すくみが当時存在していた。

使用トレーナー

ゲーム版

※1 ポケモンスタジアム2

アニメ版

  • セイヨ(無印9話)
  • アルバ(XY)
  • ゴウ

漫画版

番外作品

ポケモン不思議のダンジョン

  • 赤・青の救助隊』及びリメイク版『救助隊DX』では主人公・パートナー候補へ抜擢される。ステータスの数値自体は防御以外は低めで、ぱっと見イマイチに見えるが「ぶんまわす」「ホネブーメラン」「みねうち」「だいちのちから」…といった強力な習得技を有する。ステータスが低めでもレベルアップは早く、Lv.30まではチコリータフシギダネに続く3番目の早さである。だが一方でじめんタイプ故にストーリー中で戦うことになるボスポケモン相手には厳しい戦いを強いられるため難易度は高い方(ボスポケモンの殆どがひこうタイプのため)。
  • その他の個体は南の洞穴に出現する。
  • 『DX』においては「ホネブーメラン」には射程の長さに加えて貫通効果が追加されたため、すごわざの「つうろひっちゅう(狭い通路での攻撃技が必中)」と組み合わせると目の前だけでなく通路の奥に控えているポケモンも確実に始末できる極悪なコンボが出来上がるなど文句なしの主力技になる

ポケモンマスターズ

  • 報酬で貰えるタマゴから孵化することがあり、主人公のバディとすることが可能。

アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

〈レギュラーの手持ち〉

  • ゴウのカラカラ
    • 新無印15話より登場。元々は野生のポケモンであったが、3体のマンキー達に骨を持ち逃げされて困って泣いていた所をゴウ達に助けられ、自らゲットされた。
    • ポケモンフーズがなくなった事件ではホシガリスと共にポケモン達の喧嘩を止めて欲しいとゴルーグに頼む。その後、封印パーツが外れて暴走しているゴルーグをポッポやカモネギと共にパーツを持って来て静止させた。
    • 第78話では御飯を食べていたり、第107話ではベトベターの新しい住処を作るために作業している姿が見られる。

〈ゲストなど〉

  • セイヨのカラカラ
    • 無印9話でポケモンゼミの優等生・セイヨのポケモンとしてアニメ初登場。セイヨの態度に怒ったサトシのピカチュウと対決し、サトシの教科書に載ってない戦法で敗れた。
  • アルバのカラカラ
    • XY44話でシトロイドに挑戦に来たアルバの手持ちで登場し、エレザードと対決。ドラゴンテールやきあいだまの攻撃で倒れそうになるも最後の力を振り絞ってホネブーメランを決め、勝利した。
  • めざポケ11話(サトシの旅シリーズ最終話)
    • 野生ポケモンで登場。トキワの森で木の影から覗いていたり、サトシとピカチュウと他野生ポケモン達と共に雨宿りしていた。

その他

無印27話・201話・225話(回想)
AG15話・112話(想像)
SM1話・8話・40話・42話・86話・90話・115話
新無印1話・70話・135話
めざポケ8話
短編ピカチュウのなつやすみ
劇場版ルギア爆誕氷空の花束超克の時空へキミにきめた!みんなの物語

漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

性別♂️特性ひらいしん
性格さみしがり個性ねばりつよい

骨のひび割れが目印のみねうち要員。

幼少期に怪我をしたクリスタルの腕を骨で添え木し、それを交換していたことがある。

第6章ではジラーチ確保のためにエメラルドへ貸出され、骨をヌンチャクのように繋ぎ合わせた武器を新たに披露しこれでジラーチを拘束する活躍を見せた。

ポケモンローカルActs

秋田県鹿角市ガラルデスマス(とイシヘンジン)と共にデザインされたポケモンマンホールが設置された。

関連タグ

ポケットモンスター ポケモン

ポケットモンスター(架空の生物) ポケモン一覧

VerポケモンRGBP ポケモンFRLG ポケモンLPLE
タイプじめんタイプ 単タイプ
進化未進化ポケモン 分岐進化 時間帯進化 ガラガラ アローラガラガラ
専用どうぐふといホネ

図鑑番号順

0103.ナッシーアローラナッシー)→0104.カラカラ→0105.ガラガラアローラガラガラ

関連ポケモン・グループタグ等

グループ紹介ポケモン組
番外作品主人公(ポケダン) パートナー(ポケダン)
コラボ秋田ポケふた組
専用道具一般仲間ピカチュウ カモネギ/ガラルカモネギ/ネギガナイト ラッキー メタモン パールル
天敵バルジーナ
共通点
  • ハカドッグ:頭が骨繋がりのポケモン。
  • オーガポン:「棍棒持ち、悲惨な過去持ち、かたきうちを覚える、仮面(兜)で顔を隠している、天敵との相性が悪い、専用道具で強くなる」とかなり共通点の多いポケモン。

その他

ガブモンポケモンではない他作品のモンスターであるが『モンスターの一部を被って顔を隠しており、進化するとそのモンスターとなる』という共通点を有する。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

カラカラ(ポケモン)
15
編集履歴
カラカラ(ポケモン)
15
編集履歴