ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キングオブファンタジー(IM@SCGF)

きんぐおぶふぁんたじーあいどるますたーしんでれらがーるずふるすろっとる

『アイドルマスター』シリーズと『仮面ライダー』シリーズのパロディ二次創作漫画のアイドルマスターシンデレラガールズフルスロットルの長編シリーズ。作者はbc2316。
目次 [非表示]

魔王コズエ打破を目指し、ヒイロの長く険しい冒険の旅が始まる。


概要編集


アイドルマスターシンデレラガールズフルスロットルの各シリーズの合間合間に入れられている不定期番外長編シリーズ


ゲーム世界『クロニクルワールド』を舞台としている。


ヒイロ達メインの8人以外はその世界の住人となっている。


メイン人物紹介編集


ヒイロパーティ編集


メイン主人公で勇者

武器はガシャコンソード


魔法使い

武器を扱えない代わりに全てのエレメントとピニャメントを使える。


騎士

武器はガシャコンブレイカーとガシャコンキースラッシャー


剣士

メイン武器は剣。

装備のモチーフはザ・グレイトバトル3のガンダムF91


僧侶

メイン武器は槍。

装備のモチーフはザ・グレイトバトル3の仮面ライダーBLACKRX


狩人

メイン武器は弓

装備のモチーフはザ・グレイトバトル3のファイター・ロア


闘士

メイン武器はモーニングスター

装備のモチーフはザ・グレイトバトル3のウルトラマングレート



強者

メイン武器はバナスピアー


ヒイロ達の馬車代わり。

ヒイロ達を乗せたまま飛ぶ事もできるが、流石に長時間の飛行はキツい模様。


飛彩達のナビゲーターの1人。

原作の様にヒイロ達が思った疑問に対して解説して行く。


ホビット族の少女でⅢ世と同じ様にナビゲーターを務める。



魔王軍編集


『King of Fantasy』のラスボスの魔王。

ダークキバを彷彿とさせる衣装を身に纏い、キングスワールドエンドでヒイロにオーバーキルをかました。

寝ている際は普通のパジャマ姿になっている。


魔王軍最強の上級幹部ではあるが本人曰く、配下ではなく友人。

熱風の章で『魔竜騎士グラファイト』の名前と片翼を受け継ぎし者と名乗る。

グラファイトバグスター風の緑の衣装を身に纏っており、大魔王こずえが就寝中の間、彼女とランコは魔王軍の全権を任されている。


アスカと共にいた人物。

ダークグラファイト風の黒の衣装を身に纏っている。

幻影の章ではちゃっかりコネクトの魔法でカイトが作り、ヒカルかサナのケーキを盗んで食べている。


大魔王こずえの補佐官にして執事。

他の面々と違い幹部ではない。

右肩の花束にはヘルヘイムの森の実が生っている。


超ゲムデウスの姿で登場。

就寝中の大魔王こずえの後ろに鎮座している。


バグスター軍団編集

魔王軍の幹部達。

それぞれ初級、中級、上級と分けられている。

中級以上は1つの『無効化』のスキルを持っている。

倒してもすぐに復活を果たしてしまうため、弱らせて拘束させるのが有効らしい。

中級戦からは撃破後のリスポーン位置が牢獄内に自動設定されるようになった。


騎士の章に登場した幹部。

育てたモンスタールナティックマンと共に襲い掛かるが、コマの間であっと言う間に倒される。

その後はブラックリバー城の地下牢に入れられる。


狼の章に登場した幹部。

出た瞬間にファイズのアクセルクリムゾンスマッシュとリンのガルル・ハウリングスラッシュで瞬殺される。

その後はソルティと同じ様にブラックリバー城の地下牢に入れられる。


海鳴の章に登場した幹部。

獣戦艦ガメズルや水獄騎士団と共にヒイロ達に襲い掛かるが最終的にヒカル・サナのコンビに敗れ、海の藻屑となる。


地鳴の章に登場した幹部。

自分が跨った者のスピードを段違いに跳ね上げるがミドリに呆気なくやられる。


地鳴の章に登場した幹部でモータスの兄。

騎竜ネオショッカドンを操って襲い掛かるがネオショッカドンを倒された後は呆気なくやられ、モータスと共に埋められた。


雷鳴の章にて顔見世で現れ、熱風の章でヒイロ達の前に登場した中級幹部。

飛び道具無効化スキル』を持ってはいるが遠距離攻撃が出来る物理系攻撃は無効に出来ない模様。

本人曰く、眼は鷹、嗅覚は犬、聴覚は蝙蝠との事で、能力開放をする事で脚部の関節を増加+巨大化させて脚部を強靭な足にする事が出来る。

巨大な飛竜となったサナとミドリに乗ったエムを翻弄してプロミネンスドロップでトドメを刺そうとするが、エムの投げた超・閃光玉で眼を、ミドリのナスティウィングで耳を、サナのスメルリングブレスで嗅覚を潰された所を合体魔法攻撃を受けて倒された後に魔王城に転送される。


雷鳴の章にて顔見世で現れ、激震の章でヒイロ達の前に登場した中級幹部。

ゴッド・クルーザーを盗もうとしていたがヒイロ達が帰って来たので戦闘に切り替える。

魔法無効化スキル』を持っていて、物理防御もとんでもなく高く、ヒイロ達の攻撃をもろともしなかった。

自身の優勢で運んでいたがヒイロがエムにガシャットギアデュアルβを貸してユキノのグラビティで浮きながらによるバンバンシミュレーションゲーマーの全方位一斉砲撃での打診で右肩近くの脆い所を気づかれた後のヒイロによるガシャコンブレイカーハンマーモードによるドラゴナイトハンターでの必殺技を受けた後にマナミとカイトの同時攻撃で粉砕される。


雷鳴の章にて顔見世で現れる。

王国の章で大軍で攻めると言うのを律儀に果たし状に書いてヒイロ達に手渡し、王国の前で時間が来るまでシエスタをすると言う大胆な行動をしている。



各章の登場人物編集



旅立ちの章編集


始まりの村アベナの村長

実はレジェンドルガの数少ない生き残りで初代勇者アイリの仲間だと言うのが王国の章で明かされた。

勇者が現れる度に力を貸し続けている。


序盤のモンスター(敵キャラ)達。



騎士の章編集


ブラックリバー城下町に住むギガント族の住人。


ブラックリバー王国の姫騎士

一国の王女として凛とした佇まいだが、闇貴族ソルティの発言によると、自身の部屋のタンスにやらしい下着を隠しているらしい(彼女の部屋を漁ったエム曰く「あれは確かに凄かった」)。


チアキ姫の執事を務めるキバット族。

青を基調としたカラーリングで戦闘態勢に入る際はチアキ姫の指を噛んで彼女の鎧と剣を召喚する。


闇貴族ソルティが生み出したモンスター。

チアキ姫をして「醜悪なモンスター」と言わしめるが、マナミを見た際は女なのにイケメンと戸惑って一撃を受けた後にチアキ姫とドラゴナイトハンターゲーマーとなったヒイロの合体斬撃を受けて爆発四散する。



狼の章編集


  • ファイズ

ウルフェン族の長。

最初は顔は仮面ライダーだったが呪いが解けるとオルフェノクになった。


ウルフェン族の少女戦士。

呪いが解けた際は変貌する様子を見せていたが普通の顔であった。

巨人の章で魔の大陸に向かう事になったヒイロ達の助っ人としてユウキとキラリと共にパーティの一員になる。



人魚の章編集


マーメイド族の少女。

生まれつき尾ビレがなかった事から魔導式の人工尾ビレを付けているが、それを不憫に思ったエックスから釣りを教わった結果、魚を獲る際は泳いで突くよりも釣って獲る方が得意になったらしい。

なお、釣りの際はデンガッシャー・ロッドモードを使用している。

巨人の章でリン、ユウキ、キラリが仲間になったので一緒にヒイロパーティの一員扱いになる。


ナナミと同じマーメイド族の少女。

切り込み隊長を務めており、ゴッド・クルーザー出航時は彼女がロープで引っ張って動かしている。

巨人の章でリン、ユウキ、キラリが仲間になったので一緒にヒイロパーティの一員扱いになる。


マーメイド族のナナミとカイが海で釣り上げていた海の生物。

アビソドンは巨人の章でさり気無く再登場してキラリに一撃で吹き飛ばされている。


水の都「バシャラモン」に住む銀の仮面に黒マフラーの男で、ファイズの知り合い。

マーマン族とマーメイド族の統括族長を務めており、今は亡き父親がブラックリバー家と共に製作したゴッド・クルーザーという船をヒイロ一行に託した。



海鳴の章編集


闇軍師リボルが操る魔獣戦艦。

最大の武器である再生能力を駆使してエム達を圧倒するも、最後はヒカル・サナのコンビが繰り出した合体魔法リボルクラッシュで撃破された。


闇軍師リボルの部下である水獄騎士団

エムを除いたヒイロパーティと戦い、それぞれの必殺技を受けて敗れる。



欲望の章編集


「ちいさなコアメダル」を集めている強欲のメダル王。

ヒイロ一行からコアメダルを貰うだけで自分は何も渡そうとしなかった結果、そんな横暴は許すまいとしたサナに迫られ、仕方なく「あしたのパンツ」を飛彩一行に差し出した。



地鳴の章編集


闇騎兵モータスの相棒

モータスの力で上がった速さで翻弄しようとしたが天馬必中の眼を持っていたミドリにあっけなく倒される。


闇竜騎兵チャーリーが操る竜。

その驚異的な力でヒイロ達を苦戦させたがマナミにより右足を持ち上げられて弱点である右足の裏を曝け出された所をヒイロ、エム、カイトの連携必殺を受けて倒れる。



雷鳴の章編集


フランケン族の少女

ヒイロ一行をフランケン族の町『リキドガ』へ案内する。

巨人の章で魔の大陸に向かう事になったヒイロ達の助っ人としてリンとキラリと共にパーティの一員になる。


フランケン族の族長。

名乗りの際に雷を浴びて銀色になる

その後はヒイロ達に天空の梯子について教える。



幻影の章編集


天空の梯子に辿り着いて最上階を目指すヒイロ達の前に現れたヒイロそっくりの幻影騎士。

ダークグラファイトにより生み出された存在で、甘党のヒイロと違ってこちらは辛党である。

自身が本物のヒイロに成り代わるべく勝負を挑み、ヒイロが変身したファンタジーゲーマーをレベル差で圧倒する。

しかしタドルファンタジーとドラゴナイトハンターZという、ファンタジーの王道で鉄板な組み合わせによる必殺技タドルドラゴナイトクリティカルスラッシュを受けて敗北した。



熱風の章編集


ワイバーニアンの配下モンスター。

原作と違ってモチーフとなったネズミそのまんまな姿になっている。

仲間を呼ぶで沢山集まって攻撃を仕掛けて来る。



天空の章編集


創造神ピニャの使いを務める天使の少女。

勇者を導く使命を担っている。

普段は下界で生活しており、天空の梯子に『誰かが入った際に連絡が入る魔法』と『入った者のいる階層が分かる魔法』で最上階に誰かが近づいたのを感じ取ると瞬時に向かえる様だ。

ちなみにウルフェン族のリンと人間族と思われる少女(後にファンガイア族と判明)と親友。


クロニクルワールドの創造神。

見た目に反して武闘派で神に相応しい強さを持っている。

自身が創造した世界と命に干渉してはならないと言う掟があり、邪神と戦った以外は手を出さない。

ちなみに元ネタと違って普通に喋れる。


クロニクルワールドを乗っ取ろうと現れた邪神。

が、颯爽と現れたピニャに圧倒されてしまう。

消滅間際に闇の因子をばら撒いた事で魔王が産まれる切っ掛けを作り出す。


最初に誕生した人間の勇者の少女

伝説の装備が遺されていたが同じ剣士のサナには一部分のサイズ違いで装備出来なかった。


四代目勇者となったファンガイアの妖狐の少女



巨人の章編集


ギガント族の族長を務める男。

ウヅキから話を聞いてヒイロ達にキラリを会わせる為に出向く。

その後は自分の所に帰る。

ちなみに巨大化は光の巨人方式で服も参考にしている。



ギガント族の若きホープ。

さり気無くジェイより巨大化している。

作戦名『最初からクライマックス』で指示された際はいきなり巨大化した。



王国の章編集


ファンガイアの国のかつての王。

他種族を見下し奴隷の様に扱っていたが流れ着いた1人の人間の男によって自分の同族おろか彼に心を動かされた妃に激怒して息子もろとも処刑しようとしたが自身の右腕だった者により討伐された(話を聞いたマナミは少し気の毒だと述べているが今までの事を考えると因果応報とも言える)。

数年後に家臣により禁術で復活したが理性の欠片もない魔獣となり、息子のサガにより再びあの世へ戻された。


ファンガイアの国のかつての女王。

流れ着いた人間の男に心を動かされた結果先代の王に力を奪われ、王が死んだ後は人間の男と共に息子のサガと共に国を出た。

最初はファンガイアの姿だったが力を奪われた後は人と変わらない姿であった。


ファンガイアの国の王子。

母の言いつけにより成長してキバと共にファンガイアの国に戻って来る。

普段は真面目だがある事だとバカになる。


サガの弟。

サガと共にファンガイアの国に来た。

兄を尊敬しているがある事でバカになる彼に困っている。


サガとキバのお目付け役。


ファンガイアの国の女王候補の少女。

純血のファンガイア族だがファンガイアの国とは別の生まれであった。

女王候補と言う事でファンガイアの国に来る。

サガに凄く好意を寄せられているがそれによりバカになる彼に不安になっている。



用語集編集


  • 13の魔族

クロニクルワールドに暮らす人間族を含んだ13種の種族で、仮面ライダーキバで出たファンガイア、ウルフェン、マーマン、フランケン、マーメイド、ゴブリン、ホビット、ドラン、キバット、レジェンドルガ、ギガント、ゴーストが存在する。


  • エレメント

攻撃魔法の事を指す。

『火』、『水』、『風』、『地』の4つがあり、魔法使い以外は使う際はせいぜい2つまでしか使えない。


  • ピニャメント

回復を含んだ補助魔法の事を指す。

体力の回復やステータス変化が使える。

こちらは魔法使い以外でもある程度は使う事が出来る。


強力な技を放った反動で起こる現象。

この状態になると全能力がガタ落ちする。

時間が経てば治る。



関連タグ編集


二次創作漫画 漫画 二次創作

アイドルマスターシンデレラガールズ 仮面ライダー

仮面M@STER

ファンタジー RPG

関連記事

親記事

アイドルマスターシンデレラガールズフルスロットル あいどるますたーしんでれらがーるずふるすろっとる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 90419

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました