概要
開催日時は9月20日9:00 - 23日8:59、27日9:00 - 30日8:59。
特殊行動
対策
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
75 | 75 | 95 | 75 | 95 | 113 | 528 |
これまで通り特性は隠れ特性「あまのじゃく」。自分へ対して発生した能力アップダウンが逆となる特性であり、例えば「いかく」を受けると本来下がるはずの攻撃が逆に1段階上がり、「めいそう」を使うと本来上がるはずの特攻・特防が逆に1段階ずつ下がる。
このため、従来のレイドで有効であったデバフ攻撃が軒並み非推奨であり、ソロの場合はNPC厳選に苦労する羽目となる(特に「アシッドボム」戦法や、「いかく」持ちNPCなど)。
ちなみに特性「かたやぶり」持ちであれば「あまのじゃく」を無視してデバフを掛けられるが、「かたやぶり」と特防デバフ技を両立出来るのはドリュウズ(「きんぞくおん」)とデカヌチャン(「うそなき」)のみ。
一方「かたやぶり」と防御デバフ技を両立出来るのはラムパルド(いやなおと)1体のみで、低耐久且つ弱点を突かれるので起用はまず不可能。
使用技はリーフストーム、いえき、りゅうのはどう、アイアンテール、あまいかおり、ワイドブレイカー、へびにらみ。
大方の予想通り、「リーフストーム」のデメリットである特攻2段階ダウンを「あまのじゃく」で反転させるコンボを使う。しかも元のタイプかつテラスタイプ一致の技なので弱点を突かれるポケモンは跡形も無く粉砕される。
その他「いえき」で特性を消したり、開幕で「あまいかおり」を使用して「リーフストーム」の命中不安を補ってくる。
その一方で懸念されていた開幕バリアや「とぐろをまく」、両壁、「ちょうはつ」、「ミラーコート」等は採用されなかった。
特に「いえき」が厄介で、「てんねん」などによる特性頼り戦法が無策で使用しにくくなった他、「スキルスワップ」で奪った「あまのじゃく」を活用できなくなる。
特に後者では、「いえき」対策に「とくせいガード」を持たせた場合、「スキルスワップ」が使えなくなる。
攻略可能ポケモン
そのうち草技を半減しつつ安定して弱点を突ける炎・毒・飛行・虫、加えて草技を半減可能な鋼や草技を完全無効化して攻撃バフ化が可能な特性「そうしょく」持ち等が候補となり得る。
無論草技で弱点を突かれるタイプ選出は論外である。
スキルスワップを覚えれないポケモンの殆どはとくせいガードを持参する事を推奨(例外はいる)。
アタッカー枠
今レイドにおける最有力ポケモンの1体。
「スキルスワップ」で「あまのじゃく」を奪い、「オーバーヒート」で積んで行く。
「いえき」で特性を消された後は積み技を「わるだくみ」へ切替え、「かえんほうしゃ」や「マジカルフレイム」で押して行く。
持ち物はかいがらのすずがお勧めであるが、ジャローダが使う技のほとんどが攻撃デバフ技なので、「スキルスワップ」するだけで残りはステータスを上昇することが可能のため、持ち物なしでも攻略可能(その代わり、「いえき」を使われた後のデバフ対策は必要ではあるので、過信は禁物)。
性格「おくびょう」なら無振りで上を取ることが出来、テラレイドでは「マジシャン」が発動せず押付けても問題ないため、最強レイド産の活用も可能(テラスタイプをほのおへ変える必要はある)。
火力重視で控え目としたい場合は素早さへ76振ればOK。
なお、マルチでは「あまのじゃく」の取合いになるため、うっかり元の特性のまま「オーバーヒート」を撃たないように注意しよう。
今レイドにおける最有力ポケモンの1体。
マフォクシー同様に「スキルスワップ」で「あまのじゃく」を奪うことが可能。
「ヘドロウェーブ」、「アシッドボム」を使える。
回復手段に「あさのひざし」が挙げられる。
なおマルチの場合「あまのじゃく」の取合いとなるため要注意。
また、モルフォンが持つ特性はどれも利敵行為になりかねないのが悩みどころ(りんぷんはアシッドボム等でデバフを入れられなくなり、いろめがねは「リーフストーム」が他のプレイヤーには等倍になってしまう可能性がある。ミラクルスキンは変化技を使おうとしている味方に迷惑がかかる)。
強いて言えば、モルフォン自身には影響がないミラクルスキンか。
隠れ特性「てんねん」で「リーフストーム」+「あまのじゃく」を無力化出来、専用技「フレアソング」で弱点を突きつつ特攻を上げられる。回復も「なまける」がある。
ただし、草を半減出来るとはいえ素特殊耐久はさほど高くないため、特防には厚めに振っておくこと。
持ち物は「いえき」を防ぐことが可能な「とくせいガード」一択。
マルチ専用。
特性が通常・隠れどちらでも「いえき」で消されても問題がない上に、専用技の「むねんのつるぎ」によるドレイン戦法が有効。
素のとくぼう種族値も高く、「クリアチャーム」や「おんみつマント」を持たせればデバフは怖くない。ぼうぎょ方面も「てっぺき」がある。
そして、「クリアスモッグ」で「あまのじゃく」を発動させずにステータスリセットが可能。味方が「スキルスワップ」や「いえき」を使うまで、これを連打しておこう。
味方が「スキルスワップ」や「いえき」を使った後は「つるぎのまい」で強化した「むねんのつるぎ」を連打するだけでいい。
欠点はバイオレット限定であること。
そして、ソロで活用する場合は「スキルスワップ」や「いえき」を使ってくれるNPCがいないため、ジリ貧になりやすい。
そのため、マルチにて「スキルスワップ」・「いえき」枠と組む必要があるのが少し手間である。
スカーレット版の相方・グレンアルマは、セルフ回復手段が限られるため、余り有効ではない。
「スキルスワップ」で「あまのじゃく」を打ち消し、「アシッドボム」で特防を下げてから「ヘドロウェーブ」を連打する。回復は「なまける」g(ry
なお、ガラルヤドランは特殊耐久がやや低いため余りお勧めは出来ず、原種2体はいうまでもなく草弱点なので論外。
「いえき」で「あまのじゃく」を打消し、「アシッドボム」で特防を下げてから「ヘドロウェーブ」を連打する。回復は「こうごうせい」がある。
草毒複合故に「リーフストーム」を4分の1に抑えられるため、努力値はBC振りで問題ない。
マルチでは「いえき」の代わりに「にほんばれ」を覚えさせると、マフォクシーのサポートに回りながら自身も「ようりょくそ」で先手を取った「こうごうせい」で耐久しやすくなる。
また、「きゅうけつ」を覚えられることから虫テラスとして「つるぎのまい」+「きゅうけつ」でドレイン戦法が取れる。ただし、虫テラピースが必要となるので準備はやや大変なのが欠点。
ウツボットと同複合ポケモン。「なやみのタネ」で「あまのじゃく」を打消し、「アシッドボム」で特防を下げてから「ヘドロばくだん」連打というウツボットと似たような戦法が取れる。回復は「こうごうせい」g(ry
ウツボットと比較すると耐久面でやや優れるが、入手に手間が掛かるのが難点。最強レイド産を活用する場合は、事前にテラスタイプを「どく」に変更することをお忘れなく。
「なかまづくり」or「なやみのタネ」で「あまのじゃく」を打消し、「つるぎのまい」で自己強化しながら「とびかかる」を連打する。回復はこうごうs(ry
草虫複合故に「リーフストーム」を4分の1に抑えられるため、努力値はAB振りで問題ない。「むしのていこう」でこちらから特攻デバフをかけに行くのも良い。
なお、「なかまづくり」で押し付ける特性は「むしのしらせ」にする事。
まさかの自分で自分を攻略することが出来てしまったりする。
「いえき」で相手の「あまのじゃく」を消し、こちらから逆に「リーフストーム」+「あまのじゃく」で自己強化しつつ炎orステラテラスからの「テラバースト」で押して行く。「あまのじゃく」と嚙み合うステラの方がお勧め。回復はこうg(ry
「いえき」対策として「とくせいガード」を持たせるか、「めいそう」を採用しておきたい。
服を買いに行く服がない理論である点には勿論注意。
「なやみのタネ」で「あまのじゃく」を打ち消し、「あまのじゃく」+「ばかぢから」でテラスタルオーブチャージを貯めながら虫テラス+「きゅうけつ」連打で戦える。こちらも持ち物は当然「とくせいガード」一択。
特性「そうしょく」で「リーフストーム」を無効化しつつ、炎テラスタルからの「かえんほうしゃ」または毒テラスタルからの「ヘドロウェーブ」で押して行く。持ち物は「特性ガード」一択。鋼複合と高い特防でドラゴン技も等倍で受けられる。相手は攻撃デバフ技「ワイドブレイカー」を使って来るため、「アイアンヘッド」でのゴリ押しは控えよう。なお、原種はいうまでもなく「りゅうのはどう」で瞬殺されるので論外。
欠点は「レジェンズアルセウス」よりポケモンHOME経由でないと入手出来ないことか(ただし、最強のカイリューレイドと同時にヒスイヌメイルの大量発生があったため、そこで捕獲出来ていれば後は進化させるだけなので用意は難しくない)。
サポート枠
上記の通り「あまのじゃく」+「リーフストーム」のコンボを使うが、幸い開幕バリアや「とぐろをまく」等は採用されなかったため、「スキルスワップ」等で「あまのじゃく」を消す戦法は有効。
ただし、ジャローダの素早さ種族値は113もあるため、素早さに努力値を割かなければ「あまのじゃく」を消すより先に動かれて積みを許してしまいかねないであろう。
無論素早さ関係ないマタドガス系統や素早さ種族値130を誇るミュウツー、特性「いたずらごころ」と「スキルスワップ」を両立出来るヤミラミといった例外もいるが、ガラルマタドガス、アブリボン、エルフーン等はジャローダから弱点を突かれるため、あまりお勧めできない。
素でジャローダより早く、先制でなかまづくりが使える。その後はとびかかるやコーチングでサポートする。
つるぎのまいを交えたアタッカー型もできる。
ソロ専用枠(マルチ非推奨)
非お勧めポケモン
まず前提としてタイプ相性を全く考慮しない選出は言語道断。
しつこいようであるが、「あまのじゃく」+「リーフストーム」のコンボを使うため、草技で弱点を突かれるタイプや特殊耐久が低いポケモンは避けた方が良い。
いつも通りレイドの嫌われ者。「いえき」が当たれば特性を消せるので上手く活かしやすいが、倒れてしまうと元通りになってしまうのがネック。特にイーユイが倒れてしまうと特性が元通りになってしまうので、確実に詰む。イーユイはほのお技で弱点を突けるものの、イーユイに対して「いえき」をなかなか使ってくれないとなると、味方に迷惑がかかってしまう。
ディンルーは特攻を下げられるとはいえ草弱点なので「リーフストーム」の的になり、特性による敵の弱体化も焼け石に水となり論外。
パオジアンはこちらからこおり技で弱点を突けるため相性は悪くないものの耐久に難がある上に「アイアンテール」で弱点を突かれるし、特性で味方の防御を下げてしまうためこれまた論外。
チオンジェンだけは弱点を突かれず今回のレイドでは味方編成次第では四災の中で唯一害がないが、「なやみのタネ」等の特性消し技を持たず、弱点を突ける有効な高火力技もくジリ貧になるため、あまり歓迎されない。
「あまのじゃく」+「リーフストーム」のコンボからの弱点技「りゅうのはどう」で瞬殺される可能性が高く、非推奨。
電気技は草に半減される上、弱点のドラゴン技が採用されているため論外。
ミライドンと異なり弱点は突かれないが、電気技は草に半減されるため非推奨。
サポート役としても「あまのじゃく」を消す手段を持たないため他を当たった方が良い。
ゴリランダーは隠れ特性「グラスメイカー」、オリーヴァは専用特性「こぼれダネ」で「グラスフィールド」を展開し、敵へ塩を送ってしまうため非推奨。
前述した通り元タイプ+テラスタイプ一致の草技で弱点を突かれて瞬殺されかねないので論外。ただし、特性「そうしょく」持ちマリルリなら話は別。まずないとは思うがカジリガメやラグラージ、トリトドンなどの草4倍弱点持ちを出そうものなら尚更(ry。
「てんねん」の場合であればこそ今回のレイドでアタッカーとして有用となり得るのであり、そうでない場合は「あまのじゃく」+「リーフストーム」に対処出来ず即死したり、立て直しが困難となったりする可能性が高い。
使用する前に特性を確認し、「てんねん」でなければ特性パッチを使ってでも必ず「てんねん」としておくこと。
なお、ピクシーは「アイアンテール」で弱点を突かれる点に注意。
- 特性「あまのじゃく」でスキルスワップ使いのカラマネロ
最近はお勧めへ挙がりやすくなった構成であるが、今回は相手も「あまのじゃく」であるため「スキルスワップ」が無駄行動と化す。野良の場合であると折角変更・無効化した特性を復活させてしまうこともあり得るため、使うなら特性を変えるか、「スキルスワップ」を除外すべし。
- 特性ガードを持たせていない特性「そうしょく」持ちポケモン
マリルリ・ヒスイヌメルゴン等が該当するが、相手は「いえき」で特性を打消して来る。まだヒスイヌメルゴンであれば草技0.25倍なので活躍し得るが、一方のマリルリは草が弱点である。
どうしても出したいのであれば「特性ガード」は必須。
- ドラゴンタイプ
確かに草技を半減出来るが、通常行動に「りゅうのはどう」が採用されたため、「リーフストーム」で上がった特攻による高火力で大ダメージを食らい、弱点を突かれて瞬殺されかねないので論外。ただし、鋼複合の「そうしょく」持ちヒスイヌメルゴンなら話は別。ヒスイヌメルゴンと同タイプのブリジュラスは特防があまり高くない上に、特防バフ手段がなく「リーフストーム」で上がった特攻による高火力で返り討ちに遭うため他のドラゴンタイプと同様にNG。
報酬
これまで通り6V且つ隠れ特性持ちジャローダを入手出来ると思われる。また、これまで通りなら初回のみ何らかの技マシン(「リーフストーム」の可能性が高い)と特性パッチが確定ドロップ。この他草テラピース、特性カプセルやパッチ、ドーピングアイテム・経験アメ・換金用アイテム・秘伝スパイス等がドロップされると思われる。
余談
今回のジャローダ登場に伴い、イッシュ御三家は全て最強レイドで実装されたこととなった。
また、水・炎に続き御三家草タイプもリーチとなった。
関連タグ
★7テラレイドバトル
最強のガオガエン→最強のジャローダ→?????