ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:デンジマンからゴーグルV

概要

スーパー戦隊と艦これが組み合わされたイラストに付けられるタグの一つ。

戦隊と艦隊は互換が似ており、そもそも『戦隊』という言葉自体もともと、軍艦2隻以上で編成された部隊や駆逐隊によって編成された部隊を意味する用語だった。

仮面ライダーウルトラマンと組み合わせたイラストに

比べると数が少ない。やはりスーパー戦隊は数が多いからだろうか?

また、本家の戦隊シリーズには『ゴーゴーボイジャー』という戦艦をモチーフにしたメカがあったり、『ゴーカイガレオン』という海賊船があったり、レジェンド大戦の原因が『宇宙帝国ザンギャックの大艦隊』だったりする。

名前がそっくりな人

戦隊シリーズには艦隊これくしょんの艦娘と同じ名前、同じ読み、似た名前のキャラクターが多数存在する。

これはその一例。

大鯨 鯨井大助(ジャッカー電撃隊)

曙四郎( バトルフィーバーJ:バトルケニア)※ケニアの中の人繋がりでデンジブルーとギャバンなんてことも…

赤城 赤城一平(電子戦隊デンジマン:デンジレッド)/アカレンジャー

ビスマルク デスマルク大元帥(大戦隊ゴーグルV)

日向 ヒュウガ(星獣戦隊ギンガマン:黒騎士)

明石 明石暁(轟轟戦隊ボウケンジャー:ボウケンレッド)(※ちなみに暁(あかつき)と暁(『さとる』は同じ漢字)

最上 最上蒼太(轟轟戦隊ボウケンジャー:ボウケンブルー)

間宮 間宮菜月(轟轟戦隊ボウケンジャー:ボウケンイエロー)

弥生 弥生ウルシェード(獣電戦隊キョウリュウジャー:キョウリュウバイオレット)

百地霞(手裏剣戦隊ニンニンジャー:モモニンジャー)

大和 金城大和(獣電戦隊キョウリュウジャー:キョウリュウブルー役)/風切大和動物戦隊ジュウオウジャー:ジュウオウイーグル

飛龍 剣飛竜 (電撃戦隊チェンジマン:チェンジドラゴン)

葛城 桂木ひかる(超電子バイオマン:ピンクファイブ)

深雪 小津深雪(魔法戦隊マジレンジャー:マジマザー)

望月 望月祐多(恐竜戦隊ジュウレンジャー:ゲキ役)

榛名 森川はるな(高速戦隊ターボレンジャー:ピンクターボ)

熊野 熊野大五郎 (秘密戦隊ゴレンジャー:キレンジャー)

関連キャラ

大和/扶桑/バトルジャパン(バトルフィーバーJ)※ジャパン、扶桑、大和はいずれも日本の別名。

鬼怒/怒りの戦騎ドゴルド(獣電戦隊キョウリュウジャー)※ドゴルドのデザインは怒れる雷神をモデルにしている。

雷電姉妹/ 電光石火ゴウライジャー(忍風戦隊ハリケンジャー)

大鯨 炎神ジャン・ボエール(炎神戦隊ゴーオンジャー)※ジャンボエールの玩具版では両翼に付属しているコンテナにポピニカシリーズを収納できた。

お艦/ ゴーオンブルーゴーオンゴールド(炎神戦隊ゴーオンジャー)※ゴールドの変身者の別名はオトン(使われれたのは一回)、ブルーの変身者の別名はオカン。また歴代作品において、戦隊メンバーが子供を育てる回も存在。

加賀/ゴーカイブルー (海賊戦隊ゴーカイジャー)※性格が似ており、襷の色がゴーカイブルーと同じ青。/デカブルー

多摩 /マスター・シャーフー 魔法猫スモーキー ガオホワイトetc.※ネコ科繋がり。またホワイトの別名が子猫ちゃん。

球磨 /ゴーオンイエロー ベアールV ガオベアー ガオポーラー ※クマ繋がり。

隼鷹/飛鷹/レッドホーク ハリケンレッド/バルイーグル/レッドファルコン/ガオイエロー※猛禽類の戦士

卯月/ウサダ・レタス イエローバスター (特命戦隊ゴーバスターズ)ウサギ繋がり。

潜水艦娘/サーファーマル ゴーゴーマリン アクアドルフィン ハリケンドルフィン バスターマシン FS‐00フロッグ プレズオン ※潜水艦モチーフ

鳳翔 瑞鳳/ ホウオウレンジャー(五星戦隊ダイレンジャー)※原典では母親を失ったキバレンジャーの母親代わりとなった。キバレンジャーはその後、社長となり、出世したらしい。

那珂/ブルースワロー(鳥人戦隊ジェットマン)※ブルースワローは最終決戦後アイドルになった。性格面では『鈴谷』が似ている。

名前ネタとして変身者の名字『早坂』と曙などの中の人『早坂梢』と掛けたネタもある。

熊野/ホワイトスワン(鳥人戦隊ジェットマン)※『戦うお嬢様』つながり、また両者の名前には動物の名前が入っている。スワンは「『鹿』鳴館」、熊野は『熊』。(奇しくも九州の県名と同じ漢字が入っている)。

三日月/ガオシルバー/炎神月ノ輪/狼鬼

足柄 比叡/キレンジャー/ハリケンイエロー/シンケンイエロー/爆竜戦隊アバレンジャー/ゴーカイレッド※カレーに関係あるキャラ、及び基地・司令部自体がカレー屋の戦隊

川内/カクレンジャー/アカニンジャー/ジライヤ/ダイナブラック/イエローマスク/タイムシャドウ※忍者。

川内型/ゾイナー星人ベートニン

荒潮/爆竜戦隊アバレンジャー/獣電戦隊キョウリュウジャー※セリフに『暴れまくるわよ〜』がある。

金剛/超力戦隊オーレンジャー※食らい付いたら離さない繋がり/ダイヤジャック

木曽/ゴーカイレッド/宇宙海賊バルバン※見た目が海賊に似ているため。

三隈/ゴーオンイエロー※ゴーオンイエローのナンバリングが3で相棒が熊

江風/ゴーオンレッド

蒼龍/シンケンブルー※シンケンブルーの相棒が龍折神であることから。

鈴谷/シンケングリーン※妹に熊の名を冠した艦がおり、自身のカラーも緑で性格もどこか似ている。

翔鶴 瑞鶴/ゴーオンウイングス

/イエローオウル/ギンガイエロー

神通/シンケンレッド/レッドフラッシュ

黒潮/シンケンイエロー※関西弁繋がり

磯風/シンケンピンク※メシマズ繋がり また、使役している折神が亀、属性が天のため、磯風の名前と一致している。

龍驤/リュウレンジャー※赤い龍繋がり。名前の似ている初代龍騎の役者がリュウレンジャーその人。

島風/ダイナブルー※変身者が島洋介。/レッドバスター/ゲキイエロー※両者とも速さに関係している。

鹿島/ガオディアス

長門/ブルーバスター/ギンガブルー※ナガト・ナガトもといゴリラ

天龍/タイムレッド

瑞鳳/ゴセイピンク

夕立/デカマスター※地獄の番犬

五月雨/風のシズカ※青いドジっ娘

夕張/ゴーカイグリーン※コメディ要員で、緑のメカニック。

黒潮/理央

/バトルコサック

Iowa/ミスアメリカ

神風/神風大将

余談

ちなみに江風が艦これを始めるきっかけになった事で有名な劇画原作者として知られる『小池せンせい』こと小池一夫先生はデンジマンからゴーグルVの作詞を担当した事も。

関連記事

編集内容:デンジマンからゴーグルV