西馬ニコ
さいばにこ
『仮面ライダーエグゼイド』第12話にて初登場した少女。カラフルなファッションに身を包んでいる。背負っているリュックには幻夢コーポレーションのゲームに関する缶バッジを大量につけている。年齢は18歳。名前の由来はおそらくサイバーから。
何故か宝生永夢こと天才ゲーマー「M」に対して敵愾心を持っているらしく、花家大我の前に突如として現れ、彼に「M」の打倒を依頼した。それ以降も何かと大我が拠点とする廃病院に現れては彼のペースを乱している。
その正体は年収1億を叩き出す凄腕のプロゲーマーで、通称は天才ゲーマー「N」。「M」を敵視しているのは、彼が6年前に自分をゲームで負かした唯一の存在であり、"自分にとっての黒歴史"と見なしている為。
一応高校生でもあるが、学校はゲーム病を理由に休学届けを出していたと思われる。
性格は我儘そのもので負けん気が強く、年長者にも態度がデカくかなり歳上でも平気で呼び捨てタメ口を叩く。プライドも高く人の話を聞かずに独断専行に走る事も多く、第15話と第16話ではその傾向が顕著。
回によっては蹴り、腹部を殴るなどの暴力行為を行う短気な場面も(こちらは監督ごとの演出の違いも影響しており、演者も戸惑うことがあったとのこと)。
このように一見すると我儘で自己中心的な人物に見られがちで実際にそういう一面もあるが、第17話で自分の生みの親でもある小星作を身を挺して護ろうとしたバガモンを容赦なく殺害した仮面ライダーゲンムに嫌悪感を覚えたり、第23話でゲンムとの交戦で負傷した衛生省の人間に肩を貸すなど根は優しい人物像が垣間見える。
登場して以降は「M」を倒してくれる存在として大我に目を付けて彼の寝ぐらである廃病院を頻繁に訪れ、何かと彼にちょっかいを掛けたり情報提供を行ったりしていた(第14話で永夢のことを「昔は『僕』なんて言う奴じゃなかった」と言ったり)。
彼女の運命が大きく動いたのは第15話。廃病院に本格的に居座るために日用品を持ち込んだり、永夢を倒そうとしない大我に痺れを切らし、彼のゲーマドライバーとライダーガシャットを盗んで自分の手で「M」を倒そうと強硬手段に出た。
ゲーム病にかかったフリをして永夢をおびき出し、勝負を挑んで変身しようとするが「適合者」で無い彼女は変身できる訳が無く、ガシャットを使用した事で本当にゲーム病になってしまった。鏡飛彩曰く彼女の肉体にウイルスが潜伏していたらしく、無理にガシャットを使用した影響で活性化したらしい。その後は電脳救命センター(CR)に搬送されるが、永夢の治療を拒んだ。
第16話で、永夢に敵意を抱く理由や彼女の素性が判明。
大我によってCRから連れ出され廃病院に戻るものの、自分が永夢を誘き出す為の餌にされたことを知ると再びゲーマドライバーを手にし「仮面ライダーになってMをぶっ倒したい」と軽はずみに口にしてしまう。それが大我の逆鱗に触れて説教されたが逆ギレして廃病院を飛び出した。
その後ゲームセンターでゲームをしていたところを仮野明日那に連れられて永夢や大我が命がけで戦っている姿を目撃。一度は目を背けてしまうが、大我の言葉を思い出してゲンムにモップで攻撃、流石に通用しなかったが結果的に時間を稼ぎ大我を立ち上がらせた。
なお、彼女から生まれたリボルバグスターはパラドクスによって撃破されゲーム病から回復。パラドクスに敗れた永夢を挑発すると、「私の主治医がお前をぶっ倒す」と無理やり大我も巻き込んで改めて打倒Mを宣言した。
その後は特に大きな動きを見せていないが、基本的には大我と行動を共にしており、ライダー達の戦闘中に賑やかしをやったりしている。
大我について行き戦闘が始まると、腕組みして一歩下がり堂々とした態度で戦闘を見届けるため、その姿が一部ではポケモントレーナーと言われたりもしている。
だが彼女自身はそんな立場を快く思っておらず、第27話ではヒーローになるため仮面ライダークロニクルガシャットを起動しライドプレイヤーニコに変身。リボルを撃破する事に成功するも、案の定ゲーム病が再発し、大我との溝も深まってしまう。しかしラヴリカやバーニアとの戦いの中で大我の想いを知り、以前よりも互いの距離が縮まりつつある。その後は大我と協力し、順調にバグスターを撃破している。
第29話にて、かつて自身をゲームで破った"ゲーマー「M」"の正体がパラドである事が判明した際は、これまで一方的に敵視してきた事を永夢に謝る事を決めたり、6年前のリベンジを果たすべく自分がパラドを倒すと宣言するなど、精神的な成長が見られつつある。
しかし第39話にて、檀正宗の手によりゲムデウスのバグスターウイルスに感染してしまう。今までとは違うゲーム病に感染してしまった事で(おまけに黎斗から「消滅しても私(と貴利矢)みたいにバグスターとして復活できるから大丈夫」という根本からいろいろ間違っている励ましを受けたのもあって余計に)死の恐怖に襲われる中、永夢に今まで誤解で一方的に敵視してきた事を謝罪、彼に「死ぬのは怖い」と泣き顔で本音を語った。
第40話ラストで正宗が「仮面ライダークロニクル」のゲーム進行状況をハイパームテキガシャット完成前まで時間を巻き戻した為、彼女に感染していたゲムデウスのゲーム病も完治した。
第41話では残るドラゴナイトハンターZのガシャットロフィーを手に入れるべく、スナイプ&ブレイブとグラファイトの最終決戦に同行し、戦いに敗れたグラファイトにトドメを刺すべくスナイプのガシャコンマグナムで「ライダークリティカルフィニッシュ」を発動。途中でクロノス乱入というアクシデントも発生したが、見事グラファイトを撃破し、ドラゴナイトハンターZのガシャットロフィーを入手した。
第42話ではゲムデウスがパンデミックを引き起こした際は、大我と共に患者で溢れ返っている病院へと駆けつけ、患者の子供にマイティアクションXのゲームを遊ばせて楽しませる事でストレスを和らげようと奮闘。
ゲムデウスが敗れて患者達が回復した後は、自身の手で患者を助ける事に達成感を感じており、明日那から「向いてるんじゃない?こういう仕事」と聞かれて「私が?いや、ないない」と否定しつつも満更でもない様子だった。
第43話では、すべてのガシャットロフィーを集めたライドプレイヤーとして、檀正宗/ゲムデウスクロノスにゲームエリアへと拉致される。
覚悟を決めてライドプレイヤーに変身しようとしたところ、大我が現れガシャットを奪われる。そして代わりに大我が変身した「伝説の戦士」の戦いを見届けた。
最終話では高校を卒業した後、大我の運営するゲーム病専門の医院に押しかけていた。
同級生との会話によればゲーマーとして稼いだお金を幻夢コーポレーションの株購入にほとんど費やしたそうである。一社員の小星作を社長に推薦した大株主がいるらしいが、恐らく彼女のことだろう(「仮面ライダークロニクル」等の影響で幻夢コーポレーションの株価が下がっていてもおかしくはないため、筆頭株主になれている可能性もあり、映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL』の公式サイトでの紹介で株主の件は言及されている)。
『トゥルー・エンディング』
物語の冒頭にて、大我と共に忍者プレイヤー集団の襲撃を受ける。自身を守ろうとして敗れた大我が新型ウイルス入りの手裏剣を受けて倒れた後、大我に駆け寄ったところで自身も同じように手裏剣を受けてしまい、意識をVR(仮想現実)空間へと閉じ込められてしまう。
VR(仮想現実)空間内で行われる運動会では外見はそのまま(子役などは特に起用していない)小学生になっており、徒競走の時も何故か体操服の上にランドセルを背負った状態で走っていた(かなり危ない臭いがするが気にしてはいけない)。また、この時に同じく徒競走で1等になった星まどかと仲良くなっている。
エグゼイドクリエイターゲーマーの活躍でVR(仮想現実)空間から脱出した後、徒競走で1等を取った者同士として、まどかの母親・星朱美と共にまどかの手術が成功する事を祈った。
事件解決後、花家ゲーム病クリニックという名前のポスターを作っている(しかしポスターの絵柄が可愛らし過ぎる為か、恥ずかしがった大我は玄関に貼ろうとはしなかった)。
上記の体操服シーンで中の人の隠れたナイスバディぶりが明らかになったため、SNSや掲示板スレッドでネタバレを避けながら本作を語ろうとするとそこにしか言及できない、という困惑ともつかない呟きが続出した。
ファイナルステージ
仮面ライダーニコスナイプに変身して大我とともに戦う。
『アナザー・エンディング』
『仮面ライダーブレイブ&仮面ライダースナイプ』では引き続き病院の事務バイトをしていたが、かつて対戦したゲーマーのルーク・キッドマンと再会。彼にゲーマーであることが自身の本当に活躍できることだと言われ、悩んでいる姿を見かねた大我にクビを言い渡される。
最後はゲーマーに復帰することを決めて渡米するが、アメリカ行きの空港で大我に「もし風邪をひいたらすぐ診察に来て」と約束した。
『仮面ライダーゲンムVS仮面ライダーレーザー』では大株主特権として小星作に発注したガシャットを大我に託した。詳細はリンク先参照。
『仮面ライダーアウトサイダーズ』
ep.2『滅びの予兆とデザストの覚醒』で再登場。オリジナルキャストの黒崎レイナ氏が出演するのは『アナザー・エンディング』以来約5年振りとなる。
滅の協力者で、仮面ライダークロニクルを復活させようとゼインを利用しており、その目的を実現するために幻夢コーポレーション社長・小星作に株主総会の実施を依頼した。
ep.3『バトルファイトの再開とゼインの誕生』では、幻夢コーポレーションの駐車場でジョージ・狩崎と接触し、ゼインドライバーを受け取り、橘朔也まで送り届けた。その際に、仮面ライダークロニクル復活がゼインドライバーの完成に必要不可欠だったことが判明した。
その後、仮面ライダー滅とブロンズドライブとの戦いを滅から電話で知り、その後変身を解除された彼の元に駆け寄り、仮面ライダーゼインがブロンズドライブを撃破する姿を見届け、変身者を明かした。
ep.4では、橘らゼイン側の目的が「仮面ライダークロニクルの一般開放による悪意の根絶及び人類の管理」であることが判明。橘から銃を突き付けられた上で「幻夢コーポレーションから仮面ライダークロニクル一般開放の許可を取り付ける」ことを要求されるが、これまでの惨劇を見てきたニコはその危険性故にこの要求を拒否した。
しかし、彼女の願いも虚しくゼインがニコの声をコピーして小星に連絡してしまうという最悪の事態に…。
かつて自分をゲームで負かしたことで敵愾心を抱いている相手。ゲーム病が完治した後も彼の医者としての好意も撥ね付け、日常的に暴言を吐いたり蹴ったり、噴水に突き飛ばしたりと相変わらず過剰に敵視していた。
しかし第29話では、自身を敗北させたのが永夢ではなくパラドであると判明した為、これまでの事を謝ろうと決意。第39話で彼に謝罪し、永夢に対する態度を改めるようになった。
仮野明日那 / ポッピーピポパポ / 仮面ライダーポッピー
永夢の仲間なので同じく敵視している。第17話では茄子を出して「ボケな~す」と挑発した。
ライドプレイヤーになってからは一時期バグスター側についていたポッピーを一バグスターとみなして容赦なく襲い掛かって倒そうとしていたが、ポッピーが仲間に戻ってからは一緒のシーンが多くなり、第30話ではモータスバグスターとの戦いに臨もうとする明日那に加勢、女性ライダー同士で2人同時変身を披露した。
第20話で飛彩が不本意ながらも大我にガシャットギアデュアルβを渡した後に、初めて会話を交わす。大我と飛彩のやりとりの一部始終を見ていて過去も知っている事からか、彼に対しては、やや友好的である。
もしくはただツンデレがタイプなのかもしれないが……。
「M」の討伐を依頼した相手。第16話でのやりとりを経て彼を自分の主治医と(勝手に)認めた。
それ以降も行動を共にしており、喧嘩友達や兄妹の様なシーンが多い。第27話で彼の想いを知った事で、以前よりもその距離は縮まりつつある。
pixivでは遂にカップリングタグまで出来た⇒大ニコ
九条貴利矢 / 仮面ライダーレーザー / 仮面ライダーレーザーターボ
ニコと出会う前に一度消滅している為、変身していない状態で直接彼と対面するのは第36話が初。クロノスがムテキゲーマーに負けたのを見て初対面であるにもかかわらず笑顔でハイタッチしていたが、その後CRで改めて自己紹介してきた際は大我の後ろに隠れ、彼から大我との関係について弄られる羽目になった。
直接の関わりはないが、大我との戦いや善良なバグスターを容赦なく始末する光景を目にしてからは嫌悪感を示している。第18話でも彼に対して不満をぶつけたが、言葉も無しに不気味な笑顔を見せた彼に対し、「うわぁ 超怖っ! 無理無理 きもっ!」と大我の後ろに隠れながら生理的嫌悪感を露わにしている。
また、第23話で大我とCRで「仮面ライダーとしてゲーム病の被害を抑える為に黎斗を倒す」「ドクターとして変身ツールを取り上げて黎斗には生きて罪を償わせる」と言う様に意見が割れた際には、ニコは黎斗を敵視し大我の意見を支持した。
第30話で黎斗が復活した際も、彼がCRを訪れた際には終始大我の背に隠れ、黎斗がポッピーによってガシャコンバグヴァイザーⅡに吸い込まれる光景を見た時には「何なの? マジきもいんだけど~!」とドン引きした。
その嫌悪は消滅した後も続いているらしく、後日談の『マイティノベルX』にて彼の遺品であるゲーマドライバーの使用をキモいという理由で断るほど。
これまで直接の関わりはないように思われていたが、かつてゲーム大会で自身を敗北させた“天才ゲーマー「M」”の人格は永夢ではなくパラドだった事が第29話で判明。6年前のリベンジを果たす為、ニコは自分がパラドをぶっ飛ばすと宣言し、パラドもその挑戦を受け入れた。
幻夢コーポレーション社長兼バグスターの幹部。
ニコからの印象は「幻夢の社長って変な奴ばっか!」と初対面時から最悪。
第27話ではニコを落とそうと色々と画策していたが、最終的にはニコに冷たい言葉を突き付けられて大ダメージを負った(これが彼が劇中で初めて受けたダメージ)。
仮野明日那ことポッピーピポパポがバグスターである事が判明しているため、現時点では彼女が初の人間の女性レギュラーであり、バグスター以外の登場人物では唯一の未成年でもある。
ちなみに公式では否定されているものの、彼女と大我の関係を見ていると、何となく『ブラック・ジャック』の主人公であるブラック・ジャックとピノコを思い浮かべた人は多いかもしれない。
普段着用しているスカートはおそらく高校の制服と思われ(丈の長いメイン画像のもの)、それとは別に丈が短めの黒のスカート(ミニスカ?)をたまに着用している(33話など)。最終回での制服姿で前者と同じ柄のスカートを着用している。
仮面ライダーエグゼイド 大ニコ ライドプレイヤー ライドプレイヤーニコ なニコれかわいい
ライダーヒロイン 女性ライダー 学生ライダー 量産型ライダー
園田真理、高司舞、詩島霧子、五十嵐さくら:仮面ライダーシリーズの変身失敗お姉さんの系譜。真理と舞とさくらは年齢が10代で性格も似ている。さくらは変身成功お姉さんに昇進した。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る勇者はまた立ち上がる
初めて書いた仮面ライダーエグゼイドものSS。 ちょっと38話の飛彩の心の移り変わりとどうしてクロノスを裏切ったのかというところを補完したかったので。 ちょっとオリジナルの流れも入れてあります。1,440文字pixiv小説作品- ホラークラッシャー鏡飛彩
かがみよかがみ、
こんにちは、寒いね。 久しぶりにホラークラッシャー鏡飛彩です。 全然怖くない。クラッシュしているので。 鏡飛彩とニコちゃんの組み合わせ、とんでもなく顔良い空間が出来上がるので笑顔になります。大我先生もそう言ってたので間違いないです。 過去青鳥で呟いてたものをちょっぴり加筆修正。 (ここから読まなくていいやつ) 久しぶりにエグゼイド本編を見たんですよ、最後の方だけ。例のワクチン回の辺りですね。 いや〜〜〜マジで九条貴利矢、とんでもなくカッコイイな。え?あんな爆イケでえっちで有能なお兄さんが変身するとバイクになって?永夢先生はそれに跨ってたんですよね?いや九条貴利矢自分で跨ってもいたけど。バイクがチャリ担いでバイクに乗ってるって言うとんでも絵面もあったけど。改めて文字にすると意味がわからない。高熱の時に見る夢かよ。 そんなこんなで、あまりにも興奮して夜中ガシャットで遊びまくってたら苦情が来たので、皆はいい子にしていてください。これがホントの苦情貴利矢ってか。いや最悪なギャグやめろ。それでは僕はこの辺で、死んで九条貴利矢から産まれ直してきますので、さようなら。いつも読んでくれる人ありがとう。2,295文字pixiv小説作品 Start Line
2週間限定公開のVシネマ、仮面ライダーエグゼイドのスピンオフ·トリロジー作品の第一部である「仮面ライダーブレイブ&仮面ライダースナイプ」を観に行きました!! もう飛彩も大我もカッコよすぎて、1時間ほどしかないのが残念で仕方が無い………けれど、作品のテーマでもある「愛」が伝わってきて感動でした(笑) 映画を見た後の感想文と成り果てているというか、想像していくと止まらないので無理矢理終わらせた感がMAXですが、どうぞ宜しくお願いします!!4,658文字pixiv小説作品- プリキュア・ライダー・戦隊 クロスオーバー
Side story of Apocalypse #2
マジカル戦士の戦いは、クライマックスを迎える・・・。 ジオウの世界は、歴代ライダーのパラレルワールドという解釈にしてます。 本編ではアナザーライダーの出現、及びライドウォッチ作成の影響で、 各々のライダーの歴史は消滅。でも、そのおかげで救われた人たちもいます。 スウォルツの企みの副産物とは言え、このことが無駄とは思えない。 そんな想いで、Drop of infuluenceからの今回のストーリーを作りました。 一旦の区切りです。 素材お借りしました。https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=739978754,928文字pixiv小説作品 - エグゼイドDE人狼ゲーム
エグゼイドDE人狼ゲーム 最終日
遂に決着! 勝ったのは...!? 深夜テンションで思いついたネタがここまで進むとは思ってなかったよ...。 最後に書いて思った事 私から見たら良くある結果になっちゃった...。 何が予想外の結末が...!?だよ!嘘予告じゃねーか! Epilogue and あとがき→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=94104001,576文字pixiv小説作品 終わりを告げる雨 始まりを知らせる太陽 1
閲覧ありがとうございます。 一年間作品を見てきて、最終回思ったことは 『人類の存亡を懸けた壮絶なる親子喧嘩』であり、『花家大我と西馬ニコの愛のメモリー』である、と010的には思いました! (相方に言ったらスルーされた…) 大我さんとニコちゃんカプも好きなので、これはこれでオッケーです! んが。 010はあくまでも飛彩さんと小姫ちゃん推奨派でございます。 オフィシャルでやってくれないなら、こっちが勝手にやっちゃうよ!! この話から以降、010の希望的願望含む捏造です。 まず、この話は飛彩さん視点を主軸として、小姫ちゃん視点とニコちゃん視点で進めます。まずは、飛彩さんから! ってことで、010的飛姫脳内補完計画、はっじまっるよ~!!! いつもコメントやスタンプ、いいね、ブックマークありがとうございます!15,303文字pixiv小説作品puppy love~その後~
花家先生のモテモテエピソードが書きたいんですよ、、、 だって絶対モテた。 あとポッピー誰が好きなんだろう、、、 私は黎斗だといいなぁと思います!2,031文字pixiv小説作品- ぶっ飛ばして
お巡りさん、アイツ…チカンです!!
お手に取って頂きありがとうございます。 本当は、他の話を書く予定だった… が…データが消えてしまった。 外科医と無免許医の話を書きたかった… 社長親子の話を上げる予定だった… が、内容がめちゃくちゃになって書けない! 表現が上手く出来なくて苦しむ! …そんな海道が怒りに任せて書いた話です。 ※内容は上記とは、一切全く関係ありません! 話が反れましたが… 過去に書いたものと繋がっている部分もあるので祝☆シリーズ化! でも、きっとこれで終わりだろうな。。 例にもよってアホな題で申し訳ない…。 それでも、楽しんで頂けると幸いです!6,748文字pixiv小説作品 たったひとつの約束でさえ
君は残させてはくれないの。 プロゲーマーNとパラドがゲームセンターで邂逅する話。 最後のシーンが書きたかっただけなのにどうしてこうなった。 先日友人とゲームセンターに行ってビーズブレスレットのクレーンゲームが可愛くて、パラドは目の前で獲ったこれをすぐにプレゼントするんだろうなと思ったときに降臨した話。その時脳内ではそこそこに可愛いパラニコが展開されていたはずなのだが、書いてみればこうだよ…パラニコも可愛いよ… クレーンゲームの景品でガシャットが山積みされていたりして、やっぱりゲームとエグゼイドの親和性やべえなってなりました。まる。 表紙お借りしました(許可あるため一部編集させていただいてます)→素材集4 | yowamusi [pixiv] https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=432078251,262文字pixiv小説作品Wheel of Fortune
例の大ニコショックからお互い少し素直になってたら嬉しいなと思って書いたんですけど、正直あまりまとまってません 大我の宿命とニコの役割については、もっと考察してリベンジしたいところです…… *前回・前々回の小説にいいね・ブクマありがとうございました!!ものすごく嬉しいです1,868文字pixiv小説作品- 果たされた望み
そして、これから(Side N①)
過去作品を読んでいただいた方、いいねやブクマを頂いた方ありがとうございます! 同じ事を毎回書きますが、最大の感謝を捧げます。 さて、そろそろ話を進めようと思ったのですが、 この人の話をTさんに付随するつもりが、出来なかったのでこうなりました。 それでは、ほぼほぼ会話劇。 でもようやく登場人物が揃ってきました。 (誰かひとり完全にいないんですが・・・) よろしければ、どうぞおつきあい下さいませ。 そして、ついに実際のエグゼイドの撮影も ニコちゃん、飛彩さん、大我さん、オールアップのツイッター見ました。 途端に寂しさがMAX大接近です。あぁ・・・5,994文字pixiv小説作品 - B-dash Girl
スピードスター
お互いが意識してるだけレベルの大ニコです。 スピードをテーマにしたらまたニコちゃんバトル話になりました。 隙あらば大我先生を血まみれか脱がすかしたいのですが今回は隙がありませんでした。 捏造設定でバイクが出てきます。 なんとなく二人はカワサキに乗ってるイメージです。8,772文字pixiv小説作品