漫画、アニメ、ゲーム、コスプレなどの趣味専門店が集積するオタク街やオタク系イベントの会場となる場所。
当然ながら首都圏に集中しているが、地方でも宇都宮市、松山市などにオタクでにぎわうエリアはある。オタク街というほどの規模でなくても、徳島駅前ポッポ街のように独自のオタク向けイベントを打ったりして知名度の高いスポットもある。
日本国内のオタクの聖地
北海道
- 札幌2番街通界隈(札幌市中央区)…南2条西1丁目の「丸大ビル」を中心とした3つのビルにオタク関連の店が集中する。ここだけを見るとオタク街としては都市の規模の割にこぢんまりした印象を受けるが、少し離れたところにも漫画古書店やアニメショップ、メイドカフェなどが散在しており、札幌コンベンションセンターでは大規模な同人誌即売会もしばしば開催されるなど、首都圏及び関西圏以外ではオタ活動的には最も恵まれた街である。北海道でマニアックな品が揃うショップは札幌にしかない(旭川と函館に小規模なアニメイトがあるくらい)ので、道内各地からオタクが集まってくる。南1条西3丁目の「大丸藤井セントラル」は新宿の世界堂を上回る巨大画材店で、道内絵師御用達である。
宮城県
- 仙台(仙台市青葉区/中央)…東北最大のオタク街であり、イービーンズ仙台にアニメイトやらしんばん、ボークスなど店が固まってたりしている。新仙台駅前ビルやピースビルなどにもオタク店があり、新仙台駅前ビルは元々魚くさいアニメイトといわれるアニメイトがあったが移転し、今ではメロンブックスが移転してきて魚くさいメロンブックスといわれている。
栃木県
- 曲師町(宇都宮市)…市街中心部のオリオン通り沿いにある宇都宮Festaビルはアニメイトをはじめメロンブックスやらしんばん、まんだらけ、イエローサブマリン、ボークスのショールームなど趣味専門店が集積している。最上階のイベントスペースはとちてれ★アニメフェスタ!とご当地萌えまつりが同時開催されている。周辺のビルにもカフェバーや同人関連のショップが集積している。
埼玉県
- 大宮駅周辺(さいたま市大宮区)…駅西口(桜木町)の高井ビル・第二高井ビルが最もオタク密度が濃いと思われ、アニメイトをはじめらしんばん、ゲーマーズ、メロンブックスなどがある。アニメイトコミック館というここにしかない専門店もある。近隣の大宮ソニックシティやさいたまスーパーアリーナで声優・アニソン系ライブが催された日には劇混みになる。とらのあなは東口(宮町)。ちなみに大宮駅は撮り鉄の聖地として知られ、一駅隣には鉄道博物館があるので鉄道オタクなども大宮に集まってくる。
- さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)…アニサマライブなどアニメのライブの会場によくなっている。特撮のロケ地でも有名。
千葉県
- 千葉(千葉市中央区/富士見など)…最近オタク街としてできあがってきており、パソコンショップ、ゲームセンターなどもあるがメイドカフェはほとんどない。
- 幕張メッセ(千葉市美浜区/中瀬)…アニメのライブやイベントを大体ここでやっている。ニコニコ超会議の会場としても有名
東京都
- 秋葉原(千代田区/外神田)…全国のみならず世界的に最も有名なオタクの聖地。
- 池袋(豊島区/東池袋・南池袋)…乙女ロードを中心に腐女子の聖地として有名。サンシャインシティでは噴水広場でアイドルのイベントがよく開かれる。コロナ禍以降、コスプレイベントacosta!が開催され大盛況。
- 中野ブロードウェイ(中野区/中野)…元祖オタクビルとして有名。サブカルチャーの聖地と化したのは1980年に一角に漫画古書店「まんだらけ」が開店したのがきっかけ。その後まんだらけに集まる客を狙ったマニア向け専門店が次々に開業した。古物・レトロ系のショップが多く、ミニコミ・同人誌専門書店「タコシェ」やオーディオ専門店「フジヤエービック」なども有名。一方昔ながらの商店街然とした商店や飲食店も残るカオスな空間であり、ゲームセンター中野TRFでは強者アーケードゲーマーが度々訪れる。
- 有明(江東区/有明)…毎年夏と冬に開かれる6日間の戦争「コミックマーケット」目的に全国からオタクが東京ビッグサイトに集結する。また、一駅乗るとガンダムの聖地ダイバーシティ東京プラザもある。ビッグサイト完成までは晴海(中央区)の晴海国際見本市会場が聖地だった。
- 新宿駅周辺(新宿区/新宿)…人気アニメの上映会、劇場版が製作決定した場合、キャスト・スタッフが出席する大規模なイベントは主に新宿ピカデリーを中心にここの映画館で行われる。さらにピカデリー向かいにはアニメイトも完備。近年は西武新宿駅前のユニカビジョンで中の人のライブ映像の上映会を開くことも。東口の巨大画材店「世界堂」は、首都圏在住のアナログ絵師はお世話になることが多いはず。
- 渋谷(渋谷区/宇田川町・神南)…アキバ以外でコラボグッズやメニューが出されるとしたら大体ここ。主に様々なジャンルのコラボカフェを開いているタワーレコード渋谷店や、アニメフェアをよく行う渋谷TSUTAYAに集まる。秋葉原や中野はもとより池袋や新宿に比べてもオタ系ショップは分散しておりオタク街感は薄いが、実はアキバが栄える以前はここと神田神保町がオタクの拠点だった(なお、神保町は今となってはいくつかのアイドル専門書店や書泉グランデのコミック・ラノベ館がある程度でほとんどオタク街の名残が無い)。
- 立川駅周辺(立川市/曙町・柴崎町)…アキバや新宿、中野じゃ遠すぎる多摩住民の希望の星。京王八王子駅直結だったイエローサブマリンがここに引っ越してきたニュースは多摩住民に衝撃を与えた。コトブキヤ本社もここ。
神奈川県
- 横浜駅周辺(横浜市西区/南幸・高島)…アニメイトをはじめとしたオタクショップが密集している。ポケモンセンターがあるのでポケモンオタクも集まってくる。ゲーセンやパソコンショップなども揃っているがメイドカフェなどは南幸とちょっと離れているところにある。
新潟県
- 東大通(新潟市中央区)…旧石丸電気新潟店の「アニメ・コミック館」(通称「オタクビル」)にはアニメイト、メロンブックス、らしんばんが同居しており、県内のオタクのメッカとなっている。また少し離れた場所には、北信越地域で唯一とらのあなが進出している。
愛知県
京都府
大阪府
- 日本橋(大阪市浪速区/日本橋)…オタロードが有名。毎年春に開催される日本橋ストリートフェスタには西日本からの客を中心に多くのコスプレイヤーが集う。
- インテックス大阪(大阪市住之江区)...ここで開かれるCOMIC CITY大阪は西日本最大の同人誌即売会で、1日あたりの参加スペース数がコミックマーケットを超える場合もあるほど(ただし、3日開催のコミケに対して1~2日間開催である)。
兵庫県
- 神戸三宮駅周辺(神戸市/三宮町)…おそらく関西では2番に出るくらいのオタク街である。とらのあなやゲーマーズなどが入居するビルなどにはタイトーステーションというゲーセンがある上、アニメイトなどが入居するビルにはらしんばん、メロンブックスなども揃っており、この駅周辺には駿河屋がなんと3つもあり、ジュンク堂などの書店も揃っているのでオタクにとっては最高の地である。ちなみに昔はゲーセンがたくさんあった。
岡山県
- 岡山駅周辺(岡山市北区)…オタクの聖地としては規模がかなり小さいがアニメイトやらしんばん、とらのあながあるが昔はメロンブックスがあったので規模としては縮小していっている。ゲームセンターは主にイオンモール岡山に密集している。
広島県
- 大手町・紙屋町(広島市中区)…山陽最大のオタク街であり、原爆ドームなどの観光地の近くに所在してるのでついでに寄られることも多い。アニメショップやパソコンショップ、ゲーセンなどがいっぱいある上、広電と言われる路面電車もあるので鉄道オタクが集まる地としても機能している。
徳島県
- 徳島駅前ポッポ街(徳島市)…南北2棟の2階建てで構成される屋根付き商店街で、地元の大手書店の南海ブックスが入居、サブカル系出版物・キャラクター商品を多数取り揃えたが2020年の5月17日には閉店する。かつてはアニメイトやメイド喫茶なども入居していたが移転。ufotable主導により毎年数回開催されている大型サブカル系イベントマチ★アソビの主要会場の1つである。
愛媛県
- 千舟町・銀天街(松山市)- アニメショップやメイド喫茶、コスプレ専門店、ジャニーズショップ、アイドルショップ、アイドル劇場などが集中しており四国最大のオタク街を形成している。
福岡県
- 天神(福岡市中央区/天神)…九州最大のオタク街であり、少し前までは九州ではオタク街と言えるのはここだけだった。同規模の都市である札幌と違いオタ系ショップが集中したビルなどはないが、アニメイトをはじめとしたオタクショップが散在し、ゲームセンターなども揃っておりアニメのオタクやゲームのオタクが集まる。
- 小倉(北九州市小倉北区/浅野)…あるあるCityなどにオタクショップが集まりつつある。イエローサブマリンやとらのあななどはまだないので、オタク街化が本格化するのはこれからともいわれている。福岡県内のオタクだけではなく本州に近いので山口県のオタクも集まる。
台湾のオタクの聖地
台北
- 西門町... 台湾の渋谷、または台湾の原宿と呼ばれている若者の街。「台湾の秋葉原」とも呼ばれる通りオタク街の側面もあり、MR西門駅付近にある通称オタクビル「萬年商業大樓」と、台北駅の地下にある「台北地下街」はオタ系ショップが非常に多い。
中国のオタクの聖地
深圳
- 動漫城...名前の通りのアニメ関係だけでなく、漫画、ゲーム、フィギュアなどの専門店が集積している。オフィスビルのフロアもあり、中国アニメ・ゲームの産業拠点でもある。「オタクビル」と呼ばれる建物は日本や台湾などにもいくつかあるが、スケールでは動漫城が世界一だろう。上記の「オタク街」のほとんどは自然発生的につくられたものであるのに対し、動漫城は広東省と従化市が共同で進めている大型都市開発の目玉として行政主導で作られたものだからである。