曖昧さ回避
アニメ「ポケットモンスター」シリーズに登場するライバルはこちらを参照→サトシのライバル
アニメ「ポケットモンスター(無印、第1シリーズ)」2代目オープニングについてはこちらを参照→ライバル!
概要
大抵のバージョンの序盤(主人公が最初のポケモンを手に入れたあたり)で出会うトレーナー。主人公の旅の中でしばしば登場し、バトルを挑んでくる。
『ダイヤモンド・パール』以降はシナリオでマルチバトルで共闘するケースがある。
性格は全体的に癖が強く、親族が特別な役職に就いていることが多い(性格面に関しては、近年では割と良識的な人物が多くなる傾向にある)。
性別比は男性にかなり偏っている。特に1人しかライバルがいない作品の場合は男性のみ。
女性ライバルは、ハルカやセレナのような「男主人公を選んだ際に登場するもう片方の主人公」を除くとかなり数が少なく、第7世代になってもベルとサナの2人しかいなかった。
第8世代で初めて、主人公キャラの流用でない女性ライバルが2人同時に登場(マリィとクララ)。クララはあくまでバージョン限定キャラだが、第7世代までの状況を考えると大きな変化と言えよう。
以下、特記の無い限り主人公に有利な御三家を使う。
一覧
※1…名前を自由に決めることが可能。
※2…追加DLC『鎧の孤島』限定。『ソード』のみ登場。
※3…同上。『シールド』のみ登場。
第1世代
グリーン(赤・緑・青・ピカチュウ)
「序盤に登場し、しばしば勝負を仕掛けてくる」「性格の癖が強い」「親族が特別な役職に就いている」というライバル像を確立させた人物。最終的にチャンピオンになるが、この例はグリーン以外では『LPLE』のシンのみ。
ゲームではデフォルトネームがいくつかあり、正式名称がなかったために名前が決まっていなかった。
次第にデフォルトネームのなかから赤緑の「緑」から取ったグリーンやシゲル、主人公は「赤」から取ったレッドやサトシで呼ばれるようになる。
以降、ポケスペやギエピーなど、様々なアンソロジー含む初代を題材にした漫画では「ライバル=グリーン」の式が確立。
その影響か、続編の『金・銀・クリスタル』ではグリーンとして再登場。全ての始まりとなるライバルは「グリーン」となった。
海外では「緑」が「Blue Version(青)」として発売されたため、名前がBlue(ブルー)になっている。
ポケスペで彼に相当するキャラについてはグリーン(ポケスペ)を参照。
TVアニメ版では彼をモデルとしたオーキド・シゲルが登場。
第2世代
シルバー(金・銀・クリスタルバージョン)
こちらもグリーンと同様の理由で、金銀の「銀」から取ったシルバーという名前で呼ばれることが多い。
『金』『クリスタルバージョン』で名前を決める際に何も入力しなかった場合、この名前が自動で付けられる。
リメイク後と区別を付けるためのタグはGSCライバルが用いられている。
ポケスペで彼に相当するキャラはシルバー。
第3世代
初の名前が固定されたライバルが登場。
ユウキ/ハルカ(ルビー・サファイア・エメラルド)
初めて主人公キャラがNPCとしても登場。
選なかった方の主人公がオダマキ博士の息子/娘という設定で登場する。
ミツル(ルビー・サファイア・エメラルド)
主人公を除けば、初めて名前が固定されたライバル。
後々登場してくる「御三家を使わないライバル」の先駆け的存在でもある。
(ちなみに、第1世代のピカチュウ版に登場するグリーンが御三家を使わないため、ミツルは、初の御三家を使わないライバルというわけではない)
海外名はWally(ウォーリー)。
グリーン(ファイアレッド・リーフグリーン)
CV:江口拓也(THE ORIGIN)、福山潤(ジェネレーションズ)、逢坂良太(マスターズ)
初の旧作リメイクライバル。
デザインがアレンジされ、服装の上下の配色が入れ替わった。
後の作品でもこちらをベースとしたデザインで登場する事が多い。
海外でも「Blue Version」(日本版での「緑」)が「LeafGreen Version」として発売されたが、彼の海外名は『HGSS』以降でもBlue(ブルー)のまま。
ポケスペでもグリーンが第5章から『FRLG』の衣装にコスチュームチェンジしている。
第4世代
『DPt』『HGSS』共に選ばなかった方の主人公はライバルではなく、NPCとして別に登場する。
ジュン(ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール)
グリーンやシルバーと同じく、名前を自由に決めることが可能。
元々この名前は『ダイヤモンド』における選択肢の一つで、『パール』では選択肢の名前が全く異なっていた。
後にアニメ『ダイヤモンド&パール』や漫画『ダイヤモンド・パール物語』でこの名前で登場し、『プラチナ』でも選択肢の1番目に入っている。
衣装に大きな違いはないが、『ダイヤモンド・パール』および『BDSP』では半袖、『プラチナ』では長袖なので、描く際には注意。
海外名はBarry(バリー)。
ポケスペで彼に相当するキャラはパール。
シルバー(ハートゴールド・ソウルシルバー)
CV:逢坂良太(ジェネレーションズ)、小野友樹(マスターズ)
リメイクにあたり旧作からデザインがアレンジされ、特に髪型が大きく変化している。
デフォルトネームも変更され、何も入力しない場合に付く名前は『ハートゴールド』ではソウル、『ソウルシルバー』ではハートとなっている。
しかし、ファンからはこちらもシルバーと呼ばれることが多く、そのためか『ポケモンスケールワールド』シリーズや『マスターズ』でも同名で登場している。
リメイク前と区別を付けるためのタグはHGSSライバルが用いられている。
ポケスペでもシルバーが第9章から『HGSS』の衣装にコスチュームチェンジしている。
第5世代
『BW』『BW2』共に選ばなかった方の主人公はライバルではなく、NPCとして別に登場する。
チェレン・ベル(ブラック・ホワイト)
CV(チェレン):木村良平(BW2PVアニメ)、江口拓也(アニポケ)、阿部敦(マスターズ)
CV(ベル):伊藤静(アニポケ)、竹達彩奈(BW2PVアニメ)、湯浅かえで(マスターズ)
ライバルというよりは幼馴染としての側面の方が強く、主人公と「競う」場面は少ない(特にベル)。
チェレンはこれまでのライバルの設定に則り主人公に有利な御三家を、ベルは主人公に不利な御三家を使う。
ベルの海外名はBianca(ビアンカ)。チェレンは日本名と同様のCheren。
N(ブラック・ホワイト)
CV:神谷浩史(BW2PVアニメ)、中村悠一(アニポケ)、石田彰(ジェネレーションズ)、緑川光(マスターズ)
ミツルに続く御三家を使わない、さらに初の伝説のポケモンを使うライバルであり、本作の重要なキーキャラクター。
他のライバルと違い、手持ちは戦うたびに入れ替わる。
Nだけでは無関係なイラストがたくさん混ざるため、タグを付ける際は「N(トレーナー)」の形が好ましい。
海外名も同様にN。
ヒュウ(ブラック2・ホワイト2)
CV:皆川純子(PVアニメ)
名前を自由に決めることが可能なライバルでは唯一バージョンを問わずヒュウという名前があらかじめ入力されている。
ポケスペやポケモンカードでも同名で登場。
海外名も同様にHugh。
第6世代
カルム/セレナ(X・Y)
CV(カルム):小野賢章(マスターズ)
CV(セレナ):鬼頭明里(マスターズ)
久々に選ばなかった方の主人公がライバルとして登場。
ただし主人公の場合と異なり、帽子は被っていない。さらにセレナは主人公に選んだ時と異なる髪形をしている。
サナ、ティエルノ、トロバ(X・Y)
CV(サナ):小堀友里絵(アニポケ)
CV(ティエルノ):勝杏里(アニポケ)
CV(トロバ):藤井美波(アニポケ)
正確にはサポートキャラに近く、主人公と競う意思は薄い。
トロバは「ポケモンずかんの完成度を比べる」という一風変わった勝負を仕掛けてくることも。
サナはベルに続き、主人公に不利なタイプの御三家を使う。
海外名はサナがShauna(ショーナ)、トロバがTrevor(トレバー)、ティエルノが日本名と同様のTierno。
ユウキ/ハルカ(オメガルビー・アルファサファイア)
CV(ユウキ):岡本信彦(PVアニメ)、三瓶由布子(マスターズ)
CV(ハルカ):花澤香菜(PVアニメ)、野中藍(マスターズ)
基本的にリメイク元と同様。
本作では出番が増加し、友達としての側面が強まった。
ミツル(オメガルビー・アルファサファイア)
CV:村瀬歩(マスターズ)
こちらも基本的にリメイク元と同様。カーディガンを羽織った服装に変わった。
リメイク前と違い、ラルトスの進化先がエルレイドに変化している。
第7世代
ハウ(サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン)
CV:福山潤(アニポケ)、山下大輝(マスターズ)
ポケモンのライバルとしては珍しく、主人公に不利な御三家を使う。
前述した通り、ベルはライバルというよりは幼馴染の側面が強いため、ハウは初となる主人公に不利な御三家を使うメインライバルと言えるであろう。
主人公の親友ポジションを兼ねていおり、『USUM』では出番が増え、よりライバルとしての側面が強まった。
海外名も同じくHau。
グラジオ(サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン)
CV:岡本信彦(アニポケ)、内山昂輝(マスターズ)
メインストーリー上で御三家を使わない、そしてシリーズ初となる伝説ポケモンを使うライバル。
ただし、シルヴァディが主人公の御三家に有利なタイプのメモリを持っている他、『USUM』では主人公と同じタイプのカントー御三家を使ってくるため、そういった意味では従来のライバルに近いと言える。
ある事情から用心棒としてスカル団に身を寄せているが……
海外名は若干だが日本名と異なり、Gladion(グラディオン)となっている。
ちなみに、主人公に有利なアローラ御三家を使うのはククイ博士である。
シン(Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ)
ゲーム中のデフォルトネームは存在しないが、公式PVなどではシンという名前が付いている。
ピカチュウ・イーブイのうちバージョンと反対のほうを使うが、手持ちの構成は『RGBP』『FRLG』のグリーンとは異なっている。
名前の由来は「進」で、シンはその音読み。
海外名は「足跡」などの意味を持つTrace(トレース)。
主人公達と同じく進むことに関する単語が由来で、タイトルの『Let's Go!』とかけたものと思われる。
第8世代
ホップ(ソード・シールド)
CV:三瓶由布子(薄明の翼、マスターズ)、入野自由(エボリューションズ)
ガラル地方の現チャンピオン・ダンデの弟。隣の家に住む主人公と同じ日にトレーナーとして旅立つ。
『SM』のハウに続き主人公に不利な御三家を使う。また、ゲーム開始時から既にパートナーのポケモン(ウールー)を持っている。
親友ポジションも兼ねていて出番がかなり多く、中盤では御三家以外の手持ちが何度か入れ替わる。最終的には反対のバージョンの伝説のポケモンを所持することになる。
英語名は同じくHop。
マリィ(ソード・シールド)
相棒ポケモンのモルペコと共に、とある目的のためにチャンピオンを目指す。
可憐な見た目と冷静な試合運びから熱狂的なファンになってしまう人達も。
これまでの女性ライバルは「主人公と仲の良い友人」という立ち位置が多かったが、マリィはほぼ初(※)となる「主人公に対抗意識を持ち、競う女性ライバルキャラ」である。
あくタイプを中心に使用する。
海外名はMarnie(マーニー)。
(※)第6世代のセレナが近い立ち位置にいるが、主人公への対抗意識は中盤でのキーストーンを巡るバトルを通じてほぼ消えてしまう。
ビート(ソード・シールド)
CV:永塚拓馬(薄明の翼)
リーグ委員長のローズから推薦されたジムチャレンジャー。
シリーズでは久々のヒール系ライバルであり、勝負の実力は確かだが、プライドが高く慇懃無礼なところがある。
物語前半ではエスパータイプ、終盤以降はフェアリータイプを中心に使用する。
海外名はBede(ビード)。
クララ(ソード)
CV:石川由依(薄明の翼)
常に笑顔を絶やさない、どこか妖艶な雰囲気を漂わせた若い女性。
どくタイプの使い手で、後述するセイボリーとは対になっている。
海外名も同じくKlara。
セイボリー(シールド)
ヨロイ島のマスター道場で修行しているマスタードの門下生。
サイキッカーの男性で、礼儀正しいがプライドが高く、奇妙な言い回しが目立つ。
エスパータイプの使い手で、上記のクララとは対になっている。
海外名はAvery(エイヴリー)。