ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

2020年デビューVTuberリスト

にせんにじゅうねんでびゅーぶいちゅーばーりすと

バーチャルYouTuberのうち、2020年にデビューした方をまとめる記事。
目次 [非表示]

⚠️この記事には膨大な人数のVTuberが記入されています、記事の見出しを全て開いたりスマホでのご利用は多大な負荷がかかると予想されるのでご注意ください。⚠️


概要

この記事では2020年にデビューした主要なバーチャルYouTuberを掲載します。バーチャルYouTuberについての概説は親記事を参照してください。


記事編集上の注意点

「バーチャル」として「キャラクター」としての形をとっているが、そうでないYouTuberと同じく極めて属人性の強い分野であり、記事の執筆や編集にあたってはタレント等の存命人物の記事に対するのと同じ心構えが求められる。

不適切な編集を行わないように、サービス共通利用規約第14条 禁止行為に注意を払い、抵触しないように気をつけよう。


創作上の注意点で記載されているようにピクシブ百科事典及びニコニコ大百科Wikipediaをエゴサーチしているライバーもいる。記事の作成や編集をする上で内容は足りているか、差分などの情報が更新されていないか適宜確認して編集しよう。

また、無料会員でも如何様に編集できるためインターネット百科事典の性質もあり、荒らしユーザーも少なからずいることは心得ておいたほうが良い。

VTuber自身が記事を作成・編集することも可能だが、白紙化されやすいため、基本はファンなどの第三者にやってもらうほうが良い。


2020年活動開始リスト

注意事項

  • 肥大化の原因になるため、このリストに追加するバーチャルYouTuberはYouTubeチャンネル登録者5万人以上を達成したことがある方とすること。(2024年5月25日より。ただし先駆者は例外)
  • 登録できるのは個人勢とグループ(グループ or 所属1名(組))とする。
  • 個人勢かグループかは活動開始時期で判断する。個人勢から企業やグループの所属となったバーチャルYouTuberについては、「活動開始時期が個人勢であった」という扱いでこのリストに掲載しています。
  • 重複を避けるため、同じグループのバーチャルYouTuberを複数名(組)記載したい場合はグループを掲載する。同じグループ内のグループを掲載する場合も同様に重複を避ける。
  • 重複する企業やグループ(例:にじさんじ、ホロライブ)所属の方を新規に追加する場合は、この記事にさらに追加はせず、個々のグループの記事やバーチャルYouTuberのグループタグ一覧に追加してください。

2020年1月頃、本格的に活動を開始。現在はVShojo所属。Twitchの代表的なVTuber。イギリス出身、ポーランドとのハーフ可憐容姿、可愛い、そして頻発するスラングが特徴。また日本好きでもある。
2020年1月活動開始。VTuber兼Vパフォーマー技術無駄遣いが好きな動画勢。VRジャグリングを行っている。
2020年1月19日活動開始。青森方言(津軽弁)を話す方言VTuber。SEKIROなどのゲーム実況を行っている。
2020年1月22日活動開始。イラストLive2D自作のクリエイターV。主に麻雀などのゲーム実況や動画投稿を行っている。
2020年2月活動開始。コネクトネットワーク株式会社が運営するバーチャルライバーグループ。緋乃あかねなどのVTuberが活動を行っている。
2020年2月1日活動開始。バーチャルでエレクトロミュージックを歌う、紫式部に憧れるこじらせ系文学少女。可愛いだけでないややハスキーで大人な甘さがある歌声が特徴。
2020年2月12日活動開始。セルフ受肉のVTuber。声優イラストレーター、Live2Dモデラーとしても活動を行っている。
2020年2月20日活動開始。ブラジルで先に人気がでた逆輸入系VTuber。語学ダンスが得意。生放送やゲーム実況、ポルトガル語の言語学習配信などの活動を行っている。
2020年2月21日活動開始。好奇心旺盛、なんでもしりた〜い系VTuber。IRIAMやYouTubeでの活動の他、デザイナーとしても活動を行っている。
2020年3月6日活動開始。PinkPunkPro所属。動画配信内容・目的は「アイドル活動」ならぬ……
2020年3月6日活動開始。キョンシーCiフランケンシュタインFraによるバーチャルアンデットユニット。毎週金曜日にカバー曲を公開しながら、オリジナル曲も積極的に投稿している。
2020年3月6日活動開始。ボイトレVTuber。プロのボーカリストとしての経験を活かし、歌い方の動画投稿や歌枠などの生配信を行っている。
2020年3月8日活動開始。個人勢のVSinger。元HarvestMoon所属。ギター弾き語り、カバー曲、歌配信など音楽を中心に活動を行っている。
2016年6月事業開始、2020年3月9日、1期生の絵守未來が活動開始。それ以前にも2代目真白くまの運営を行っていた。イラストやキャラクター関係の事業も行っている。
2020年3月11日活動開始。電力小売事業や太陽光発電所システムを扱う会社「Looop」がプロデュース。地球温暖化が原因で、環境破壊が深刻な問題となっている2111年の未来から、環境や自然の大切さを今の世代に伝えるためにやってきた。
2020年3月18日活動開始。VSinger。彼岸に住む空っぽの存在「虚」。 此岸に声を響かせるため活動を行っている。
2020年3月19日活動開始。GYARIが「無限にゲーム実況が見たい」という目的のもと立ち上げた個人勢VTuberグループ。天野ピカミィ緋笠トモシカなどが所属している。
2020年3月21日活動開始。星めぐり学園の個性的な3人で構成されている探偵団。主にゲーム配信をしている。
2020年3月30日に発足したバーチャルシンガー、バーチャルアーティストを支援するエージェント型のプロダクション。焔魔るりHACHIなど、REALITYで活動しているバーチャルシンガーが在籍している。
2020年3月末にデビュー。9月末に解散。ゲーマー女子に特化したVTuberユニット。翡翠とら寧々丸神成きゅぴなどが在籍していた。
2020年4月1日活動開始。語り手をやっているアラビアン褐色美女。芸人気質で面白いことが好き。
2020年4月12日活動開始。健康体褐色猫耳Vtuber。ASMRなどの活動を行っている。
2020年4月12日活動開始。秘密の観測所(サナトリウム)からやってきたホムンクルスの女の子。お洋服作りなどのデジタルなものづくりとお歌が好きなマルチクリエイター。
2020年4月13日にチャンネル開設。通称「パト猫」。その名の通りクソゲー(主に中国産スマホゲーム)のレビューが中心だが、オプーナエルシャダイといった不当にクソゲー扱いされている作品の再評価なども行っている。活動開始当初は動画勢だったが、現在はチャンネル登録者増加に伴いゲーム実況配信も行っている。
2020年4月18日活動開始。が咲く神社に住む猫。雑談、歌配信、原神やポケモンなどのゲーム実況を行っている。
2020年5月1日活動開始。天使を目指す悪魔。歌ってみた、歌配信、Live2Dのモデリングを行っている。
2020年5月5日活動開始。現在は個人勢のVSinger。歌ってみたを中心に活動を行っている。
2020年5月20日にデビュー。自由気ままにゲームをプレイしておりコラボ動画も多い。
2020年5月31日活動開始。TwitchとYouTubeでタルコフのゲーム配信、歌ってみたなどの活動を行っている。
2020年6月14日活動開始。元気と癒しを届けるゲーマーにゃんこ。雑談配信やARK、APEXなどのゲーム配信を行っている。
2020年6月16日活動開始。普段は大手企業の受付嬢。ゲームと車とバイクが好き。
2020年6月26日活動開始。歌ってみたやゲーム実況の他、歌い手グループ「しすぷら」としても活動を行っている。
2020年6月30日にYouTubeデビュー。10年近くプロの占い師として活動していた。占いや人生相談、ゲーム実況などの活動を行っている。
2020年7月活動開始。運営はゲーム実況者のまっくす。Amongusのゲーム配信などの活動を行っている。
2020年7月配信開始。千葉県松戸市のご当地VTuber戸定梨香などが活動を行っている。
2020年7月1日活動開始。あくま(堕天使)でひきこもりにーとVTuber。ASMR、歌ってみたや生放送などの活動を行っている。
2020年7月5日活動開始。北海道釧路市で活動しているご当地VTuber、Vsinger。釧路に関わる配信や動画投稿の他、歌枠やゲーム配信を行っている。
2020年8月1日活動開始。新潟県のVTuber。
2020年8月1日活動開始。個人勢VTuberサークル。深井涼介ぽんぷ長などのクリエイターと所属VTuberが共同で運営を行っている。
2020年8月8日活動開始。現在はSonyMusic系列のVEE所属。物理学を専攻している学術系VTuberであり、科学と人を繋ぐバーチャルサイエンスコミュニケーター。
2020年8月16日に汐海ワカが活動開始。個人勢のVTuberグループ。琥珀ねねなど4人で活動を行っている。
2020年8月22日活動開始。GuildCQ所属のバーチャルシンガー。
2020年8月23日活動開始。シンガーソングライターVTuber。音楽活動を行っている。
2020年8月28日活動開始。ヒキニート、関西弁、猫耳など属性過多。ゲームや歌などの活動を行っている。
2020年8月31日に活動開始。視覚障がい者であり、「視野に制約がある中で、普段からどのように自分なりに生きているのか」を発信。
2020年9月活動開始。NANOHOLIC所属。老舗和菓子屋さんの看板娘として日々お手伝いをしている。
2020年9月8日活動開始。学術系VTuberの1人で、犯罪学が専門。実際に少年院で働いていた経験がある。
2020年10月活動開始。タイと日本の視聴者向けに活動を行っているVTuberグループ。
2020年10月11日活動開始。億万長者になりたくて魔界から人間界へやってきたボクっ娘悪魔。
2020年10月11日活動開始。ロケットアイドルVTuber。ロケットの打ち上げ配信や歌配信を行っている。
2020年10月17日活動開始。皆を癒すバーチャルヒーラー。歌配信やAPEXなどのゲーム実況を行っている。
2020年10月24日活動開始。競馬競輪パチスロウマ娘などのゲーム配信を行っている。
2020年10月25日活動開始。サメのVTuber。TwitchとYouTubeで活動している。
2020年10月28日活動開始。人魚のバーチャルシンガー。Vtuber一問一答自己紹介の作者。
2020年11月6日活動開始。アネモネプロジェクト所属。「夜道を照らすような、優しく寄り添えるような、誰かの希望になれるようなアイドル」を目指し、歌を中心に活動を行っている。
2020年11月9日活動開始。プロ野球(NPB)、福岡ソフトバンクホークス公式VTuber。「エンタメの世界から野球の楽しさと魅力を伝えたい」と志した鷹観音海、「ホークス好き&サブカル好きとしてVTuberになる」ことを夢見た有鷹ひなのコンビ。⇒うみひな
2020年11月24日初配信。バーチャルYouTuberのグループ。亜玖魔サキ来音こくりなどのVTuberが活動している。
2020年11月28日設立。株式会社PRISMOが運営するバーチャルYouTuberのグループ。スタッフの表立ったバックアップとアクの強いライバーが集っていることが特徴。
2020年12月13日活動開始。マレーシアのVTuber。英語、Malay、中国語、広東語、日本語のマルチリンガル
2020年12月14日活動開始。一時期活動休止をしていたが、復帰。個人勢からぼいそーれ所属となる。
2020年12月19日活動開始。イラストレーターのニリツが運営を行っているVTuberグループ。みんなで集まって楽しく過ごせるちょっと大人のバーチャル空間。
2020年12月23日活動開始。個人勢あむあむ系Vtuber。Minecraftやモンスターハンターなどのゲーム配信を行っている。

関連タグ

YouTube YouTuber FaceRig バーチャルアイドル Vチューバー

バーチャルユーチューバー VTuber バーチャル バーチャルライバー

AIVTuber

関連記事

親記事

バーチャルYouTuber ばーちゃるゆーちゅーばー

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました