ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

東京メトロ南北線の編集履歴

2023-08-09 17:36:17 バージョン

東京メトロ南北線

とうきょうめとろなんぼくせん

東京メトロの路線の一つ。

路線データ

路線名南北線※
路線番号7号線※
路線記号N
路線色エメラルドグリーン
区間目黒〜赤羽岩淵
路線距離21.3km
軌間1,067mm(狭軌)
駅数19駅
電化区間全線(直流1,500V)
複線区間全線
閉塞方式速度制御式(新CS-ATC)・ATO
運転指令所東京メトロ総合指令所
最高速度80km/h
第一種鉄道事業者東京メトロ(全線)
第二種鉄道事業者東京都交通局(目黒〜白金高輪)

※『鉄道要覧』における名称は「7号線南北線」。


路線概要

目黒駅(東京都品川区)と赤羽岩淵駅(東京都北区)を結ぶ東京メトロ地下鉄路線。東京都の地下鉄としては後からできたため、駅は地下の奥深くに造られている事が多い。


目黒駅〜白金高輪駅間は東京都交通局(都営地下鉄)三田線との共用区間で、東京メトロが第一種事業者、東京都交通局が第二種事業者。東急電鉄管理の目黒駅を除き、東京メトロが同区間の施設を管理する。なお共用区間は東京メトロ・都営地下鉄どちらの乗車券類でも利用可能。


車両基地・留置線

車両基地は王子検車区。王子神谷駅の近隣にあり、同駅から検車区への分岐線がある。留置線は白金高輪駅(三田線と共用)、麻布十番駅市ケ谷駅にある。但しこれらを全て使用しても南北線の全車両を留置しきれない為、直通他社の車両基地や留置線にも留置される。


南北線車両の全般検査は千代田線の綾瀬車両基地内にある綾瀬工場で行っている。このため上述の市ケ谷駅留置線に有楽町線との連絡線が存在し、有楽町線を経由し桜田門駅と千代田線霞ケ関駅を結ぶ連絡線を通り千代田線へと入線する。

過去にはこの連絡線を利用して臨時列車が運行された(後述)。


相互直通運転

2023年(令和5年)3月18日以降、以下の路線と相互直通運転を行っている。


埼玉高速鉄道

・埼玉高速鉄道線(埼玉スタジアム線):赤羽岩淵駅〜浦和美園駅


東急電鉄

目黒線(※1):目黒駅〜田園調布駅日吉駅

東急新横浜線(※2):日吉駅〜新横浜駅


相模鉄道

相鉄新横浜線(※2):新横浜駅〜西谷駅

本線:西谷駅〜海老名駅

いずみ野線二俣川駅湘南台駅


(※1)国土交通省鉄道局監修の『鉄道要覧』に基づく正式な路線名は、目黒駅〜田園調布駅間が目黒線、田園調布駅〜日吉駅間が東横線(の複々線区間)。

(※2)東急新横浜線・相鉄新横浜線はそれぞれ「東急」・「相鉄」を冠した名称が正式な路線名である。


沿革

営団地下鉄時代


民営化後

  • 2004年(平成16年)4月1日:帝都高速度交通営団の民営化に伴い、東京地下鉄(東京メトロ)に承継。
  • 2008年(平成20年)6月22日:東急目黒線の武蔵小杉駅〜日吉駅間延伸に伴い、直通区間を日吉駅まで延長。
  • 2023年(令和5年)3月18日:東急新横浜線日吉駅〜新横浜駅間、相鉄新横浜線新横浜駅〜羽沢横浜国大駅間が開通。同時に東急・相鉄新横浜線経由で相鉄本線・いずみ野線への直通運転を開始。

利用状況

東京の他の地下鉄と比べると都心・副都心をほとんど通らず乗り換え工事を行っていない独自の駅が多いためか、東京メトロの駅の乗降数ワースト2(1位:西ケ原駅 2位:志茂駅)を独占しており、他のメトロの線と比べてももっとも閑散としている。

また、普通23区内を走る鉄道なら大企業や大都市の広告を流す事が多いトレインビジョンの方も東京よりもやたら埼玉のローカル広告が多く、良くも悪くも独自色が表れている。

ところが相鉄・東急新横浜線が開業してから混雑が悪化しており140%を超えている。

当然、6両編成ではすでに輸送力限界状況が達しており8両化必須状況となっている

今後は9109F以降の8両化が行われる見込み。


発車サイン音

いわゆる"営団ブザー"は開業時から使用されておらず、独自の発車サイン音『音無川の流れ』が方面別であったが、2015年(平成17年)3月に他のワンマン運転実施路線と同じ駅別・ホーム別に使い分けられるようになった。(このタイミングでは元々は無かった発車放送も副都心線仕様の文言で追加されている)

その一方で、都営三田線、埼玉高速鉄道、東急目黒線では長年南北線式のサイン音かつ発車放送無しの運用となっていたが、2023年3月18日、相鉄線との直通開始をもって、それぞれの会社独自の発車メロディーが導入され、音無川は永遠に流れなくなった


独自規格

開業当初は他の路線に繋がっていないこともあってか、あらゆるものの試験が行われていた。

その結果は…

  • NSメトロカード→SFメトロカード→パスネットPASMO
  • ワンマン運転実施→千代田線北綾瀬支線で実施→副都心線全線で実施→丸ノ内線全線で実施→有楽町線全線で実施
  • ホームドア設置メトロ全路線で実施(一部駅除く)。

以上は東京メトロのみの影響であって、他社へ与えた影響はさらに大きいと言える。

特に南北線のホームドアは全線運用の試作に設けたためなのか、バブル時代に作ったためなのか、他の線と比べて高級な全面ガラス張りという特別仕様で造られている。同じタイプのホームドアは、京都市営地下鉄東西線にも採用された。


現在の運行形態

急行及び各駅停車が運行される。


急行

B線(目黒方面)で運行。東急線内で急行運転を行うが、南北線内は各駅停車。

日中は新横浜行が30分間隔で毎時2本運行される。1本は浦和美園発でもう1本は赤羽岩淵発。白金高輪駅からは三田線からの海老名行(一部西谷行)が加わり、15分間隔毎時4本となる。

朝夕は南北線から相鉄に直通する急行も運行され、多くは相鉄線内各駅停車だが一部は特急となる。また元住吉検車区入庫の為武蔵小杉行も運行される。

全列車が目黒線武蔵小山駅で各駅停車と接続する。


停車駅

(目黒までの各駅) → 武蔵小山 → 大岡山 → 田園調布 → 多摩川 → 武蔵小杉 → 日吉 → 新綱島 → 新横浜


各駅停車

A線(赤羽岩淵方面)とB線でやや運行形態が異なる為方面別に記載する。


A線

東急線内急行として運行される列車は目黒駅で種別を変更する。

日中は単独区間は6分間隔毎時10本設定、共用区間では列車間隔は多少異なるが毎時12本設定されている。南北線・三田線共に直通列車は白金高輪駅でもう一方の始発列車と接続するが、東急線内急行だった列車は手前の武蔵小山駅においてもう一方の各駅停車と緩急接続を行う為、白金高輪駅での接続は行わない。但し朝夕ラッシュ時等では両駅で接続を取る場合がある。


単独区間では日中は6本が東急からの直通、4本が白金高輪始発。また浦和美園行と赤羽岩淵行が交互に運行される。

これに加えて早朝に市ケ谷始発、朝ラッシュ時に麻布十番始発、埼玉スタジアム線鳩ヶ谷行、王子検車区への出入便として王子神谷発着、夜間の最終列車として駒込行が運行される。


B線

日中は単独区間では急行と合わせて6分間隔毎時10本確保されており、このうち4本が白金高輪行。また各駅停車としての直通列車は全て日吉行。浦和美園発と赤羽岩淵発が交互に運行される。白金高輪行は終点で三田線からの直通列車に接続する。共用区間では毎時12本設定されている。急行の前を走る直通列車は武蔵小山駅で待ち合わせを行う。

日中以外の時間帯は新横浜行や相鉄直通列車も設定され、一部は相鉄線内特急で運行される。

入庫の為に朝と夜に武蔵小杉行が設定されている他、最終列車として奥沢行・目黒行・市ケ谷行・駒込行が存在する。


その他

埼玉スタジアム2002サッカーの試合やイベントが行われる際は、臨時列車の運行や赤羽岩淵発着の列車を浦和美園まで延長運転する事がある。


過去の列車

目黒線の急行運転開始以降南北線内での大きな運行形態の変化は無いが、ここでは過去に運行された列車について記載する。


横浜みなと祭花火号

2003年(平成15年)7月20日に運行された臨時列車。当時は横浜高速鉄道みなとみらい線が未開業の為、浦和美園駅〜桜木町駅間で運行された。


みなとみらい

2004年(平成16年)の年末から2011年(平成23年)の年末まで三田線・南北線ルートでも運転された臨時列車。

東急線・みなとみらい線内は急行として運行され、急行が通過する元住吉駅にも停車した。

運行開始当初は往復運行されていたが、2008年6月22日の目黒線武蔵小杉駅〜日吉駅延伸以降はB線・下り列車のみ片道運行に変更され、田園調布駅での転線が開始された。


停車駅

(浦和美園〜目黒間の各駅) - 武蔵小山 - 大岡山 - 田園調布 - 多摩川 - 武蔵小杉 - 元住吉駅 - 日吉 - 綱島 - 菊名 - 横浜 - (新高島) - みなとみらい - 馬車道 - 日本大通り - 元町・中華街


()は2007年(平成19年)運行分のみ停車


みなとみらいリレー号

三田線高島平発のみなとみらい号に連絡する為運行された列車。

浦和美園駅〜白金高輪駅間で2005年(平成17年)2月11日は臨時列車として往復、2009年(平成21年)7月25日は定期列車に愛称を設定し、B線のみ片道で運行された。


ファンタジー号

2003年度から2005年度に東京湾大華火祭にあわせて運行された有楽町線直通の臨時列車。市ケ谷駅にある連絡線を利用して転線した。

2003年度のみ東急東横線日吉発、その他は目黒線武蔵小杉発。


停車駅

日吉 → (武蔵小杉から市ケ谷までの各駅) → 有楽町線永田町有楽町月島豊洲新木場


レインボー号

ファンタジー号と同じく2003年度〜2005年度に東京湾大華火祭にあわせて浦和美園発新木場行で運行された臨時列車。


停車駅

(市ケ谷までの各駅) → 有楽町線永田町 → 有楽町 → 月島 → 豊洲 → 新木場


駅一覧


駅番号駅名接続路線備考
東急目黒線東急新横浜線相鉄新横浜線経由本線海老名いずみ野線湘南台まで直通運転
N01目黒JR山手線
  • 東急管理駅
  • 東京メトロ最南端の駅
  • 当駅止あり
N02白金台
N03白金高輪都営三田線
  • 当駅発着あり
  • ここまで共用区間
N04麻布十番都営大江戸線当駅発着あり
N05六本木一丁目
N06溜池山王
  1. 銀座線
  2. 丸ノ内線/千代田線(国会議事堂前駅)
  • 当駅始発あり
  • 2000年9月25日まで起点
N07永田町
  1. 有楽町線/半蔵門線
  2. 銀座線/丸ノ内線(赤坂見附駅)
N08四ツ谷
  1. 丸ノ内線
  2. JR中央快速線/中央・総武緩行線
1997年9月29日まで起点
N09市ケ谷
  1. 有楽町線
  2. 都営新宿線
  3. JR中央・総武緩行線
  • 当駅発着あり
  • 有楽町線との連絡線あり
N10飯田橋
  1. 東西線/有楽町線
  2. 都営大江戸線
  3. JR中央・総武緩行線
N11後楽園
  1. 丸ノ内線
  2. 都営大江戸線/三田線(春日駅)
N12東大前
N13本駒込
N14駒込JR山手線
  • 開業時の起点
  • 当駅発着あり
N15西ケ原
N16王子
  1. JR京浜東北線
  2. 都電荒川線(王子駅前)
N17王子神谷当駅発着あり
N18志茂
N19赤羽岩淵当駅発着あり
埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線浦和美園まで直通運転

使用車両

自社車両

9000系

王子検車区所属。営業で使用されている車両は全て6両編成だが、一部編成は8両化されている。

2023年3月18日時点では相鉄直通非対応。

都営三田線への入線不可。


東急電鉄所属

3000系5080系3020系

元住吉検車区所属。8両編成。3000系と5080系は都営三田線含め全路線に入線可能。3020系のみ2023年3月18日時点では相鉄直通に対応していなかったが、同年8月までに全編成が直通対応となる予定で、一部編成の相鉄線内での試運転が行われている。

5080系は過去に臨時急行「みなとみらい号」でも運用された。


埼玉高速鉄道所属

2000系

浦和美園車両基地所属。6両編成。2000系の8両化予定は無く、新型車両1編成が8両化される予定。過去に臨時急行「みなとみらい号」でも運用された。

相鉄直通非対応。都営三田線への入線不可。


相模鉄道所属

21000系

かしわ台車両センター所属。8両編成。

2023年3月18日から運用開始。都営三田線含め全路線に入線可能。


東京都交通局所属

6300形6500形

志村車両検修場所属。6300形は6両編成、6500形は8両編成。

共用区間で使用される車両。南北線には入線しないが、6300形は浦和美園車両基地でのイベント時に入線実績がある。

2023年3月18日時点では全車両相鉄直通非対応。

6300形は置き換えが進んでいる為8両化及び相鉄直通対応工事は行われない。


今後の予定

白金高輪駅から分岐して品川駅へと延伸する構想が建てられている。営業主体が東京メトロになるのか、あるいは都営三田線の延伸扱いになるのかは不明だったが、東京メトロが2022年(令和4年)1月28日国土交通省に延伸許可申請を出した事で、東京メトロ営業主体となる事が確定した。これが実現すれば、現行の白金高輪駅止まりの列車が品川駅まで運行される可能性が高い。なお、延伸部分の道程は2.8kmで、(ある路線周辺を通るものの)途中駅は設けられない。

その他、相鉄新横浜線の乗り入れの影響で、当路線の各駅も8両編成対応工事が行われ、2022年4月以降まず東急車から8両編成での運行が開始された。


(一方で、相鉄直通に向けての対応工事、および白金高輪での配線の関係等の理由により、将来、東急・相鉄と直通する列車を三田線に一本化させ、南北線は品川発着に切り替える(=白金台以西には二度と乗り入れない)のではないかという見方もある。これらのリンクを参照のこと。)


資料動画

特集動画


旧接近・発車メロディ(1991年の開業時から使用していたが、どちらも現在不使用。)


関連タグ

東京メトロ(東京地下鉄) 帝都高速度交通営団(営団地下鉄)

都営地下鉄 都営三田線

東急電鉄 東急目黒線 (東急新横浜線)

埼玉高速鉄道

相模鉄道 相鉄新横浜線 相鉄本線 いずみ野線



外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました