ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
「アイカツ!」と「ラブライブ!」のコラボタグ。

概要

アイカツ!」と「ラブライブ!」という、いずれもバンダイナムコグループの傘下にあり、アニメをサンライズバンダイナムコピクチャーズ)が制作しているアイドル系コンテンツ同士のコラボレーションクロスオーバータグ。


両作品のヒロインである高坂穂乃果星宮いちごのコラボ(ほのいち)が描かれることが多く、同じバンナムグループ傘下のアイドル系コンテンツである「アイドルマスター」を加えた三者のコラボとなる例もある。→はるほのいち


『ラブライブ!』というタイトル自体が、アイドルの「アイ」→愛→ラブと、活動の「活」→ライブを組み合わせたような言葉である。

また、『ラブライブ!』のごく初期には、主人公たちが自分たちの活動を「アイドル活動」「アイ活」と称していた。


公式コラボ

『アイカツ!』が10周年を迎えた2024年2月、当時のラブライブ!シリーズ最新作『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』との公式コラボが実施された。

『アイカツ!』制作スタジオによる、『アイカツ!』に登場するスクールドレスを着用した『蓮ノ空』のスクールアイドル6人のイラストが描き下ろされた。

また、『蓮ノ空』のプラットホームアプリ『Link!Like!ラブライブ!』内のゲーム『スクールアイドルステージ』にて、「ダイヤモンドハッピー」「lucky train!」がプレイアブル楽曲として実装され、スクールドレス姿の『蓮ノ空』メンバーのカード2枚も期間限定ガチャとして実装された。「ダイヤモンドハッピー」は『蓮ノ空』公式YouTubeチャンネルにて、リリックビデオが配信されている。


声優関連

共通出演者

声優ラブライブ!アイカツ!
井上喜久子西木野真姫の母天羽まどかの祖母
三石琴乃矢澤姉弟の母エルザフォルテの母
能登麻美子渋谷かのんの母星宮いちごの母
村上奈津実宮下愛早乙女あこ
前田佳織里桜坂しずく双葉アリア
鬼頭明里近江彼方新海リンナ
松永あかね澁谷ありあ友希あいね
富田美憂ヤエ虹野ゆめ

能登は初めて両シリーズの主人公の母親を演じる声優となり、かのんの母と妹はアイカツ出演者が担当するかたちとなる。


他作品・イベントでの共演

主人公中の同士はプリンセスコネクト!(穂乃果といちごのそれぞれのの他、両作出演などが出ている)で共演、2016年12月18日にはオーケストラ・アンサンブル金沢でも本人同士が共演した。後のプリンセスコネクト!Re:Diveにて両名が演じたキャラが1コマ漫画で共演している。

そして、それぞれの新シリーズ『アイカツスターズ!』と『ラブライブ!サンシャイン!!』のそれぞれの主人公虹野ゆめと高海千歌の中のもドラマCD『剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど!?』で共演。


更にアニメロサマーライブ2016では沼倉愛美がソロでの出演となり、三森すずことのコラボを実現させている。


事務所等での関係

それぞれの新シリーズであるアイカツスターズ!虹野ゆめ役の富田美憂ラブライブ!サンシャイン!!国木田花丸役の高槻かなこは共に、著名な歌手や俳優を多数輩出している大手事務所アミューズ所属の声優であり、それぞれのキャラの誕生日も1日違い(ゆめは3月3日、花丸は3月4日)である。後の『アイカツオンパレード!』に登場する姫石さあや役の牧野由依に至っては事務所の大先輩に当たる。


その他

2020年1月18日/1月19日に行われた「ラブライブ!フェス」の観客には蝶乃舞花役の美山加恋が観客として参加していた。


両作の他に共通点と言えば(レギュラー出演者以外も含めて)音楽活動をしているor出演後に音楽活動を始めた声優が多いのも特徴の一つで、時代が令和に変わってからはアイカツからは諸星すみれ富田美憂、ラブライブ!からは逢田梨香子斉藤朱夏がソロデビューを果たし、2020年も両シリーズの出演者から続々とソロデビューを始める声優が増えている。


誕生日

日付ラブライブ!アイカツ
3月15日園田海未星宮いちご
8月3日高坂穂乃果紫吹蘭
1月1日黒澤ダイヤ黒沢凛
4月3日桜坂しずく音羽舞桜
5月1日澁谷かのん騎咲レイ
6月9日東條希白百合姉妹
6月17日若菜四季糸井紗良
7月17日唐可可服部ユウ
8月1日高海千歌エルザフォルテ
8月8日優木せつ菜ハルカ☆ルカ / 蝶乃舞花
11月11日近江遥音城セイラ

関連イラスト


関連タグ

ラブライブ! アイカツ! ほのいち 制作会社繋がり

クロスオーバー / 版権クロスオーバー コラボレーション

ラブライブ!のコラボタグ一覧 アイカツ!コラボタグ一覧


アイマス アイマス×ラブライブ THE_iDOLK@TSUDOU


ちなみにこんなのも

同名の作品

ラブカツ!というタイトルの漫画が本当に存在する。

バレー好きな女子高生が女子バレー部がない学校に入学したために、男子高生しかいないバレー部に入部せざる終えなくなる、というストーリーであり、いわゆる逆ハーレム漫画である。

単なる偶然だが、「アイカツスターズ!」の主人公虹野ゆめはバレー部出身である。


ほかにも、恋愛部活(ラブカツ)というバラエティ番組も過去に放送されていた。内容はリンク先を参照


中国語版

両作品の間では、日本版におけるメインキャラ同士の中の人繋がりはない(両作品に出演しているはいる)が、香港版では下の表に掲げたとおりに共通出演している声優が多く、台湾版では声優の数は少ないものの、両作品で多くのキャラを掛け持ちしていた者もいる(記事のある人物のみ、ウィキペディア中国語版より)。

香港版の声優ラブライブ!アイカツ!
何璐怡高坂穂乃果音城セイラ天羽まどか
詹健兒(柚子蜜)絢瀬絵里神崎美月
凌晞南ことり星宮いちご
黃昕瑜園田海未紫吹蘭
成瑤孆星空凛北大路さくら音城ノエル(当初)
鄭麗麗西木野真姫紫吹蘭(代役)、服部ユウ
魏惠娥東條希神谷しおん氷上あずさ
羅孔柔小泉花陽藤堂ユリカ
劉惠雲矢澤にこ矢澤こころ矢澤ここあ矢澤虎太郎一ノ瀬かえで
何寶珊高坂雪穂霧矢あおい
陳皓宜絢瀬亜里沙優木あんじゅ有栖川おとめ
謝潔貞穂乃果と雪穂の母夢咲ティアラ星宮らいち(51話から)
何寶珊ことりの母星宮りんご持田ちまき
曾佩儀真姫の母風沢そら氷室朝美
林元春にこ、こころ、ここあ、虎太郎の母大空あかり橘杏奈マキナ
何晶晶ヒデコ氷上スミレ
廖杏茵フミコ音城ノエル(60話から)
葉曉欣ミカ冴草きい
黃淑芬綺羅ツバサ星宮りんご(67・68話での代役)
吳羨婷統堂英玲奈立花ミシェルKAYOKO紅林珠璃

台湾版の声優ラブライブ!アイカツ!アイカツスターズ!
龍顯蕙南ことり東條希小泉花陽霧矢あおい一ノ瀬かえで夢咲ティアラ(以下二期)/神谷しおん夏樹みくる(以下三期)/光石織姫(三期、四期)/大空あかり黒沢凛風沢そらマキナKAYOKO如月ルーシー
陳貞伃園田海未にこ、こころ、ここあ、虎太郎の母星宮らいち(三期)/東あさひ
劉如蘋矢澤にこ優木あんじゅ絢瀬亜里沙真姫の母紫吹蘭(1話)/有栖川おとめ北大路さくら星宮らいち光石織姫(以下一期、二期)/服部ユウ音城セイラ(以下二期)/風沢そら(ゲーム)/三ノ輪ヒカリ氷室朝美新城絵麻月影ほのか橘杏奈七倉小春白鳥ひめ桂ミキ

概要

アイカツ!」と「ラブライブ!」という、いずれもバンダイナムコグループの傘下にあり、アニメをサンライズバンダイナムコピクチャーズ)が制作しているアイドル系コンテンツ同士のコラボレーションクロスオーバータグ。


両作品のヒロインである高坂穂乃果星宮いちごのコラボ(ほのいち)が描かれることが多く、同じバンナムグループ傘下のアイドル系コンテンツである「アイドルマスター」を加えた三者のコラボとなる例もある。→はるほのいち


『ラブライブ!』というタイトル自体が、アイドルの「アイ」→愛→ラブと、活動の「活」→ライブを組み合わせたような言葉である。

また、『ラブライブ!』のごく初期には、主人公たちが自分たちの活動を「アイドル活動」「アイ活」と称していた。


公式コラボ

『アイカツ!』が10周年を迎えた2024年2月、当時のラブライブ!シリーズ最新作『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』との公式コラボが実施された。

『アイカツ!』制作スタジオによる、『アイカツ!』に登場するスクールドレスを着用した『蓮ノ空』のスクールアイドル6人のイラストが描き下ろされた。

また、『蓮ノ空』のプラットホームアプリ『Link!Like!ラブライブ!』内のゲーム『スクールアイドルステージ』にて、「ダイヤモンドハッピー」「lucky train!」がプレイアブル楽曲として実装され、スクールドレス姿の『蓮ノ空』メンバーのカード2枚も期間限定ガチャとして実装された。「ダイヤモンドハッピー」は『蓮ノ空』公式YouTubeチャンネルにて、リリックビデオが配信されている。


声優関連

他作品・イベントでの共演

主人公中の同士はプリンセスコネクト!(穂乃果といちごのそれぞれのの他、両作出演などが出ている)で共演、2016年12月18日にはオーケストラ・アンサンブル金沢でも本人同士が共演した。後のプリンセスコネクト!Re:Diveにて両名が演じたキャラが1コマ漫画で共演している。

そして、それぞれの新シリーズ『アイカツスターズ!』と『ラブライブ!サンシャイン!!』のそれぞれの主人公虹野ゆめと高海千歌の中のもドラマCD『剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど!?』で共演。


更にアニメロサマーライブ2016では沼倉愛美がソロでの出演となり、三森すずことのコラボを実現させている。


事務所等での関係

それぞれの新シリーズであるアイカツスターズ!虹野ゆめ役の富田美憂ラブライブ!サンシャイン!!国木田花丸役の高槻かなこは共に、著名な歌手や俳優を多数輩出している大手事務所アミューズ所属の声優であり、それぞれのキャラの誕生日も1日違い(ゆめは3月3日、花丸は3月4日)である。後の『アイカツオンパレード!』に登場する姫石さあや役の牧野由依に至っては事務所の大先輩に当たる。


その他

2020年1月18日/1月19日に行われた「ラブライブ!フェス」の観客には蝶乃舞花役の美山加恋が観客として参加していた。


両作の他に共通点と言えば(レギュラー出演者以外も含めて)音楽活動をしているor出演後に音楽活動を始めた声優が多いのも特徴の一つで、時代が令和に変わってからはアイカツからは諸星すみれ富田美憂、ラブライブ!からは逢田梨香子斉藤朱夏がソロデビューを果たし、2020年も両シリーズの出演者から続々とソロデビューを始める声優が増えている。


ちなみにこんなのも

同名の作品

ラブカツ!というタイトルの漫画が本当に存在する。

バレー好きな女子高生が女子バレー部がない学校に入学したために、男子高生しかいないバレー部に入部せざる終えなくなる、というストーリーであり、いわゆる逆ハーレム漫画である。

単なる偶然だが、「アイカツスターズ!」の主人公虹野ゆめはバレー部出身である。


ほかにも、恋愛部活(ラブカツ)というバラエティ番組も過去に放送されていた。内容はリンク先を参照


中国語版

両作品の間では、日本版におけるメインキャラ同士の中の人繋がりはない(両作品に出演しているはいる)が、香港版では下の表に掲げたとおりに共通出演している声優が多く、台湾版では声優の数は少ないものの、両作品で多くのキャラを掛け持ちしていた者もいる(記事のある人物のみ、ウィキペディア中国語版より)。

香港版の声優ラブライブ!アイカツ!
何璐怡高坂穂乃果音城セイラ天羽まどか
詹健兒(柚子蜜)絢瀬絵里神崎美月
凌晞南ことり星宮いちご
黃昕瑜園田海未紫吹蘭
成瑤孆星空凛北大路さくら音城ノエル(当初)
鄭麗麗西木野真姫紫吹蘭(代役)、服部ユウ
魏惠娥東條希神谷しおん氷上あずさ
羅孔柔小泉花陽藤堂ユリカ
劉惠雲矢澤にこ矢澤こころ矢澤ここあ矢澤虎太郎一ノ瀬かえで
何寶珊高坂雪穂霧矢あおい
陳皓宜絢瀬亜里沙優木あんじゅ有栖川おとめ
謝潔貞穂乃果と雪穂の母夢咲ティアラ星宮らいち(51話から)
何寶珊ことりの母星宮りんご持田ちまき
曾佩儀真姫の母風沢そら氷室朝美
林元春にこ、こころ、ここあ、虎太郎の母大空あかり橘杏奈マキナ
何晶晶ヒデコ氷上スミレ
廖杏茵フミコ音城ノエル(60話から)
葉曉欣ミカ冴草きい
黃淑芬綺羅ツバサ星宮りんご(67・68話での代役)
吳羨婷統堂英玲奈立花ミシェルKAYOKO紅林珠璃

台湾版の声優ラブライブ!アイカツ!アイカツスターズ!
龍顯蕙南ことり東條希小泉花陽霧矢あおい一ノ瀬かえで夢咲ティアラ(以下二期)/神谷しおん夏樹みくる(以下三期)/光石織姫(三期、四期)/大空あかり黒沢凛風沢そらマキナKAYOKO如月ルーシー
陳貞伃園田海未にこ、こころ、ここあ、虎太郎の母星宮らいち(三期)/東あさひ
劉如蘋矢澤にこ優木あんじゅ絢瀬亜里沙真姫の母紫吹蘭(1話)/有栖川おとめ北大路さくら星宮らいち光石織姫(以下一期、二期)/服部ユウ音城セイラ(以下二期)/風沢そら(ゲーム)/三ノ輪ヒカリ氷室朝美新城絵麻月影ほのか橘杏奈七倉小春白鳥ひめ桂ミキ

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー