ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

無性別の編集履歴

2024-09-21 18:01:47 バージョン

無性別

むせいべつ

性別を持たない。または性別がないキャラクター。

概要

性別が無いキャラクター。中性との相違点は曖昧にされがちだが、中性は見た目がそう見えるという意味でよく使われている。


男性の姿や女性の姿をした外見だったり、男らしくも女らしくもない外見だったりなど、キャラクターの設定によって様々である。また、様々な姿に変わるため一定の姿がないキャラクターもおり、性器がないのに子供を出産するキャラクターもいる。


特にロボットなどの機械系統に多いが、それらでもキューティーハニーのように(設定上は)性別があるものも多い。


関連キャラクター

無性別と設定されているもの(人造人間や精霊の類を除く)


人間だが性別未分化

  • 時坂九郎丸UQ_HOLDER!)※亜人の一族で、成人するまで性別が無い
  • フロル11人いる!)※一定年齢に達するまで性が未分化の種族。男性になる権利を得ようとしている。
  • ヌー(11人いる!)※幼年期の間性が未分化な種族で、未分化のまま成人した変異体。
  • レハト冠を持つ神の手)※成人するまで性別がない種族の未成年。
  • ヴァイル(冠を持つ神の手)※成人するまで性別がない種族の未成年。
  • 有馬ひなせ性別「モナリザ」の君へ。)※作中世界の人間は全員無性別で生まれ、現実の第二次性徴に当たる12歳~14歳頃に性分化が発生するという設定だが、ひなせは18歳時点でも性分化が発生せず無性別のままだった。

人造人間や精霊、無機物など様々な理由で無性別


無性というより両性・汎性


無性別の神


注意

一部のキャラは制作側の性癖という理由で無性別であるにもかかわらず男性扱いされがちだが、男性ではないので扱い方や描き方、考え方にも注意が必要


関連タグ

無性 無性器 天使 生物 人外 人造人間 アンドロイド 宇宙人 究極生命体

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました