概要
仮面ライダー第1作の第1話に登場したショッカー怪人・蜘蛛男は、今日まで続く仮面ライダーシリーズの記念すべき敵キャラ第1号であった。ただ第1作にはクモをモチーフにした怪人が他に2体登場、続く「仮面ライダーV3」「仮面ライダーX」でも、第1話の敵キャラはクモをモチーフとしたものではない(V3ではハサミジャガーとカメバズーカ、Xでは神話怪人ネプチューン)。シリーズ開始後しばらくは、「クモ」というモチーフに特別の意味付けはなかったことがうかがえる。詳細は一話怪人(仮面ライダーシリーズ)を参照。
だが原点回帰をはかった「仮面ライダーアマゾン」で、再びクモモチーフの敵が第1話に登場。以後、仮面ライダーシリーズでは、クモモチーフの敵キャラがシリーズ第1話(単発作品中の登場キャラ)を占める例が多く作られ、この傾向は平成ライダーシリーズにも引き継がれ、現在に至っている。
また第1作では蜘蛛男に続いて蝙蝠男、さそり男が登場したため、以後のシリーズでも、クモに加えコウモリ、サソリの3種をモチーフにした敵キャラ(3種全てか、一部・いずれか)が序盤数話に登場する場合が多い。詳細は「クモ、コウモリ、サソリ」の記事を参照。一方漫画版では「くも男」・「こうもり男」に続いて2体のヘビ系怪人が登場したため、これへのオマージュも見られる。詳細は「クモ、コウモリ、ヘビ」の記事を参照。
この法則に当てはまるクモ型怪人
※第1話に登場したのはカメレオンがモチーフのガメレオジン。その一方で、クモンジンに続いて第3話にコウモリモチーフのコウモルジン、第4話にサソリモチーフのサソランジンが登場し、「クモ、コウモリ、サソリ」の定式化に一役買う。
- クモロイド:ZX(雑誌版)。 バダン強化兵士第1号。
- クモ怪人:BLACK、BLACKSUN第1話。
- クモ女:ZO。
- ズ・グムン・バ:クウガ第1~2話。
- ディスパイダー:龍騎第1~2話。
- ツチグモ(魔化魍):響鬼第1~2話。
- アラクネアワーム:カブト第1~2話。
- スパイダー:THE FIRST。
- スパイダーファンガイア:キバ第1話。
- ロイミュード002:ドライブ第1話。後のハートロイミュード。
- クモアマゾン:アマゾンズ第1話。
- クモオーグ:シン・仮面ライダー。
この法則に当てはまらないクモ型怪人
- ドクモンド:第1作57話。地獄大使配下のショッカー怪人としては5体目。
- クモライオン:第1作87話。ゲルショッカー怪人としては8体目。
- ドクバリグモ:V3第20、21話。ドクトルG配下の機械合成怪人としては9体目。
- クモナポレオン:X第28話。GOD悪人軍団としては6体目。
- ただしXライダーはこの怪人への初戦敗退を機にマーキュリーパワーを獲得したので、その意味では重要な節目の怪人である。
- クモ奇械人:ストロンガー第12話。
- スパイダーオルフェノク:555第26話。
- スパイダーアンデッド、タランチュラアンデッド:剣
- ただし、前者はカテゴリーAという強力な怪人としてライダーたちを翻弄し、仮面ライダーレンゲルの誕生に関与、彼を悪のライダーにする、後者は逆にライダーたちに新アイテムを授けたり、レンゲルの覚醒に関与するなど、どちらも重要な役割を担っている。
- スパイダーイマジン:電王 第23~24話。
- スパイダー・ドーパント:W MOVIE大戦CORE。ミュージアムのメンバー以外の一般市民が初めて変身したドーパント。
- オニグモ怪人:萬画版仮面ライダーBlack
- スパイダーメギド:仮面ライダーセイバー 萬画バスター。
- スパイダー・デッドマン:劇場版 仮面ライダーリバイス(公開は最初なので始まりがクモ怪人であることを意識してると思われる)
- スパイダーマルガム:仮面ライダーガッチャード 第11話。
派生
クモをモチーフとした仮面ライダー
ついにラスボスも?!
『超スーパーヒーロー大戦』ではラスボスであるショッカー首領三世が「ショッカー、ヘンシーン!!!」と叫んで大蜘蛛大首領に変身し大暴れしている。
関連イラスト
関連タグ
蜘蛛男・怪奇蜘蛛男 原点のショッカー怪人および登場エピソード。
クモ、コウモリ、サソリ 同じくライダーシリーズ序盤の定番。
再生怪人 怪人軍団 ライダーシリーズ作品終盤、および節目の回の定番企画。
CYBERブルー この法則を守っている漫画
ぼくらの 原作漫画・アニメ・小説全てのメディアにおいて第一話の敵が蜘蛛型ロボット
ゼットン ウルトラシリーズの有名怪獣。こちらはシリーズ最終話の常連。