ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カリスマ

かりすま

大衆を魅了し惹きつける魅力。超自然的、超人間的な力をもつ資質。預言者・呪術者・軍事的英雄などにみられる、天与の非日常的な力(『大辞泉』)。
目次 [非表示]

概要編集

カリスマ性』『神秘性』とも。

簡単に言えば、大衆を魅了し惹きつける魅力のこと。


もっとも純粋なカリスマ的指導者は、予言者や軍事的英雄、偉大なデマゴーグ(※)であると社会学者マックス・ヴェーバーは述べている。

(※デマゴーグとは、古代ギリシャの民主政治における声望および弁舌によって政治を左右する者に由来する。現代では虚偽の情報、すなわちデマゴギー(略してデマ)によって大衆を動かす煽動(せんどう)政治家を言うことが多い)


カリスマ(charisma)の語源はギリシャ語のkharismaで、「非凡な精神力」や「奇跡を行い予言をする神賦(しんふ)の能力」を意味する。これをヴェーバーが科学概念として普遍化した。

(『ブリタニカ国際大百科事典 小項目電子辞書版』)


カリスマ的指導者の犯した失敗は、カリスマ信仰に対する裏切りであり、しばしば追随集団の急速な解体をもたらす。(『百科事典マイペディア 電子辞書版』)


支配の類型のひとつ「カリスマ的支配」編集

ヴェーバーが支配を三つに類型化した内のひとつを、カリスマ的支配という。カリスマ的支配の例:教祖信者、政治的・軍事的英雄とその追随者など。(『百科事典マイペディア 電子辞書版』)

  1. 合法的支配(制定規則によって支えられる)
  2. 伝統的支配(伝統によって支えられる)
  3. カリスマ的支配(情動的帰依(きえ)によって支えられる)

カリスマ的支配における情動的帰依とは、支配者である人と、この人の持つ天与の資質(呪術的能力・啓示や英雄性・精神や弁舌の)とに対する情動的帰依である。

(帰依とは「すぐれた者(特に人格者)に対して、全身全霊をもって依存すること」の意)


ヴェーバーは『経済と社会』(1921-1922)において、支配は「権利根拠」によって支えられるとした。すなわち、支配は「支配者」と「被支配者」とにおいて、「支配の正統性の根拠」(=権利根拠)によって内面的に支えられるとした。

カリスマ的支配における権利根拠は、ここでいう情動的帰依とされている。

(『ブリタニカ国際大百科事典 小項目電子辞書版』)


カリスマ的支配の展開編集

ヴェーバーによれば支配関係の一種で、日常的なものを超えた非凡な資質に対する畏敬(いけい)の念に基礎が置かれている。この支配関係は、非日常性が特質であるために、既成の秩序を打破しようとする革命的状況に適する。

しかし、この支配関係は永続化するに伴い、他の支配関係(合法的支配・伝統的支配)に近接していく傾向がある。これを「カリスマの日常化」という。

(『ブリタニカ国際大百科事典 小項目電子辞書版』)


カリスマは本来は個人の生得的資質だが、日常化・永続化されると世襲カリスマや官職カリスマに転じ、継承されるようになる。(『百科事典マイペディア 電子辞書版』)


自動車「CARISMA」編集

かつてネッドカー(三菱ボルボオランダ政府の合弁企業)で製造され、三菱自動車が輸入していた乗用車。国内では1996年から2000年まで輸入・販売していた。


曖昧さ回避編集

EVIL LINE RECORDSと株式会社Dazedが運営する、二次元キャラクターコンテンツ。

詳細は→CHARISMA


カリスマを備えていた、あるいは備えている人物編集

実在の人物編集

宗教家編集


王侯貴族編集


軍人編集


政治家編集


芸能人、その他編集


創作編集


関連タグ編集

政治 宗教 神通力 天才 スター

支配 指導 指導者 魅了 魅力 リーダーシップ


溢れ出るカリスマ カリスマブレイク

悪のカリスマ


外部リンク編集

関連記事

親記事

才能 さいのう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 40514908

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました