ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

仮面ライダーシンフォギアの編集履歴

2019-08-16 19:05:36 バージョン

仮面ライダーシンフォギア

かめんらいだーしんふぉぎあ

仮面ライダーシンフォギアとは、仮面ライダーと戦姫絶唱シンフォギアのコラボタグである。

概要

日朝の特撮番組である仮面ライダーと、深夜アニメである戦姫絶唱シンフォギアは、一見共通点が無いように見えるが、原作者の嗜好上、実は意外と共通点が多い。


作品ごとの共通点

仮面ライダークウガ

変身アイテムが主人公の体組織と一体化し、徐々に浸食している

暴走を制御した禍々しい見た目の強化形態が存在する


仮面ライダーアギト

主人公の変身後のメインカラーが同じ

暴走の危険性がある強化形態が存在する

基本3フォームのメインカラーが初期装者達と共通している


仮面ライダー龍騎

主人公のコスチュームの黒バージョンが登場する


仮面ライダー555

に殺された人間、および倒されたが灰(炭)となって崩れる。

悠木碧が出演(後述を参照)。


仮面ライダー剣

イメージカラーが青の剣士がいる。

主人公と先輩キャラが最初不仲

先輩キャラのメンタルが不安定

先輩キャラが大切な人を失う

山路和弘が出演


仮面ライダー響鬼

音楽を奏でながら戦う

主人公の名前がヒビキ

敵にやられたキャラクターが変身解除後、素っ裸になってうつ伏せで倒れ、生尻をさらすシーンがある

「立花」姓の親子が登場する。

「猛士」と「特異災害対策機動二課(および後継組織であるS.O.N.G)」は共に作中の脅威に立ち向かうための専門の組織であり、構成員のポジショニングも類似したところがある。

シンフォギア一期では、二課の本部はリディアン音楽院の地下に存在したが、これは猛士東京支部が「たちばな」の地下にあるのと似ている。


仮面ライダーカブト

主人公のコスチュームの黒バージョンが登場する

サソリ物語に関係すると思われる。(2019年7月時点ではXVの本編1話、OP終盤に少しだけ出る程度に留まっているが…。なお彼女はさそり座である為無関係とは言いきれない。)


仮面ライダー電王

関俊彦が出演


仮面ライダーキバ

音楽と月が関係している

主人公のコスチュームの黒バージョンが登場する

強い意思を伴った状態で使用しないと暴走の恐れがある剣が存在する。

杉田智和が出演


仮面ライダーディケイド

沢城みゆきが出演


仮面ライダーW

二人で一つの戦士がそれぞれ存在する

仮面ライダーオーズ

主人公が過去の出来事から自己犠牲的になっている

主人公が体内に入った変身アイテムの影響で暴走&人外化


仮面ライダー鎧武

主人の変身アイテムによって人外化した

主人公の影響で悪堕ちしたキャラクター

杉田智和が出演


仮面ライダードライブ

人によって生み出された生命体が登場する


仮面ライダーゴースト

悠木碧が出演(こちらも後述を参照)


仮面ライダーエグゼイド

主人 が適合手術無しで変身でき、暴走したことがある。そして、過去に大きなコンプレックスを抱く、黄金の戦士に変身すると言う共通点がある。

剣を使用するキャラクターは過去に大事な人をなくしている。

銃を使用するキャラクターは過去のことがきっかけで一人で背負う性格であること。

エキセントリックな博士

主人公ダークバージョンがある

早期退場したキャラクターは、口調が似ている事や赤いものを身につけている。また、彼らの形見が主人公に受け継がれている。そして、過去にによって家族や友人を奪われた。

よって変身能力を得たキャラクター

一人二つの変身能力 がある

二人一つの戦士に変身するキャラクターがいる

との確執があるという因果関係

シンフォギア 足すと、あの 男達 なる

仮面ライダービルド

敵キャラ戦争の糧に使ったり、装甲を軍事兵器として利用する組織が存在する

暴走の危険を伴う黒を基調とした見た目の強化形態が存在する

味方サイドにラスボスの魂が潜んでいる。また、主人公達に戦わざるを得ない状況を作り出して戦わせることにより計画を遂行する敵が存在する。


仮面ライダージオウ

杉田智和が出演

関俊彦が出演


キャラクターごとの共通点

立花響

仮面ライダークウガ/五代雄介

本当は戦うのは嫌いだが、戦いで相手を傷つけ、自分も傷つく痛みを笑顔で隠している

変身アイテムが主人公の体組織と一体化し、徐々に浸食している

仮面ライダーアギト/津上翔一

主人公の変身後のメインカラーが同じ黄色

暴走の危険性がある禍々しい中間強化形態が存在する


仮面ライダー555/園田真理

悠木氏が子役時代、幼少期として出演していた。しかも真理と響は誕生日まで同じである。

仮面ライダーブレイド/剣崎一真

先輩と不仲だった

変身アイテムにより人外化したことがある

仮面ライダー響鬼

音楽を奏でながら戦う

名前がヒビキ

仮面ライダー斬鬼

敵にやられて変身解除後、素っ裸になった状態でうつ伏せで倒れ、生尻をさらすシーンがある


仮面ライダー龍騎 仮面ライダーカブト 仮面ライダーキバ

コスチュームの黒バージョンが登場する

ガングニール!


仮面ライダーOOO/火野映司

過去の出来事から自己犠牲的になっている

体内に入った変身アイテムの影響で暴走&人外化


仮面ライダーゴースト/ユルセン

CVが同じ

仮面ライダーエグゼイド

敵だったキャラクターたち協力すること黄金の戦士に変身する

仮面ライダークローズ

格闘技で戦うスタイルが似ている

性格が熱血なところも。


風鳴翼

仮面ライダーブレイド

イメージカラーが青の剣士。またXDで実装された翼のライダー型ギアにはスペードのマークがあしらわれたため、そういう面での共通点も。

仮面ライダーギャレン

変身システム第1号の装着者

主人公と不仲でメンタルが不安定な先輩キャラ

大切な人を失った


マリア・カデンツァヴナ・イヴ

仮面ライダーリュウガ 仮面ライダーダークカブト 仮面ライダーダークキバ 仮面ライダーゲンム

主人公のコスチュームの黒バージョンを装着

仮面ライダーナイト ナイトサバイブ

槍を使う マントの形状を変化させて戦う 左手の装備から剣を取り出したりエネルギー弾を打ち出したりできる


暁切歌

仮面ライダー斬鬼

敵にやられて変身解除後、素っ裸になった状態でうつ伏せに倒れ、生尻をさらすシーンがある


暁切歌・月読調

仮面ライダーダブル (仮面ライダーサイクロン仮面ライダージョーカー)

二人で一つと言う点や、装甲を纏った時のカラーリングがほぼ同じ。


ウェル博士

キバットバットⅢ世デェムシュ仮面ライダーギンガ

CVが同じ

檀黎斗仮面ライダーゲンム

様々な奇行や性格が似ている


櫻井了子(フィーネ)

キバーラ

CVが同じ

スウォルツ

自分の目的のために子供たちを集めて、暗躍していたつながりがある。

立花洸

モモタロス

CVが同じ

俺(響パパ)、参上!


風鳴八紘

烏丸啓

演者が同じ

だが私は謝らない


レオイマジン

CVが同じ



その他の小ネタ

立花響の誕生日が9月13日。つまりカイザの日である。

ビッキー誕生日おめでとう! 響カイザ



関連項目

仮面ライダー

戦姫絶唱シンフォギア

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました