ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
どうぐの編集履歴2024/01/04 12:54:20 版
編集者:hareru
編集内容:追記しました。

ポケモン以外の道具については→道具

概要

ポケモンシリーズにおけるアイテムのポジション。

回復アイテムや戦闘用アイテムはもちろん、「モンスターボール」・「きのみ」・「わざマシン」等もこれに該当する。

初代はアイテム全て統一されており、アイテム数が多いと持てなくなる仕様があった。この場合はいらない道具を売却したり、自宅へ帰ってパソコンに持ち物を預けておく必要があった。

第二世代以降から道具が種類ごとにに分類され、「たいせつなもの」や「モンスターボール」や「わざマシン」などは持ち物の限度がなくなった。

そして第四世代ではすべての道具に所持制限が無くなり、存分に冒険を行えるようになった。

※どうぐの掲載にあたって

本記事では情報の膨大化に伴うページ読み込みへの負担を軽減させるため、本編シリーズのアイテムのみの掲載とします

なお、本編以外(ポケダンなど)のどうぐについては外伝シリーズ作品の個別記事の閲覧をお願いします。

どうぐ一覧

回復系

進化用

装備系(ポケモンに持たせることで効果を発揮するどうぐ)

特定の能力や技の効果を上げるアイテム

シルクのスカーフピンクのリボンみずたまリボン
するどいくちばしぎんのこなきせきのタネ
もくたんしんぴのしずくどくバリ
じしゃくかたいいしくろおび
やわらかいすなくろいメガネまがったスプーン
りゅうのキバのろいのおふだとけないこおり
ようせいのハネ
メタルコートプレートジュエル
あやしいおこううしおのおこうさざなみのおこう
おはなのおこうがんせきおこう
ちからのハチマキものしりメガネたつじんのおび
ねばりのかぎづめしめつけバンドおおきなねっこ
ひかりのねんどとつげきチョッキしんかのきせき
こだわりハチマキこだわりメガネこだわりスカーフ
いのちのたまメトロノームいかさまダイス
こうかくレンズフォーカスレンズパンチグローブ
ブーストエナジー

体力を回復できるアイテム

たべのこしくろいヘドロかいがらのすず

その他

はかいのいでんしおまもりこばんけむりだま
せんせいのツメこうこうのしっぽひかりのこな
きれいなぬけがらくっつきバリかるいし
かえんだまどくどくだまあまいミツ
くろいてっきゅうきあいのタスキきあいのハチマキ
きよめのおふだかわらずのいしぼうごパット
パワフルハーブピントレンズふうせん
レッドカードだっしゅつボタンねらいのまと
きゅうこんじゅうでんちひかりごけ
ゆきだまのどスプレー
あつぞこブーツゴツゴツメットぼうじんゴーグル
するどいツメするどいキバおうじゃのしるし
きよめのおこうこううんのおこうのんきのおこう
まんぷくのおこうZクリスタルメガストーン
クリアチャームとくせいガードおんみつマント
バンダナ

その他のどうぐ

じてんしゃつりざおダウジングマシン
むしよけスプレーシルバースプレーゴールドスプレー
あなぬけのヒモタウンマップポケモンのふえ
シルフスコープデボンスコープゴーゴーゴーグル
バトルサーチャーたんけんセットポケトレ
モンスターボールきのみジムバッジ
ポケモン図鑑ポロックポフィンポケモンフーズメール
ハートのウロコわざマシンひでんマシンわざレコード
ポケモンの化石かなめいし
いでんしのくさびうつしかがみいましめのツボ
ネクロプラスソルネクロプラスルナキズナのタヅナ
なぞのかけらSなぞのかけらLてんかいのふえ
せきばん

剣盾カレーの素材はポケモンキャンプの項目を参照。

LEGENDSアルセウス専用道具は【ポケモンアルセウス】道具の一覧を参照。

SVサンドウィッチの食材は食材の一覧を参照。

どうぐの編集履歴2024/01/04 12:54:20 版
編集者:hareru
編集内容:追記しました。
どうぐの編集履歴2024/01/04 12:54:20 版