ロボット
ろぼっと
ロボットとは、主に人間や動物に似た種々の動作機能を発揮する機械、もしくはある程度自律的に動作を継続する機械やソフトウェアのこと。
ソフトウェアとしてのロボット(チャットボットや自動投稿プログラム、クローラなど)は実体としては存在しないので機械としてのロボットとは区別され、botと呼ぶことが多い。
ロボットの語源
「ロボット」の語源はチェコ語で「労働」を意味する言葉(ドイツ語のArbeitと同源)である。
最初に自動装置を指して「ロボット」と称したのは、ボヘミアの作家カレル・チャペックによる『ロボット――R.U.R.』(1920)である。ここに登場する「ロボット」とは、化学で合成される人造人間であり、現在はロボットとして扱われないものであった。
ロボットの定義
ロボットという言葉は短期間で広く用いられることになり、早くも米国ウェスティングハウス社で1927年に開発された「テレボックス」という水深を図る機械がロボットと呼ばれている。1934年には同じウェスティングハウス社が「ウィリー」という歩行できるロボットを発表し、現実のロボット開発の歴史につながっていく。
日本では経済産業省『ロボット政策研究会中間報告書』(2005年5月)にロボットの定義がある。
そこでは広い定義として「センサ」「知能・制御系」「駆動系」の要素技術をもつものをロボットとしている。
言いかえれば「知能化された機械システム」であり、この条件を満たせば乗用車や家電製品でも含むという。
ただしこれは市場競争を前提とするための定義であると限定されていて、より狭く「ヒューマノイド型をしている」という条件を付す場合についても言及している。
このように基本的にロボットを定義するときは、人間の意志で操縦され知能を持たないものは含まない。
すなわち「操縦される機械」と言う意味では、ロボットアニメ的な人型メカは厳密にロボットとは言えない。
しかし、複雑かつ柔軟で精密な動作が要求される人型ロボットを操作するには人工知能による補助が不可欠である場合も多く、こうなるとやはり「ロボット」の条件を満たしていると見ることも出来る。
以下については各項目も参照。
作品・シリーズ名 | 人型 | その他 |
---|---|---|
宇宙戦艦ヤマト | アナライザー・ガミロイド(2199) | - |
Undertale | Mettaton | - |
ウルトラシリーズ | ロボット101号(ザ☆ウルトラマン) | ココ(ウルトラマンマックス) |
おかしなガムボール | ボバート | - |
機動戦士ガンダム | - | ハロ |
魁!クロマティ高校 | メカ沢新一 | - |
スーパー戦隊 | コロン(超獣戦隊ライブマン) マグ(超新星フラッシュマン) マシン獣(超力戦隊オーレンジャー) バディロイド(特命戦隊ゴーバスターズ) ワゴン(烈車戦隊トッキュウジャー) チャンプ、ラプター283(宇宙戦隊キュウレンジャー) | アイシー(電子戦隊デンジマン)※1 シーシー(太陽戦隊サンバルカン)※1 ジム・カーター(快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー) |
スター・ウォーズ | C-3PO | R2-D2 |
スペースボール | ドット・マトリックス | - |
星雲仮面マシンマン | - | ボールボーイ |
ゼルダの伝説シリーズ | - | ガーディアン |
チャージマン研! | バリカン | - |
鉄人28号 | - | ロビー ギャロン |
鉄腕アトム | アトム 他多数 | - |
デュエル・マスターズ | アーマロイド グレートメカオー キカイヒーロー | ゼノパーツ |
天空の城ラピュタ | ロボット兵 | - |
トイボット・ファイターズ | トイボット | - |
ドラゴンクエストシリーズ | キラーマシン系 | メタルドラゴン系 |
ファイアボール | ドロッセル | ゲデヒトニス |
藤子・F・不二夫作品 | ドラえもん 他多数 | - |
武装神姫 | アーンヴァル他多数 | - |
真剣で私に恋しなさい! | クッキー第4形態 | クッキー |
無人惑星サヴァイヴ | - | チャコ |
メタルヒーロー | バイクル&ウォルター(特警ウインスペクター) ソルドーザー(特救指令ソルブレイン) ジャンパーソン&ガンギブソン(特捜ロボジャンパーソン) カブタック他(ビーロボカブタック) ロボタック他(テツワン探偵ロボタック) | デミタス(特警ウインスペクター) |
メダロット | メタビー 他多数 | - |
勇者シリーズ | エクスカイザー他多数 | - |
ロックマンシリーズ | ロックマン 他多数 | ラッシュ |
ロックマンXシリーズ | レプリロイド メカニロイド | |
ロボコンシリーズ(がんばれ!!ロボコンおよび燃えろ!!ロボコン) | ロボコン 他多数 | ロボイヌ ロボカー ロボプル |
ROBOTICS;NOTES | ガンヴァレル他多数 | - |
※1…ストーリー上ではロボット犬だが、撮影モデルは本物の犬
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 短編/単発作品
彼女はネジ巻きで動く
「彼女は○○で動く」シリーズ……というわけじゃないんですが。タイトル通りのお話です。既発作品の続きよりも、思いつきを先行させていくスタイルで申し訳ない。 ネジ巻きで動く人形、というのは、「Mai-Doll」という作品に登場させているんで、初登場というわけではないんですが。また、ちょっと長めの掌編ぐらいの分量に抑えたかったので、具体的な改造プロセスとかは省略しています。悪しからずご了承のほどを。 作品内に登場させようと思ったけれど、ボツにした設定をば。 ・限界までネジを巻くと、知能がとんでもなく高くなります。 ・ネジ巻きを怠ると、登録した設定が初期化される危険が生じます。6,136文字pixiv小説作品 - I hope for your happiness.
I hope for your happiness.(3)
百合が丘中央大学工学部3年・島藤耕介は、百合の咲く頃、畑中哲郎太と再会する。しかし哲郎太は耕介のことを覚えていなかった。なんとか仲良くしようとする耕介は、年明けから研究に打ち込む彼の様子に不安を感じる。そして8月7日、制御工学専門の安藤助教授と参加した医学部との義手制作合同会当日、哲郎太が使用している地下室が爆発する。6,711文字pixiv小説作品 hIEのレイシアに優しくトラウマを癒されるお話
『BEATLESS』の二次創作です。 今回はトラウマに苛まれるアラト君をレイシアが優しく癒すお話です。実は最初作ろうとしていたお話があったのですが、思い付いた展開が気に入ってしまって先に違う話を書く事にしました。 今回の作品を作成するにあたり、アナログハック・オープンリソースを使用させていただいています。 優しくて可愛いAIの女の子とイチャラブする話、大好きです。 登場人物紹介 遠藤アラト 19歳、大学1年生。妹と、心を持たない人型のロボットであるヒューマノイド・インターフェース・エレメンツ、通称“hIE”のレイシアと共に暮らしている。2年前(BEATLESS本編)の2105年に発生した東京研究所の爆発事故から始まる一連の事件にレイシアと共に関与していた。 レイシア 少女型のhIE。かつては『レイシア級』と呼ばれる超高性能hIEだったが2年前の戦いで機体を破壊され、今は既製品のパーツで稼働している。レイシアは人間を人体と道具と環境の総体であると定義しており、2年前の戦いの中で常に共に在った遠藤アラトを自身にとって不可分な存在と位置付けている。hIEはクラウド上で制御されるため自前の頭脳を持たず、心を持つこともないが、人間は人体と道具と環境の総体であるという定義付けのもと、遠藤アラトが自身に向ける愛情に応える事でモノと人の新たな関係を構築しようとしている。9,008文字pixiv小説作品- 恋愛ゲーム
恋愛ゲーム「ハード」
「自称」冴えないゲーマー小動物男子が天才少女に巻き込まれ、ゲーム対戦を挑むことになる。 リアルはからっきし、でもゲームにおいて百戦錬磨の玄人と自他共に認める優等生で、ゲームでは常勝無敗の天災。 水と油のような正反対の二人の日常を交えた廃部寸前の部活を救うため、10月に行われるゲーム大会に優勝しなくてはならなくなった。12,409文字pixiv小説作品 - ワールズエンド
ワールズエンド ~もう一回りの一週間~ (最終日)
これにて終わりです。中途半端かもしれないけれど。予想以上に長くなってしまった。今まで閲覧・評価・コメントありがとうございました! 正直想像以上に反響が良かったです(笑。章題すべてHiver様(http://genseinimauhiei.nobody.jp/hp2/9.html)よりお借りしました。3,619文字pixiv小説作品 - 電波覚醒デジカイザー
電波覚醒デジカイザー第二話「奴の名は、雷導デジ丸」
何かを得るために何かを差し出す。何の変哲もない普通のこと。 物語の世界へ行くために何を差し出す?11,707文字pixiv小説作品 - Mai-Doll
Mai-Doll(メイドール)/第2話
身体改変が徐々に進み、今パートでは精神改変――洗脳へ、そして人形化の完成となります。 メイドロボ的なものを描いてみたかった、というのは、前パートでのキャプションにて書かせてもらった通りなんですが、「ネジ巻き式」の機械人形も、以前から描いてみたいなと思っていました。今作で、その2つの着想を実現できた……といったところですかね。 ただ、ネジ巻きで動く機械人形に、どうやって洗脳処理を施したらいいものか。ロボットが対象なら、電子脳などにプログラムを入れる、という形で洗脳できるけれど、ネジ巻き式の人形に、そんな高尚な機械はないし……。で、悩んだ挙句、以下のような描写にしてみました。6,393文字pixiv小説作品 - ドリームストーリー ホロユニバース ”一人一人が主人公”
feeling・意識の境界 machine・機械の命
キーアクション編その一。ここでの問いかけが重要になってきます。1,383文字pixiv小説作品