概要
2018年、VRoid初のコラボレーション事業として、pixiv、ツインプラネット、SHOWROOMの3社が共同でバーチャルタレントのデザイン、育成、公開配信を行うプロジェクトとしてスタート。
2020年1月より、タレントの所属元をツインプラネットから株式会社いろはにぽぺと・異世界系列のvGardenに変更している。ツインプラネットは運営協力会社として参加続行。
SHOWROOMをメインの配信場所としているが、ここではアーカイブが残せなかったこともあり、YouTubeでの配信・動画の投稿も活発化している。
プロジェクトの正式名称はロゴ等「Avatar2.0 Project」となっているが、公式の告知文書等でも「AVATAR2.0 Project」「AVATAR2.0」と表記されることがあるため、「Avatar」の大文字・小文字はどちらでもいいようである。略称は「A2P」または「にーてんぜろ」。
ちなみに、VRの用語としてもAVATAR2.0は使用されており、AVATAR3.0などの用語も使われている。
1期生のオーディションについてはオーディション極を参照。2期生はこちらのオーディション参加者からの公式転生となっている。
1期生5名、2期生14名の合計19名がデビュー。2020年10月現在、15名で活動中。
2020年6月29日よりV-Clanにも参加している。
AVATAR2.0に関する二次創作ガイドラインはこちら。このガイドラインは卒業などで所属を離れたメンバーにも適用される。
2022年10月には、AVATAR2.0 Project所属タレントが任天堂製ゲームを実況する際に個人向けガイドラインに適用するようになり、プレーの幅が広がった。
バーチャルタレント一覧
1期生
バーチャル蠱毒を勝ち抜いた者達だ、面構えが違う。
2018年12月10日デビュー。2019年、協力型の新楽曲イベントを経て、8月23日、AVATAR2.0 1st All StarsとしてDIVE XR FESTIVALに参加。オーディションを戦った61の魂をモチーフにしたオリジナル楽曲「ハテノハテ」(作詞・作曲 ゆうゆP)を初披露。12月25日に1周年記念としてMVが公開された。
- 結目ユイ(むすびめ ゆい)
陽気で元気な5人兄弟の長女。あだ名はボス。酒笹漫の酒持った!担当。水瀬しあの姉ェ。
バ美肉おじさんの限界オタク…バ美肉おじさん尊いbot(手動)、略してバ美尊という本垢も有名。
歌が上手い。下ネタでバズりがち。
オーディション時は10番。
- 九条林檎(くじょう りんご)
吸血鬼と人間のハイブリッド・ティーンエイジャー。
2020年1月1日より、A2P所属のまま個人勢に転身。2020年10月1日よりA2Pも卒業して完全にフリーとなった。
2022年5月23日よりVEE所属。
動画編集、バーチャルキャスト、Live2Dなどの技術に詳しく、コラボ配信では機器操作を担当することも多い。また、歌やダンスもできる。
九条家の友人たちの動く立ち絵をLive2Dで制作。
オーディション時は5番。
- 雨ヶ崎笑虹(あまがさき えこ)
(画像右)
お天気キャスター志望の女の子。本人はアイドル志望。
雨合羽が特徴的。努力家で天然。あだ名はえこちゃん、SNOWちゃん。
趣味は八百屋さん巡り。
オーディション時は6番。
まりなす(仮)のライブを見て、アイドルになりたいという思いが強まったため、A2P運営に許可を取り、オーディションを受け、合格。2019年12月29日をもって、パレプロに移籍。2020年7月31日にはパレプロを卒業し、2020年8月より個人勢として活動中。
- 巻乃もなか(まきの もなか)
酒笹漫の漫画持った!担当。マンガとコンビニスイーツが好き。
正統派ウィスパーな声と羊の様なくせっ毛、アイドル性の高いふわふわとした話し方が特徴。
実はカメラガチ勢。工具沼やレンズ沼に沈んでる。
オーディション時は7番。
- 白乃クロミ(しろの くろみ)
元気っ娘だっ!酒笹漫の笹持った!担当だぞ!マスター!
あらゆる殺人術を幼い頃からマスターしてきた謎の秘密組織の暗殺者。
将来の夢はパンダの飼育員。絵が上手い。マシンガントークが得意。
幕張メッセのライブで、アイドル部の牛巻りこに間違えられ、背が小さいことから、子牛巻と呼ばれるようになってしまったが、最終的に、牛巻りこが付けたクロミンというあだ名が定着した。マイメロディのクロミと被らないのでこれからのエゴサが捗るでしょう。
オーディション時は3番。
2020年9月30日に卒業。V活動を引退した。
2期生
オーディション極参加者からの公式転生。
2019年3月17日デビュー。発表番組の司会はインサイドちゃんMark2が担当。
当初の計画に無かった存在のため、長らく3Dモデルがあるのは第1回争奪戦イベントで獲得した2名のみだったが、待望の順次3D化が発表された。その他は公式には立ち絵のみとなるが、Live2Dモデルを動かしている者も多い。
- 水瀬しあ(みなせ しあ)
みずせ。ではなく……み"な"せ"だよ!!!!
ゲームと仮面ライダーが大好きな花粉症新人VTuber。結目ユイの妹。
1期生たちの暴走に巻き込まれたりする若干不憫な面も。強く生きて。
一番好きなゲー厶はダンガンロンパ。仮面ライダードライブの推しはブレン。かふんゆるさへんで。
splatoon2ではオーバーフロッシャー使い。
絵が上手く、マキオの似顔絵が本人のYouTubeアイコンに使われたことも。
誕生日は7月21日。
2019年5月29日3D化。
- 三田そにあ(みた そにあ)
魔女戦士見習い兼お城の衛兵。
映画好きでアメコミや洋画に詳しい。MCU関連の配信をすることもある。
非常に興味の幅が広く、多趣味。ハープ、旅行、旅客機、お城、歴史、競馬、ミュージカル(宝塚、東宝)などなど。
赤月ゆにの眷属。
誕生日は12月24日。
2019年6月17日3D化。新モデルでは、2020年10月18日3D化。
- 白石ひなた(しらいし ひなた)
わふぉーん!(遠吠え)
通称ひなわんこ。イヌと人のキメラ生命体。事ある毎に遠吠えをする。
中日ドラゴンズのファン。
洋楽が得意。医学の専門知識を持つ。
2020年10月18日3D化。
- 縁うか(えにし うか)
花神緑(かしんろく)神社の花の神様。愛称はうか様。
ちょっぴり素直になれないツンデレで、とてもうっかり。
日本の和に興味がある。和楽器やバンド、抹茶の和菓子が好き。
新モデルでは、政宗くんのリベンジの小岩井吉乃が好きなので、顔を寄せて貰っている。
2020年10月25日3D化。
- 都三代らみょん(とみじろ らみょん)
通称とみじろー。あまりにも前世そのまま、墓地から蘇生。
二郎系ラーメンが好物。らみょんはラーメンを可愛く言ってみたとのこと。
2020年10月25日3D化。
- 泡沫調(うたかた しらべ)
ふわふわ脳筋プリンセス。とある星の王族の13番目の末娘。歌うことが好き。
好物はかぼちゃプリン。ふわふわのトークと透き通った歌声が特徴。
2020年8月14日3D化。
- 幸糖ミュウミュウ(さとう みゅうみゅう)
人類に媚びない系萌え萌え猫メイド。ニャン様に雇われている(時給2猫吸い)。猫にお金を貢ぎすぎて、トイレットペーパーが足らなくなったことも。
動物に関する知識も豊富で、動物関連の資格を持っている。
ぶっちゃけ芸人。肘を曲げれる。
2019年11月11日に3D化。
- 青咲ローズ(あおさき ろーず)
博多のある街に咲いていた青い薔薇(ブルーローズ)から生まれた。バーチャルモデル。
雑コラ職人。博多弁が出ることも。
好きなものは抹茶とうまかっちゃん。食レポ配信をよく行っている。BLの話題になると腐る。
誕生日は3月17日(デビュー日)
2020年8月4日、3D化。
- 九条杏子(くじょう あんず)
フルブラッドヴァンパイア。魔界では東を統治している家系の末っ子。
黒魔術の学校に通っており、日々レポートと奮闘している。
アイカツが好き。
誕生日は2月23日。
2019年11月29日、VVVアワード受賞式にあわせ自腹で3D化を達成。
- 九条棗(くじょう なつめ)
猫又の血を継ぐ麗しき吸血鬼。魔界では北の国を統治する家系。
人間界では黒猫に変身して一日を過ごすことが多い。艶やかな麗しい声がチャームポイント。
誕生日は9月7日。2020年1月27日、LAM家大新年会に合わせて3D化。
- 九条茘枝(くじょう らいち)
韋駄天ヴァンパイアオーク、南の九条茘枝。
メンマとモンスターエナジーが好物。ホストのような姉御肌。
ライチのライの字はレイと入れると出てくる。
誕生日は5月1日。
2020年9月29日3D化。
- 碧惺スキア(あおせ すきあ)
1000年の長き眠りから目覚めた鉱石。性別不明。年齢2000歳くらい。身長は165cmくらい。
当初はクールな歌姫だったが早々にクールがないなった。キュート。趣味はゲーム(ポケモン)・歌・バイク。
誕生日は1月4日。
アオセのセの字はセイと打つと出てくる。
長らく休止していたが、1ヶ月のみ復活し、2020年9月30日に卒業。V活動を引退した。
- 菜花なな(なばな なな)
通称ばななちゃん。歌とウクレレが好きな、おっとりしたお姉さん。ぱやぱや。
宇宙戦隊キュウレンジャーのOPをよく歌っている。好物はバナナ……ではなく桃。
pixivFANBOXでひとりのOLシリーズ連載中?
誕生日は2月6日。
2019年12月24日3Dお披露目。
- 紫吹ふうか(しぶき ふうか)
カワウソのゴンザレスくんが頭に乗っている。
ふんわりしたゆるふわ系。アイドルになって水族館でライブすることが夢。
関連動画
関連イラスト
公式チャンネル
AVATAR2.0公式 | SHOWROOM | YouTube | BOOTH |
---|
公式HP
Avater2.0 Project
最強バーチャルタレントオーディション~極~
非公式
AVATAR 2.0 Project 非公式 Wiki*
『最強バーチャルタレントオーディション〜極〜』非公式wiki
Avatar2.0Projectってどんな箱?
イラストレーターの方々
ママ(パパ) | 子供たち | お仕事 | Pixiv | ||
---|---|---|---|---|---|
米白粕 | 結目ユイ、水瀬しあ | 伊19(アズールレーン)キャラデザ。にじさんじの星川サラのキャラデザ。 | Pixiv | ||
LAM | 九条林檎、九条杏子、九条棗、九条茘枝 | 東京クロノス(参考)パッケージビジュアル。VTuber馬犬キャラデザ。 | Pixiv | ||
Tiv | 雨ヶ崎笑虹、白石ひなたver2.0、三田そにあver2.0、縁うかver2.0、都三代らみょんver2.0 | 漫画政宗くんのリベンジ。 | Pixiv | ||
フカヒレ | 巻乃もなか、泡沫調、幸糖ミュウミュウ、青崎ローズ | ホロライブの戌神ころね、にじさんじのシェリン・バーガンディのキャラデザ。 | Pixiv | ||
小原トメ太 | 白乃クロミ、碧惺スキア | ガールフレンド(仮)キャラクターデザイン。 | |||
さくら小春 | 菜花なな、紫吹ふうか | QP:flapperとして、トメ太さんとコンビ。お仕事内容は同上。 |
別名・表記ゆれ
関連タグ
バーチャルYouTuber オーディション極 バーチャル蠱毒 バーチャルYouTuberのグループタグ一覧
九条家(Vtuber) フカヒレシスターズ ひそうら
Luppet→3DVTuber向けトラッキングシステム。2.0メンバーはデビュー当初から開発段階のLuppet(ラペット)を使っていた。AVATAR2.0と共に大きくなった技術といえる。