きょうの妖怪大辞典
きょうのようかいだいじてん
妖怪ウォッチのテレビアニメのエンドコーナーの一つ。
概要
EDやトリック映像クイズ後に、今回話の中で友達になった妖怪の妖怪メダルをホルダーに収録して紹介していくコーナー。毎週1話毎に平均1~3枚の妖怪メダルを収録する。
基本的に本編でケータ達と友達になり妖怪メダルを貰った妖怪が紹介されるが中には、友達になったシーンがなくても収録された妖怪もいる等色々と条件が異なる。以下の例を挙げると・・・
- 本編で対立したままなのに収録された妖怪(一旦ゴメン、まぼ老師等)
- ケータ達とは一切関わりがなかったのに収録される妖怪(コマじろう、影オロチ、ゴルニャン等)
- 敵キャラとしての登場のためか収録されなかった妖怪(のぼせトンマン、大後悔船長、ガシャどくろ等)
- 勝負等で敗北、もしくは不戦敗して逃げる際に偶々メダルを落としていった妖怪(さとりちゃん、しきるん蛇等)
ちなみに20話で第2巻をもらって以降紹介時には第2巻、91話で3巻、130話以降は4巻の表紙となっている。
1冊目(1話~19話)
2冊目(20話~90話)
話数 | 妖怪メダル |
---|---|
20 | イケメン犬 |
21 | フゥミン/つづかな僧 |
22 | かぜカモ/イガイガグリ/かたのり小僧/かたのり親方 |
23 | つまみぐいのすけ/からくりベンケイ |
24 | ネクラマテング/天狗 |
25 | - |
26 | ヨコドリ/さとりちゃん |
27 | ジバニャン(ニャイーン/コマニャチ/ニョエー) |
28 | 一つ目小僧/から傘お化け/ろくろ首 |
29 | あせっか鬼/おにぎり侍/さかさっ傘 |
30 | ぶようじん坊/一旦ゴメン |
31 | ミスタームービーン |
32 | 万尾獅子 |
33 | じがじぃさん/河童 |
34 | ひとまか仙人/ぜっこう蝶/ゼッコウ蝶 |
35 | ねちがえる |
36 | 笑ウツボ |
37 | ドキ土器/ばくそく |
38 | セバスチャン |
39 | U.S.O/ネタバレリーナ |
40 | りもこんかくし |
41 | キュン太郎/かりパックン |
42 | ガブニャン |
43 | 花さか爺 |
44 | モノマネキン |
45 | トゲニャン/砂夫 |
46 | お金ナイダー/うんちく魔 |
47 | - |
48 | ちからモチ |
49 | サンタク老師 |
50 | アライ魔将/かたづ家来/オロチ |
51 | ツチノコパンダ/ダラケ刀 |
52 | 雨女/晴れ男/つらがわり |
53 | だいだらぼっち/みちび鬼 |
54 | ふさふさん |
55 | - |
56 | うらやましろう/さむガリ |
57 | ボー坊 |
58 | 泥ボックン/あかなめ |
59 | ぎしんあん鬼/おでんじん |
60 | 花子さん/しきるん蛇 |
61 | ガマンモス/TETSUYA |
62 | よつめ |
63 | なまはげ |
64 | アニ鬼/ばか頭巾 |
65 | へこ鬼神 |
66 | ざしきわらし/わらえ姉 |
67 | ゴルニャン/影オロチ |
68 | 魔ガサス |
69 | えこひい鬼/しわくちゃん/老いらん |
70 | うらや飯 |
71 | 虫歯伯爵 |
72 | ドケチング/あやまり倒し/迷い車 |
73 | ムカムカデ/にんぎょ/たらりん |
74 | ロボニャンF型 |
75 | トーシロザメ/しょうブシ |
76 | 爆音ならし |
77 | USAピョン |
78 | ピントコーン |
79 | うみぼうず |
80 | はつでんしん |
81 | 武者かぶと/クワノ武士/あつガルル/ふぶき姫 |
82 | 化け草履 |
83 | - |
84 | かゆかゆ |
85 | プライ丼 |
86 | 雷オトン/聖オカン/ヒライ神 |
87 | デビビル/おとなブル |
88 | ハク/すもうどん |
89 | だっせんしゃ/寝ブタ/ねぶた |
90 | サンデーパパ/おもいだスッポン |