ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

仮面ライダークウガ(HEROES)

かめんらいだーくうが

本稿では『月刊ヒーローズ』および『コミプレ』で連載されている漫画『仮面ライダークウガ』について解説する。
目次 [非表示]

概要編集

平成ライダー第1作として鮮烈なデビューを飾った特撮番組仮面ライダークウガ』のリ・イマジネーション漫画

連載中に『月刊ヒーローズ』が休刊となり、その後はヒーローズ社のウェブサイト『コミプレ』で引き続き連載されている。


おおまかな用語や名称こそ踏襲されているものの、時代設定は連載開始の2015年からに変更され、それに合わせてキャラクター像も大幅に現代風に変更されている。

また、脚色の中でも特筆点として仮面ライダーアギト』とクロスオーバーしていることがあげられ、従来のボツ設定・裏設定の枠を超え、グロンギアギトに大きな関係性が示され、アギトの介入により物語は実写版と大きく異なる展開を辿っていく。

その他にも、一条薫の中盤以降の展開をはじめとした平成後期以降の展開を意識した変更や、実写版では裏設定や外伝要素だった設定の本格起用も見られる。

その他、対象年齢の違い等の影響か、(実写版でも充分に過激でったにもかかわらず)実写以上にグロンギの残虐性が強調されており、殺戮手段や能力もより誇張され事実上のパワーアップを遂げている。


脚本は、原作の全49話中9話(うち第33話のみ荒川稔久との合同脚本)を担当した平成ライダー名物の井上敏樹が手掛ける。そのため、原作の陰鬱な雰囲気をこれでもかと強調した凄まじいシナリオになっている他、昭和ライダーへのオマージュも見て取れる。

作画担当は横島一。

大胆な変化について、井上氏は企画段階で、「放送当時に視聴していた年齢層には、ヒーローが一人しかいない画面は地味に受け取られてしまう」と発言したとのこと。

一方、企画としてクレジットされている白倉伸一郎は、「井上はクウガのメインライターではなかったため、自分の独自色だけを出した状態を『原作と同じ』と主張することに抵抗があるのではないか」とも発言している。そのため、途中経緯こそ大きくアレンジされているものの、話の大筋自体は原作をなぞったものに落ち着いている。


登場人物(漫画本編のネタバレを含むため、注意)編集

リント編集

五代雄介

2015の技を持つ冒険家。変な髪形だが、ノリの軽さや自己犠牲等、内面は実写版をほぼ踏襲している。一方で、実写版以上に雄介のプライベートに迫るエピソードが多くなっており、その結果として実写版には無かった精神的苦難もたびたび描かれることになる。

実写版とは経緯が異なるが、偶然に古代の戦士から記憶と戦士クウガの力を受け継いだ。その後のフォームや装備の入手経緯も原作とは大きく変化している。

平和主義ながらも、原作のように暴力を嫌う一面はあまりクローズアップされておらず、序盤では怒りにかられて闇雲に突っ込む場面も。ガリマとの交流(リンク先漫画版の項を参照)を経てライジングマイティへの強化変身を遂げる。


一条薫

警視庁捜査一課の敏腕刑事。本作のもう一人の主人公で、基本的に彼の視点で物語は進む。

剣道の達人で、キャラクター造形にもその点が大きく反映されており、物事を常に公平・正確な観点で見定める「正眼の構え」を重要視している。実力を高く評価されている一方、本作では駿河徹也という超人と(結果的に)共闘する場面が多いため、原作ほどの活躍には恵まれていない。

妹がおり、ラ・バルバ・デ沢木雪菜との因縁が実写版よりも根深いものとなっている。

物語中盤からは仮面ライダーG3の装着者として活躍する。


杉田守道

一条の同僚。原作同様寂しい髪。

本作では警察関係の主要人物が増加した影響もあり、実写版と比べると現場よりもプライベート面での活躍が多いポジションについたことで、五代や一条の精神的支えになる一面も。


沢渡桜子

五代の友人の考古学者。教授に化けていたゴオマに襲われるが、クウガによって助けられる。

原作では物静かで受け身な印象があったが、漫画版では雄介や一条に対し強気な態度で迫り積極的に物申したり、お酒を飲んでいたとはいえやや強めに兄がクウガだと知り動揺していたみのりを激励する性格となっている等、実写版とは大きく人物像が変化している。

また、実写版では専門知識があるだけの一般人であったが、バルバの名が襲名制で人とグロンギの間に産まれるという必要条件を石碑から解読したり、自覚症状は無いながらも「次代のバルバ」その人であるようで現代バルバが先代バルバとの戦いで一時的に消耗した際にさらわれエネルギーの糧とされる(本人曰く夢か現実かも分からない中で現代バルバと対話した模様)などグロンギと大きな関りがあることが示唆されている。


榎田ひかり

科警研の女科学者。原作では常識人でシングルマザーの苦労人であったが、ファンキーで色っぽいヘビースモーカーとなっており、名前と役職以外はまるで別人。

マッドな一面を垣間見せるところも多く、開発する装備も、その開発のための雄介との関りも、原作とは大きく異なる。

四号の力を再現したスーツの開発を提案する。


戦士クウガ

蘇ったグロンギから守った謎の怪人。

全身に包帯が巻かれており、やや不気味な風貌。

ズ・グムン・バを弱体フォームである白の形態で倒すという活躍を見せたが、力尽きてしまい、その力を雄介へと託す。


駿河徹也

本作オリジナルの人物。一条の旧友の元刑事であり、何もせず犯人の銃を暴発させる等無敵と言える「強運」という特殊能力を持つ。乱暴で女好きなど、基本的には一条とは対照的な関係。

海外で傭兵を営んでいたが、日本で人間を超えた怪物が暴れていると知り、討伐を楽しむために帰国した。

常に飄々とした態度を取る狙撃の名手。自分自身を「武器」と見なしており、刀鍛冶からグロンギを殺しうる武器として戦国時代の名刀「雷切」を頂戴する。

井上脚本のナルシストキャラクターらしい振る舞いを多々見せる。

今のところ科警研等から新しいオモチャを頂戴する→概ね歯が立たず逃走を許す若しくは見せ場を一条か五代に譲る、を繰り返しているが全く焦らず暗躍を続ける。

名前の元ネタはおそらく

その由来の通りか「アギト」に関しての行動が多く、力に悩む翔一の首吊りを目撃、心肺蘇生を行う、都沢聖子と関わるなど単なる自己中心的人物ではないようだが…?


津上雪菜

刑務所に捕えられていた女性。濡れ衣を着せられたと主張(詳細は沢木雪菜の項を参照)していたが、ドルド一味に捕えられて霊石に取り込まれ、実験台にされてしまう。命からがら脱走し弟と再会を果たしつつ事件の真相を思い出すも、力尽きる。


津上翔一

パン屋で働く好青年。雄介と偶然に親しくなり、ノリが合う友人として親しくなるが、次第に過剰なまでに雄介に肩入れしていく。

姉の能力を受け継いでアギトとなったが、原作と異なりまるでその能力も引き出せず戦闘経験も成長せず、雄介(クウガ)や駿河からはさんざんに素人や足手まといとみなされてしまっている。

雄介とはお互いの変身能力を知らないままで交流を重ねており、そのお互いの秘密が悲劇を招くことに繋がるも、現在は共闘している。


五代みのり

雄介の妹。明るい性格だが、登場して1話でクウガの正体を知って愕然とする。雄介の戦いを止めようとするも、偶然出会った翔一に説得され、以降は信じることにしたようだ。以降の登場ではアルバイトとして雇われた瀬羽、翔一と交流を重ねる。馬の「ユウスケ」が怪我をした際、卓真がモーフィングパワーで治療した瞬間こそ見ていないものの、「卓真くんが治してくれた気がする」と感じている。


土倉さやか(高野玲子)

翔一が知り合った地下アイドル「テルテルガールズ」のメンバーである少女。常にどこぞのアイドルを思わせるヘンテコな口調で話す明るい性格。なんらかの理由で本名を隠している。

翔一とは恋人関係になるが、彼女もまたアギトであり、お互いの正体を隠したまま関係を深めるもヤンデレの片鱗を見せ始めていき、やや拗れるも翔一に本性がバレ、頬をぶたれたことで「裏切り者」と認定し拷問にかけるも、彼との対話、戦いの中で和解しはるかは自分にとって「大切な人」だったと改めて認識、人格を譲り渡す。

アギトへの変身時等、目が大きく見開き残虐な面が見え隠れしており、自身のライブや恋路を邪魔すると判定した人物にはグロンギでも元グループメンバーでも容赦なく殺意を向けている。

名前の元ネタはおそらく『劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4』に登場する、加原紗綾香と本木レイ


はるか

さやかのもう一つの人格。高野玲子はアイドルグループの仲間を殺害したとして服役し、アギトの力を得て脱獄している。この件について、さやかや関係者は、はるかの人格が犯罪を犯したと主張していたのだが、実際ははるかは虐待していた母親を殺したのみで複数人を殺害した人格はさやかであった。この件についてはるかは「あたしがさやかに殺しという近道を教えてしまった」と悔いているような一面を見せている。

上述の経緯で人格を交代しブウロとの戦闘後、「さやかが待ってる」と言い残し雄介の腕の中で息を引き取った。

こちらの人格でも引き続きアギトへの変身は可能だが、お互いの人格の記憶は共有されていない。

さやかとは異なり乱雑な性格のビッチであり、はるかはクウガとしてのもう1人の自分を持つ雄介に惚れてしまう。


都沢聖子

EPISODE90より登場。

元々の職業は菊の栽培家。

かつて心臓病の弟がいたが、唯一の治療手段である心臓移植手術の際、執刀医含む現場側のミスで弟を失い、復讐として関係者の心臓を抉りだし菊の花を詰めるという殺害方法で皆殺しにし、死刑判決を受けたことでアギトとなった過去を持つ。

その凄惨な過去故に「菊花の魔女」の通称を持つ一方で、卓真が行っていたモーフィングパワーによる他者の治療を「手術」と称して行い人助けを行うなど、完全な悪人ではないようだが…。


グロンギ編集

ラ・バルバ・デ

原作終盤の服に原作初期の髪型を載せたようなド派手なデザイン。ズ集団を蘇らせた張本人。銀髪巨乳。

原作に比べ「バルバ」という存在に大きな秘密が与えられており、先代のバルバ(ベルセス・バルバ)、次代のバルバが存在する。その能力や立場から様々人物との因縁も生まれており、ただの管理者を超えて物語の最重要人物の一人となっている。

また、グロンギのゲゲルそのものには粛々とした態度だが、「血を吸う」などの目的に関わらずゲゲル以外での殺生を許さず、処刑を計画する一面やリント相手でも救命や恩義を見せる一面もあり、管理者の立場とは異なる彼女個人の価値観も見え隠れしている。


ラ・ドルド・グ

ゲゲルゲームマスター。人間として刑務所に入れられていたが、囚人たちを手名付けて脱走した。

グロンギを倒せるものについて知っており、その力を復活させ「ガギションゲゲル」(最初のゲゲル)と呼ばれるリント狩りとは異なる「強き者」(アギト)と「強き者」(グロンギ)が戦うというルールを再開させようと暗躍する。

このルールから元は死刑囚でありながらも実質未確認を倒す形となったアギトが人類の味方のような不思議なポジションに。

原作とは立ち位置も役割も全てが異なっており、今作の黒幕の一人と呼べる人物。


ズ・グムン・バ

原作に登場しない人間態が描かれている。

腕は4本存在し、かなりヒョロリとした体躯を有する。糸を吐いて相手を縛り、猛毒で溶かして体液を啜る習性を持つ。列車内で乗客を襲撃し、全員を食い殺す東京で暴れ回る。


ズ・ゴオマ・グ

神父を殺害して成りすまし、若い女を攫い殺すというゲゲルを敢行。血を吸われた人間はゾンビと化しゴオマの傀儡となり、日光を浴びると死んでしまう。この能力により桜子も死んでしまうはずだったのだが……?

ゲゲルの失敗によりバルバからの制裁を受け、その後は踏まれて「いぃ〜!」と恍惚とするなど原作以上のドMぶりとゾンビぶりを見せるギャグキャラとなっていく。


ズ・メビオ・ダ

ダウナーっぽい外見の少女。肺が弱いというグロンギ共通の弱点を最初に明かした人物。

原作同様の獰猛さを有しながらも、外見ではかなり可愛らしいデフォルメがされており、リントの文化を理解できず首をかしげるなど、いわゆる萌えキャラ的なコミカルさを見せる場面も。

バヅー戦死後、バルバからの指定を受け「2日で30人を殺す」ゲゲルを行う。


ズ・バヅー・バ

怪人態はかなり脚が長い奇抜な外見。ゴオマを退けた翌日、五代の眼前で白昼堂々ゲゲルを敢行する。愛に興味を示し、カップルや親子に「相手を屋上からつき落とせば、お前は助けてやる」と試すような言動をするなど、悪辣。


メ・バヂス・バ

バンダナを巻いたサングラスの大男。リントの文化に染まっており、煙草を嗜んだり、けん玉を持ち出したりしている。好物は焼き芋。醜い人間の心につけ込もうとする。とある学生に目をつけ、「自分には人を殺す能力がある」と勘違いさせて調子に乗らせ、絶頂で真実を明かし彼を嘲笑。最後の一人として彼を殺そうとするも、クウガによって引導を渡される。


ズ・ザイン・ダ

原作同様、権利がメ集団に移行したことに不満を募らせ、勝手にゲゲルを開始しようとした事で瞬時にバルバらによって粛清される。(漫画にして数ページ程。)


メ・ガルメ・レ

より爬虫類的なデザインにリファインされており、ウザさも三割増し。原作同様かそれ以上の知性を見せ、現代日本語の習得、原作以上にウザい「口喧嘩で論破した相手を殺す」ゲゲルを実行するが、雄介に鬱憤を貯めていたみのりによって未習得の言語をぶつけられ動揺した事で敗北を喫すことに。


メ・ビラン・ギ

勝手にリントを殺し、血を吸っていたことでバルバから処刑対象とされる。土下座し命乞いをするフリで「殺す価値もない」とガドラを油断させ、襲撃から1度は生き延びるも、一条が囮となっておびき寄せられたことでガドラによって今度こそ殺害された。


メ・ガドラ・ダ

硬派でストイックな実力者。自分より弱い者を狩るだけのゲゲルに不満を見せていたことで、バルバからビランの処刑を依頼される。彼と犬のハートフルストーリーは必見。


メ・ギノガ・デ

イケメンのストリートミュージシャンに化け、女性を次々毒殺する。1度はクウガ、一条をも毒によって殺害するもクウガが蘇生、一条をバルバが接吻によって助けたことで戦況が逆転し「届かなかった…僕の 愛」と言い残し爆死した。


メ・ガリマ・バ

原作と異なり無駄な殺戮を嫌う温和な性格

嘗て重傷を負って眠りについた場所に埋められた桜の木に心を洗われ温和になって現代に覚醒。ゲゲルを行うことを拒み逃亡したため、グロンギから狙われる生活を送る。やがて五代と知り合い、「はあげんだっつ」を食べて怒られたり、自分の中に湧き上がる「嫉妬」、「恋」などの感情を不思議だと戸惑うコミカルな一面も見せるなど交流を深め惹かれてゆく。

詳細動向はリンク先漫画版の項を参照のこと。

人間態は原作よりちょっと若く目つきも優し気。


メ・ギャリド・ギ

天井を這い回るなどクリーチャーっぽさが増しており、引きこもり野郎だった原作に比べアクティブ。一条に神経断裂弾を使われ、死亡する。


メ・ギイガ・ギ

目立ちたがり屋の道化。50円硬貨に興味を示している。大道芸を披露し、それに対して喜びお金をくれたギャラリーには手を出さないという独自のルールを課している。中々自分のゲゲルの番が回ってこないことに業を煮やしたギャリドに因縁をつけられ、追い詰められたことで暴走形態へと変化する。


ゴ・バダー・バ

ゴのファーストプレイヤー。原作同様にバギブソンというバイクを駆使しているが、バイクに大きな刃物などの武装が追加される等、殺意は大幅にアップしている。

原作同様に特別点を加味しており、クウガだけでなく、裏切者のガリマの抹殺も目論むが戦闘の中で敗退し、バギブソンと共に大爆発を起こし死亡する。


ゴ・ガメゴ・レ

原典同様ギャンブラー。しかし今作ではギャンブル無敵の豪運を持つ駿河が存在しているため、戦闘外での大苦戦を強いられてしまう。初めて駿河に弾丸(石)を当てるなど、肉薄する一面も。


ゴ・ジイノ・ダ

ハイパーバトルビデオから参戦。バイト先のコンビニのトイレで拾った赤ん坊に興味を示し、世話しながらゲゲルを行う。その実力で着実にゲゲルを進行していくのだが、一方で、プライベートでも戦闘中でもあらゆることより優先して赤ん坊の安全と幸福を重要視するという一面を見せた。


ゴ・ブウロ・グ

人間態・怪人態ともに意匠が大幅に変更され不気味さが増している。「円」に拘りを示すなど、知的な部分は健在。

その知性と機動力もあってか、バルバの異変(先代との戦いでの消耗)に対処するため次代のバルバを探すと名乗り出、ドルドから「ラの予言書」に記された25年前の日食の日に産まれた身体のどこかにバラの刻印が付いた花の名前を持つ女性、の情報を入手、見つけるために1人1人女性を全裸にし調べ、その存在にたどり着くもクウガ&アギトと戦闘になる。以後の動向はリンク先HEROSの項を参照のこと。


ゴ・バベル・ダ

巨大な鈍器を携えた筋肉質の大男。

事故を引き起こして生き残ったものを「英雄」と見做して殺害する回りくどいゲゲルを行った。


ゴ・ベミウ・ギ

穏やかな物腰で頭巾のような物を被っている。

その能力と「革命のエチュード」をモチーフとしたゲゲルを行うのは原典と同じだが、ゲゲルの内容が「革命のエチュードをモチーフとしたパフォーマンスを行った後に殺戮を行い、最後に観客として選んだ女性に直に手で触れ、超低温で心臓麻痺を起こさせて殺す」といったものになっている。


ゴ・ガドル・バ

他のゴ集団のグロンギ達が陽動を行っている際に雄介の前に現れた人物。

誠実な性格で、雄介の前に現れた目的も交渉の為。

彼の言葉を聞いた雄介は「嘘をついていないのがわかる」と本能的に察知した。

しかし交渉は決裂、雄介が強行突破を選んだために彼と戦闘し、人間態のまま片手で放った攻撃でクウガを一撃で変身解除させた。

原作でもゴ最強として描かれた人物だが、その圧倒的な強さにより、雄介は彼を「ン」かもしれないと推測する。


ン・ダグバ・ゼバ/瀬羽卓真

第74話にて、襟裳岬に裸の状態で流れ着いた、優し気な風貌の少年。

連続殺人犯「Q」との関連が疑われており警察からマークされているが、記憶喪失と同時に失語症を患っているようで、まともに事情聴取ができない状態だった。

ある日、看護師に連れられて行った展望台で突如失語症が快復、看護師に促され、


「ン」


「ン・ダグバ・ゼバ」


と唯一思い出した自身の名を口にする。

その後は記憶喪失の快復のためのセラピーとして、養護施設「あらぶき学園」にて「ダグバ・ゼバ」を捩った「瀬羽卓真(せばたくま)」の名で暮らすこととなる。

ガドルの「ダグバの気配を感じない」「以前はどこにいても奴の気配を感じていた」との独白によれば、彼が今の状態となったのは最近だと思われるが…

後に本当の「Q」が養護施設の先生を殺害する場面を目撃、口封じとして殺されかけるもダグバとしての力の一部が発現、蘇った超自然発火能力で「Q」を焼き尽くす。

その後、翔一が勤務していた五代の叔母夫婦の牧場に新人アルバイトとして勤務することになる。

だが、近隣にはズ・ガズバ・デを始めとした、ドルドとの交渉でゲゲルの権利を放棄したグロンギ達が潜伏しており、彼らの手によって一時攫われるも駆けつけたクウガ、アギト、みのりによって救出され事なきを得る。

その後なんと一条の妹である香里奈の学校へと転校してきて…?

作中では、超自然発火能力の他に動物との精神感応、モーフィングパワーによる他者の治療といった能力を見せている。


メ・ゴリギ・バ

まさかの特撮版未登場個体が登場。

人間態は舌にゴキブリのタトゥーを入れたスキンヘッドの男性。

「男女の双子をまとめて殺す」というルールのゲゲルを始めようとしていたが、事前に存在を察知され、G3装着状態の一条、雷切装備の駿河、クウガ・マイティフォームのコンビネーションという明らかなオーバーキルでゲゲルを始める前に終わらせられ、「悲しいいい!」と嘆きながら爆死した。

クウガをひるませるレベルの戦闘能力はあったのでそれなりに強かったものと思われるが、流石に相手が悪すぎた。

後述のガズボの例を考えると、彼も「ゴ」として設定されていた可能性がある。


ベ集団のグロンギ達

グロンギ全体の中で最下層に位置する存在で、固有の名前と怪人態を持たない奴隷階級。

「ゴ」のグロンギ達に憂さ晴らし目的で虐殺されるなど扱いは悲惨なもの。

作中ではとある兄弟が「ヌ」のグロンギ達が作っていた武器を持ち出し反乱を起こすが、兄はゲゲルの最中、その武器に自身が巻き込まれ死亡してしまう。それを見ていた弟が意志を継ごうとするも、一般人にも劣るほどの弱さで苦戦していた所をお笑い芸人と誤認した雄介と出会い、仲を深めていく。後にべ集団は怪人態を持たないのではなく勾玉によってストッパーがかけられていただけであることが明かされ、それを取り除いたアゴンギにより弟は「べ・ゴド」と呼ばれる変身態へ変化。ゴ・ベミウ・ギを相打ちながら殺害し復讐を果たすという大金星を達成するも、彼の傷は深く

「想い出を持って帰れる」と言い残し力尽きる。


ヌ・アゴン・ギ

人間態は体格の良い髭面の男性。

他の「ヌ」のグロンギを取りまとめる役割を担っている模様。

彼自身はゲゲルを行えず、武器を作り続けるのみという自分たちの扱いに思うところがあり、後に「ゴ」の一同の自らに対する扱いに憤慨し「ベ」の兄弟を利用して反乱を起こす。

テレビ版ではメ集団だったが、実は彼は元々ヌ集団と設定されていた存在なので、本作の設定は初期設定に準じている事になる。


ゴ・ガズボ・デ

完全な本作オリジナルのグロンギ。

原典ではズ集団に属する設定だった個体。背中の蔦を自在に操り攻撃を行う。

後に弟である「ズ・ガズバ・デ」も登場している。


ゴ・ガエラ・レ

ガドルの次のプレイヤーとして指名されたグロンギ、人間態は肥満体の女性の姿。

「リントの繁殖活動を観察しつつリントの妻となり、その周囲で506人殺す」ゲゲルのためとある家族に目をつけ、手始めに母親を殺害。

その夜に父親と「なかよし」に及び、「相性最高」と語るなどブッ飛んだ性格。

原典から階級とモチーフの両方が変えられており、対象の肉体から水分を全て抜き取る毒を用いるヒキガエル型(原典ではアマガエル型)のグロンギとなっている。


ズ・ネズマ・ダズ・ネズモ・ダ

人間態は頬に傷跡のある出っ歯の男性の姿、右頬に傷跡があるのがネズマ、左頬から鼻にかけて傷跡があるのがネズモ。

ガズバと同様にゲゲルの権利を放棄したグロンギ。

ガズバが焼き尽くされ殺された後、卓真の正体を探るべくネズマが自身の指からネズミの大群を生み出し、彼を誘拐するという行為に出る。

その後卓真を殺害しようとするも、寸前に雄介と翔一に追いつかれクウガ&アギトと戦闘、クウガとアギトのダブルライダーキックによって倒された。

合体攻撃を使用する等、「二人一組」のグロンギであることが原典よりも強調されている。


メ・ウザー・ダ

ゴ集団に負ける事への恐怖から人間社会に潜伏していたグロンギ。

次第に潜伏先の部下たちに愛着が湧いていたのか、タコ型のグロンギの襲撃から庇って大怪我を負いながらも生存。以後も身分を隠しながら逃亡生活を続けている。


タコ型のグロンギ

女性型の怪人。触手を伸ばして攻撃を行う。

とあるオフィスに出現し、殺戮を開始するが、ウザーと相討ちになった。


ゴ・ジャーザ・ギ

とある一般家庭に潜伏したグロンギ。

中程度の怪我人と70歳以上の老人を対象にゲゲルを行うが、基本的にはターゲット以外の人物は進んで殺す事はない。

ガエラとは対照的に潜伏先の家族とは(内心では下らないと評しながらも)良好な関係を築いており、旦那に不倫相手がいると知った際にも大笑いしていたほど日常生活をエンジョイ(?)している。

だが、一年近く「リント」として過ごしていたことがその精神性及びグロンギとしての能力に影響を及ぼしており…。


パンクな若者

ゴ集団のグロンギ。恐らく正体は…

ジャーザの身に起きた異変に伴い、「リヒト」狩りを行う刺客として行動を開始する。


ピアスの若者

スカジャンにサラシを巻いた姿が特徴的な不良少女。

スカジャンのプリントや髪飾りにサソリのモチーフが使用されている事から正体はおそらく…


リヒト編集

自ら「グロンギではなくリントとして生きる」事を決めたグロンギたちの集団で、複合企業「メテオリテン」を隠れ蓑に行動している。

名前はドイツ語の「希望」と「リント」「ヒト」の掛詞。

現時点の構成員はメ集団以下の階級のグロンギのみの模様。


勅使河原よしの

虫系のグロンギと思しき老婆。

「リヒト」を率いる人物で、聖子が開講している生け花教室に通っている生徒でもある。

その縁で五代達とも面識を持つことになる。


川村

爬虫類系のグロンギと思しき青年で、市井に紛れている「リヒト」達のリーダー格。


紫苑

イヌ科の獣のグロンギと思しきホステスの女性。

他のメンバーと比べ荒々しい性格。


友井

モチーフは不明だが「鼻が利く生物」のグロンギと思しきタクシー運転手の男性。

他のメンバーと比べ穏やかな性格で、荒事は不得手である模様。

月野(ウザー)を刺客と誤認し連れ去るが…。


勅使河原の付き人

眼鏡をかけたスーツ姿の男性。

「リヒト」の選別役を担っている。



関連タグ編集

仮面ライダークウガ コミカライズ 漫画 月刊ヒーローズ

俺の知ってるのと違う お茶の間の良い子号泣シリーズ

白倉伸一郎 井上敏樹

Over Quartzer:本作品のクウガが登場。

関連記事

親記事

仮面ライダークウガ かめんらいだーくうが

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 186760

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました