ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スラムダンクの編集履歴

2022-06-10 17:06:21 バージョン

スラムダンク

すらむだんく

『SLAM DUNK』とは、井上雄彦による高校バスケットボールを題材にした少年漫画、およびそれを原作とするアニメである。

元々の意味

スラムダンクとは、バスケットボールにおけるダンクシュートのひとつの種類。

ゴールリングに直接両手でボールを叩き入れることをダンクシュートと呼ぶが、その中でも、周りに相手チームのディフェンスがいない状態で、確実に得点できるダンクシュートの際にスラムダンクと呼ばれる。

(スポーツ用語辞典・S-Wordsから引用)


概要

井上雄彦による漫画、週刊少年ジャンプにて1990年42号から1996年27号にて連載された。正式名称は『SLAM DUNK』。

単行本全31巻、完全版全24巻。略称は「スラダン」。

テレビアニメ化やアニメ映画化もなされている。詳細は後述。


週刊少年ジャンプにおいて『ドラゴンボール』『幽☆遊☆白書』と並ぶ3大人気作の一角として、1990年代半ばのジャンプ黄金期を築き上げた。

ちなみに少年ジャンプは、当時のどんな人気漫画であったとしても最終回を巻頭カラーとして持ってこないことで有名であり、最終回で巻頭カラーを迎えられたのは2021年現在のところ、本作を含めて四作品しかない。

その中でも本作は、車田正美の『リングにかけろ』と、鳥山明の『ドラゴンボール』に続き巻頭カラーを飾った史上3作目の作品にして、同時にジャンプの中で初めて表紙も飾った作品でもある。

これは、20年後の2016年にこち亀が表紙と巻頭カラーでの最終回を迎えるまでは唯一の例であった。

芸能人のファンも数多く、実写映画化したらキャストは誰になるだろうか議論で必ず議論が白熱する漫画でもある。


2010年時点の累計発行部数は完全版を含め、国内で1億1700万部を超える。

単行本第21~23巻の初版発行部数250万部は、当時としての最高記録である。

第40回(平成6年度)小学館漫画賞少年部門受賞。

2006年の文化庁による文化庁メディア芸術祭10周年記念アンケート企画、「日本のメディア芸術100選」にてマンガ部門で1位。


本作の与えた影響。

本作が少年誌におけるスポーツ漫画界に与えた影響はとてつもなく大きく、連載が終了して20年以上経過している現在でもなお(続編や外伝などがほぼ一切だされていないにも関わらず)衰えることが全くない人気を誇り、上述した国内の累計発行部数はジャンプ漫画史上でもトップ5に入る記録である。

それゆえに少年誌で(特にバスケットボールを題材とした)スポーツ漫画を描こうものなら、ほぼ確実に本作と比較対象にされてしまう宿命を背負うことになる。

もちろん作者によって違った個性があり違った良さがあるのだが、本作の存在があまりにも大きすぎるため、大衆から評価される作品にするのは大変難しくなっているとされる。

実はスラムダンク以前は、そもそもバスケットボールの認知度そのものが低く、それもあってか漫画業界では「バスケットボール漫画は成功しない」とみなされていたのだが、それを見事に覆したのがこの『スラムダンク』であった。


この作品の何が凄かったのかというと、ポイントゲッター(流川・仙道・沢北など)やゲームメイカー(宮城・牧・藤真など)が目立つスポーツ漫画において、漫画映え・読者ウケさせるのが難しいリバウンダー(桜木)を主人公とし、地味なリバウンド描写を奇跡的に格好よく描き上げ、リバウンダーの重要性を物語に上手に組み込んで、他のスポーツ漫画の華やかなポジションの主人公達に全く見劣りしない、少年誌を代表するにふさわしい主人公に築き上げたところである。

また、同じジャンプ系スポーツ漫画でも、上記のリングにかけろやキャプテン翼、後年のテニスの王子様等における、所謂「必殺技」といった派手で少年誌映えする超人的な技が存在せず(精々、初期におけるこれくらい)あくまで、実際にプレイ出来る技の範疇に収まっている事も(当時のジャンプ作品としては)異色さに拍車をかけている(ただし、高校生ではかなり難しい、本場NBA選手でしか出来ないような技を使ったり、一流のプロ選手にも匹敵する体格や身体能力を持つ者は何人かいる)。


このスラムダンクでの登場人物達の活躍に憧れてバスケットボールの道に入った当時の小中学生達は多かった。日本のみならず、中国、台湾、韓国でも圧倒的な人気を誇る。


ストーリー

湘北高校に入学した不良少年・桜木花道は、背の高さと身体能力からバスケットボール部の主将の妹、赤木晴子にバスケット部への入部を薦められる。彼女に一目惚れした「初心者」花道は彼女目当てに入部するも、練習・試合を通じて徐々にバスケットの面白さに目覚めていき、才能を開花させながら、海南大付属翔陽高校陵南高校といった強剛ひしめく神奈川県内で、無名の湘北高校バスケ部によるインターハイ出場及び全国制覇を目指していく。


登場人物

湘北高校(湘北)

桜木花道(CV:草尾毅

流川楓(CV:緑川光

赤木剛憲(CV:梁田清之

宮城リョータ(CV:塩屋翼

三井寿(CV:置鮎龍太郎

木暮公延(CV:田中秀幸

安田靖春(CV:小野坂昌也

潮崎哲士(CV:林延年

角田悟(CV:里内信夫

石井健太郎(CV:林延年

佐々岡智(CV:里内信夫

桑田登紀(CV:森川智之

安西光義(CV:西村知道

彩子(CV:原えりこ

赤木晴子(CV:平松晶子

水戸洋平(CV:森川智之

高宮望(CV:塩屋浩三

大楠雄二(CV:林延年

野間忠一郎(CV:幹本雄之

堀田徳男(CV:大塚芳忠

青田龍彦(CV:梅津秀行

流川楓親衛隊(CV:住友七絵西川宏美中山真奈美


陵南高校(陵南)

魚住純(CV:岸野幸正

仙道彰(CV:大塚芳忠

福田吉兆(CV:石川英郎

池上亮二(CV:緑川光

越野宏明(CV:里内信夫

植草智之(CV:塩屋浩三

相田彦一(CV:小野坂昌也

菅平(CV:辻谷耕史

田岡茂一(CV:石塚運昇


海南大附属高校(海南)

牧紳一(CV:江川央生

清田信長(CV:森川智之

神宗一郎(CV:林延年

高砂一馬(CV:川津泰彦

武藤正(CV:塩屋浩三

宮益義範(CV:里内信夫

小菅

高頭力(CV:佐藤正治


翔陽高校(翔陽)

藤真健司(CV:辻谷耕史

花形透(CV:風間信彦

長谷川一志(CV:塩屋浩三

永野満(CV:林延年

高野昭一(CV:幹本雄之

伊藤卓(CV:里内信夫


三浦台高校

村雨健吾(CV:幹本雄之

荒木一雄(CV:森川智之

宮本和成

高津弘(CV:林延年

川崎昭雄

原田(CV:江川央生


山王工業高校(山王)

深津一成

河田雅史

沢北栄治

野辺将広

松本稔

一ノ倉聡

河田美紀男

堂本五郎


豊玉高校(豊玉)

南烈

岸本実理(CV:田中一

矢嶋京平

岩田三秋

大川輝男(CV:石川英郎

金平


愛和学院高校

諸星大(CV:中尾みち雄


名朋工業高校

森重寛(CV:石川英郎

名朋工業の監督(CV:野本礼三


大栄学園高校

土屋淳


常誠高校

御子柴(CV:山野井仁

常誠の監督(CV:麻生智久


その他

島村葉子(CV:白鳥由里

Dr.T(CV:塩屋翼

店長(CV:梅津秀行

鉄男(CV:佐藤正治

(CV:風間信彦

相田弥生(CV:永島由子

中村(CV:風間信彦

安西夫人(CV:高木早苗

谷沢龍二(CV:中尾みち雄

杉山祥太(CV:曽我部和恭

唐沢一雄(CV:徳丸完

北野


テレビアニメ

東映動画(現:東映アニメーション)の手によってテレビアニメ化された。

しかし、後述の理由からテレビアニメは綾南との公式戦で県予選突破をした部分までで終わっており、最も人気が高い山王戦は未映像化となっている。


シリーズディレクター(監督)は西沢信孝(後述の事情により第62話よりプロデューサーを兼務)。


1993年10月から1996年3月にかけて、テレビ朝日系列局に加えて、テレビ岩手北日本放送四国放送(以上日本テレビ系列局)、テレビ山梨山陰放送テレビ高知宮崎放送琉球放送(いずれもTBS系列局、ただし琉球放送は途中打ち切り琉球朝日放送に移管)、テレビ愛媛フジテレビ系列局、ただし愛媛朝日テレビ開局に伴う移管のため途中打ち切り)および福井放送(原則日本テレビ系列局)にて放映された。全101話。


なお本作は『狼少年ケン』『デビルマン』『とんがり帽子のメモル』『聖闘士星矢』など、多くの東映動画作品に携わってきた籏野義文プロデューサーの手による最後期の作品、ひいては遺作のひとつとして数えられる。そして籏野は本作の製作途中に口腔癌に侵され、壮烈なる現役死を遂げた。

籏野の死後は、本作シリーズディレクターの西沢信孝がSDとPの両職を兼務する事で、その衣鉢を継ぐこととなった。


放送中の問題

放送開始当初から原作のストックが少なく、東映動画作品お得意のオリジナルストーリー挿入をもってしても(ただし全体的な流れは基本的には原則準拠)放送が間に合わず、放送半年後からテレ朝の事情による予算削減及び、原作ストックと製作スケジュールの確保の都合上、特番休止が目立った。

結局、放送期間の事情などからインターハイ出場決定の時点で原作準拠を断念、しのぎを削ったライバル校・翔陽と陵南の混成チームと「壮行試合」を行う、と言うオリジナル展開で締めを飾らざるを得なくなった。

一応EDにはアニメ未登場だった豊玉高校の南が登場しているものの、結果としてアニメ化されたのは単行本22巻ラストまでとなった。

この為、本作のクライマックスである山王戦をアニメ化してほしいという要望は根強く、令和の映像技術を駆使してのリメイクを望む声は多い。

令和に入り、本作の再アニメ化の話が上がっており、映像化されなかったインターハイ編の映像化が実現するか、期待が高まる。


主題歌

オープニングテーマ

歌:BAAD/作詞:山田恭二/作曲:多々納好夫/編曲:明石昌夫

  • 「ぜったいに 誰も」(第62話 - 第101話)

歌:ZYYG/作詞:高山征輝/作曲:織田哲郎/編曲:ZYYG

エンディングテーマ

歌:大黒摩季/作詞・作曲:大黒摩季/編曲:葉山たけし

歌:WANDS/作詞:上杉昇/作曲:織田哲郎/編曲:葉山たけし

  • 「煌(キラ)めく瞬間(トキ)に捕われて」(第50話-第81話)

歌:MANISH/作詞:高橋美鈴・川島だりあ/作曲:川島だりあ/編曲:明石昌夫

  • 「マイフレンド」(第82話-第101話)

歌:ZARD/作詞:坂井泉水/作曲:織田哲郎/編曲:葉山たけし


劇場版

テレビアニメの放送期間中に4作作られている。ドラゴンボールZDr.スランプなどとの同時上映の為、30分~45分程度の中編作品になっている。

  • 「スラムダンク」
  • 「スラムダンク 全国制覇だ! 桜木花道」
  • 「スラムダンク 湘北最大の危機! 燃えろ桜木花道」
  • 「スラムダンク 吠えろバスケットマン魂!! 花道と流川の熱き夏」

そして2021年1月7日、作者・井上雄彦が公式ツイッターアカウントを通じて『五度目の』映画化構想が存在することを明らかになり、8月13日に2022年秋に公開されることが明らかとなった。

監督・脚本は井上雄彦先生が自ら担当し、キャラクターデザイン・作画監督は進撃の巨人のアクション作画監督兼原画で名を馳せた江原康之氏、音響監修は多くの人気作品で音響を手掛けたベテランの鶴岡陽太氏等が担当する。


余談


関連イラスト

SD!~陵南

世界が終るまでは...オンリチラシ用

DO YOU LIKE BASKETBALL?SD


関連動画


関連タグ

週刊少年ジャンプ連載終了作品の一覧

SLAMDUNK(表記揺れ)

バスケットボール


スラムダンク100users入り スラムダンク500users入り スラムダンク1000users入り


タッチ・・・桜木花道の即席養成は『タッチ』の主人公・上杉達也から影響を受けたが、原作漫画の達也は野球選手生命を断ったのに対し、桜木花道はバスケ選手への再起を目指しているのは対照的であった。

シュート!・・・ライバル誌にてスラムダンクと同時期連載されたライバル漫画。此方はサッカーだが、『タッチ』のコンセプトを引き継いだ後継作繋がりと言え、此方の久保嘉晴上杉和也を範に取った。

あひるの空・・・ライバル誌で連載されているバスケ漫画。作者である日向武史先生は本作の大ファンであることを公言している。

黒子のバスケ・・・後年、おなじ週刊少年ジャンプに掲載されたバスケ漫画。こちらの作者もスラムダンクに影響を受けたと話している。

ロウきゅーぶ!・・・バスケを題材としたライトノベル。やはりこちらの作者もスラムダンクに影響を受けたと語っている。


ビーロボカブタック主人公の中の人が花道の特撮作品で、第9話のスターピース争奪戦の対決がバスケットボールであった。敵対ロボの1人中の人が牧真一と同じである。

獣電戦隊キョウリュウジャー…こちらは、花道の中の人がバスケモチーフのゲスト怪人を演じた特撮作品。登場した第32話と第37話では、スラムダンクのパロディ要素が数多く登場した。


外部リンク


他の記事言語

Slam Dunk

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました