ロコン
ろこん
全国図鑑 | No.0037 |
---|---|
カントー図鑑 | No.037 |
ジョウト図鑑(GSC/HGSS) | No.125 / No.127 |
ホウエン図鑑(RSE/ORAS) | No.153 / No.160 |
イッシュ図鑑(BW2) | No.248 |
アローラ図鑑(SM/USUM)
| No.253 / No.330
|
ガラル図鑑 | No.068 |
ヒスイ図鑑 | No.168 |
キタカミ図鑑 | No.037 |
ローマ字表記 | Rokon |
ぶんるい | きつねポケモン |
タイプ | ほのお |
たかさ | 0.6m |
おもさ | 9.9kg |
せいべつ | 25%♂・75%♀ |
とくせい | もらいび/ひでり(隠れ特性) |
タマゴグループ | りくじょう |
好きなエサ | もちもちキノコ / いきいきイナホ / ころころマメ |
おとしもの | ロコンのけ |
各言語版での名称と由来
『赤・緑』(初代)から登場している、子狐のような風貌のポケモン。
「九尾の狐」の逸話は各地に伝わるものの、「六尾の狐」というのはあまり聞かれず、進化形のキュウコンから逆算でデザインされたものと考えられる(一応「霊力に比例して尾が増える」といった話は存在する)。
ダークブラウンの瞳と小さな口、正三角形に近い丸っこい耳を持つ。
毛並みは茶褐色で、名前通り六本ある尾と額の上部分では、赤みが強くふわふわとした質感になり先端がカールする。4本の足は半分より下側で茶色が濃くなり、腹部はベージュになる。
美しい毛並みは放置するとボサボサになってしまうのでブラッシングが必要。人にあまり懐かないとされる狐にしては珍しく、小さい頃から育てれば人間にちゃんと懐く可愛らしいポケモンである一方、敵に襲われると傷ついた振りをして逃げる狐らしい強かさも併せ持つ。
体の中では炎が常に燃えているものの「抱きしめると ほんのり 暖かい。」とのこと。相当な断熱効果があるものと思われるが、限度はあるようで時折口から発散して体温を下げようとする姿が見られる。この火が人魂などと誤認される事例もよくあるらしい。
その愛らしい見た目や生態から、ゲームの内外を問わず、いわゆる「御三家」のヒトカゲや「ブイズ」のブースターに次ぐ注目を安定的に集めてきた種族である。
ポケモン図鑑によると生まれた時は尻尾が1本の白い尾しかないらしい。成長すると6本に増え、進化の直前に赤く燃えるというが、具体的な描写がほぼ無いタマゴから育てても通常通りの尾しか見られない。
(※イラストは想像図)
この設定を補強する存在として「ミコン」というベイビィポケモンが構想されたこともあったが、現在に至るまで実装されていない。
色違いは全体的に淡くなり、かつ若干緑がかったようになる。
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
38 | 41 | 40 | 50 | 65 | 65 | 299 |
この時点では特筆した能力の無い、平坦なステータスをしている。
とはいえ「ソーラービーム」を扱える利点があるため、リトルバトルでも基本は特殊アタッカー型として育てられるだろう。
同世代同タイプのガーディとは長らく対の関係であり、片方のバージョンにだけ出現し、もう片方には同じ位置にガーディが出現していた。
双方が出現する場合でも、一方の出現率が高めに、もう一方が低めに設定される傾向があった。
外見も対照的で、気が強そうな外見のガーディに対しロコンは気弱に見える。実際にシンボルエンカウントに移行した近年の作品では、プレイヤーを発見すると近寄ってくるガーディに対し、ロコンは逃げていく行動パターンを取る。
性別比もガーディが♂:♀=3:1に対してロコンは♂:♀=1:3となっている。
もっとも、当初は揃って都市部で出現していたものが、ロコンの方は霊的な場所の近くに棲息するようになるなど、この関係も崩れてきている。リージョンフォームも全く異なるタイミングで異なる変化を遂げている。
進化に「ほのおのいし」を必要とする関係で、育成難易度はアイテム入手難易度に左右されるところがある。
他の石進化ポケモンと同様に、進化後はレベルアップしても新しい技を覚えなくなるので計画性や情報収集能力も求められる(近年は技思い出しなどの充実で極端な不都合は生じにくくなってきているが)。
主な出現場所は以下の通り。
ゲーム版
※1『ポケモンスタジアム2』。アニメ版からの逆輸入か。
アニメ版
- ユキ↔️タケシ
- ラルフ(無印100話)
- エミリ(無印100話)
- モエ(無印267話)
- ナリヤ・オーキド
ポケモン不思議のダンジョン
『空の探検隊』では新たな主人公・パートナー候補となっている。相手を長時間行動不能にする「ふういん」のおかげで、いざという時に頼りになる。
ポケモンGO
巣を除けば中々出てこなかったが、2017年12月9日、第3世代ポケモンの実装と共に「天候システム」が導入され、晴れの時にはほのおタイプの出現率が上がるようになった。
これによって晴れているとそこかしこにロコンがうじゃうじゃ出てくる…だけならまだしも、どういうわけか他の天候でもその辺をちょっと歩けばロコンが多数出てくるという状態になった。それまでのレアさはどこへ行ったのか……
ポケモンマスターズ
報酬で貰えるタマゴからロコンが孵化することがあり、主人公のバディにできる。
アニポケ・サトシの旅シリーズ
〈レギュラーの手持ち〉
- ユキ↔️タケシのロコン(一時的)
〈ゲスト等〉
- 無印100話
- マンダリン島のヤンベラの町に暮らすラルフとエミリが飼っている。
- 無印267話
- モエの手持ちとして登場。ロケット団に奪われたがサトシに助けられる。
- AG150話
- カラザのポケモン農場で、ロケット団に奪われそうになったものの取り返せたタマゴから生まれたポケモンで登場。
- オーキド校長のロコン
- 新無印67話
- 電気窃盗の疑いが晴れて特別捜査官に任命されたピカチュウとその手伝いをすることとなったサトシとゴウ。1人の少年からロコンの捜索を頼まれる。いなくなった場所へ駆け付けてみるとクチバに野生のロコンが大量発生しており、紛れ込んで自分のロコンが分からなくなった模様。
- なお、その少年のロコンは「尻尾がハート型」…つまり一部尻尾が分かれる途中であり、初登場20年以上経ってようやく図鑑説明通りの生態の描写がなされた。
その他
アニポケ・リコとロイの旅シリーズ
- 3話:ある女の子のパートナーで登場。バトルでケガをし、ポケモンセンターに担ぎ込まれ治療を受けた。
2018年にはアローラ種と共に「北海道だいすき発見隊」に選出され、行政レベルのバックアップまで取り付けてしまった(参照)。
これは「香川県とヤドン」に次ぐ2例目で、今回は北海道に棲息するキタキツネの存在などが考慮された模様。
北海道各地にロコンとアローラロコンが、他のポケモン達と共にデザインされたポケモンマンホールも北海道各地に設置されている。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るアママイコのバレンタインデー
今日はバレンタインデーという事で久しぶりの小説投稿となりました。 アママイコがルガルガン(♂)に好きな思いを伝えるために手作りのバレンタインチョコを作るが… 果たして彼女は上手くルガルガンにバレンタインチョコを渡せるのか?14,833文字pixiv小説作品- ポケモン×俺ガイル カントーの旅
アミー戦
一話まるまる同じ相手との戦闘で、かつここまでの技の応酬はありませんでした。 そして次回!いよいよ次回です!この作品の真骨頂と呼べるお話です!ここまで長かった!10,690文字pixiv小説作品 - 推しの一人の姪っ子に転生しました。
姪っ子のポケモン達、話をする。
はい、今回は番外編ということで、ポケモン達がお喋りしてます! ここかはアニポケについて。 キバナさんが!!喋って動いた!!いや、先々週の次回予告の時点で悲鳴あげたんですけどね!!ホントCV:鈴木達央のキバナさんヤバい……! てか、アニメだとキバナさんとダンデさんって初対面みたいな感じなんですかね? あとソニアさん!アニメのソニアさんめっちゃ可愛かったですよね!?いや、CV:井上麻里奈の時点で可愛いのは確定だったけど!! そしては次回はメッソンが登場しますね!今回サトシがカモネギ(ガラルの姿)をゲットしたから、メッソンはゴウがゲットするんですかね? これからのアニポケも楽しみですね!2,308文字pixiv小説作品 - ロコンとリアルオバケ屋敷
ロコンとリアルオバケ屋敷 ~一怪目~
某掲示板で書いたやつです。 主人公ロコンと親友のルカリオそしていじめっ子のオノンドとガバイトとライチュウがが繰り広げるかつてないホラー体験をする? ~登場人物紹介~ ロコン(♀)・・某ポケモン学校の生徒であり、基本的には温厚な性格だが暗い所やオバケが大の苦手・・。ルカリオを少し恋心を抱いている。 ルカリオ(♂)・・ロコンの同級生で正義感が強い生徒。ロコンとは仲が良いので常に周りからカップルだと思われているが本人は気にしていないらしい。 オノンド(♂)・・ロコンとルカリオと同じ同級生。ロコンを見るといつも面白がってイジメているが、でも実はホントはロコンの事が・・? ガバイト(♂)・・ロコン達と同じ同級生でオノンドの親友。オノンドと一緒にロコンをイジメているがたまによくルカリオに止められている。 ライチュウ(♂)・・のんびりな性格のポケモン。ほとんど食べ物の事しか頭に入っていない。普段はオノンドとガバイトと一緒にいるのだが別にライチュウ本人はロコンをイジメる気はなさそうだ。名前の語尾にンを付けるクセがあるようだ。 テールナー(♀)・・ロコン達がリアルオバケ屋敷に入った途中でであう謎のポケモン。果たして彼女は何者なのか?その正体は誰にもわからない・・。4,249文字pixiv小説作品 - うちの事務所とポケモンたち
負けたから終わるんじゃない
先日智絵里とのフルバトルに勝利した加蓮は、そのままの勢いで意気揚々とほたるに挑むも……? こちらのシリーズもお久しぶりの更新!今回も会話形式でお送りします。 書きたい内容が多すぎて逆に更新頻度が遅くなるという罠。9,240文字pixiv小説作品 - フタバの冒険記―2ndS―
フタバの冒険記 番外編 「白狐と歌姫」前編
ノインがまだロコンだった頃のおはなし。 ここで出てくる「歌姫」は後に本編でも登場する予定なので、その前振りと思ってもらえれば… 今でこそ「氷雪(煉獄)の白狐」と称される猛将ノインだが、その少年時代に体験した愛の物語である。2,930文字pixiv小説作品 退廃的ノスタルジー[番外編]
Cyberに連なるお話ですが、本編とは関係の無い番外編の短編。(Cyber未読でも成り立ちます) 何処かにあったのかもしれない物語。 今ここで投稿したことに意味は無いです、書きたくなったので書きました。ポケモン小説のスクエアで先に投稿しています。 ──感情というものをそっくりそのまま伝えることは出来ない。ラベリングして、呼称として伝え、相手はそれに該当する自らの記憶を引き出して再現するしかないのだ。5,109文字pixiv小説作品- ライランの探検隊
ライランの探検隊-15-「アマナ!渾身の一撃!」
遂にキースを追い詰めたと思ったが!? 開けてはならない7つの秘宝を開けるプラーナ! ライラン達から話される事実! そして、未来からやって来るジュプトル達! 第15話 開幕です!6,041文字pixiv小説作品 - 探検!不思議のキャンバス
誕生!新たなる探検家
自分やサーの事について知るため、探検家になることを決意したアルファ。 先輩探検家のハルタ達が通っている学校に行くことになったが……。4,747文字pixiv小説作品 - プログラム
レオンの三年間② (+エンテイの過去)
まず、前回に次からはパソコンで書くって書いたんですが、書きにくかったので小説はこっちで書くことにしました。絵はパソコンの方で書きます。ちなみにパピプペポって名前です。特に意味はないです。はい、でこの回についてなのですが『レオンの三年間①』のつづきです。(三回で終わるか微妙だったんで数字表記に変えます)レオンとグレンは一緒に暮らしてて三匹の子どもが生まれます。一匹目が高飛車な「ショコラ」。二匹目が天然な「クルミ」。三匹目が気弱な「ココア」って設定で考えています。あと「ココア」だけオスです。あともう一個『エンテイの過去』って方はこの回で出てくるエンテイの過去です。書いてる途中に思いついて書きたいと思ったので書きました。けど『エンテイの過去』の方も文字数がかなり多くなりそうだったので途中で終わってます。つづきは次の回で書きます。説明文を長々と書いてしまって申し訳ないです。読んでいただけると嬉しいです。9,240文字pixiv小説作品