ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガンダムバーサスの編集履歴

2017-04-28 17:53:28 バージョン

ガンダムバーサス

がんだむばーさす

ガンダムバーサス(GUNDAM VERSUS)とは、バンダイナムコエンターテイメントから発売予定の「機動戦士ガンダムシリーズ」を題材にしたチームバトルアクションゲームである。

概要

シリーズ15周年を迎えるガンダムVSシリーズの最新作。プラットフォームはPS4

本作はアーケードからの移植作品ではなく、家庭用に特化した独自の展開を行う模様。

シリーズ御馴染の2on2チーム戦だけではなく、PS4ならではの新たな遊びを盛り込み、アーケードとは一味違う楽しさを追求したタイトルとなっている。

開発はEXVSから製作を携わっているVSTGプロジェクトが担当。


発売日は2017年7月6日。

EXVSFB同様、原作の音楽やゲームオリジナルBGMを多数収録したプレミアムGサウンドエディション版も発売予定。

予約特典はEXVSMBONに参戦しているホットスクランブルガンダムが使用可能になるプロダクトコード。


EXVSシリーズからの変更点

コスト帯及び総コストの変更

総コストは1000に変更され、各機体のコストも500、400、300、200の4種。

連合VSザフト2と異なり、コストオーバーは健在。


参戦作品の削減

EXVSMBONまで参戦していた以下の作品が今作では登場しなくなった。

TVシリーズ

機動武闘伝Gガンダム

機動新世紀ガンダムX

機動戦士ガンダムSEEDDESTINY

機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン及び劇場版)

機動戦士ガンダムAGE

OVA

新機動戦記ガンダムWEndlessWaltz

機動戦士ガンダム0080

機動戦士ガンダムSEEDC.E.73STARGAZER

機動戦士ガンダム_MS_IGLOO

メディアミックス

MSV

機動戦士ガンダム外伝

ガンダム・センチネル

ベルトーチカ・チルドレン

閃光のハサウェイ

機動戦士ガンダムSEEDASTRAY

機動戦士ガンダム00V

ガンダムEXA


覚醒について

EXVSFBのように2種類の覚醒が選択可能。

短期決戦向けのブレイズギアと長期決戦向けのライトニングギアが存在する。

覚醒名効果
ブレイズギアコンボダメージと格闘の追従性能アップ。移動速度やブースト回復量も上昇するが効果時間は短め
ライトニングギア攻撃力や移動速度は変わらないものの、ブースト消費量とダメージをやや抑える事が出来、射撃に慣性が乗ったり僚機の弾数を回復できる

カスタムサントラ機能の仕様変更

FORCEまではゲーム機本体に取り込んだ音楽を差し替えることが出来たが、PS4の仕様(音楽がとりこめない等)もあってか、ゲーム内の音楽を差し替える仕様に変更された。


アシスト武装の削除

後述のストライカーセレクト実装に伴い、サブ射撃、特殊射撃、特殊格闘によるアシスト武装が全面的に削除されている。

その為、一部機体の武装に変更点が多い。

但し、シャア専用ザクのズゴック乗り換え攻撃や、ガンダムエクシアのGNアーマーTYPE-Eといった一部の例外もある。


本作の新要素

ストライカーセレクト

ガンダムVSガンダムにおけるモビルアシストと同じものだが、戦闘前に複数の機体の中から1つを選ぶ事ができる。

弾数はストライカーによって異なり、例を挙げるとボールは10回呼び出すことが可能。

打ち切ると再出撃及び覚醒しない限り回復しないので無駄遣いに注意。


ブーストダイブ

本作から追加されたアクション。

空中からその場で急降下するというものだが、各種行動をキャンセルする事が可能で、素早く着地出来る。

SPボタンとジャンプボタンを同時押しで発動可能。


参戦作品

機動戦士ガンダム

機動戦士Ζガンダム

機動戦士ガンダムΖΖ

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

機動戦士ガンダムF91

機動戦士クロスボーン・ガンダム

機動戦士Vガンダム

新機動戦記ガンダムW

機動戦士ガンダムSEED

機動戦士ガンダム00(ファーストシーズンのみ)

機動戦士ガンダムUC

ガンダムGのレコンギスタ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(1期のみ)

機動戦士ガンダムサンダーボルト

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

機動戦士ガンダム第08MS小隊

ガンダムビルドファイターズ(外伝作品のAR)


参戦機体

機動戦士ガンダム

機体名パイロットコスト備考
ガンダムアムロ・レイ400コストアップ(EXVSシリーズで例えれば2500相当)
ガンキャノンカイ・シデン300NEXTからの復活参戦
シャア専用ザクシャア・アズナブル300特殊格闘「通常の三倍」が時限強化に変更されている
ギャンマ・クベ300射撃CSにサーベル投擲が追加
グフランバ・ラル300ガンダムVSZガンダム以来からの参戦。ラルの声優はTHEORIGIN版の喜山茂雄

機動戦士Ζガンダム

機体名パイロットコスト備考
Ζガンダムカミーユ・ビダン500コストアップ(EXVSシリーズで例えれば3000相当)
百式クワトロ・バジーナ400前作から続投
マラサイジェリド・メサ200コストダウンに伴いガブスレイの入れ替えが無くなった
ガンダムMk-Ⅱエマ・シーン300スーパーガンダムに換装可能
ネモファ・ユイリィ200ガンダムVSΖガンダム以来の参戦
ジ・Oパプテマス・シロッコ500コストアップ

機動戦士ガンダムΖΖ

機体名パイロットコスト備考
ΖΖガンダムジュドー・アーシタ400前作から続投
キュベレイハマーン・カーン500コストアップ

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

機体名パイロットコスト備考
νガンダムアムロ・レイ500前作から続投
サザビーシャア・アズナブル500前作から続投
ヤクト・ドーガギュネイ・ガス300前作から続投

機動戦士ガンダムF91

機体名パイロットコスト備考
ガンダムF91シーブック・アノー400コストアップ(EXVSシリーズで例えれば2500相当)

機動戦士Vガンダム

機体名パイロットコスト備考
V2ガンダムウッソ・エヴィン500新たにV2バスターに換装可能
ゴトラタンカテジナ・ルース400前作から続投

新機動戦記ガンダムW

機体名パイロットコスト備考
ウイングガンダムゼロヒイロ・ユイ500前作から続投
ガンダムデスサイズヘルデュオ・マックスウェル300メインがバルカンに、サブがバスターシールドに変更されている
ガンダムヘビーアームズ改トロワ・バートン300前作から続投。TV版
ガンダムサンドロック改カトル・ラバーバ・ウィナー300前作から続投
アルトロンガンダム張五飛300コストダウン(EXVSに例えるとコスト2000相当)
トールギスⅡトレーズ・クシュリナーダ400前作から続投
トールギスゼクス・マーキス300NEXTからの復活参戦
ガンダムエピオンミリアルド・ピースクラフト500射撃武装を持たない純粋な格闘機

∀ガンダム

機体名パイロットコスト備考
∀ガンダムロラン・セアック500巴投げが再び特殊格闘に
ターンXギム・ギンガナム500ゲロビが追加された
ゴールドスモーハリー・オード300コストダウン(EXVSに例えるとコスト2000相当)

機動戦士ガンダムSEED

機体名パイロットコスト備考
フリーダムガンダムキラ・ヤマト400アシスト削除に伴い覚醒技が一新された
ブリッツガンダムニコル・アマルフィ400ニコルの声優はスペシャルエディション版の朴璐美

機動戦士ガンダム00

機体名パイロットコスト備考
ガンダムエクシア刹那・F・セイエイ300特殊射撃のGNアームズがゲロビに
ガンダムデュナメスロックオン・ストラトス300前作から続投
ガンダムキュリオスアレルヤ・ハプティズム300本作初参戦。ミサイルランチャーやトランザムによる乱舞攻撃も可能
ユニオンフラッグカスタムグラハム・エーカー300NEXTPLUSでは敵として登場したが、本作で遂にプレイアブル機体として参戦
GN-Xセルゲイ・スミルノフ200カスタムフラッグ同様、敵専用からプレイアブルに昇格。
ガンダムスローネツヴァイミハエル・トリニティ300敵専用からプレイアブルに昇格。サーシェス役の藤原啓治氏が休養している事もあってか、パイロットはミハエルに変更されている
ガンダムスローネアインヨハン・トリニティ300アシストからプレイアブルに昇格。

機動戦士ガンダムUC

機体名パイロットコスト備考
ユニコーンガンダムバナージ・リンクス500前作から続投
デルタプラスリディ・マーセナス300前作から続投
バンシィプルトゥエルブ400前作から続投
シナンジュフル・フロンタル500前作から続投
クシャトリヤマリーダ・クルス300前作から続投
ジェスタナイジェル・ギャレット300AC版NEXTではユニコーンのアシストを務めていたが、本作でプレイアブル機体に

ガンダム Gのレコンギスタ

機体名パイロットコスト備考
G-セルフベルリ・ゼナム400前作から続投

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー

機体名パイロットコスト備考
ガンダム試作2号機アナベル・ガトー400前作から続投

機動戦士ガンダム 第08MS小隊

機体名パイロットコスト備考
グフ・カスタムノリス・パッカード300コストアップ(EXVSに例えるとコスト2000相当)

機動戦士ガンダム サンダーボルト

機体名パイロットコスト備考
フルアーマー・ガンダムイオ・フレミング400前作から続投
サイコ・ザクダリル・ローレンツ400前作から続投

機動戦士クロスボーン・ガンダム

機体名パイロットコスト備考
クロスボーン・ガンダムX1フルクロストビア・アロナクス500前作から続投

ガンダムビルドファイターズA-R

機体名パイロットコスト備考
ホットスクランブルガンダム三代目メイジン・カワグチ500予約特典のプロダクトコードを入力すると使用可能

関連タグ

ガンダム バンダイナムコゲームス

ガンダムVSガンダム


外部リンク

ガンダムバーサス公式サイト

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました