概要
主に地域活性化のため、地域住民や地方自治体等によって作られた、ヒーローキャラクターのこと。「ご当地ヒーロー」とも呼ばれる。
時に、彼等ヒーローをモチーフにした土産物を指すこともある。
一時的に作られたキャラクターや、特定の芸能人が扮するキャラクターとは違い、自治体や商工団体、商店街、防災・防犯組織等々の有志の手で運営・展開されているため、継続的に出演活動を行い、地域の宣伝や、活性化のためのキャンペーン活動を行っている。
コスチュームは、スーパー戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズ、メタルヒーローシリーズ、ウルトラシリーズ等といった、既知既存のヒーローが強く意識されていることが多い。
主なローカルヒーロー
実在のローカルヒーロー(☆はテレビ番組及び映画化)
北海道
東北
- 超神ネイガー☆(秋田県)
- 東北合神ミライガー(東北全県)
- 跳神ラッセイバー(青森県)
- マブリットキバ(岩手県)
- シージェッター海斗(宮城県石巻市)
- レインボー仮面(宮城県仙台市)
- 出羽戦士ガ・サーン(山形県)
- 言霊戦士ヤンバイダー(山形県山形市)
- YOZAN戦士アズマンジャー(山形県米沢市)
- 南陽宣隊アルカディオン(山形県南陽市)
- 未来創造戦士ユメリオン(山形県新庄市)
- 丞神デナー(福島県会津)
- いわき郷土戦士ジャンガラー(福島県いわき市)
- ダルライザー(福島県白河市)
- 相双神旗ディネード(福島県)
- 初市戦士タワライガー(福島県)
関東
- 時空戦士イバライガーR・イバライガー(茨城県)
- 雷様剣士ダイジ☆(栃木県)
- 超速戦士G-FIVE☆/マジック戦隊MCO☆(群馬県)
- 鳳神ヤツルギ☆/超電光スパークルZ☆(千葉県木更津市)
- 仮面の武人ハニエル/Captain☆C・ダ?スターD ☆(千葉県)
- キンタローマン(神奈川県南足柄市)※1
※1 公募において市民投票では1位だったが、最終審査で12位に敗れたことが話題となった。その後、紆余曲折を経て南足柄市のヒーローとして活動している。
甲信越
- 甲州戦記サクライザー(山梨県)
- 超耕21ガッター(新潟県)
- 炎の天狐トチオンガーセブン(新潟県)※2
※2 元は個人製作の同人ヒーローだったが、ネットで人気が出たことから事実上昇格した。
東海
関西
中国
- 超兵士応神(岡山県笠岡市)
- 安芸戦士メープルカイザー(広島県)
- 清流光神ハクジャオー(山口県)
- 海峡戦士タイガーフーク(山口県)
- 白兎跳神イナバスター(鳥取県)
- 神話舞隊カミアリージャー(島根県出雲市)
四国
九州・沖縄
- 吹王火剣フクオカリバー☆(福岡県)
- ルーキー☆/銀河新星グレイトZ・銀河新星グレイト2☆(福岡県)※3
- キタキュウマン☆(福岡県北九州市)
- 天元の勇者エルブレイブ☆(福岡県中間市)
- 薬剤戦師オーガマン☆(福岡県福岡市)
- 山代ガス株式会社営業部ヒーロー課☆(佐賀県/福岡県)※4
- マツバライザーK(佐賀県佐賀市)
- パワーシティオーイタ☆(大分県)
- グランパワーヒノクニ/ネオリアル・テクターシステムシエル07(熊本県)
- 薩摩剣士隼人☆/光神戦士NEWエクス☆(鹿児島県)
- 甑戦士ヴェルター(鹿児島県下甑村)
- 琉神マブヤー☆(沖縄県)
※3 元々はローカルヒーロー番組「ドゲンジャーズ」にて登場した番組オリジナルヒーローだが、他のヒーロー達と共に福岡を拠点に実際に活動している。ちなみにルーキーは大賀薬局が配布している「やくいく手帳」のイメージキャラクターを務めており、グレイトZとグレイト2は福岡の宅配ピザチェーン店・ピザクックがスポンサーを務めている。
※4 山代ガス株式会社は佐賀県の会社であるが、福岡にも事業所があるのを理由に「ドゲンジャーズ」をはじめとして福岡のローカルヒーロー達とも共演している。
創作上のローカルヒーロー
☆印は、実際に悪と戦っているものの(つまり劇中劇ではない)活動範囲が狭い範囲に留まっているという意味でのローカルヒーロー。
- 仮面ライダーW・仮面ライダージョーカー・仮面ライダースカル☆(風都市):仮面ライダーW※
- ウルトラマンロッソ・ウルトラマンブル・ウルトラウーマングリージョ☆(綾香市):ウルトラマンR/B
- 五星学園学園防衛部☆(五星学園):ザ・ハイスクールヒーローズ
- リュウケンドー・リュウガンオー・リュウジンオー☆(あけぼの町):魔弾戦記リュウケンドー
- サンレッド☆(神奈川県川崎市):天体戦士サンレッド
- 大泉戦隊ガクエンジャー(大泉学園町):オイ!!オバさん
- ヒナネクター・カミダイオー他:アクションヒロインチアフルーツ※1
- 剣神ブレイダー:怪人開発部の黒井津さん
- 雅楽戦隊ホワイトストーンズ☆(札幌市白石区):ドラバラ鈴井の巣
- 共存戦隊ホウエンジャー(ホウエン地方):ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア
- オタレンジャー(アキハバラ):ダンボール戦機※3
- スーパーヒーロー(シュテルンビルト):TIGER&BUNNY
- コガネン(小金井市):「人生」
- パワーパフガールズ☆(タウンズビル):パワーパフガールズ
- グリッドマン☆(ツツジ台):SSSS.GRIDMAN
- エスプリ☆(ミアレシティ):ポケットモンスターXY
※1:ローカルヒーローを紹介する番組が存在し、2組以外にも多数のヒーローがいる模様。
※2:とはいうものの、平成2期ライダーは舞台となる街が設定されていて、大長編以外での活動範囲はかなり狭い事が多い。
※3:その本質はローカルヒーローごっこをしているオタク集団と言ったほうが正しい。
関連イラスト
関連タグ
都道府県 マスコット ゆるキャラ
戦隊 仮面ライダー
ご当地萌えキャラ
株式会社悪の秘密結社:謂わば「ローカルヴィラン」とも言える実在企業。悪役という立場からローカルヒーロー達を支援する"必要悪の組織"。
ドゲンジャーズ…2020年4月から放送している福岡県(一部佐賀県含む)限定のローカルヒーロー番組。製作は上記の悪の秘密結社。
怪人開発部の黒井津さん:アニメ版においてローカルヒーローが登場する。