ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ダイワルド

だいわるど

『機界戦隊ゼンカイジャー』に登場する巨大ロボ(画像は第2カイ!に登場したダイキノコワルド)。
目次[非表示]

クダイテスト「お呼びですか!……(うっかりトジルギアを踏む)あっ」(第2カイ!)

「〇〇(そのワルドのモチーフ)パワーが満ち満ちた××(そのワルドの語尾)~!!」

概要

今作における巨大戦力。
クダイテスト及びニュークダイテストに暴走したワルドトジルギアのパワーを受ける事で変化する巨大級戦闘兵。

同じ名前を持ちながら素体によって容姿が異なり、クダイテストが元になったタイプはワルドの頭部と武装品を自らアーマーとして身に付けた様な外観、ニュークダイテストが素体のタイプは顔と「クダイテソード」が誕生元のワルドを模したものになる。

誕生すると周囲の世界がトジルギアのパワーの影響を受けてワルドが侵食した時よりも更に変化・侵食されてしまう。第27カイ!での各並行世界の情景を見るに、トジルギアに閉じ込めた並行世界を擬似的に再現する影響である模様。
また、ワルドとしての人格も引き継いでおり、声質も元のワルドと同じ物になる。

擬似並行世界を展開した事で自分に有利なフィールドになっていたり、パワーが暴走しリミッターが外れている状態の為かワルドやクダイテスト、ニュークダイテストと比べて戦闘能力が高く、並行世界に由来するトリッキーな攻撃でゼンカイオーを幾度も追い詰めているが、能力を攻略されると一気に追い込まれたり、逆に自分の能力で墓穴を掘って敗北してしまう事も少なく無い。
加えて能力は基本的に元のワルドのそれを踏襲するため、等身大戦で大体の手の内が割れてしまう致命的な欠点も持っている。このため基本的にはゼンカイオーにアッサリ対処されて敗れる事が多いが、能力自体が変わっていたり、対処の仕様が無い攻撃方法を持っていたりと強敵も散見される。

ちなみに最初の個体であるダイキノコワルドは、イジルデが呼び出したクダイテストがキノコトジルギアをうっかり踏み潰した事で誕生しており、要するに完全なアクシデントの産物である。そのため第3カイ!以降はが呼び出したクダイテストが直接トジルギアを踏み潰す形で、上記の掛け声と共にダイワルドになる。
尚、ワルドを倒す時点でトジルギアを破壊する事が出来れば理論上はダイワルドの出現を阻止出来るのだが、最初にそれが出来たのは『セイバー』特別章での仮面ライダークロスセイバーの「刃王創星斬」…と言うイメージが強いかもしれないがそれは間違いで、実はリアルでも作中でもかなり早い段階で巨大戦無しでもトジルギアが破壊されている描写があり、このコラボ回よりもずっと前に公開された赤い戦い』のスーパー悪者ワルドが初めて巨大戦無しでトジルギアが破壊されたケースである。また、第25カイ!でもゼンカイジャーが必殺技のみでヒドケイワルドを倒した際には普通にトジルギアが破壊されていた。その為、ダイワルドになるのはどうやら(作劇の都合上)クダイテストが絶妙なタイミングでトジルギアが破壊されるまでに間に合うからの様であり、ゼンカイジャーがワルドを倒してもクダイテストが間に合わなければ普通にトジルギアを破壊出来る事はほぼ確定と思われる。尚、ゼンカイジャーがこのトジルギアを拾おうとするとスパークしてしまう(第13カイ!での描写より)為クダイテストより先に回収するのも困難である(ステイシーザーやバラシタラは普通に拾い上げているが、電気に耐性があるのかトジルギア自体のセキュリティ機能なのかは不明)。
その為、別にクロスセイバーで無いとトジルギアを完全に破壊出来ない訳では無い

ワルドと共にダイワルドが倒されるとトジルギアが完全に破壊されて閉じ込められていた並行世界が元に戻る。
尚、何故ワルドの人格まで引き継いでいるのかは定かではないが、スーパー悪者ワルドとノーマル悪者ワルドの事例を考えると、トジルギアに残されたワルドの情報を読み込んでクダイテストが変異していると考えられる。

因みにこの関係上元の人格は上書きされる事になるのだが、クダイテストがそれを気にする様子は皆無。

ダイワルド一覧

※=ニュークダイテスト版ダイワルド

本編

クダイテスト素体

カイ!名前・外見概要
2
ダイキノコワルド
3
ダイコオリワルド
4
ダイボクシングワルド
5
ダイスシワルド
6
ダイゴミワルド
8
ダイドアワルド
9
ダイカシワモチワルド
10
ダイマヒルワルド
11
ダイオニゴッコワルド
12
ダイカタツムリワルド
13
ダイリサイクルワルド
15
ダイレトロワルド
16
ダイジシャクワルド
17
ダイトウメイワルド
18
ダイレンアイワルド
19
ダイカブトムシワルド
20
ダイヒコボシワルド
21
ダイコピーワルド
22
ダイトウギュウワルド
24
ダイバカンスワルド
28
ダイマンガワルド
29
ダイテニスワルド
30
ダイカキワルド
31
ダイギュウニュウワルド
32
ダイサカサマワルド
33
ダイガクエンワルド
34
ダイハロウィンワルド
35
ダイダイヤワルド
36
ダイビックリバコワルド(箱が開いたvet.)
37
ダイダイコンワルド
38
ダイボンワルド
39
ダイショウガツワルド
41
ダイメンワルド
42
ダイコタツワルド
43
ダイムカイカゼワルド
44
ダイSDワルド
  • CV:内田直哉
  • 元のワルド:SDワルド
  • 能力:デッカイビーム、スモール光線
  • 備考:ダイワルドはクダイテストより明確に強い事を判明させた
45
ダイオミクジワルド
46
ダイニンジンワルド
ダイサファイアワルド
ダイコウモリワルド



番外編

カイ!名前・外見概要
VSVS
まぁるい世界とカルビとダンス
SP2
ダイボクシングワルド
SP3
ダイコオリワルド
SP5
ダイトウメイワルド


関連タグ

機界戦隊ゼンカイジャー
トジテンド ワルド クダイテスト
戦隊怪人

スーパー戦隊の巨大怪人の系譜

コング:おそらく本怪人の原点と思われる巨大ロボット戦力で出典はゴーグルファイブ等身大怪人の上半身とすべて共通の下半身で構成一度倒された物が間接的に蘇生処置を行う5人戦隊のに事実上巨大戦メンバーは3人等似た点が多い(ただし、ダイワルドが事実上完全に蘇らせるのに対してこちらは蘇生された後、コングに乗り込み操縦を行う)。

強化メガゾード等身大怪人と共通する部位を持つ巨大ロボット達の先輩。

ボーゾックの荒くれ者:同じく偶然発見された巨大化方法を活用している。
ロンダー囚人:こちらも本編最初の怪人がアクシデントで巨大化した共通点がある。

関連記事

親記事

クダイテスト くだいてすと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 49080

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました