ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

キャラクターファッションなどで)という

  1. いかにも人気がありそうなのに、イメージよりも人気がない。
  2. 赤・青・黄色人気が高過ぎる。

ことから生まれたフレーズ。


緑という色や緑という名前を貶めるフレーズではないので誤解なさらぬよう。


キャラクターにおいて編集

緑の不遇さは、ファンの人ですら自虐・自嘲するほどである。

緑は目に優しい色として有名で、人名としても人気が高く、風や植物を使った比喩表現も数え切れないのにあんまりである。

イメージカラーが緑のキャラは、人気が出る時はとことん出るのだが。


原因は子供がそこまで好まない色だからであり、むしろ癒やしを求める大人が好むことが多い色だからである。


これは世界共通のようで、やはり男児からは赤と青の人気が高い(特に海外では青が圧倒的である)。また女児からも人気が高いのは赤、ピンク、青(水色含む)、白などで、それに対し(特に女児にとっての女子で)緑色の人気は弱いことがわかっている。


黄色はそこまで人気のある色ではないが、小学生の帽子など子供をイメージさせる親しみやすい色として、NARUTOうずまきナルト金色のガッシュガッシュ・ベル魔法陣グルグルニケセーラームーン月野うさぎなど数多くの作品で少年、少女漫画の主人公のシンボルカラーに採用されている。


対する緑の不遇なエピソードは枚挙にいとまがない。


プリキュアシリーズ緑キュアの不遇さは、今や語り草になっている(ネットで、スタッフが「緑という色が女児に人気が出づらい」という大人の事情を話すまでに至っている)。2012年度放送のスマイルプリキュアでも当初は緑ではなく紫色の採用が予定されていた。

悪役の緑のキャラで、ドクロクシーバッタモンダーなど、緑の悪いイメージを集約したネーミングの悪役まで出る始末。

ドラマ「問題のあるレストラン」の第4話では「私はいつも緑を選ぶ係でした」というフレーズも生まれた。

アメリカの映画会社であるドリームワークスの担当者が日本でだけシュレックの興行成績が振るわなかった理由に「日本人は緑のキャラが嫌いだから」と吐き捨てたという逸話がある。(イルミネーションに買収される前のドリームワークスは日本での宣伝戦略にほとんど力を入れていなかった為、緑のせいにするのもいかがなものかと思うが…)


プリキュアの元ネタであるスーパー戦隊シリーズでも緑は不遇気味で、特に昭和戦隊ではフィルムの画質の関係(黒と紛らわしい)もあってかなり扱いが悪く、1988年度の超獣戦隊ライブマンに至るまでが同時に存在することはなかった。平成以降も、黒と緑が同時に存在する戦隊は2008年度の炎神戦隊ゴーオンジャー等ごく僅かである。


人気RPG「ポケットモンスター」の第1作は赤、緑、青、黄色の4色のパッケージであり、第1陣が赤版と緑版であったのだが、この2作では赤版の方が多く売れている。さらに海外版では緑版のデータのまま、タイトルを青版にしているため、世界中で人気のあるコンテンツであっても緑色が不遇、という風潮は逃れられない。しかし、リメイク版では海外でも緑版は緑版として売られることとなったためポケモン界隈においてはこの風潮は薄まっているだろう。


フジテレビで放送されていた「ポンキッキ」シリーズに登場するメインキャラクター、ガチャピンは緑色であり、長いこと番組およびフジテレビの顔として活躍してきた経緯があるため、彼を使って反証できるケースも考えられる。


子供向けでなくなれば、この風潮は薄まる傾向にある。ラブライブ!シリーズではイメージカラーが緑色のキャラクターは小泉花陽松浦果南エマ・ヴェルデ三船栞子平安名すみれ若菜四季と各シリーズに存在、シリーズ初期からいるメンバーと追加メンバーそれぞれに一人ずついるという優遇っぷりである。だが、緑髪にすることは避けられており、現時点で栞子以外明確に緑髪と言えるキャラは存在しない。花陽は茶髪、果南、四季は青髪、エマは赤髪、すみれは金髪である。花陽は本サイトで緑髪の一覧に入っているが、企画当初のμ'sメンバーは天然で存在する色に近い色調の髪をしており、花陽を緑髪とするのはいささか厳しいところがある。

スクールアイドルではないがメインメンバーの一人にカウントされる高咲侑黒髪だが毛先を緑色にしている。


ほかにも、女子キャラで、ファイナルファンタジーシリーズ屈指の人気ヒロインであるリディア(髪も緑髪)のシンボルカラーであったり、ドラゴンクエストⅣファイナルファンタジーⅥルーンファクトリー4薬屋のひとりごとのように緑色の女子が中心人物の有名作品も多かったり、マクロスFランカ・リーも緑髪ながらキラッ☆で一躍有名になっていたり、でじこマルチC.C.初音ミクずんだもんの成功は言うまでもなく、もっと時をさかのぼってアニメ版ラムちゃんもシンボルカラーは緑(玉虫色)であり、ディードリットリース翠星石も服のみが緑だが人気キャラであり、緑キャラは神秘的かつ知的なイメージ、目立ち過ぎない慎ましいイメージ、マイナスをプラスに昇華するイメージを与えるキャラが多く、一番人気になれる可能性を秘めている(実際、スター☆トゥインクルプリキュアで一番人気があったのは緑キュアであるキュアミルキーだった)。

ゼルダの伝説南国少年パプワくん僕のヒーローアカデミアのように男子キャラが中心の話だと更に前例が増える。


似たポジション編集

一方、大人向けでは黄色はいらない子といわれているが、これも大人があまり黄色を好まない、海外では凡庸な色(金髪と区別がつかない)のも決して無関係ではないと言えるだろう。

四季だけが抜かされやすい(例:三色団子)のは、秋だけがないのを、「商い」「飽きない」と掛けた縁起のいい表現である。

その秋が、地球温暖化で徐々に短くなっているのは皮肉な現象だが、十五夜とハロウィンは人気が高く、「すすき、すすき、おまえのそばから、あきはどんどんにげていくよ」という歌詞は美しい。


商品戦略における緑色の意味編集

メロンクリームソーダ氷メロン(どちらも香料を使った無果汁が多い)が出たばかりの頃はメロン味は売れっ子だったが、天然ものに近い味が広まるにつれてシェイクポップキャンディねるねるねるねからもメロン味はリストラされ、今は緑色の味というと抹茶味のほうがメジャーになってしまった(抹茶味のスイーツは好きな人はとことん好き、苦手な人はとことん苦手とされている)。また、オレンジ色の果肉のメロンがメジャーになるにつれて、メロン味の食品のパッケージに緑色が使われるケースは減っていく。


女児向けでは、緑の商品やキャラクターはエメラルドグリーンにしたり水色に近い色(ターコイズ)にしたりピンクや黄色などの差し色を入れたり人外にするなどの対策が取られているようである。

作品全体をアースカラーにして、緑・茶色・灰色などの自然をイメージする色をキャラ全員にオーバーレイ乗算する手法や緑に重要な役割を持たせる手法もあるようである。


そんな緑色が輝いていたところもあった。昭和末期~平成初期のロゴデザインである。というのも、環境保護が声高に叫ばれていたことや、当時絶頂期だったPARCOセゾンなど西武王国の緑色のロゴを真似たものが多数作られていたからである。なんと緑色が都会の象徴だったのだ。この時代に作られた市町村旗を見てみると緑色+曲線図形という恐ろしいまでにワンパターンだったりする。

しかし、そのPARCOも今や黒いロゴになってしまったのは何とも言い難い。


虹色に関する審理編集

心理四原色で唯一の中間色、虹色の中間に位置する色(温かい、涼しいのいずれの印象も感じさせない為、おもちゃ屋などに並んでいると地味に見える?)、爬虫類両生類昆虫微生物などのゲテモノ(好きな人と嫌いな人の差が激しい)の色、野菜の苦味をイメージする色、女性向けで花畑草原上位互換にされる現象、コーディネートで他の色に合わせづらいこと、農村里山田舎)をイメージする色であること、地球背景)をイメージする色であることなどが不人気な原因と予測されるが、真相は分からない。

過激派が得する場所、好き嫌いが激しい人のいる場所ではひたすら損をする色なのであろう。

アフリカではは八色とされており、八色目として黄緑色を挙げているが、日本では、水色、ピンク、薄紫、白が八色目以降の虹色の候補になってしまっている。


交通における緑色編集

交通においては鉄道において緑色が採用されることが多い。

例えば、東京の中心部を走る山手線や東京と東北北海道を高速で結ぶ東北新幹線200系やまびこ号やE5系はやぶさ号、西日本の豪華列車トワイライトエクスプレス等、知名度の高い列車の中には緑色の車体のものも少なくはないのだ。ヨドバシカメラのCMソングの歌い出しでも「丸い緑の山手線」から店舗へのアクセスを紹介している。

また、高速道路の案内看板も緑色と定められているため陸上交通では緑色は引っ張りだこである。


余談編集

グリーンアイドモンスター緑色の眼をした怪物という単語があるが、こっちは本当に「いらない子」である(緑目のキャラクターとは別)。


日本に比べると欧米では緑色のキャラクターはかなり多いのだが、これは緑色が人気があるという話ではなく、緑が「人間の肌ではありえない色」という記号として重宝されているためもある。

ちょっと間抜けなコミックリリーフや、憎むべき悪役なんかには、緑色のキャラクターを配置しておけば「これは特定の人種や病気の人を揶揄しているわけではない」という表明になり、過激なクレームから身を守れるのだとか。

化粧業界では、ブルーベースとイエローベースのどっちにも属さない肌の色をオリーブスキン(見た目は緑ではなく、色の濃淡も関係なく、暗くも明るくもない色といった感じ)と呼んでいる。


パワプロクンポケットシリーズでは緑髪の彼女キャラクターはシナリオが濃く人気キャラクターとなる事が多い。ファンからは「緑髪伝説」と称されることも。


僕のヒーローアカデミアの主人公・緑谷出久は、「無個性のヒーロー」というコンセプトから、「主役になれない色」のイメージがある緑を名前に使ったという(出典:作者インタビュー)。


関連タグ編集

一時間で緑髪 緑髪 緑目 緑肌 緑の人 緑の子 緑髪伝説

 黄緑 青緑 深緑 白緑 灰緑 苔色 オリーブ色 グリーン

グリーンヒーロー グリーンヒロイン 緑の悪魔 イメージカラー

2Pカラー ルイージ 初代緑の影が薄かったからさ! 緑の死亡フラグ

観葉植物くん パセリ創作


本当に緑とキッズが関連するフレーズ

青虫 芋虫 青い果実 萌芽 嬰児 キャベツ畑 若葉マーク 井の中の蛙

関連記事

親記事

ジンクス じんくす

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 17483

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました