ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ブレーザーストーンの編集履歴

2023-12-02 01:45:35 バージョン

ブレーザーストーン

ぶれーざーすとーん

『ウルトラマンブレーザー』に登場するアイテム。

概要

ウルトラマンブレーザー』に登場する光の結晶体。

メダル状の岩石に白い水晶が組み合わさった形状で、表面にはウルトラマンブレーザーの左横顔が刻まれている。ブレーザーブレスに装填する事でブレーザーに変身する事ができる。


普段はヒルマ・ゲントのポケットの中に入っている。

ブレーザーブレスが出現し変身が可能となった時など、ブレーザーが何らかの意思を示した時には、ゲントが「あっち!!」と叫んでしまうほどの熱を発する。


第12話ではブレーザーに頼らず戦おうとしたゲントがロッカーに置いていったのだが、ブレーザーの心情を知って再び共に戦う決意を固めると、ロッカーどころかロッカールームをも突き破ってゲントのところへ飛んできた。後にロッカールームの惨状を目の当たりにした時は、さしものゲントも苦笑するしかなかった…


怪獣のストーン

ブレーザーが怪獣に由来するエネルギーや物体を掴むことなどで生成されたストーンたち。


名称レリーフの色備考
ニジカガチストーン水色レインボー光輪の発動。額を破壊されたニジカガチから漏れ出た虹を掴んだことで生成された
ガラモンストーン黄色チルソナイトソードの召喚。ゲバルガのEMP発生器官に突き刺さったチルソナイトスピアを掴んだことで生成された。生成時にゲバルガの電撃も一緒に宿ったため、ブレーザーブレスに装填する際には緑色の電撃が発生する
ファードランストーンオレンジファードランアーマーへの変身。ファードランの炎の力から生成された。他のストーンと異なり岩石部分が赤い

玩具

「電光変身DXブレーザーブレス」に付属。

過去のウルトラ戦士や怪獣のストーンも販売され、「ブレーザーストーン」という名称はそれらを含む全てのストーンの総称としても用いられている。現段階で発売が決定している、または予定されているストーンは以下の通り。


基本的にはニュージェネ以外のウルトラ戦士は変身音と掛け声のみで音声収録されてることが多く、大多数はアニメーションも汎用となっている。なお、ニュージェネ以外のウルトラ戦士で専用仕様の戦士はウルトラマンとティガの2人だけである。

このため、SG・GPの多くがDXに比べ控えめな傾向にある。このため、DXはニュージェネ中心、GPはその他中心、SGはタイプ違い等の補完が中心となっている。


タイプ違いが展開されているものもあるが、こちらもDXのタイプに比べSG・GPのタイプの音声数が少なかったり、光線音はDXのタイプと共通である。アニメーションは同じウルトラマンならば全タイプ共通となっている。

専用仕様のあるウルトラマン、ティガ、ニュージェネの主人公勢については、変身待機音・必殺技音に合わせてそれぞれの掛け声も収録されている。


ブレーザーブレスとしてのいわゆる「天の声」が設定されておらず、天の声無しや本家のそれぞれの天の声が収録された、本家そのままの音声となっているのも特徴。

また、現時点でウルトラ6兄弟がGPのレア枠として登場している。


ウルトラマン

※空欄は汎用待機音・汎用アニメーション、及び必殺技音無し

名称レリーフの色待機音アニメーション必殺技備考
ウルトラマンストーンベーターカプセル点火音ウルトラマンの模様スペシウム光線GP版は「Aタイプ」顔。クリアイエロー成形のレアver,も存在
ウルトラマンストーン(スペシャルver.)レリーフが『ウルトラマン』OPの影絵を模したものになっており、岩石部分が赤色。ゲントの祝福セリフが鳴る他、変身音がDX版と異なる
ゾフィーストーンクリアイエロー成形のレアver,も存在
セブンストーンクリアイエロー成形のレアver,も存在
セブンストーン(55ver.)レリーフが『セブン』OPの影絵を模したものになっており、岩石部分が赤色。ゲントの祝福セリフが鳴る
ジャックストーンクリアイエロー成形のレアver,も存在
エースストーンクリアイエロー成形のレアver,も存在
タロウストーンクリアイエロー成形のレアver,も存在。
レオストーンクリアイエロー成形のレアver,も存在
アストラストーン
ジョーニアスストーン
80ストーン黄緑クリアイエロー成形のレアver,も存在
グレートストーン水色
パワードストーン
ネオスストーン水色
セブン21ストーン
ゼアスストーン黄緑
ティガストーン(マルチタイプ)スパークレンス起動音スパークレンス展開ゼペリオン光線
ティガストーン(パワータイプ)
ティガストーン(スカイタイプ)水色
グリッターティガストーン掛け声がグリッター専用
ティガストーン(グリッターver.)金+黄
ダイナストーン(フラッシュタイプ)ソルジェント光線
ダイナストーン(グリッターver.)金+黄
ガイアストーンフォトンエッジ
ガイアストーン(グリッターver.)金+黄
アグルストーンフォトンクラッシャー
アグルストーン(グリッターver.)金+黄
ナイスストーン黄緑
コスモスストーン(ルナモード)水色
ジャスティスストーン
ネクサスストーン(アンファンス)
マックスストーン
ゼノンストーン
メビウスストーン
ヒカリストーン
ゼロストーンウルトラゼロアイ装着音ウルトラゼロアイワイドゼロショット
ゼロストーン(ゼロビヨンド)金+紫
ゼロストーン(ウルティメイトシャイニング)
ベリアルストーン闇の波動デスシウム光線
ギンガストーン水色スパークドールズリード音ギンガの変身バンクギンガクロスシュート
ギンガストーン(ギンガストリウム)金+水色
ビクトリーストーンV字ビクトリウムシュート
ギンガビクトリーストーン金+黄色スパークドールズリード音ギンガの変身バンク
エックスストーンエクスデバイザーX字ザナディウム光線
エックスストーン(エクシードX)金+黄緑
オーブストーン(オーブオリジン)オーブリングオーブカリバーの4つのエレメントオリジウム光線
オーブストーン(スペシウムゼペリオン)金+紫オーブリング光の煌めき
ジードストーン(プリミティブ)ジードライザー二重螺旋とジードの眼レッキングバースト
ジードストーン(ロイヤルメガマスター)金+黄
ジードストーン(ギャラクシーライジング)金+青ゼットライザー
ロッソストーン ルーブジャイロ火の文字フレイムスフィアシュート
ブルストーン水の文字アクアストリューム
ルーブストーン金+橙
グリージョストーングリージョチアチャージ変身口上は収録されているが、変身音はオミットされている
タイガタイガスパークタイガの変身バンクストリウムブラスター
タイガストーン(タイガトライストリウム)金+赤
タイタスストーンタイタスの変身バンクプラニウムバスター変身掛け声もタイタス専用
フーマストーン水色フーマの変身バンク極星光波手裏剣変身掛け声もフーマ専用
トレギアストーン闇の波動
ゼットストーン(オリジナル)水色ゼットライザーZ字ゼスティウム光線
ゼットストーン(アルファエッジ)専用掛け声あり
ゼットストーン(ベータスマッシュ)専用掛け声あり
ゼットストーン(ガンマフューチャー)専用掛け声あり
ゼットストーン(デルタライズクロー)金+黄べリアロク斬撃音専用掛け声あり
トリガーストーン(マルチタイプ)GUTSスパークレンストリガーのクリスタルゼペリオン光線
トリガーストーン(パワータイプ)専用掛け声あり
トリガーストーン(スカイタイプ)水色専用掛け声あり
グリッタートリガーエタニティストーングリッターゼペリオン光線専用掛け声あり
トリガートゥルースストーン専用掛け声あり
トリガーダークストーン闇の波動専用掛け声あり
リブットストーンギャラクシウムブラスター複数のアニメーションの継ぎ接ぎで擬似的な専用アニメーション
デッカーストーン(フラッシュタイプ)Dフラッシャーデッカーのクリスタルセルジェンド光線
デッカーストーン(ダイナミックタイプ)金+水色専用掛け声あり
レグロスストーン幻獣覇王拳
ブレーザーストーンブレーザー変身バンクスパイラルバレード
ブレーザーストーン(変身発光ver.)CD「僕らのスペクトラ」限定盤に付属。岩石部分がクリアな以外はDXと共通
ブレーザーストーン(SGver.)掛け声がDXと異なり、ゲントのセリフを収録
ブレーザーストーン(きずなの力ver.)雑誌「ウルトラマンブレーザーとあそぼう!」に付属。岩石部分が青色になり、専用の掛け声とセリフを収録
ニュージェネストーン「DXブレーザーブレス」早期購入特典。岩石部分が青色。ニュージェネ14人の掛け声とゲントのセリフが鳴る


怪獣

※特筆が無い限り、汎用待機音・怪獣汎用アニメーションで、鳴き声1種とゲントの「これが怪獣の力だ!」ボイスの共通仕様

名称レリーフの色備考
バザンガストーン
タガヌラーストーン
ニジカガチストーンレインボー光臨必殺技用の専用音声とアニメーション
ニジカガチストーン(SGver.)DX版とは掛け声・セリフが異なる
ドルゴストーン
ガラモンストーンチルソナイトソード召喚の専用音声とアニメーション
アースガロンストーン待機音時に出動ボイス、操作後は出撃効果音とセリフが鳴る
ガヴァドンストーン
ジャグラスジャグラーストーン
ゲバルガストーン
デルタンダルストーン
ウインダムストーン(55ver.)岩石部分が赤色になり、絵が影絵風
ミクラスストーン(55ver.)
アギラストーン(55ver.)
ゴモラストーン(スペシャルver.)
バルタン星人ストーン(スペシャルver.)
ゼットンストーン(スペシャルver.)

余談

ウルトラメダルと同様メダル型となったが、従来のように「メダル」とは呼びたくなかったため、あえて「ストーン」という呼び方にして、シルエットとしてウルトラマンのエネルギーが結晶になっているものとなった。


関連タグ

ウルトラマンブレーザー


ウルトラディメンションカードブレーザーストーン???
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました